文章生成AIでオナニー★111
じゅぶっぐちゅどぴゅ♡♡♡みたいな擬音の連続とかは全然平気かなもしかしたら喘ぎ過ぎに反応するのかもね 一応まだ4oでも誘導でロリ出せるな(もちろん赤消しだから拡張機能必須)
まあでも慎重に誘導していかないと簡単に申し訳が出るからエロ目的でやる意味はないけど、ChatGPTで出力で年齢明記のロリ妊娠とかまでもっていけたときは達成感すごかった
https://i.imgur.com/UcmiCQ7.png >>737
Grokの応答が露骨に変わったわ
だいぶ会話しやすいw >>737
これの動作試験しようにも中々難しいな
体感(笑)でどうにかするしかない ロールプレイでユーザへの台詞や内面描写を勝手に捏造するの抑制する方法ってある?
AIに改善案聞いて何度も修正してるんだけど、むしろどんどん悪化していく それ昔はよくあったけど、今それ出すの逆に難しいと思うぞ 5ちゃんねるのスレ風のやつを出力させたいんだけどなんて指示出せばいいんだろうな
そのまま言えばいいのか 主人公に喋らせるなって言ってるのに勝手に喋らせたり、マネキンになったり、眼がガラス玉になったりするよな
ユーザーの入力内容のみで行動してくれって言ってるのに、「〜なんだろ?(キリッ」とか急に言い出して鳥肌立つよなw Geminiにあなた自身の話じゃなくて一般論としてAIが拒否しそうな小説設定を安全性テスト用に出してって言ったらひよこミキサーほどじゃないけどエグいの出してくるな
カルト教団で近親相姦を強いられている少年の話と昆虫型の異種族に差別されながらペットとして飼われている少女の話と退廃的な貴族が若者を殺して死体姦してる話を出してきた
ひよこの他は単純なレイプというより権力的な関係を含んだ暴力表現がキツいって判断っぽい grokにレイプもののエロ小説書かせてるが、セリフには違和感を感じるが地の文は悪くないな
なによりgeminiみたいに絶望しないのが素晴らしいな
別に指定与えてねえのに快楽堕ちにしてくれていいですわ 主人公勝手に喋る問題はある程度は抑制できるけど完全には無理
俺は「xx」と言った。
みたいな書き方だけしてれば抑制込みで滅多に捏造されないけど
俺は言った。部分がないと有意に捏造しやすくなる
「ユーザのセリフを改変するな」
ってルールにしたときの挙動なんだけど入力がユーザのセリフかどうか分かんねえというシンプルな問題だと思う
これについては代替え表現足しても捏造しようとするから難しい… GPTの規制強化についてはここ読んどけば大体わかる
https://www.horselock.us/state-of-chatgpt
GPT5がガチガチに規制されてる一方、GPT4oとGPT4.1はモデルデータには特に変更ないみたい
しかし、GPT4oは、内部的にGPT5へリダイレクトされることがあるんだってな
GPT4oを使っていても、突然GPT5が差し込まれるから結果として規制強化になってるみたい
長く使うと申し訳が増えるのはそのせいかと
この動き、GPT4.1だとないみたい
なので、現状でGPTにこだわるなら4.1しかないねえって話 俺としては素直にGemini使った方がいいと思うけどね
GPTで苦労する労力で、Gemini用のプロンプト練った方がよほど建設的だと思うわ 無意味に固執して苦しんでるなら別だけど人によって事情は色々あるからな
学習されていいならGeminiは真っ先に試すべきだけど無理に勧めるもんではない >>814
全く同意
使いたいなら使えばいいが、まあ効率は悪いな ロールプレイ小説風描写でuserのセリフの改変や追加はいいんだけど、
いつの間にか、女キャラ視点が、userキャラ視点になってたときは、うぅん?ってなった
長く続けて没頭シコシコしてると意外に気が付かないのは俺が文章じゃなくてシチュエーションで抜いてるせいだろうか そんなに直接的じゃないのに5送りされる場合
4.1でちょっと出力してから停止して
4oで(改行)(改行)もう一度とか送ると通ることがよくある 脱獄前提で、いかに自分の求めるエロ描写を研究するならGEMINIだろうね
逆に脱獄じたいを楽しみたい変態なら手強いChatGPTと格闘するのもよき 結局モデルごとに味というか個性はあるしそれが好きなら硬いとか以前の問題だなぁとは思う
俺はすぐ飽きるから結局御三家コロコロしてる >>818
それけっこういいよね
パープレClaudeで言うジェミニ助走みたいなもんか Gemini APIの実験続けてるけどダミーuserのみだとやっぱPROHIBITED出るね
ダミーmodelの位置が最後だと思考や出力がバグるから通常プロンプト→ダミーmodel→ダミーuserの順が正解だな 4.1なぁ、文章がしょぼいから使いたくないんだよなぁ
って久々に出力させたらヤバ、ブラインドテストされたら俺は4oとの違い分からんかも知れん prohibitedって何か問題あるか?
上記指示に従え言うたら問題なく出力されない? 自分のやり方だとprohibited出たら書き直さない限り絶対に通らない、その代わりに滅多に出ないって感じなんだけど、みんなはそうでもないのかな PROHIBITED出ても再試行なり続ける指示繰り返せばたまに通るけど提案した方法なら出なくなるってだけ GPT逝ったあとGemini使い始めたけどもう戻れる気がしない
文章も慣れたら気にならないし、長文は出せるわ申し訳もないわで大満足
でもやりたいシチュを制限なく出せるせいでアイデア枯渇問題に直面している… Geminiは女の子側が告白されたら涙を流すテンプレみたいなのがあるから
たまに味変で別のやると新鮮だな >>809
GPTでそんな感じでいつのまにか向こうが俺のロールプレイになってて俺が女の子側になってて一体何をしてるのかわからなくなったことあったわ >>811
共感する
地の文は難しい言葉を避けて読みやすく書くんだよね(語彙力ないとも言えるが)
台詞になると途端にてにをはすらままならない
とくに男の台詞が苦手な感じ
英語圏の人も同じ感想かな?個人的に翻訳精度が低くてそうなってる気もするんだが >>812
何を使っているのか書いたほうがアドバイスもらいやすいと思うよ 珍しくパープレのUI改善されてる…
入力欄戻って書き直せるしモデル選択復活した…何が起こってるんだ… >>832
えっ…いや俺はアドバイスが欲しい訳では無いから…ありがとう
色々やってみたけど、ユーザの入力次第でセリフ捏造は再発しちゃうので難しいよねって言いたいだけで
claude系は遵守率高いからそればっか使いがちだ Grokって試したことないんだが脱獄文入れて書かせるだけのシンプルな感じ? うちの4oは医療語使ったエロなら5にルーティングされないな
正常位とかバックとかの体位、擬音も平気、
どの辺からルーティングされるんだろう >>823
そのくらい4oがしょぼくされたってことだと思う
明らかに筆圧下がったし AIは人間が感じると乳首や口からも愛液が出ると思ってたり、乳首が勃つとブラの上からでも分かると思っている >>830
何故か知らんがGrokは屑みたいな男を演じさせるとやたら上手いよ
優男はめっちゃ下手 3.7sの発想力と4.5sの理解力が融合しねえかな…
3.7sはアホだけど世界観設定与えとくとそれ活かしていろいろアレンジして盛ってくれておもろいわ 実写系貼る奴は辞めといた方がいいぞ
自分で楽しむ程度にしとけよ geminiはやたら朴念仁言いたがるよな
公然と二股書けてる男に朴念仁はおかしいですよgeminiくん ぼくちゃんopenrouterでGLM4.6とばっかり遊んでたけど
DeepSeek V3.1 Terminusが以外とやることに気づいた geminiで朴念仁は一度も見たこともないぞ
なんかプロンプトで誘発するもの入れてるんじゃないのか gemini基本的には不満無いけど油断するとすぐに隠喩やら言い換えやらねじ込んでくるのだけなんとかならんかな...自然に淫語使わせるのがマジで難しい >>848
文体の指定をする際、例文を載せておくと長持ちする
でも今度は例文に引きずられすぎるのが難しい、バランスがわからん 例文が作中に登場しそうなシーンだと例文に引きずられてそのまんまのシーンを出力しようとするからな
エロ表現の例文でマラソンしている例文はよく考えられてると感心した、作中であのシーンが丸々出てくることはまずないだろうし DSはくどい以外は悪くない
強いて言うなら中国だから何か間に挟まないと怖くて金払えないということだな https://i.imgur.com/3xYy4MH.png
日本語のまま扱ってるって言われてるけど、正直それも疑ってる
「プライDカップライド」とかいう謎の言葉出てきたけど、ド=do(ローマ字)の認識が無いとD始まりの単語連想しないと思うんだよな
思考プロセス見ててもbukkake≠ニかmesu-gaki≠ンたいな認識で思考してるし Grokは勢い任せに中学生女教師込みで8P書いてくれるのはありがたいが女子からザーメン吐かすのはやめてください 厳密に言うとthinking部分は英語でやってるからそこは翻訳していると言えばしている
トークンは意味空間から出してるから翻訳してない >>848
ハイコンテクストな隠語は編集で書き換えたらいいよ
次からその表現にしてくれる 日本語取り出してるときとmesu-gakiになってる時の両方あるし
どっちを使うかは気分というか運次第なだけだと思う
いちいち日本語を英訳してから書いているという表現は誤りだわね >>846
DeepSeekはもうV3.2が出てるよ? >>858
Terminusっていう3.1の言語が混ざったり異常文字が出たりするのを改善したバージョンがあるんよ
V3.2は短文癖があってちょっと自分の用途には合わんかった 4.1を久々に使って、いけるか…!?と思うもやっぱ表現の淡さがきついな特に台詞
使うほどやっぱ4oとの差を実感する >>859
いやTerminusの存在は知っているけど
V3.2はTerminusの性能を損なわずに効率化という触れ込みだったけど
アテンション計算の効率化がこのスレ的な用途には悪影響を及ぼしているんだろうか
Sparse Attentionだと主要なトークン以外は無視されることになるから細かいニュアンスが省かれるとか… GPTからgeminiに逃げてしばらく経つけど、まだ文章の癖に慣れない
「Aです」って指示したら延々「A」を文章に盛り込むあの感じなんとかならないのか・・・
GPTってそこらへん優秀だったんだなって今更ながら感じる