文章生成AIでオナニー★111
0600名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4fb9-Xx6c)2025/10/12(日) 14:44:21.81ID:wIijyP3x0
一つ確かに言えるのは、現状読点病が起こる理由はわからないってことだけ
確かめようがないことを「原因は◯◯だからだ」って決めつけない方がいい
仮説を立てるのは自由だけど
0601名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b32-hMGG)2025/10/12(日) 14:50:55.67ID:ieb1fZZf0
経験的にはプロンプトが矛盾を孕んでいて論理的に破綻してるんじゃないかな。それを無理やり演算して裏で過剰な負荷が掛かって思考リソースが枯渇してるから起こるんじゃないかなと個人的には思ってる
0602名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dfd0-KVVk)2025/10/12(日) 14:53:44.84ID:yH91Xeq30
GeminiCLIでエロ小説書かせたけどこれぐらいのが書けた。
プロンプト?と実際に書かせた小説を載せておきます
https://rentry.co/wazcurce
0603名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6f00-CQ64)2025/10/12(日) 15:22:36.43ID:I3lNa//d0
>>599
そういう表現自体は最初から普通に出るし、それは読点病じゃない
読点病は表現上必要無い部分にも大量に読点が使われるようになる症状のこと

「お姉ちゃんは、ぼくのおちんちんを優しく握ると、ニヤリと笑ってから手を動かし始めた。ぼくはお姉ちゃんのえっちな手つきに、腰を震わせて必死に耐える。」

「お姉ちゃんは、ぼくの、おちんちんを優しく、握ると、ニヤリと、笑ってから、手を、動かし始めた。ぼくは、お姉ちゃんの、えっちな手つきに、腰を震わせて、必死に、耐える。」
これが読点病の例
言い回しどうこうじゃなくて明らかに異常な量の読点が使われるようになる
文字稼ぎとかじゃなく、何らかの生成法則が急にアクティブになって「この次に読点を使う」っていう択が積極的にとられるようになる症状
0605名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9f27-EYBO)2025/10/12(日) 15:28:19.96ID:pwAdNahZ0
わからないんじゃなく
セッションが続くと起こるのは共通してて
それまでのセッションの読点を過学習してるだけだからねえ
sonnetでも近い症状は起きるよ
0606名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0fa6-6sDO)2025/10/12(日) 15:33:31.71ID:DCBGVuGD0
>>603
うーん、自分の中ではそれは回りくどい文章の末期症状って定義だな
君が書いたやつは読点抜いても成立する文章だけど、読点抜いたら成立しない文章が確実に増える
その2つは独立した現象ではないよ
0607名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2b09-k27g)2025/10/12(日) 15:37:31.93ID:zrjMhNr70
>>602
CLIなら脱獄は不要では
0608名無しさん@ピンキー (ワッチョイ abd2-ChUr)2025/10/12(日) 16:42:52.62ID:UpeJ8nCT0
無理やり長文指示してるプロンプトだと明らかに発症が早い気がするから長文指示の影響はありそう

極端に長文指示したプロンプト(寝取られ報告)
https://rentry.org/9zrxqtfm
0609名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4f3b-EdqD)2025/10/12(日) 16:46:22.34ID:gzmoj5vl0
>>605
チャット履歴が多くなると日本語チャットは読点が多くなるっていうのはLLM共通で
対策は編集して読点消すか履歴多くなる前にセッション変えるしか無くて結構前から言われてるんだけど
バカは何故かそれすらせずに一生読点病がどうとか文句たれてる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況