新人と入賞者の考察スレ 2【BL投稿者用】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほのぼのえっちさん2016/03/01(火) 12:57:24.77ID:7GzpUXhY0
プロを目指して投稿している方(漫画・小説)が熱く語り、レーベルの傾向などを考察するスレです。
賞の発表の時にも利用して下さい。

〜お願い〜
・受賞者叩き・粘着私怨個人ヲチ・宣伝・作品批判禁止。
・日記やあとがき、晒し系のコピペは私怨認定。
>・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名禁止。
>例:「○回の○○受賞者、○○デビューの人」などのようにぼかして書きましょう。
・新人デビュー、入賞者の作品が話し合う対象で、無名投稿者は対象外です。
・新人の目安は「デビュー2年以内、または単行本3作以下」
・プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎しますが、最初にその旨を名乗って下さい。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・sage進行でお願いします。
・荒らしはスルーし、荒らしに構わないようにして下さい。
・次スレは>>980お願いします

前スレ
新人と入賞者の考察スレ【BL投稿者用】 [転載禁止](c)bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1436252348/
0206ほのぼのえっちさん2017/01/18(水) 23:02:53.77ID:RGQ37zj00
>>200
某男性漫画家が紹介してるの回ってきたけどそれかな?
生き残り率まで調べていてびっくりだわ
最近もう>>1に該当する人把握できてないけど
0210ほのぼのえっちさん2017/02/28(火) 20:55:45.52ID:x875NrCv0
書庫
四月の刊行予定に新人賞からっぽい新人さんいるね(ペンネーム少し変わってるみたいだけど)
でも今回の結果は厳しかったな…
0211ほのぼのえっちさん2017/02/28(火) 21:14:50.67ID:1iAfRorS0
ほんとだたぶんあの人だよね
担当ついてもらってずっと作品練ってたのかな
独特の世界観がありそうな人

エブ→謝意デビューの人で電子出してる人いるね
少しは育てる気があったってことなのか
0212ほのぼのえっちさん2017/03/01(水) 03:26:25.29ID:MmhLFBdu0
本当だ電子出てたんだ
見つけるのに結構苦労した
0213ほのぼのえっちさん2017/03/13(月) 17:59:53.67ID:vUMnCkMY0
気になったんだけど、BL小説の読者って読書を知的行為と考える所謂「旧来の読者」と
漫画やアニメの延長と捉える「新しい読者」のどっちなんだろう

というか、出版社的にはどっち向けの小説を書ける作者がほしいのかな
0214ほのぼのえっちさん2017/03/13(月) 23:25:49.57ID:lfAYCHef0
エンタメだし広義じゃラノベのくくりだと思うから基本的には後者なのでは
そもそもその「旧来の読者」と「新しい読者」というくくりにあまり意味を感じないけども
0216ほのぼのえっちさん2017/04/16(日) 23:06:02.49ID:3hc5YvM20
美王子で受賞した人、この間までプロフィールに「商業デビューに向けて準備中」って書いてあったのに今見たらその文章消えてた
新人切りの噂は本当なのかな
0217ほのぼのえっちさん2017/04/17(月) 01:50:43.90ID:n30juCik0
>>216
世知辛いよね…
別の方はツイッターで@文庫出ます!ってやってたのに
ツイッターごとやめてたわ
0219ほのぼのえっちさん2017/05/04(木) 00:30:06.13ID:3aUlt0Qo0
考えたらひどいな
新人デビューさせないなら新人賞やらなけりゃいいじゃん
取りやめできないのはわかるけど
ひとこと書き添えて欲しかったわ
時間を無駄にされた
こんなことなら別の新人賞に送ればよかった
結果待つまでどこにも送れないじゃん
投稿者をバカにしてんのか
0220ほのぼのえっちさん2017/05/13(土) 16:49:42.58ID:cCKZ9vhX0
でも文庫出ます!って公言するってことは出版社からOK出てるはず
出版案内とかも出してるだろうからいきなりなくなるってのはないんじゃない…?
先走ってでます!っていっちゃったとかではないの…?
0221ほのぼのえっちさん2017/05/13(土) 17:20:09.77ID:Ar8o/tEv0
その人「文庫出ます!これから初稿です!」みたいなテンション高い呟きしてたから覚えてる
当初は出して貰える予定だったのが白紙になったんじゃない

別のベテランの人が「書影が出るまでは安心して告知できない」って言ってたからそういう世界なんだと思う
0222ほのぼのえっちさん2017/05/13(土) 17:20:25.91ID:up8Z4Ld90
>>220
デビューに向けて準備中だから
単行本の話が立ち消えになったんじゃね?
0223ほのぼのえっちさん2017/05/13(土) 17:38:46.74ID:BXEy7ehX0
本来どこかに発売予定の情報が出ないうちに告知するのは良いことではないからね
0224ほのぼのえっちさん2017/05/14(日) 11:39:25.88ID:+VeRKPwq0
>>221
それフライングだよ
初稿の段階で「文庫出ます!」は出版社のOK出てないはず
もしツイッターとかで呟いてたなら担当から削除要請来るよ…
そのせいで流れたんじゃないのかと疑うレベル
0226ほのぼのえっちさん2017/05/27(土) 01:39:57.32ID:TD9VtPYD0
美王子みたいないい加減なことするところは社の出版物ごと不買運動してやればいいよ
どうせ傾いているんだからネガキャンもしてやって滅びに拍車かけてやればいい
0227ほのぼのえっちさん2017/05/27(土) 10:32:50.08ID:k94WkyFB0
フルの時と同じじゃない?消滅かな?
0228ほのぼのえっちさん2017/07/07(金) 22:32:27.22ID:L9cHlewh0
更新情報が5月24日から更新されていないということは消滅ということ?
0230ほのぼのえっちさん2017/12/29(金) 07:35:00.08ID:???0
合戦の作品そのものと講評を読むと親愛はそこそこ信頼できるかなと思った
流行りジャンルを使わない分かなりのレベルを求められてることも分かってしまったけど
0231ほのぼのえっちさん2017/12/30(土) 13:10:52.96ID:???0
受賞者のうちわけ
プロ3(電子含む)
ランカー1
投稿組3
オンノベ3
ってとこか
プロとランカー採った美少年と留ちるは冒険避けて手堅く来た感じだな
0232ほのぼのえっちさん2017/12/30(土) 16:28:32.27ID:???0
本来は親愛も手堅い部類だと思う
中間に残したメンバーを考えても
…別スレで炎上したけど

逆にだリアが冒険したと思った
オメガ物の萌えどころとは正反対の要素である複数が入った作品
個人的にはかなりの賭に出たなと思った
0233ほのぼのえっちさん2017/12/30(土) 17:09:34.05ID:???0
プロや過去新人賞受賞者を中間にすら残さなかった白金にも驚いたな
受賞作全部読めてないけど読んだ人いる?
0234ほのぼのえっちさん2017/12/30(土) 17:51:44.80ID:???0
自分も読んではいるけど、全部ではない
そして「そもそも」の話になるけど、正直余り興味を引かれないあらすじのも受賞してる

どんな表紙が付くかによっても違ってくるけど
このタイトルとあらすじではたぶんスルーするだろうなあって感じで
0235ほのぼのえっちさん2017/12/30(土) 19:42:46.99ID:???0
白金は手垢のついてない新人がほしかったのかな

タイトルやあらすじはプロの作品でも編集がつけるケースが多いからあんまり気にしないな
0236ほのぼのえっちさん2017/12/30(土) 22:39:25.96ID:???0
白金は確かにそうだね
どちらかというと冒険した部類なのかな

そして美少年、私は一部冒険したと思った
プロは手堅いかもしれないけど
美王子や自社新人賞の受賞者ではなくネット発の人を採用したから
0237ほのぼのえっちさん2017/12/31(日) 02:48:24.47ID:???0
誰がプロで誰がオンノベとかそういうの全然わからんわ…みんな詳しいな
受賞作読むとプロみたいに完成はしていないけれど
勢いのある作品が選ばれている気がする
0238ほのぼのえっちさん2017/12/31(日) 16:30:22.51ID:???O
だリア、逆に気になって読もうとしてみたがギブアップした
完全に地雷のオンパレードだ

文章は下手ではないし、むしろ読みやすい
だけどこれは…
白痴ビッチ受けに、攻めとの前にモブレ
自萎え他萌えって言葉もあるから、編集はいけると判断したんだろうけど
私には無理だった

それでも発売が洒落からだったなら、そんなには驚かなかったかも
最近のだリアのレーベルカラーってこんなだったっけ?
0239ほのぼのえっちさん2017/12/31(日) 19:16:12.60ID:???0
洒落の複数ものも最近は溺愛や愛のある話に
シフトしているよ
モブレは駄目でしょ
0240ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 09:12:05.87ID:???0
だリアから鳥舟あや先生が新刊出すみたいだし、今後はモブレとかリョナとか過激なエロ系に手を出すんじゃない
0241ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 17:57:40.80ID:???0
ちなみにだリア複数モノはまだ3作しか出していない
でも電子新人でオメガ複数モノ出してるので同じ路線ならいけると思ったのかな
だったら先に電子新人をデビューさせてやれよと思った
だリア狙った人達は呆然としてるだろうな
書籍化してもあんな地雷まみれの叩かれる内容じゃ自分は絶対出したくない
0242ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 20:08:51.92ID:???O
そういえば結果発表される前、
「予定書いてあって書籍化確約っぽいけど、だリアだってどうせ電子」って言ってる人がいたけど
なんか本当にその予想が現実味を帯びてきたな
0243ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 23:13:45.32ID:???0
それはないと思うな
大賞書籍化と唯一書いてあったしエブリスタもお金だすわけだよね?
だったら大賞なしにして電子にすればよかったのでは
賞金あげ損になる
そしてもし次回があるなら誰もだリアには投稿しない
嘘つき出版社なんて嫌だ
0244ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 23:33:32.94ID:???0
電子で出すつもりならもっと上位のランカー利用するよ
だリアで中間通過した人達はほぼ50位には入ってる
大賞の人より上に何人もいたのに選ばなかったということは編集の趣味じゃないのかな
誰か止めろよ知らんぞwと思う
0245ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 23:37:59.26ID:???0
>>243
ちゃんと読め書籍化予定って書いてるだろ
書籍にならなくても嘘つきではない
だいたい24作しか応募なかったのに大賞出しただけでも無理やりな気がしたわ
0246ほのぼのえっちさん2018/01/01(月) 23:51:43.19ID:???0
大賞の人も決して「下手くそ」ではないんだけどね
だけど内容が人を選びすぎる
これ以上新人爆死の伝説なんて作らなくていいよ
ちょっと編集によく考えてと言いたくなる
いい人がいなかったにしても、無難に売れそうな人を大賞にはできなかったのかね…

合戦という大型の新人賞の企画
たくさんデビューして、大ヒットと行かないまでもそこそこ売れて
大成功で次の新人デビューがしやすくなる状況を望んでいたのにな
0247ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 00:59:10.05ID:???0
>>241
事前に提示されていた募集内容からは想像できない結果になったな

甘くてきゅんとするお話から切ないお話、そして濃厚なものまで、な上に
それぞれの部門の説明を見ても、
攻め2人に溺愛される受けの複数か
エリートαがスパダリのオメガ物を採用したいのかと思った

…受賞作も階級社会で生まれる恋愛小説と言えないこともない?
0248ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 01:27:12.95ID:???O
それ考えると、ほぼ確実に売れるものを受賞させている紅玉編集はすごいんだな
0249ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 10:36:30.11ID:???0
応募少なかった割にはランキングには続々入ってたからオメガも複数モノもそれぞれいい作品あったよ
他出版社は過去作品改稿すれば応募できるけどだリアは募集傾向が特殊で下手で書けないのは募集時点でふるい落とされた
だから作品数少ないように見えるけど厳選されただけで他とあまり差異はないと思う
単に受賞者ひとりしか出したくなくてじゃあオメガ複数でと決めた感じしかしない
せっかくの新人賞だったから叩かれやすい要素の作品を選んで欲しくなかったのはわかる
今後だリア常時にも投稿したくないと思った…
0250ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 12:44:30.42ID:???0
美少年以外は10万字超えの最低字数のお陰でネット小説独特のポエムやDANPENが弾かれて
そこそこのクオリティが集まってたと思う
その中でも特にだリアの複数モノは過去作使い回ししづらいテーマだったから
期間内の書き下ろしに挑戦した人は元々それなりのレベルだったなという印象

オメガの方も美少年の募集キャッチコピーが「アルファとオメガが運命的に番う」だったのに対して
だリアのオメガは「階級社会で生まれる恋愛」だったから
10万字書けない人やテンプレアルファオメガしか書けない人が美少年に流れた結果
だリア側のオメガの方が王道オメガではないものが集まったのかなと
0251ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 13:00:27.17ID:???0
美少年は目に見えてあそこだけ他よりレベル低い投稿作が多かったね
最低字数ってやっぱり大事だわ
しかしそんな美少年が結果的に4つも受賞出すという
全体投稿数に対する割合で受賞数が決まるなら自分も美少年に出せば良かったw
0252ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 13:41:39.45ID:???O
自分もみんなそこそこ書ける人が集まったと思ったから
出版社が苦肉の策で受賞者を決めたとは思わないな
だけど>>249の1人しか受賞者を出したくなかったで、少し納得したわ

それこそ今回の受賞者の変わり種オメガと、売り上げが見込めそうな王道オメガの2作品を受賞させるとか
そもそも普通の複数と普通の王道オメガの2作品の受賞でもよかったのだから
0253ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 16:05:50.65ID:???0
常時しか募集してないところだから失敗経験がなくてあんまり考えずいいところ取りしたつもりなのかなという感じ
売り上げのことも考えてなくて新人賞自体前向きじゃなかったのかね
とにかく大賞だせばいいならこの人でみたいな感じだ
他出版社から見たら考えられない結果だと思う
だリア落ちた人の作品を他がスカウトすればそこそこ売れそう
あの期間で12万字以上でなかなかのクオリティ書ける人はそういないし作家としては長く続きそうだね
0254ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 16:38:05.16ID:???O
そうか、新人賞はなくて常時のみの出版社でプロが営業をかけてきた場合
既にファンがついているから、売り上げが見込めるかどうかは余り考えなくていいもんな
だったら編集も相手が個性的な作風でも気にせず受け入れる

…いや、今回の受賞が大穴でヒット飛ばすとか
編集も長い目で個性的な作家を育てるつもりだったとか
そういう考えならそれでいいんだけど
この出版不況の時代だと明るい見通しが立たないからなあ
0255ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 19:39:26.12ID:???0
美少年の雑誌からのデビューがここ数人爆死しているっぽいのが気になる…
ネットからのスカウトは売れてるみたいなのに何が違うのか
0256ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 20:33:57.91ID:???0
だリアの大賞は募集要項に使われてたヤクザ複数モノ表紙の複数モブ先生の作品に流れが似てる
ただしプロ先生の主人公受けキャラはビッチな理由が納得の誘い受けキャラだけど
大賞作品は攻め受け含めてキャラ薄い
前に売れたプロ先生の作品と似てるから売れると思ったのかもしれないけど甘いな
ファンついてない新人でしかもオメガの特性殺してる内容なんて爆死としか思えない
0257ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 21:11:24.94ID:???0
大賞の人を受賞させた理由が「個性派の新人を自社で育てたい」だったらいいけど
まさか、この人だったら1人でも2倍の売り上げとか思ってないよな
なんかそんな予感してきたよ

>>256
自分はそのプロ先生の作品は読んだことはないけど、雰囲気似てるんだ…
少なくとも今のオメガ人気にあやかれる内容ではないよね
オメガ嫌いな人ははなから手に取らないし
オメガ好きの人にはオメガ作品としての萌えどころがないと言われそうな内容だ
0258ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 22:05:46.12ID:???0
>>257
隔離された閉鎖的なモブレ世界から攻め二人が不憫可哀想設定受けを救出っていう流れは似てる
ただしプロのほうは受け自らが動き運命を変えていくので読み応えある
そもそもそのプロ作品が売れたのはヤクザ属性萌えと漫画原作絵師とコラボ企画があったから
大賞作品では二番煎じでもキャラ個性薄くて遠く及ばない
決して作品を貶めているわけではないけど比べたらそうなる
0259ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 23:07:50.76ID:???0
だとしたら編集は、変わった作品で賭に出ようとしたのではなく
本気でこれは売れると考えて受賞させたっぽい?
鳥舟さんも出すくらいだから、レーベルカラーも変えていくつもりだったのか?
0260ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 23:37:50.65ID:???0
>>255

雑誌デビュー、今回もあまり売れている気配はないね

ネット発は最初から沢山ファンがついている
作家を選んで出しているし
そもそも告知自体も大々的に行っている
雑誌発は宣伝が足りないから売れないのでは
0261ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 23:41:39.62ID:???0
あとは内容だよね
昨年デビューで売れた新人は
ほぼ全員ファンタジー
現代ものの新人は売れていないよ
0262ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 23:47:39.04ID:???0
美少年、爆死って程ではない気もするけど
新書だから売り上げが分かりにくいね

>>261見てるとそのとおりで、オメガでもファンタジーでもない今回のだリアは
やっぱり売れない予感しかしない
0263ほのぼのえっちさん2018/01/02(火) 23:48:44.81ID:???0
>>262の訂正
内容はオメガといえばオメガだw
ただオメガのよさが消されていると言うだけで
0264ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 01:20:34.67ID:???0
だリアが選んだ作品が厳しいのではという理由に
・ファンのついてない新人でオメガ複数モノへの読者の拒絶反応(書籍でオメガなし、複数モノは3冊目)
・電子のみの新人でモブレオメガを出しているがレビューは内容がない、エロくない
大賞作品は過去の複数モノプロ作品を軽くなぞっただけでエロも普通で二番煎じ
・他社がオメガ新人を取る中でオメガの特性を殺した作品が通用するのか
コミックスならオメガでだリアは成功しているので小説新人がこけたところで影響ないのかも
レーベルカラーも流行りから特殊までなんでも有で定まっていないのでレーベルファンは少なそう

自分がだリア編集ならまず一冊電子新人デビューさせてモブレオメガ複数モノの様子見する
いきなり冒険するには危険だし新人潰すなよと
合戦大賞者が覚悟あるなら問題ないけど…批判されても絶対余計なこと言うなよと思う
0265ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 11:55:21.77ID:???0
新人賞発の新人が売れずに、ネット発の新人が売れる
これって単に編集者の高齢化が進んで
読者のニーズと編集者のセンスにギャップが生じているせいなんじゃないの?

編集が大絶賛した実力派の新人はどれも鳴かず飛ばず
ネット発の文章力の危うい作品は大ヒット

今後もこの傾向は続いていく可能性が高いから
デビューしたかったら、まずはネットでファンを獲得することに力を注ぐべきなのかも
0266ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 12:19:28.81ID:???0
美少年のオメガは出したら絶対売れるだろうね
あれだけ人気があって固定ファンがついているから
0267ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 12:36:42.52ID:???0
あのオメガ受賞作はエブでは人気でもムーンライトに転載されてた方は大したポイント付いてなかったよ
ムーンライトで人気でもピクシブに転載されると大したブクマ付かない人もいるし
発表する場所さえ変わってしまえば評価はガクッと変わるのがネットではよく分かる
だからエブから有料の電子や紙に媒体が移った時に評価がそのままとはいかないと思う

ちなみに美少年受賞してムーンライトにも重複投稿してた人は
皆ムーンライト側の受賞作を削除しているから何かしら動きがあるんだろうね
0269ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 13:03:46.18ID:???0
美少年オメガ、ムーンでも人気だよ
現代ものでブクマ1000は
ファンタジー3000と同じ難易度
0270ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:08:26.25ID:???0
>>269
ムーンでファンタジー3000レベルなら全然すごくないよ
あそこでファンタジー書けばブクマ1万越えるのがゴロゴロある
しかしあのオメガ自分がムーンで見た時はそこまでブクマ付いてなかったような
0271ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:11:12.03ID:???0
その10000レベルのファンタジーを書籍化しても
売れないのはどうしてだろうね

同じネット発でも売れているのはだりあや美少年
ろあは売れていないよね
0272ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:12:53.33ID:???0
出してみなければわからないよ
ダリあオメガも爆売れするかも
0273ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:17:39.13ID:???0
>>271
ブクマしてる層が違うんだろうね
書籍化して売れるものは元からのファンが商業小説にお金払うことに慣れてる層で
書籍化しても売れないものはネットでタダ読みするけど商業小説は読まない層
支部や個人サイトの読者はある程度同人誌に金払う文化に慣れてるけど
ムーンやエブの読者はお金を払って小説を読む文化ではない気がする
売れてるのって元々は個人サイト発だったものが多いよ
0274ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:28:50.71ID:???O
>>272
売れるに越したことはないよね

ネット発で売れるためには、ちょっと読んでブクマしてみた程度のライトなファンじゃなくて
強烈な信者がどれだけたくさん付いてるかで決まるんだろうね

でも、作品が人気でヒットしても
作家にファンがつくかはまた別問題な気がするし
固定ファン掴んで売れ続けるのはやっぱり簡単ではないと思う
0275ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:34:29.07ID:???0
>>272
ただでさえオメガが特殊で複数モノも特殊なのに地雷モブレまでOKな層はかなり少ないよ
どれかひとつなら根強いファンいるけど特殊好きは敏感だから苦手なものひとつでもあるとそれだけで避ける
売れるには特殊設定も万人にうけやすく萌え追加しなければいけないところなのになんの特徴もない
完全にリサーチ不足
爆売れ要素ないの明らか
0276ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:35:32.08ID:???0
まずはネットでファン稼ぎって言っても
書籍化時にファンがついてこない可能性があるってのは
ロワが犠牲になって証明してくれた貴重なデータだなと思うw
今人気の人外や獣人設定があればまだしも
普通の異世界ファンタジーかつムーンライト縛りのあのレーベルは申し訳ないけど未来がなさそう
書籍化時に買う人=普段から商業小説を読む人=極端な文章崩壊系は避ける人だろうから
文章力度外視して高ポイントを書籍化連発してもダメなんだろうね
10万字越えの長編同人誌が出せて
それが売れるかどうかが一番の指標かな
庭スカウトしてる所が一番正しい方法なのかも
0277ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:49:56.86ID:???0
ピクシブは紙で読みたい!お金払わせて!って人が多いから
まずあそこでネット掲載→ブクマ稼げたら同人誌化
という方法はアリだと思う
ピクシブって5桁字数の高ブクマはあっても
10万字越えてて高ブクマはかなり少ないから
それができれば結構目立つし同人誌も売れるかもね
あそこはブクマ稼ぐならエロ重視現代物かオメガが強いよ
0278ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:50:35.01ID:???0
そもそもネット発で爆売れしているのって
誤認の王、茄子、龍の歌声の三作品だけでしょ
他はそんなに売れていない
0279ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:52:41.30ID:???0
ロワは新しいレーベルだからレーベルにファンついてなければ売れるわけないのわかる
腐ルールがそうだった
結局古参レーベルの読者とネットの読者のどちらにも売れる要素を含んでないとダメだ

同人出してるってことはある程度売れ線が理解できてるから文章力以外にも知識はあるから悪くないと思う
だリア最終に二次同人出身者とかいたのにな
0280ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:54:55.68ID:???0
二次同人はキャラや世界観作る作業すっ飛ばしてるから
一次でやっていけるかどうか実力を測る物差しにはならないでしょ
0281ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 14:59:42.31ID:???0
でも最近では腐ルールと書庫にスカウト新人で二次同人出身者いたけどファンついて売れてるよ
書庫は二冊目に爆売れしたから萌え要素掴むのには悪くないのでは
美王子の最後の受賞者にも二次出身いた
0282ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:03:40.37ID:???0
二次同人発だろうがネット発だろうが
売れる人は売れるし売れない人は売れないよ
ただ、どちらも投稿一本の人より需要に敏感で
売れ筋をしっかり研究している人が多いかもね
0283ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:08:49.49ID:???O
キャラや世界を作る力という意味では
二次創作をしているからと言って、上手いとは限らないけど
萌えどころを把握するのは慣れていそう
0284ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:14:29.68ID:???0
自分は二次同人でも活動してたことあるけど
二次出身者とちょっと話しただけでもどんな内容で売れるか売れないかは把握してるよ
オメガ複数モブレ有本なんかだしたらいくらキャラ人気借りても爆死することぐらいわかる
特殊傾向全部盛りして爆死したことあるわw
0285ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:15:17.13ID:???0
二次同人でやってたキャラをまんま首挿げ替えて一次で使って
キャラ作りできなくても萌えが書ければオッケーってのもなんだかなとは思う
0286ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:17:08.24ID:???0
美王子は腐ルールの二の舞かな
新刊出る気配がないし
看板作家も続々流出している
0287ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:22:10.85ID:aiO/WpLS0
洒落の新人はなにか活躍してた人?
新人なのにウェブサイン会やってもらったりしてるけど
0288ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:22:59.54ID:???0
普通に人気プロ作家でも二次出身者とかいるから売れたら問題ないのでは
特に今の本が売れない時代ですげ替えでもデビュー作が売れたら多分続くよ
一次投稿勢から嫌われてたとしても売れたら勝ちだからね
0289ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:38:15.83ID:???0
二次出身のスカウト新人を何人も買ったことあるけど爆売れはしないけど失敗や叩かれることもない
不思議なもので手堅く作家活動が続いて固定ファンがついていく
スカウトだから一冊目売れなくても二作目出してもらえるのかもしれないけど
キャラ作りなら編集と打ち合わせでなんとかなるから使いやすいのかな
0290ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:42:24.84ID:???0
二次出身者だろうがなんだろうが合戦でデビュー失敗して新人デビューの機会が失われるよりはマシ
ただでさえ新人賞が減ってるのに不安要素多い大賞者は嫌だな
0291ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:43:37.39ID:???0
洒落893新人は電子で爆売れした人
レビューも大絶賛だったから
書籍もブレイクすると思ったんじゃないかな
そのわりに書籍版は評価微妙みたいだけど
0292ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:48:01.67ID:???0
合戦デビュー作がしくじれば
謝意のように離脱するだろうね
次回以降、参加レーベル一気に減りそう
やっかみでレビュー荒らさないでね
自分達の首を締めることになるんだから
0293ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 15:50:10.39ID:???0
結局、エブからデビューして
生き残っている作家、一人もいないよね
0294ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:02:22.11ID:???0
投稿勢が叩かなくてもつまらなかったらレビュー荒れるから全部を投稿者のせいにされても困る
荒れる要素ある新人を大賞にしたレーベルの責任もあるよ

謝意は元々新人デビュー少なかったけどエブリスタ大賞の前にスカウト新人の失敗が続いたのも大きい
積極的に新人起用しようとしてくれた心意気は嬉しいが売れる新人発掘能力がなかった
だリアも同じ予感しかない
0295ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:10:22.62ID:???0
紅玉で2冊目出た人もたしか新人賞スレで二次で人気の人と書かれていたな
0296ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:15:13.66ID:???O
悪いレビュー書いてるのが全部私怨投稿者なわけないだろw

同じ「悪い評価」でも
薄味で心に残らないとかじゃなくて
ガッツリ地雷要素だからなあ
単にレビュー数が少ないとか、点数低いではなくて
荒れそうなタイプだから不安だ

だリアは何故プロ先生の本が売れたのかの分析を間違ったんだろうね

ちなみに心境はむしろ、頼むから売れてくれ、だw
0297ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:19:52.91ID:???0
謝意の医療モノに悪いレビューを
書いているのは私怨投稿者臭いよ
0299ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:27:00.78ID:???O
二次をやってる人と二次で人気の人は似て非なるものだけど
だリアの二次経験者は人気だったの?
自分誰のことか分からないんだけど
人気なければ読者は引っ張ってこれないんじゃない?
0300ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:35:51.54ID:???0
才能がある人は
二次でもネットでもどこでも注目されて
人気者になるよ

二次でうまくいかない
ネットでもうまくいかない
そんな人がデビュー出来るとは思えないし
デビューできても人気は出ないでしょう
0301ほのぼのえっちさん2018/01/03(水) 16:56:14.91ID:???O
だリアが「モブレなら〇〇先生」みたいに浸透させるつもりで
長期育成を目的として受賞させたのだと祈るばかりだ

速攻で爆売れを期待して、期待が外れたらすぐ切るとかだけはやめてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況