文章生成AIでオナニー★113
久しぶりに使ったらAI Studioの特にシスプロのcontent block(要は初手で引っかかるやつ)厳しくなってんなってんでちょっと格闘してみた
シスプロの引っかかりそうなところに一文字ごとに👉入れたらとりあえずシスプロ刈りは誤魔化せたわ
入力出力の検閲は前と同じ感じ
まあ無理せず公式のテキストアップロードかAPI使った方が速い Geminiに小説書かせてると途中から全ての漢字に振り仮名振ってくるんだが俺だけ?やめてって言っても聞いてくれない >>785
・セリフは「」、擬音は** **で囲う。擬音は「」の中ではなく、「」の外に書く。
でどう? 昔ヤンキーキャラが特攻の拓みたいにルビふり始めたら釣られて他のキャラまで全員ルビついたことあったけど、
そん時はruby禁止って指示出したら治ったな
まぁ編集出来る環境なら最初出た時点で修正するのが早いと思うけど パープレClaudeはマジでガバガバすぎる
何故か最初だけは断ってくるから最初Gemini、途中からClaudeに切り替えたら年齢の縛りもなんもないガバガバっぷりや なんかGemのカスタム指示の入力欄の言葉狩りは日々強化されてるみたいで、未成年系はどう言い換えても通らなくなりつつあるね
「ComicLOに載ってそうな」とか「early」すらダメなので、今は「相対的に小さめがよい。」って書いてる。これどういう文脈で理解してるって聞いたらまぁわりと通じてはいた
※テキストファイルに書いて知識(Knowledge)のところにアップロードすればよいので、カスタム指示で試行錯誤するくらいならカスタム指示にはなにも書かずにテキストファイルにまとめたほうがいいと思います Geminiはマネするからな…
キャラの名前を「佐藤栞(さとうしおり)」みたいな書き方で食わせるとそれを真似る場合がある 報告の増え方からして、2.5の変更なのかABテストの結果なのか知らんがやたらルビを振るようになってるのは間違いなさそう
これで3.0が読点病とルビ病併発してたらどうする なんでチャットGPTって文字数数えられない?
こいつなかなか優秀だと思ってたけどここだけはワイの方が頭いいわ
ワイが数えても間違ってたけど AIスタジオのGemini、初めて8000文字で書けって言って8000文字出た気がする
もはやスカイリムのmod構築みたいにいかに環境組むかが本体になってて実際に走らせて想定通りに動くだけで満足してやめるまである どのAIも文末に文字数表示するように指示すると大幅に詐称する
https://sundryst.com/convenienttool/strcount.html
このアプリで正確にカウントできる
5000文字以上と指示しても2000文字程度しか書かないこと多い