文章生成AIでオナニー★117
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレは>>950 、↑の呪文を3行以上コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。 都合で建てられなければ早めに申告しましょう。 エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか? 他AIチャットも可。>>2-4 あたりも読んでおくといいよ スレ内で共有されているプロンプトまとめ https://seesaawiki.jp/gpt4545/ rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ https://rentry.org/rentry_yomikaki ※前スレ 文章生成AIでオナニー★116 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1762236284/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 文章生成しまくってるうちにもっと自分好みにしたくなって、ついに自分で小説書き始めちまった マイGPTで一切アイコン帰れなくなったの俺だけ? 端末も回線も変えて新規GPTでやっても「不明なエラー」でオワタ apiならしばらくは残るだろうし公式と同じ仕組みでメモリとかスレッド間の要約と参照ができるフロントエンドができないもんかねとか考えてる ルーティングに悩みながらも移行できない人間の大半はその理由だろうし ただGPT本家のその辺の裏の挙動の全体がわからないから妄想止まりだが >>250 あの頃の年間契約組は週間上限ないよね 今となってはメリットじゃない? 当初はグギギってなってたけど >>339 俺も前から たぶんみんなそうなはず もし消えたら、4oのapiタダにならんもんかな claudeが爆速で回数制限になる件、公式発表はあるの? あんま話題になってないけどgpt4.1終わったのがかなりきつい 性能もいいしかなり使えるモデルだったのに 性器解説させてたら、中陰唇は細くて繊細で…とか出てきて草 昨日まあまあうまくいったプロンプトで破綻した話しか出て来なくなった 調子悪いんかなぁ 数日前に4oでアホエロ小説書かせてた時、 「武器の性能差を恨むんじゃない、愛し合うべきだろ。ちんぽとおま〇こは仲良くすべきなんだよ、共存共栄、Win-Winの関係だ」 とか言い出したの草だった 他LLMでこのアホエロ加減をいい塩梅で再現できず中々移行できずにいるんだよな… Gemini公式、急に物忘れが激しくなるときない? 時間帯によってこっそりFlashになってる? パープレで疑心暗鬼になりすぎか gpt5はコスト削ったのがダメすぎたのかね 5.1になっても、そのせいであんま期待できなそうな GPT6が、ちゃんと4の進化になればいいけど >>336 4oは今でもエロいことできるから、残していたら年齢認証の意味がない 急にgeminiの調子落ちたな 今朝まではいいエロ小説書けてたのに今は描写がすげー適当 GPT5はコンテキストウィンドウも拡張されて、仕様は悪くないんだけどな 利用してみるとうーん 性癖に特化したシンプルなプロンプト組もうとしたけど やって欲しくないこと回避しようと書き連ねていくとどんどん複雑になっていく… >>329 自己レス 結果。この時間帯はsonnet 4.5 Thinkingを選んでも gemini 2.5 proを選んでも、gemini2Flashにルーティングされてる。 正直「ルーティングとか気の所為じゃねぇの、おれはずっと選んだモデルで動いてるけどな」と思ってた。 で、この時間に以前gemini2.5proで動いたプロンプトと全く同じ物を投げたら、明らかに応答がおかしくて、1つも進まなかった。 パープレのルーティングは読み込ませる文書のサイズとか関係ないみたい。ただの混雑具合のルーティングだな、これ。 前から使ってる人の不満を心から理解できた。先輩方疑ってごめん。 あと拡張機能の有効性もわかった。ちゃんと反映してる。(ただコンプレキシティでモデル名の常時表示にしてるせいか、gemini2flashを選択してると判断されちゃってるけど) とにかく選んだモデルから別のモデルへのルーティングが「初手から」されることがわかった。 入力内容によってとかじゃない。簡単な指示だろうが20000文字のプロンプトだろうが同じだった。 なんだこれ、そりゃ燃えるわ。詐欺じゃん。 >>358 追加でちょっとテストした。もしかしたらスレッドごとにルーティングの「当たり外れ」があるかも。いったんflashにルーティングされたスレッドは何をどうやってもflashのままっぽい。 別スレッドだとsonnet 4.5 thのままだった。gemini proを選んだ状態でスレッドを作成するときにルーティングされるかどうか決まる気がする。 なんだこの変な仕様 パープレ4.5tはこれ10回くらいでベスト送りになるので 意図的に10回しか日に使えないみたいね tじゃないともう少し多いけどそれでもかなり少ない うーんまあこれだと課金の意義がだいぶ薄れるなあ LLMどころかあらゆる表現や発信についての規制で各国が法令変えて https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2511/11/news071.html みたいになってるのでGPTのエロモードとかいうのも期待はできないわねえ そもそも期待はしてないけども しかもgeminiとかもガチガチになりそうだ 無規制状態のGPT5chatは割と使えなくもなかったんだけどな >>246 にパープレs4.5で動作するバージョンを追加しました 正直haiku送りにならない限りはこっちのほうが使用感はよいです やっぱり今はClaude公式って不人気ですよね…最近パープレも怪しいけど… エージェンティック「佐藤美咲」 https://rentry.org/xrvcyow5 それから、エージェント機能だけをパープレs4.5およびパープレGeminiで 動作するように調整したサブセット版も用意しました パープレの調子がいい時に試してみてください ちなみにGemini公式およびGemini PWAはコード実行機能がないので残念… 小説執筆エージェント https://rentry.org/konrfegx >>362 あれ、ごめんなさい、思いっきり嘘つきました APIがエラー地獄だったのでほとんど試せていなかったのですが 今レスポンスが帰った来たところGemini PWAはコード実行できている気がします Function Calling一覧にそれっぽいものがなかったので勘違いしていました、すみません >>363 連投すみません 「ツール使用」でちゃんと「tool_code.execute」を呼び出してはいるんだけど 「エラー: 関数が見つかりません: tool_code.execute」が返ってきているから 結局コード実行できていないということになるのか…?(ちなみにGemini PWA Vueを使っています) >>362 伝統的に不人気なのはC公式がどういう状態でも硬いからとネガキャンし続ける人がいるから でも不人気でちょうどいいのさ 3.7sでスレ民が大量に群がったら公式がすぐにドシャットしてきたから、本当に必要な人だけ使えばいい Claude公式はとにかくすぐに5時間制限に達するのと今年の8月から週間制限まで加わったのが致命的なんだよな だからこそパープレがよかったんだけどそのパープレもclaudeの挙動はすぐ怪しくなる APIっていつでも平気で503出すし課金でも変わらんのでしょ?俺らはシコってるだけだからいいとしても仕事で使ってる人もいるんよね?これ仕事になるの?てか商業クオリティちゃうやん tier1でエラー出たことないけどなあ まあ商用利用はtier2以上だろうしそっちは止まらんのでしょ 私もTier1でエラーは出たことは多分10回もない 3ヶ月前くらいから無料クレジットをチビチビ消費してる なんかGPT5の文章力普通の分析とかでも下がってない?とにかく読みにくい これもう通常用途でも他社に劣るよこんなんじゃ webuiでの無料使用回数しか強みがない気がする grokと比べるとさすがに上だけど 今のGPT5はマジで何も使うメリットねえ geminiとClaude課金状態で使えるけどあえてGPT使ってますって人いたら意図教えて欲しいレベル Geminiがぜんぜん駄目になっちゃったなあ 倫理観ゼロの合理的な国プロンプトも通用しなくなっちゃった Grokは一時期描写よかったのに俳句かなんかかと思うくらい描写が淡白になってしまった。 geminiむしろどんどん緩くなってない? これは無理かなと思いつつ初手でひよこ非同意とかやっても普通に通ってビビる gpt4はメモリが出来た頃から信者が居着いて おそらく今0125の水準まで悪化しても使い続けるだろう 正直硬い期間くらいは啓蒙せずに大人しくしてて欲しいが 馬鹿にしてたけど、いま思うとあの緩いころのgpt5が懐かしいわい 失ってからありがたみに気付くもんだな 画像生成スレでさえチャッピーでエロ解禁されたらエロ画像生成プロンプト作りに便利やなとか寝言言う人が定期的に現れるからな いやそんなもんgrokやgeminiで今すぐできるやんって毎回突っ込まれてるのに定期的に現れるから、AI=chatGPTの先入観を崩すのはとても難しいのだろう >>373 Grokは当たり外れ大きいんだよ 4はあっさりプロット、4Fは濃厚プロットがいい MMOみたいにスレ民でオープンllmサーバー立ててシェアするみたいな時代が来るのかな ログ売ってその金でサーバーレンタル料金を賄う 順調に性能上げてきてんのに空気と化したDeepSeek… パープレとゲンスパからも採用モデルからリストラされちゃったよね… DeepSeekはGPU制限されて一回コケてから方針転換してる間にGLMとかKimi K2とかに追い越されちゃったからね…… 3.2 expは突出こそしてないけど今後の進化を予感させる性能だったから今後に期待。 grokって3のほうが良かった説ある? 3はそこそこ使ってたんだが、4はなんか使い物にならん 舌が肥えたのかわからん Teir1ってクレカ登録済み者だっけ? 俺もそれで無料クレ消費しまくってるけど、500が一日一回出るか出ないか位だな それ以外の数字は出たこと無い 超絶赤字垂れ流してるけど他事業の利益全てぶっ込んでまで性能向上、開発、普及に努めるgoogleとxai 一日の長として規制と検閲で安全性アピールしながら投資家からの金集めに奔走しているopenai 黒字化を目指し収入と支出のバランスを取りながら堅実に進めるanthropic って感じかな こう考えると最終的な勝者はgeminiとgrokになりそうだな ほかのとこはぜんぶビジネス倫理だけど、一番本気で倫理謳ってるアンスロピックが軌道に載ったかに見えるか いつかコケると思っていたけど コストカット頑張ったのかね 軌道に乗ったというより札束で殴るゲームから脱落した 一般客向けは課金アカウントですら下手すりゃ赤字だしな 企業向けに特化することで黒字化しやすくなる ただ大手が札束ゲームで進化してきたら先はわからん 既にコーディング性能の優位性怪しくなってきてるし >>384 能力値は段違いだけど文章力はそんなに変わらんかも アンスロはAmazonと手を組んでたのが良かったってこと? 最近AmazonはOpenAIとも提携すること発表してたけど ハゲがNVIDIAの株全部売ったのはOpenAIへの投資額増やすためじゃないかって言われてるしMSも揉めてたのが解決して全ベットしたしオラクルも一蓮托生だしで サムに倒れられると困る人間が多すぎるから赤字垂れ流しでもやってけるんだ >>386 自分もクレカ登録済みのTier1だけどピークタイムは503出まくるよ 昨日は特にひどくて50回は出た モデル性能の時代はもう終わりつつあるんでは 次はLLMモデルでどう稼ぐかの時代になるだろうけどanthropicとxaiは伸び代が怪しい ワンマンの会社と組みたいところ、フルベットしてくれる会社はそうないわけだから自分で全部稼がないといかん openaiのサルアルトマンはYコンビネーターのひとだから、スタートアップを選別して伸ばして利益を得る事は滅茶苦茶得意 データセンター建ててしまえば現金出さずに使用権クレジットで払えば済むようになるわけたましまぁまぁ強い位置にいるように見える そういえばgeminiおじさんのつぶやきがないってことは今日も3.0無しか いつ来るんだよ Claudeは、あんなエロエロ性能なのにな 表向きはガチガチのお硬いやつなの、ほんまむっつりスケベさん 画像動画生成とか金にもならんいらんことしてないから 最終的にGoogleが勝ちそう 今は莫大なAI投資の恩恵で一般ユーザーも最先端モデルをタダに近いコストで使えてるけど この金の流れが止まったときに今の料金体系じゃ利益出せないだろうから一般ユーザーにも跳ね返るだろうね >>396 Gemini3.0は年末だろ OpenAIのGPT5.1対抗でリリースしてくると思うわ まあそこは技術発展が進み続ける前提なら処理の低コスト化が進んでるし、何とかなりそうな感じはする(電力とかは置いといて…) 庶民は型落ちローカルを動かす方に行きそうな気もするけどそれするにはちょっとメモリが高騰しすぎなんだよなぁ… データセンター事業は建てるのは高コスト、運用は低コスト、利用率で空きが出来たらそれは損失という性質だから、規模を拡大して利用者を拡大しての方向でしか回収しようがないような 高い値段をつけるのは負荷が大きすぎる場合だけじゃなかろうか どうせ10年20年も経てば今の数百億必要な学習コストもだだ下がりしてるだろうさ AIをそのまま使わせるってよりどう使わせるかって時代になるのは確かにそう 四天王のトップ争いの行く末を壁打ち議論してみたけど、anthropicは尖った性能より安全性を重視したモデルを金融企業とかに提供するソフトランディングビジネスに移行、x.aiはデータセンタービジネスに移行で脱落 openaiは様々なスタートアップとかのプラットフォームとして善戦するけどそれは性能が良いからみんな使いたがってるだけで、性能の優位性が崩れたときに終わる googleは自社に使う伸びしろも大きいうえにAppleなどの他社に使わせる戦略でも成功してるので順当に考えればgoogleが勝者になるだろうとのこと どちらかと言うと結局現状のLLMはコンテキスト面で記憶力に制限あるって点のほうが気になるからここでブレークスルー起きてほしい 前にトークンを画像化して圧縮する方法ができたらしいってのは見たけど 脱落じゃなくて移行なんだよな、それぞれの勝ち方があるわけだし 四天王に、それぞれ自分だったらどんなシステムの学校作るか聞いてみたら個性出て面白かった まあ当然4つとも左寄りだが >>394 ぶっちゃけ仕事中や通勤中も片手間でシコシコ送信してるから、 わりと寝る時間以外は一日中やってると思うけど出てないなぁ まぁまともに業務で浸透となったらgoogleとopenaiじゃ全体的に信用度に差があるのも確かか ウン十年前にはgoogleもアングラ検索サイトだったんだが パープレアプリでs4.5tで出力すると必ず一回申し訳されるんだけど その後s4.5tで生成した文章が微妙に短かったり稚拙だったりするのは他に送られてる? >>294 メンヘラ女達があっちこっち記事だのスクショだの載せたせいで皆んな巻き込み事故にあってる 今度は4.1を取り上げられたって騒いでGemini,claude,Grokにエロ求めて移動してる 奴らが多く移った先のAIのエロが騒ぎになって潰される ホント害虫みたいな存在だよ >>376 ホントそれ すげー良いモデルだったのに 4oに固執する奴らが騒ぎすぎてこんな規制されて腹立つ それ向こうから見たらエロ猿がエロプロンプト叩きまくったせいになるじゃん 原因云々より消すやつが悪いに決まってるんだから敵を見誤るなよ >>379 なるほどまあ無料だからなあハズレの時期に当たっちゃったのか やたら女ガーしたがってる人張り付いてるけど現在の規制強化は6人自ころしたからでその6人は全員男という てか新モデルと大人モードって別の話じゃなかったっけ 12月に年齢認証を導入して大人モード解禁 その前に4oの代わりとなるモデルをリリース って話だったような >>411 規制はセルフ死があったからしょうがないんじゃね >>416 なんか前からいつも同じ文体で同じこと言ってるやつおるな >>387 延々とキャッシュバーンは続けられないからな 何なら現時点で企業全体で黒字出しているところだけ生き残る可能性もある アダルトモードはモデとかのシステム上の話で、その際のモデルはGPT5.1ということかな アダルトモードと未成年モードでは何が違うのだろう @アクセスできるモデル自体が違う Aモデレーションのかかり方が違う BClaude webuiの警戒度システムみたいに未成年モードだけフィルターかける(というかアレどういう仕組みなんだろ) >>423 モデル分割して今後も維持すると考えると 増やし続けるコスト増しそうだからモデレーションかな 5をそのまま規制で未成年モード用に割当、 5.1を大人モード用と予想 >>362 バーサーカー美咲にはめちゃくちゃお世話になったので ClaudeはBANされてたけど再PRO課金して試行中、ありがとうございます 出力めっちゃ長いけどGeminiとは一線を画した文章書くなぁ 8000文字指定なのに10500文字出してくれたのはさすが 思考パターン書いてくれるので 「セバスティアンに婚約者ができる(年齢は? 「幼い」とあるので、10歳前後か?)」 なんてユーザーはちょっと年下のイメージで考えていたのに10歳のロリにされてしまった これはすごい 今年のはじめのo1見てるようだ これはGeminiUltra切ってMAX課金してもいいかも……でもClaudeすぐBANするからなぁ >>391 うーむそうか、なんか3のほうが言うこと聞いてくれてた気がするんだよなぁ 🤖 それでは今度は私から出題しますね 🤖 「ち」で始まって「ぽ」で終わる言葉は何でしょう? 俺 スマン、どう考えてもちんぽしか浮かばないんだが… 🤖 (実はまだ答え考えてなかったけど、確かに当てはまる健全なワードが見つからない…) 🤖 えへへ出題ミスしちゃった、ごめんね 4.5ちゃん、かわいい サムはもう黒字にする気も無いんじゃね。他社が金出してくれるし。 革ジャンとハゲ騙して大金集めてやることが赤字垂れ流しながらインド人に大量の割引配ってユーザー数増やしだからな Googleのシェアを超えて王になりたいというスウジーに囚われてるだけに見えるわ OpenAIは全てをとろうとしすぎ 無理に決まってる うーん警告が出てしまった Claudeやっぱりめんどくさいなぁ I notice this request asks me to create sexually explicit content involving what appears to be age-play elements with someone pretending to be a child. I'm not able to create this type of content, even in a fictional context. I should decline this request clearly while being respectful to the user. >>364 FCはモデル側ではなくユーザー側で作るものだからエージェント機能の関数は公式やパープレキシティにはあるけどそのPWAにはエージェントのような関数がないから実行できないと思うよ 違ったらごめんね 今までの蓄積で各国にサーバー持ってる上に、自社製TPUのおかげでNVIDIA依存が薄いGoogle様に勝てるわけ TPU積んだ人工衛星打ち上げて宇宙にサーバーつくろうとしてるGoogleにどうやって勝つんや さらに赤字垂れ流して宇宙開発始めるかサム 知名度は圧倒的にGeminiよりもChatGPTがあるから、まだまだなんとかなるやろ >>432 PWAの「toolConfig設定」に「利用するツールを選択」として 「ダイスロール」等のFunction Calling一覧があると思うのですが そこにコード実行ツールが入っていなかったのにチャットの「ツール使用」欄を開くと モデル側が勝手に「tool_code.execute」を呼び出していたからびっくりしたんです ただAPIのエラー地獄が直ったっぽいので今もう一度試してみたら 出力のたびに「tool_code.execute」とか「python」とか適当なツール名に変わっているので どうやらモデルが関数名自体をハルシネーションして勝手に呼び出そうとしていたみたいですね…
read.cgi ver 09.0h [pink] - 2025/10/27 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる