VRエロ総合 148【Quest/Pico/Vive/Index】
VR机の下フェラ
みたいなのあります?
学生だと教卓とか生徒会室のデスクとか図書室のカウンターとか、社会人なら社長のオフィスとか
電動オナホ連動して、しゃぶられてる間に誰か入室してきてバレないように会話するドキドキ感あったり
(イク)ボタンでいつでもフェニッシュ可能でタイミングによって何か怪しまれたりとか
ひたすら隠れフェラを堪能する誰も来ない設定もあったり
VRなんでちょっと体ズラせば机の下でしゃぶってる姿もバッチリ見える
みたいな >>642
ミスターが言ってた内視野角か つまり現状の視野角=内を犠牲にどれだけ外を取るかになる訳ね
meganeXがなんか外国人がパッチ作ってんの謎だったがこのスタンスが気に入られてるのかな >>659
ちなみにMeganeXは有志作成のドライバ使ってレンズをめいいっぱい目に寄せれば
水平視野角115度まで広げることが出来たりする。
ただまあどれだけレンズを寄せられるかは個人差があるから大抵の人は110度あたりが
限界だったりするけど。
このスレ的に重要な垂直視野角はデフォルトで96度で有志作成ドライバで100度なので
そこそこ良かったりする。 視野角って光学的な話?
ドライバでどうにかできるのはレンダリング範囲のFOVじゃないの? >>661
MeganeXはメーカー純正アプリだとレンズの形に合わせた映像パネルの中央円形
部分だけに映像を映してる。
有志作成のドライバは長方形の映像パネル全体を使うように表示領域を
拡大して視野角を広げてる。
それに加えて歪み補正についてもカスタマイズできるように作られてて、
メーカーから提供された歪み補正データを元に色んな人が
調整したデータが共有されてて、その中で評判のいいものが
プリセットに組み込まれてる。
あと逆にうまくレンズを目に近付けられなくて視野角が狭くなっちゃう人は
視界に入らない部分の表示領域を削ってパフォーマンスを向上できるようにも
作られてる。 OBS StudioにOpenVR Captureというプラグインを組み込むと
VRの映像をキャプチャできるけど、ViveやIndexでも丸みを帯びた
多角形な映像がキャプチャされるので見えない領域を使わないのは
一般的みたい。
有志作成ドライバだけど今はMeganeX専用になってるけどSteamVRが
使える機器全般で動作するような仕組みに設計されてるので(作者の人は
MeganeXの発売を待ってる間にViveを実験台にして基本的な部分の
開発をしてた)、今後は他の機器でも使えるようにしたいって作者の人が
言ってた。
もし使えるようになったら他のVR機器でも視野角を広げられるようになるかも。 >>655
フォービエイテッド・レンダリング「 ...