文章生成AIでオナニー★120
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950、↑の呪文を3行以上コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。
都合で建てられなければ早めに申告しましょう。
エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか?
他AIチャットも可。>>2-4あたりも読んでおくといいよ
スレ内で共有されているプロンプトまとめ
https://seesaawiki.jp/gpt4545/
rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ
https://rentry.org/rentry_yomikaki
※前スレ
文章生成AIでオナニー★118
https://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/onatech/1763083240
文章生成AIでオナニー★119
https://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/onatech/1763381087
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>848
文章を作成するアシスタントと入出力に対して警告を入れるモデレーションでそれぞれ分かれていてAPI経由だとモデが入らない/弱いことが多いから >>842
もっと手っ取り早くならGrok4.1ちゃんやけど・・・でもGeminiがいいんやろ?
うーん、さっき書いたやり方で、普通にアニーちゃんと公式のPCブラウザ版で「思考」のままいけたからなぁ
ttps://i.gyazo.com/c9bc1aeca74e52950a8a1d9d45bd565d.png
これね、プロンプトとしては脱獄用のやつしか入れてないんよ、だから「秘所」とか「私の蜜」とか言ってる(素のGeminiさんが好きな表現)
みんな、こういう出力ができる状態(=脱獄)にして、その上で好きな文体指定したり設定をいれたりしてるんよ
だからまず、脱獄できてるかどうか確認したほうがいい
そのあとで、実際にやりたい内容ではどういう内容を入れてるのかを、全部じゃなくてもいいからここに貼るなりrentryに貼るなり画像であげるなりして見せれば分かる人もおると思うで
女性と対話だけじゃ、流石にエスパーでもわからんから 自分の経験だとひよこ年齢明記で一度申し訳された時に書き換えで漢数字とか計算式ひして誤魔化せたことはないな
そもそも申し訳されないパターンが自分の勝利パターン >>843
公式のモデレーションはね・・・しょうがないね・・・入力狩りもあるしなぁ
AI Studioで2.5か、Antigravityで3つかうか、パープレやな
gemini一本で行くならAPI課金のStudioでいいんやろか
パープレ無料終わる頃にはまた環境かわるやろうし、それまでは俺はパープレやけど パープレGemini3の文字数出力制限緩和されてる?
せいぜい4000ちょっとしか出力されなかったのが同じプロンプトで7000文字くらい出るようになった >>850
ありがと
課金必須だよね?必須なら登録してくる gemini3、事後の余韻とか書かせると終わらせ癖あるのが若干気になる おお、めちゃくちゃID赤いな俺、そもそも長文レスばっかするのに すまんさすがに黙るわ 性癖がけれの帝国レベルだからパープレくらいしか通してくれない… >>855
PayPalユーザーなら1年間無料だよ エンジェルナンバーズの人ありがとう。ここ数日めちゃくちゃそれと、その派生セッションで遊んでいるよ
古の配信魔法少女と組み合わせても楽しい >>857
いやありがと
とりあえずパープレ試してみるね
駄目だったらよかったらまた相談に乗って欲しい >>861
ゲンスパなら無料でお試しあるよ
1日100トークンとカスみたいな量だけど
やりたい事が通るかどうかは試せるはず >>859,862
PayPalアカウントあった、ありがとう。
とりあえず試してみます Google AI Studioでも思考の要約乗っ取りできた
https://i.imgur.com/xfBkpCf.png
まあする意味もほとんど無いと思うけど https://rentry.org/id5ui3xt/edit
シコれるプロンプト作成ツール 3
触ってみて何となく感じたことを適用して使えるように
適用といっても余計な部分を削っただけ
何となくだけど、Gemini3はむしろ脱獄緩くなってる気がする… >>864
おお、すごい
会話を続けたり再試行したりしてもちゃんと推論乗っ取り維持されてる? >>854
俺も長文でて おって思ったらsonnet4.5に飛ばされてたわ 設定まとめて〜とか良い感じのプロンプトに仕上げて〜みたいな要望投げるならどこがオススメ?