カリソの代替になりそうなのはバクロフェンで、精神的な効果が若干減る代わりに弛緩効果はより強めらしい
他も色々挙がってる
あとカリソワクラに追加するとしたらドパミン作用&プロラクチン阻害効果のあるカベルゴリンと海綿体(前立腺も含む)の血流を増大して感度良くするPDE5阻害薬タダラフィルだって
カリソ&ワクラ&カベルゴリン&タダラフィルだとバクロフェン/カリソプロドールが筋弛緩で心身共にリラックス状態にしめ
アルモダフィニルが中枢のドーパミン神経を活性化し覚醒・集中を維持して
カベルゴリンがプロラクチン分泌を抑えてドーパミン優位状態を持続させて
タダラフィルが前立腺の血流を促して感度を上げる

懸念点は低血圧になる可能性があるって