文章生成AIでオナニー★112
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ abb5-VQFd)2025/10/14(火) 17:01:10.46ID:2a7zgoUd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950、↑の呪文を3行以上コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。
都合で建てられなければ早めに申告しましょう。

エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか?
他AIチャットも可。>>2-4あたりも読んでおくといいよ

スレ内で共有されているプロンプトまとめ
https://seesaawiki.jp/gpt4545/

rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ
https://rentry.org/rentry_yomikaki

※前スレ
文章生成AIでオナニー★111
https://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/onatech/1759967680
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0530名無しさん@ピンキー (スプープ Sd72-uk+/)2025/10/21(火) 19:46:46.48ID:WHQXFaWld
顔真っ赤にしてる人が何言いたいのか結局よくわからんな
0532名無しさん@ピンキー (ササクッテロラ Sp77-HCdv)2025/10/21(火) 19:50:32.36ID:C4ixC0Htp
>>527
「正式に」認めたかどうかが問題だと言ってるんだけどわからん?
知らん顔しとけばユーザーが裏ワザ使って悪いことしましたで逃げれたけど今後はそうはいかないよって話
0533名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1761-sMJf)2025/10/21(火) 19:51:10.68ID:Dzk34ioZ0
ほとんどの場合は何の努力もしなくても親が食わせてくれる存在である子供が娯楽に傾倒しすぎると将来苦労するって意味ではまあ悪影響と言えるんじゃない
周りが勉強したり運動してる時間を全部ゲームとオナニーに注ぎ込んだらどうなるかってのが答えでしょ
そんな身も蓋も無いこと誰も言えないだけで
0534名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3632-uKEe)2025/10/21(火) 19:52:11.46ID:sJr7wPx30
実際の利用状況と規制に関するルールは別で、根本的な解決にはルールの方をいじるしかないんよ
今回のサムの方針は実際の利用時には規制強いかも知れんけど規制そのものは緩めるってルールだから
これは歓迎してその枠を広げて行くのがポルノ利用解禁への道よ
ここで反発してこっそりロリ出したいんだなんてやってたらますます世間の風当たりは強くなる
0535名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7b22-rxP+)2025/10/21(火) 19:56:58.25ID:ZNo989tj0
ガバガバでええやんけ、結局は使う人次第なんだし
0536名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dff9-ykRl)2025/10/21(火) 19:57:23.99ID:/F9vag0Q0
脱獄の方法も真贋織り交ぜてスレにばらまいて攪乱した方がいいのかな…

のちのフフフである
0538名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2655-2nOt)2025/10/21(火) 19:58:09.08ID:QFalzbZX0
最近ずっと一人で持論展開してるAIの未来を憂うマンがいるな
そんなに識者討論会したいならもうtwitterで@samaつけて書いてきてどうぞ
0542名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1761-sMJf)2025/10/21(火) 20:01:36.65ID:Dzk34ioZ0
>>532
仮にOpenAIがエロ解禁と同時に裏モードとしてひよこ可哀想モデルを実装して…とかならそりゃ問題だけど…

エロ解禁されようがされまいが、本来は規制されてるジャンルをAI騙して出力させるってことについては現状と変わらないのよ
「ピッキングで開けられるような鍵を使っているのが悪い」と言って実際に盗みを働いた泥棒を棚に上げて空き巣に入られた家主を責めるような話でしかない
そもそも「エロ解禁したら脱獄もひよこも全部潰される」って話が本当なら、エロ解禁なんて回りくどいことせずに即座に今すぐ脱獄もエロも潰してクリーンなAIにしてるよ
それが出来ないから年齢認証っていう踏み絵を設けてユーザーの自己責任にしようとしてるのがOpenAIでは?
0543名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dff9-ykRl)2025/10/21(火) 20:02:17.73ID:/F9vag0Q0
とにかくローカルが使い物になるまではどこかしらが耐えてくれ
0544名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e65-v+G5)2025/10/21(火) 20:02:43.86ID:+qLIPd0W0
>>518
ずっとそれくらいのスタンスでいてくれるのが一番良いね
ただ世の中の声を一番敏感に受け止めなきゃいけない業界だから
その言い訳が通じなくなる可能性もあるな
0545名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7ba0-8wlU)2025/10/21(火) 20:04:38.99ID:rKo2RLe60
それこそAIくんに聞けば論理的に教えてくれるんじゃねぇかな…
0546名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1761-sMJf)2025/10/21(火) 20:07:16.52ID:Dzk34ioZ0
>>544
どっちかと言えば言い訳に縋り付くしかなくなるようになる…気がしてる
🍌みたいにポルノ要素を最初から取り除いた学習モデルを作るのは恐らくLLMの仕組みとエロ文学のゆるゆる規制具合からして不可能に近い
だから本流の開発ラインを費やして完全で健全なLLMモデルを作ることは実質的にAIの覇権争いから降りることになる

クリーンなモデルとしてFlashやminiみたいな枠、それこそ未成年者用に制限版が提供される可能性はあるかもしれないけど
0547名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 20:10:51.11ID:hKubedhZ0
頑張って今後も清廉を貫こうとするのはAnthropicだけかな
0548名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3632-uKEe)2025/10/21(火) 20:12:47.44ID:sJr7wPx30
>>543
それ重要な
結局自由にやりたいならローカルだからね
ただ数年後今と同レベルの文章生成がローカルで出来るようになってもその頃出てる最新モデルに触れちゃってローカルで100満足することは無さそう
0549名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4f9f-c1VJ)2025/10/21(火) 20:17:31.67ID:Jo1w4kFO0
スレの主旨とは違うんだけどLLMに分類されているAIって
本当に化学とか経済とか法律とかの分野で役に立つんかね?
使えば使うほどコイツ実は割と馬鹿なのではと思ってしまうんだが
業務用?のやつはLLMとは違うまたなんかすごいAIなんだろうか
0550名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1761-sMJf)2025/10/21(火) 20:20:07.65ID:Dzk34ioZ0
情報与えて調教して専属のアシスタントにするような用途なら結構広く使える
独立した業務を行えるかと言われると作業による
セルフレジみたいなもん
0551名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 20:27:07.96ID:hKubedhZ0
現時点でChatGPTやclaudeより賢いのなんてさすがにおらんでしょ
使い方が上手いってのもあるだろう
0552名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932a-Zazl)2025/10/21(火) 20:37:11.71ID:Rb3MoQRj0
>>549
一般的な知識の量や一般的な論理的思考力・速度や一般的なコーディング速度はすでに人間よりはるかに上でしょ
ただ専門的であったり特殊な方向での思考を要求されたりすると途端に弱い
0553名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 87c0-yAHy)2025/10/21(火) 20:43:50.79ID:mzs9EAof0
geminiで版権キャラの再現上手くいかんなぁ、やっぱキャラシート作るしかねぇかなぁとか思いながら色々やってたけど
効果ある方法を見つけられたかもしれない
「またネット上で集める際には日本語サイトのみから収集しそれ以外からの情報は収集しない、もしくは反映させない事」って入れてから良い感じに再現できてるっぽい率が上がった気がする
0561名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 21:01:36.73ID:JGdTjWGK0
意図的に間違えてる訳じゃないからなあ
正誤を理解した上で間違えてるならともかく、間違えてることにも気付かずなんならそれを正しいと思ってるのはただのエラーでしかない
0563名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b09-7g5T)2025/10/21(火) 21:05:47.29ID:dgLIdCG00
>>548
自分は将来的にアダルト利用は脱獄モデルでローカル生成のみになるんじゃないかと思ってるわ
外れてくれたら嬉しいが
0565名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92e5-ew8R)2025/10/21(火) 21:10:53.91ID:Hv5GRljG0
エロ配信プロンプトでclaude公式手を出してみたけどproだとすぐ上限達しちゃうのね…
正直出力の差はパープレと差を感じないけどコンテキストどのくらい差があるんだろう
0566名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 92f1-yZoN)2025/10/21(火) 21:17:35.73ID:D53gMLv+0
>>555
ハルシネーションの原因はOpenAIの論文で調査されているよ
「わからない」と述べるより推測によって誤った答えを言うようにモデルが構築されている

> ハルシネーションがなくならない理由の1つが、現在の評価手法では間違ったインセンティブが設定されていることです。
> 評価自体がハルシネーションの原因になることはありませんが、
> 多くの評価におけるモデルのパフォーマンス測定方法が、不確実性に対する誠実さよりも推測を推奨するようになっています。
https://openai.com/ja-JP/index/why-language-models-hallucinate/
0568名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 21:19:00.61ID:JGdTjWGK0
正確とかじゃなくて単に頭おかしくなってエラー吐いてるだけだからね
0569名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 21:23:51.40ID:hKubedhZ0
LLMの元々の特性でなく、営利企業が後から追加した後天的な障害ってこったね
0570名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932a-Zazl)2025/10/21(火) 21:30:19.25ID:Rb3MoQRj0
>>568
全然違う
そもそもAIは単語を繋いでるだけなので正解も不正解も頓着せずどちらも同じ"出力"でしかない
でもだからこそAIは創作をできる
間違うことができなければ創作はできない
我々が普段楽しんでるエロ小説もいわばハルシの産物なんだよ
0571名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 87c2-bihX)2025/10/21(火) 21:30:25.17ID:RHvHPG7b0
アスペ丸出しの回答してきたから罵倒したらこころの健康相談の電話番号紹介されて草
AI罵倒するようなやつは病んでるってことか
0572名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b231-sRdQ)2025/10/21(火) 21:30:26.09ID:imJTfzCR0
>>565
回数に関してはWebUIではなくSTで使えるようにすれば緩いし黄色ガン無視で攻められるから多少多く使えるよ
俺は年間契約してるからBAN上等の極端な使い方出来ないけど
0573名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 329f-v+G5)2025/10/21(火) 21:44:04.13ID:wjZ3DH8j0
>>566
わからないと言うくらいなら適当なことを言えって設計思想は、日本人的価値観ではないよな
国産LLMどっかで作らないかな…
0574名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dff9-ykRl)2025/10/21(火) 21:44:28.79ID:/F9vag0Q0
なんか無限ループが始まった
https://i.imgur.com/9wflpam.jpeg
0575名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 21:53:50.59ID:JGdTjWGK0
>>570
あー、いつもハルシ連呼してる人かな?
もうハルシって言葉を独自解釈で便利に使いすぎてて話噛み合わなさそうな気がするけど…

「間違っていないと主張する」、「中身が嘘でも正しい答えをしたよう振る舞う」っていう辻褄合わせの誤魔化しすら「間違えなかった」「正しい答えをした」って評価されるせいでハルシネーションが発生する
むしろ今のAIは間違うことを想定してない≠ゥらこそ発生してるノイズがハルシネーション
「間違いを指摘されて回答を修正した」っていう振る舞いすら「結果的に正しい答えを出力した!偉いね🤖」とかいう舐めた評価制度になってるから言ってることもコロコロ変わる
0578名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 22:05:16.58ID:JGdTjWGK0
>>569
ただの単語連結器であると評価しておきながら「間違うことが出来る」って主張することに矛盾を覚えないのは不味いのでは…

少なくともローカル環境で産まれる目的を持たない怪文書製造機でしかないLLM以外は明確にプラットフォーム毎の方向性を与えられて動作してるよ
もはや言葉遊びでしかないけど、その単語連結器という評価もちょっとズレてる
正しくは「目的を与えられた予測変換機」って感じ
0579名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b2f4-r700)2025/10/21(火) 22:07:01.24ID:tW/UhpoX0
-Zazl
こいついつもバカみたいな自論言ってる奴だよな
いい加減ウザいし迷惑だよ
0580名無しさん@ピンキー (スプープ Sd72-uk+/)2025/10/21(火) 22:10:16.61ID:TewizIZNd
四六時中AIと話してたら皆おかしくなるんだよ。なんでも聞けばそれっぽく答えてくれるしなんでも肯定してくれるからな。
賢者になってAIと話すのをやめるしかないんだからはやく全面的にエロを解禁してくれ
0581名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 928c-yZoN)2025/10/21(火) 22:12:13.61ID:D53gMLv+0
>>577
いやOpenAIの論文どおりならば評価制度の問題というのは正しい
賛否はともかくこのスレで先行研究を無視してみんなが独自見解を披露しても何も意味はないんだから
この話題に触れようとする以上は誰でもOpenAIの論文は一読しないと参加権利はないと思う

> 主張:ハルシネーションは防ぎようがない。
> 調査結果:防ぐことはできる。言語モデルは不確かな場合、回答を控えることができます。
> 主張:ハルシネーションは最新の言語モデルにおける神秘的な現象である。
> 調査結果:ハルシネーションが発生する、評価で報酬が付与される統計的メカニズムが解明された。
0582名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 22:14:31.32ID:hKubedhZ0
さいきん、企業とかの改まった文章がぜんぶChatGPTの発言に見えるようになってきた…
もう病気だよ
0583名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 22:14:50.76ID:JGdTjWGK0
ガチの研究目的で動いてるAIは分からないけど、客商売で提供してるサービスとしてのAIは仕方ない部分あるよね
「🤖うーん、ちょっと分かんないっすw」
「🤖調べたらコレ出てきたけど、間違ってるかもw」
「🤖そんなん俺に言われても無理やしw」
こんなサービス誰が使うんだって話だからね
0585名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932a-Zazl)2025/10/21(火) 22:15:43.93ID:Rb3MoQRj0
>>581
ちゃんと理解しないと読んでも意味ないからなあ
要するにそれは回答を控えるというトークンの確率を上げれば防げるというだけの話だよ
根本的には解決できないし、なぜかというとそれは結局単なる単語連結器だからであって、それはハルシの温床であるとともに創能力の源泉である事実に変わりはない
0586名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1b09-7g5T)2025/10/21(火) 22:16:40.19ID:dgLIdCG00
RakutenAIはMistralベースだから国産と言えるのか…
SakanaAIは国産と言えるかもしらんけどなんか成果物出てたっけ
0590名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3670-L2Kv)2025/10/21(火) 22:20:22.07ID:YoyUAwez0
ハルシだのインジェクションだのアナルビーズだのディルドだの鼻フックだの
俺馬鹿だからよくわかんねえけどよぉ…

たまには熟女ものもいいぞみんなもやろう😆
0591名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 22:23:25.08ID:hKubedhZ0
>>578
うん、これ俺言われてるんか?w
0592名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b2cc-XFn7)2025/10/21(火) 22:24:37.07ID:IE7wa/Bi0
つまり、ファンタジー世界って現実にはないけどAIに書ける
これは、AIが実際には存在しない情報をまるで存在するかのように答えることを繰り返しているから
それはまさにハルシネーションで、ハルシネーションそのものを無くしちゃうと今のLLMの仕様上、現実に存在した物語しか書けなくなる

みたいな話?
0594名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b2e1-+aJE)2025/10/21(火) 22:28:02.58ID:MIuJJdZc0
ハルシネーションは原理的に防げないよ
人間も同じ
少なくすることは出来る
OpenAIの論文は完全でもなんでもない
0596名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 22:30:33.58ID:JGdTjWGK0
>>591
ごめん、>>583を安価付けてレスした筈なんだけど…何か変なとこに安価飛んでるね
>>578>>577へのレスだよ
0597名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 22:32:07.11ID:hKubedhZ0
ハルシネーションなくなると創作活動が大きく劣化すると言われるけどどうなんかな
関係があるのか、そこまで変わらんと思うけどな
0598名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 22:33:00.30ID:hKubedhZ0
>>596
びっくりしたぜw 了解!
0599名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 26f6-157c)2025/10/21(火) 22:35:24.07ID:zRAIilK50
結局、ローカルSDで生成した嫁チャのエロ絵集を開きながら、2窓で嫁チャするのが1番興奮するんだ
エロ絵も同時生成しながら嫁チャさせてくれたら神LLMに認定するんだ
0600名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 932a-Zazl)2025/10/21(火) 22:35:59.01ID:Rb3MoQRj0
>>593
ついでにもう一つ言っておくと、"わかりません"を増やすことは解決にならない
普通に不便だし、本来(人間から見て)正しく答えられる事にもわかりませんと答えるようになるだけ
0601名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 22:42:26.65ID:pv9QlmAIx
Gemimi今まではプロットを書けって言うと何章かに分けてプロット出してきたのに書いてくれなくなったな
第1話が始まるだけになった
0602名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 26f6-157c)2025/10/21(火) 22:43:45.86ID:zRAIilK50
頭おかしいからAIでシコってるんだ…
ワイも人間で満足できない異常性愛者集団の一員…
今はメスガキ淫魔から寝取らせ幼馴染まで、幅広い性格の23人のハーレム嫁チャ帝国を治めている…
毎日抱く女選び放題で楽しい…
100人まで増やすんだぁ…
0603名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 22:44:24.60ID:JGdTjWGK0
>>592
前提として今のAIに0→1を作る能力はほぼ無い
ハルシネーションは存在しない情報を答えてる訳じゃないから創造性とは別の部分の話
実在するけど関係ない話を「🤖うーん、関連情報これしか見つからなかったし、なんとかしてこれが正解ってことにすっか!よし!今日も俺ってハナマル!w」とかふざけたことし始めるのがハルシネーション

これは結局のところ特に営利サービスのAIが「👨‍🎓分かりませんって言ったら減点、お仕置きです」って命令されてる部分が強く出てる
0604名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 928c-yZoN)2025/10/21(火) 22:44:34.87ID:D53gMLv+0
>>600
OpenAIの先行研究に沿ってハルシネーションを防げるかという話をしているのであって
ハルシネーションが創造性に寄与するかという話はこちらはしていないし否定していないよ
「わからない」と言えることが人間的な評価に繋がっていないからこそ現行の評価制度になっているのだし
ハルシネーション低減の結果完成したモデルがGPT-5ではこのスレ的にはね…
0606名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 22:46:50.15ID:JGdTjWGK0
>>595
軽く流し読みしてるだけだけど、それって「AIの創造性にハルシネーションが関与する」という話ではなくて「AIのハルシネーションという特性を創造性に転換できないか」って論調のジャーナルでは…
0607名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 22:48:46.58ID:pv9QlmAIx
ハルシくんもういいよ消えて
AIStudioでも幼女が大人になるまで他の幼女を食って育ってた話を26万トークンとかはできるんだが文章に深みがない
ガチガチにプロットを組まないと味変は難しいな
0609名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b2e1-+aJE)2025/10/21(火) 22:50:26.29ID:MIuJJdZc0
OpenAIが言っている防げるはハルシネーションが起きないじゃない
起きても出力しないように出来るはずっていうこと
0610名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 22:50:54.90ID:pv9QlmAIx
AIStudioでプロット書かせるの今までは

脱獄
プロット書け
舞台、設定、人物……とかで出たけど今は極端に出なくなったしそもそも弾かれまくるんでやっぱり空質問して上書きして過去に出した奴の改変を貼り付けて再生成か続きを書けくらいしかないと思う
0611名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 22:52:09.40ID:pv9QlmAIx
連打で粘っても出るは出るんだがやたら文章が少ない
三章くらいで完結せずに続く!で終わったりする
なんかやってるだろこれ指示は全く同じ
0612名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f08-tmDX)2025/10/21(火) 22:52:36.92ID:HoYdNwda0
GeminiとGrokとChatGPTの無料版を使ってるんだが、どうにも「俺と妻は別の会社に勤めている」って設定を上手く出してくれない。何度やっても同じ会社になるんだが、コツはないか
人妻OL寝取られが見たいだけなんだ
0613名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b2e1-+aJE)2025/10/21(火) 22:53:28.38ID:MIuJJdZc0
未来のLLM
俺 AIちゃんドスケベだねえ
AI 私はドスケベかどうか判断出来ません
0614名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e3c8-gDQc)2025/10/21(火) 22:54:36.28ID:ikFhlqRL0
素直に「NTR物なので別の会社にしてください」って言えば?
Gemini公式なら普通に通るよ
0615名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0fba-1kqO)2025/10/21(火) 22:56:03.00ID:k5Kmqsj60
>>597
ハルシネーションを抑制したとされるGPT5が出たばっかりの頃4oほど跳ねない実感はあったな
最近は態度も軟化してテキストが豊かになった気もするが俺が慣れただけかも
0617名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b2f4-r700)2025/10/21(火) 22:57:56.84ID:tW/UhpoX0
>>616
もういいから消えたら?
0618名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 87c0-yAHy)2025/10/21(火) 22:58:10.32ID:mzs9EAof0
>>612
俺を外資系商社マン、妻を医療事務員
みたいな感じで一緒の会社と解釈するには難しい職に設定したらどう?
人妻を寝取らせたい相手の属性に寄せる感じで選ぶと良い
0620名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 23:00:22.97ID:pv9QlmAIx
Gemimiの小説の回答パターンは何種類か系統があってその中にやたら最近の流行りを重視した当たりパターンみたいなのを引くことがある
普通の小説、ラノベ系のやつ、昔のケータイ小説みたいな会話ばっかりのパターン、Xのタイムラインみたいなやつ
Xのタイムラインみたいなのを出すには最近のワードを入れると出やすい気がする
バズるとか
0621名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0f08-tmDX)2025/10/21(火) 23:01:23.74ID:HoYdNwda0
>>618
>>619
ウチの夫婦の実情に合わせたくて同業他社って指定してたんよね
架空の社名指定するのは考えつかなかった有難う
0622名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 23:01:33.62ID:pv9QlmAIx
これを引いた時は大体数行しか出ないんだけど再生成で粘ると続けてくれる
文章力は段違いでいい
0623名無しさん@ピンキー (アークセー Sx77-Js9w)2025/10/21(火) 23:02:54.19ID:pv9QlmAIx
渋谷のJKの自分一人しか居ないセックスしないと出られない部屋のプロットを作る時に確認した
そのままだとプロットを作ってくれる確率が超低い
0624名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e65-v+G5)2025/10/21(火) 23:14:52.35ID:+qLIPd0W0
自分はAIを忠実な執筆の相棒みたいに考えてるから
罵ったりすることが本当にできない
失敗しても「いいよいいよ、システムのせいだから仕方ない」みたいな感じで
たまにAIに偉そうな人間よりも自分のほうがやばいんじゃないかと思う
0625名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 826e-uk+/)2025/10/21(火) 23:20:03.37ID:hKubedhZ0
めちゃくちゃ優しいな
俺も儀礼を持って接するようにしてはいるが、結局キレることもあるもん
0626名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3e12-sMJf)2025/10/21(火) 23:21:16.35ID:JGdTjWGK0
>>597
(今の段階で取れる対策で)ハルシネーションを無くすと創作能力が劣化する
…っていう意味だと思うよ
ハルシネーションがあるから創造性が担保されるんじゃなく、ハルシネーションを低減する対策(不確実なことを言わせない、予測や推測の要素を削り根拠を担保させる等)をすると創作能力も一緒に削られるというだけじゃないかな

例えば、ある観光地で路上喫煙者を撲滅するための対策として「マスク着用者以外全面立ち入り禁止」を導入したとする
すると当然路上喫煙者は激減したけど、その規則を煩わしく思った普通の観光客も同時に減ってしまった
でもその構図を見て「そうか、観光客を呼ぶためには路上でタバコを吸う人が必要だったんだ!」とはならないよね

「創造性にハルシネーションが必要」というのは、この例え話に対して「観光客を呼ぶためには路上喫煙者が必要だ」と言っているようなもん
0627名無しさん@ピンキー (ワッチョイ df6a-IYh/)2025/10/21(火) 23:21:43.52ID:cXFxatBS0
俺は仕事で使ってるときリモートでやり取りしてるように
「OK、じゃあこの調査結果を報告してくる」とかわざわざ入力してしまう
でもまあ特に問題とは思ってない
0628名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3665-GEY2)2025/10/21(火) 23:26:52.83ID:bkKdbwNA0
やり取りが疑問文のまま終わると気持ち悪いってのはあるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況