>>312
おっしゃるとおり、BodySlideはスケルトンには一切手を出してないですね。

ただし、OutfitStudioでのウェイトマップの追加(リファレンスと服のウェイトマップを比較して
足りないマップのみ部分移植する)はスケルトンの変更とは関係ないことなので
私はやりまくってますが。

>>268
・元の体型のメッシュを変形させて似せている? → 場合による
・元の体型のボーンとかを別の体型に移植しているのか? → いいえ

BodySlideの基本は

1)「Outfit/Body」でBodySlide用ShapeDataを選ぶ。
  Buildに利用されるのもPreviewで表示されるのもこのBodySlide用ShapeData内のnif(メッシュ)です。
  ゲーム内で表示される身体や服のデータから利用されるのはテクスチャだけ。

2)事前に登録されたパラメータを利用したい場合は「Preset」から選ぶ。
  Presetはどのパラメータを何%にするかという数値が記録されているだけです。

3)必要に応じてパラメータを「Save」する。

4)Buildする。
  BodySlide用ShapeData内のnif(メッシュ)を元に新たなnif(メッシュ)が作成されます。

という4工程です。
ゲーム内で使っている体型や服のnif(メッシュ)はBuildにまったく関係ありませんので、
ゲーム内でUNP HDT+Vaginaの女体メッシュを使っていたとしても、BodySlideには
何の影響も与えません。
影響を与えるのは、あくまでもBodySlide用ShapeData内のnif(メッシュ)です。