とりあえずplcosinfo.catの半蔵学院・制服、表示非表示用の構造体のみ

※テスト用です。構造体を上書きしますので前のファイルが必要ならバックアップを。中身をコピペして付け足すのも有り。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org907339.zip.html
DLパス:kaguraSV

使い方は途中まで省略してプルダウンから。
1e20〜(制服・半蔵学院) を選択する
移動→アドレスに1e20を入力、アドレスベースが16進になってるのを確認してOK

1e20(スカーフ・飛鳥用)のパーツリストの値が0〜28になってれば成功
以下各モデル(おぱいorちぱい)の各状態(服・スカートの各破壊状態)時のパーツを表示(1)/非表示(0)で切り替え。
あとは保存してゲーム内で確認。


どのパーツがあるのかがわからないのが辛いから3Dモデルが表示できるようになればちょっと楽かなぁ……そこが現状一番のネックなんだけどね。
多分ベースの順番があってそこにオプションをいろいろ足す感じになってる。
それでも制服はともかく忍服は全部バラバラだろうから……考えたくもないかな。