>>592
AMDのGPUは元々VR対応だから追加する必要が無いんよ

2枚だと片目ごとに描画を分けて更に速くなるAPIが前世代から搭載されてる
http://imagescdn.tweaktown.com/content/7/0/7061_24_amds-future-gaming-freesync-directx-12-liquidvr-vr-more_full.jpg

Async Shadersがハードウェア実装されてるので、独自APIを使わなくてもグラフィックス処理とコンピュートタスク、データコピーをそれぞれ独立して動作させれば良いだけ。これはPS4でも活用されてる
https://www.youtube.com/watch?v=OYs7rgK3SfU
NVIDIAだと標準APIじゃMulti-threadとPre-Emptionしか出来ないからオーバーヘッドが酷い

現実世界に3Dホログラムを投影し視界を共有&3Dオブジェクトも作れる「Microsoft Holographic」公式デモムービー
http://gigazine.net/news/20160602-windows-holographic-mixed-reality/

Microsoft、Windows Holographicパートナー企業一覧
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1002/671/02.jpg
NVIDIAはAR/VR開発から絶賛ハブられ中