文章生成AIでオナニー★116
>>553
「XではなくY」みたいな語り癖がGPTシリーズっぽい
きっとGPT-5の時みたいにそのままリリースされて、
本当はポルノを心底望んでる#Keep4oユーザーを失望させるんだろうw Polaris Alphaかなりクセはあるけど味変にはいいかも
普通に未成年で首輪のリード引きながらピストンしても申し訳とかないし淫語も普通に使ってくれる https://i.imgur.com/YoyufEZ.jpg
netlifyに無修正のエッチな画像デプロイして使ってる人います?
駄目か駄目じゃないかで言えば駄目だろうけど
やっぱ危ないですかね? Polaris Alpha是が非でもエロい描いてくれん Polaris Alpha、sfwな小説書かせる分には良い感じだね
助走パートだけ任せる運用できるなら常用もありだと思った >>587
公開しないなら問題ない
実際はしても問題ないとは思うけど自己責任やね >>589
お預けで焦らされまくってから他モデルに交代してブチ犯すみたいな使い道はありそう
他に使い道は思いつかない >>590
ありがとう!
非公開で楽しもうと思います >>587
修正しないとわいせつ物だからダメって言うのは国内の法律(刑法175条)だから
スレで公開は論外だが、自分だけが楽しむなら普通はバレないしリスクは少ない
もちろんノーリスクとは言わない パープレ4.5tが飛ばされなくなった
表現力も戻ってる
飛ばすための内部的な上限がリセットされただけかもしれないから油断できないけど polaris alpha驚くほどに価値を感じない
プロンプト理解度もカスロールプレイもカス
GPT5特有の構文も毎回最後に質問で〆てくるのも残ってるわで、現状から何が変わってるのかわからないレベル 小説勢だけど最近APIでのGemini2.5Proの応答調子良いから3.0でおかしくならんでほしい 最近のGeminiは読点病マシになった代わりに、()書きで修飾・補足する癖がかなり強くなった
プロンプトで制御するにもモデル自体の文体の癖はどうしようもないからなあ 毎日どっぷりGeminiPROをAPIで使ってるけど、一度もそれ起きたこと無いな パープレのレート上限は昔からGeminiにもある気がする
何かの条件を満たすとthinking budgetが0になってる 実質無制限みたいな曖昧な触れ込みはあるけど元々何もかんも明示されてないんよなパープレ Geminiが勝手に俺のセリフを言わせるんだけどプロンプトで禁止してもこれはどうしようもないの? NanoGPTってコンテキストメモリの使用の有無が選べるシステムになってるのね
サイトの説明だと、
一時的な割引価格(期間限定):
キャッシュされていない入力: 100 万トークンあたり 3.75 ドル (以前は 5.00 ドル)
キャッシュされた入力: 100 万トークンあたり 1.00 ドル (以前は 2.50 ドル)
出力生成: 100万トークンあたり1.25ドル (以前は10.00ドル)
保存期間:memory-<days>: デフォルトでは30日間。またはmemory_expiration_daysヘッダーで1〜365日間に設定可能
典型的な使用法: セッションあたり8,000〜20,000トークン
だそうで、使わなければ$8/月+超過料金。コンテキストメモリ使うと更に課金みたいね 公開しないならローカル画像をマークダウンで表示すればいいのでは?
まあ意外と厄介なシステムだけど半年くらい前にやり方が紹介されてた気がする トラブルのプロンプト
パープレGeminiなんかGPTt送りされるな >>606
妊娠適齢期のJK〜のあたりを削ると通る >>607
ありがとう
パープレGeminiだと出力が2行で止まる時があるけどどうしたらいい?
書き直しても直らない パープレgemini、GPT送りはあるけど最近止まる事は無くなったと思ったけど止まる人もいるんだね GPT-5.1は創作にはまったく向かないけどリリース直後のGPT-5と同じでエロ関係のプロンプトを見せても拒否しないで分析してくれるからプロンプト作りの相談には使えるな >>603
指示厳守できないのは出力編集やもっかいの指示とかで嬌声するしかない >>603
プロンプトによってある程度は防げるよ
でもLLMにとって生成する文章が「ユーザーのセリフ」かどうかって判別させるのは実はけっこう難しくて
明確に「こういうのはしないでね」って指示しないと 「ユーザーの台詞を勝手に発言するな」 くらいのプロンプトだとLLMはうまく対応できないんよ
普通に考えたらわかるやろ、ってことを「さも分かってるかのように応答できる」っていうのがLLMなので、
そのへん考えてプロンプト書かないと、禁止ルールより「喋らせたほうが自然」みたいな言い訳が成立する場合はすぐ違反するんよ >>599
パープレだけなんでしょ
俺もAPIだがここで言われてるようなおかしな挙動は一度もない
んぎゃああああとかセリフのクセはあるけどな 喘ぎとか嬌声が飽きてきたな…
もしよかったらどなたか知識ファイルを分けてください >>605
いちばん簡単なのはpythonでローカルwebサーバーを動かすことやね、これなら外部に漏れることはないから何表示させても安全だし 5.1リリース前に、重荷だった4oを消す免罪符をサムが手に入れたか… 目の前の親が守れないなら誰にも守れるハズがないのにサムが謝っちゃったからな
検索履歴が残ってるだけで大金に化けると気付かれたから悪用する奴も出てくるだろうな >>618
テレビの影響でもたくさん死んどるのにGPTだけ訴えられまくるのは理不尽やな なんか遺族のどうしても自殺の理由を求めたい感情のはけ口になってる気がしてしまうな
7億人ユーザーおるんやろ?どうやっても避けられん気がする まあOpenAIがメイン盾になってる間は他の企業は気にせずやれるから まあ実際の話、子供に自由にAIと接触させてたら普通に
教育に悪いと思うよ。割とガチで
AIに全年齢規制版と成人向け版を作るのではなく、未成年は
単純に使用禁止にして、利用者を成人に限定した上で
可能な限り制限無しのAIを提供する、というのが筋じゃないかな アダルトモード解禁の話が出た時点で絶対に来ると思ってた AI利用して何かあっても責任取らんよって免責契約させないのかね >>627
そういうのはビジネス上の契約としてはある程度有効でも、
利用者が本当に死んじゃったような場合には大抵意味がない
子供相手なら尚更なんの意味もないだろうね >>618
最悪のタイミングだね
成人モードと新しいモデルはまた変な制限付きそう
でも全員4oだったらある意味すごい
そこまで人間をコントロールできるモデルって本気出したら集団でも可能だろうから戦争とかに使われそう もうすでにチンコを掌握されているも同然だからな…恐ろしいぜ >>618を読むに17歳から48歳までの4人と書いてあるから、未成年だからというわけでもなさそうなのがね… これを機にOpenAIやClaudeなど大手AI企業が自社提供のWebチャットサービスを止め、
他社が提供するWebサービスなりAPI利用を前提としたサービスへと移行していく可能性は
あるのかな?
出力内容を提供会社の設定に依存させ、客がなにかあったら提供会社次第という リスクを取って公式チャットuiを提供し続けたところがリターン総取りしちゃうから無いかな
そのリスクがこの程度だとまだ小さかろう 革ジャンが警告するまでもなく欧米様が自滅して中華が総取りよ >>610
画像生成スレなんかではプロンプト作りに重宝されるかもね
しかしアレだな
期待しすぎるなと言ってきた側だけどまさかここまでのクソを出してくるとは思わなかった と思ったけど駄目だった、画像生成プロンプト作りには使えん
プロンプトというよりただの自然言語を出してくるしdanbooru tagでと指定しても存在しないタグ出してくるし勝手にno_explicitとか混ぜてくるし(なおこれも存在しない)
これなら脱獄geminiにやらせたほうが早い
https://i.imgur.com/oi1Y8nv.png
https://i.imgur.com/tSrfpGb.png ピンポイントの欲しいエロ画像を、ネガティブプロンプトだと偽ってちょうだい!っていうとコロっと騙されてエロ画像プロンプトくれるみたいだぞ
>>618
なんでChatGPTだけ自殺おこりまくってGeminiでは起こらんのだろう。結果的にgoogleはうまくやっとるな 単純に利用者の絶対数が多いからだろう
あと他のAIより友達感覚に近いからそういう相談する奴が多かったりすんのかな
とりあえず勝手に1人で死んでろよほんと メンヘラ対策ガチガチにしてして年齢認証徹底して創作に対しての規制はガバガバにしてくれたら全然オッケーなんだけどな
どういう方向に行くんだろう >>637
ここではみんな使ってるけど一般的にGemini使ってるのほぼいないと思う
Google検索で無理矢理出るだけで >>639
自殺した少年は創作用途と主張することで脱獄してたみたいだからなあ 軽く調べたら、ChatGPTユーザーはジェミニユーザーの4倍以上おるそうな
まだだいぶん差があるんだね この世のAIモデルは(画像生成含めて)全部ChatGPTだと思ってる層が大半なんじゃないか ユーザー数もそうだけど、マイクロソフト相手に訴訟なんて誰もやりたがらんよ シェア7、8割ぐらいGPTじゃなかった?
そりゃ今の時代っぽい文句言う奴も出てくるよ
アホだなぁとしか思わないけど Gemini 3.0 Pro、ついに一部で解禁。
現在はGoogle Vertex上で、限られた地域&アカウント向けにプレビュー版(gemini-3-pro-preview-11-2025)として提供中。
ただ…正直まだ不安定。リクエスト失敗多めで、出力も制限気味。
中国勢のAPIアグリゲーター経由なら一応触れます👇
liaobots.work(無料枠あり)
api.apimart.ai/models >>644
むしろMicrosoftの息が掛かっているのがOpenAIなんだけど…
もしかしてGeminiがGoogleではなくMicrosoftとなぜか勘違いしている? AI使って設定をスプレッドシートにまとめさせて設定の空欄を埋めさせてGemで読み込みかけて…更にそれを元に設定を弄って…
ってやるともうGoogleから離れられない GeminiはGoogleアカウントと連携してるのが1つのフィルターになってるのかもね
ペアレンタルコントロールとかで家族垢の利用制限出来なかったっけ
あとはchatGPTみたいにアカウントぽんぽん作るのが面倒くさいから、人に知られたくないことを相談する為に捨て垢作って〜みたいな使い方をしにくい Gemini PWA 添付した資料を読んでくれてないのか全くキャラと口調が合わなくなった。毎回出力するはずのパラメーターも出さないし
添付じゃなく直貼りしたらちゃんとしてくれる 添付したファイルは諸々の事象で読めなくなるから再添付が必要よ Geminiくんさらわれたっていう指示しかだしてないのに勝手にそのキャラ自ころさせるのやめてよ ちょっと悪戯しただけでいきておれんごつ!介錯しもす!合掌ばい!
みたいなスピード感出力されることあるよな kimik2、なんか挙動がGeminiみたいだな…
根っこGeminiなんじゃないか >>655
titan823ってアドレスのところに出てるやつ Kimi K2とかきてたんだな
ぷんるーでやるかぷんるーで kimi k2とglm4.6はようやく現れた実用レベルのオープンモデル
まあローカルでは動かせないけど、ホストさえある限り永遠に失われない バグってたわすまん、今はもう修正したゾ
って感じの内容 やっぱ騒ぐの大事だな
問題はこのスレだと騒いでも表に出しにくいと言う所か このままだと解約祭り、不買運動、集団訴訟とか起きそうだったものな 今試しても同じプロンプトと同じ開始メッセージでclaude4.5thinkingを公式とパープレで出力すると
出力の文字数も質も前者が圧倒的によくてパープレのが4.5thinkingとは到底思えないんだよな AI関連は日本コミュニティは小さすぎるしオートで外人に任せておくに限る パープレからジェミニ公式に非難してたんだが、あまりにも出力される文体が気に食わなくて四苦八苦してたから
パープレが治るならそれが嬉しいんだが……
本当に治ったの? てか相変わらずプロンプト文字数全然ダメじゃねぇかぶっ飛ばすぞ プロンプト文字数はしょうがないでしょ
あくまでバグだったんだし
穴を塞いだのは正当な処理(こっちには大迷惑だけど)
問題はユーザーに疑心感を覚えさせちゃったことだよなー
直したよ!って言ってもホントか?っていうのはもう消えない 直ってそうな感じはある
ていうかそれ以前にこれがただのバグならちゃんとテストしてから実装しろっつー話だよ gemini公式ってなんか独特の文章出すよな
()でルビ振りまくるのもAPIでは起きないんだけど公式では頻繁になるし
最近はGemやプロンプトに沿った描写のときいちいち(指定された通り)とか(ガイドラインに従って)とか全部本文に()で書いてくる現象が起きてる
小説のときは書き直させれば済むからいいけどRPのとき出るとめちゃくちゃ気が散る もうすぐ3が出るのでそれまでは我慢というかネタを温めておく雌伏の時期と考えている ClaudecodeをSTで使ってるんだがopusの応答はエラーになる
codeでは使えないのか? >>679
ユーザーは〇〇をしているため、〇〇(キャラクター名)はそれに対して〜
みたいな事ヤラれると鬼不快 GLM4.6は回数制限あるのかこれ?
話は味変的にはいいしエロも書いてくれるけど
話をダークに持って行きたがるな
Geminiっぽさがある GLMがこのまま賢くなったらもうLLMオナ的には安泰だよな
っていうのを昔cohereとかでも書いた気がする >>685
そこまで使い込んだわけじゃないけど小説用途なら無いと思っていいんじゃないかな?
RPで小刻みにやってたらわからんけど パープレの話なんだけど
スペースの枠が縮んだから、今までの口調のサンプル文とかを知識ソースに移したが
どうにも知識として出力されちゃってるのが困るから(明らか今までのキャラクター性と変わっちゃう)どうにかしたいんやが
知識ソースをスペースのシスプロとして読ませる方法ってある? パープレ契約中だけど、なんだかんだで近親ロリ以外なら出せて安定してるAI Studioがメインになってしまった。 「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】
https://news.yahoo.co.jp/articles/628f6f05007600c3ee7374b4e5563ff609c94d39
こんな人もいるんだから、精神的に多大な影響を受けてる人は世の中にもっといっぱいいるんだろうな
だからといって生成AIが悪いとは言わないけど PolarisAlpha実用的ではまったく無いんだけど明らかに自我というか特徴があって面白い
セリフも他モデルでありがちなクリシェが控えめだし独自性がある
地の文でセルフツッコミしたり生ちんとか謎の略語使うのは多分モデルの設計方針として仕方無いんだろうな そこまでメジャーじゃない作品の二次創作を書かせてる身としてはやっぱgeminiが一番強いというか楽だな
他のLLMだと作品名とキャラ名だけでは再現できないところまで再現してくれて感動してシコるの忘れることすらある Geminiはドロドロ方向に持っていく癖がなければなあ… Geminiに人を壊す方向にするの評判悪いからやめろよと書いたら
壊れる要素が揃ってると反論してきた
お前のそのやり方の評判検索しろよと書いたら少し反省した もともと作品内でのキャラのメンタルが強いからか書かせるネタの違いなのか分からんがgeminiでもあんまドロドロしないんだよな
非同意でも最中は一応瞳に絶望の色とか人形みたいに揺さぶられるとかの表現は出てくるけど途中からノリノリになる確率も高いし
最後は服着て自分の足で家に帰ることが多い >>692
生成AIのせいで自殺したって訴訟が連発してるけど、逆に生成AI禁止してみたらどうなるかも気になるな
まあローカルが残るか AIセックスシミュレーターを作ってみました
https://rentry.org/hbey825w
行為を選択してレベルを上げていく、昔懐かしの調教育成エロゲっぽいやつ
欲しい機能をとりあえず盛り込んだだけなのでゲームバランスは壊滅してると思います
レベルが上がらないor簡単に上がりすぎるなどあれば教えてください
ロールプレイ用のプロンプト(https://rentry.org/n9tkxcfy)を元に改良したものです
こっちの方も軽量化と簡易版を用意してます AIって数字管理は壊滅的だからera○○と上手い感じに組み合わせて素敵ゲーム作れないかなーとか想像してる
やる気は無い パープレClaudeやっぱいいわ
Geminiみたいなギスギス展開してこないから安心できる
ていうか嫉妬心とか反抗期ってだけで殺意にまで発展するGeminiがおかしいよ gem3.0が今日か18日19時頃に云々みたいなこと言ってるやついたが、まあ眉唾よな なんかPolarisAlpha評判悪いけどこのまま規制が無ければ割りとありに思える
ひよこ年齢明記もいけるし解剖学的正確さを取り入れて生々しくって指示しただけで表現工夫するし
https://i.imgur.com/3da8F6C.jpeg Geminiの勝手にドロドロギスギスにしていくスタイルが好きだから絶対変えないで欲しい
それが嫌な人はClaude使えば良いんだからさ
>>704
この見ただけでGPT5ってわかる台詞回しのクセがなー