>>836
(--;)はい、前に確かサッカーの名監督だったと思いますが
(;--)「チームプレーはその中で最低のレベルの選手に合わせること」と
(--;)チームプレーを否定してスターのワンマンチームを推奨していました
(;--)ま、ワンマンチームを作ることによって
他の選手もスターについて行こうとしてチーム全体のレベルが上がる
(--;)そういう狙いらしいですが
(;--)同じように言葉だって見本となる人が綺麗な言葉を使っていないと…
(--;)そういえば韓国では漢字を復活させようという動きがあるとか
(;--)ハングル文字は出来たのが新しく、合理的で誰でも覚えやすいそうてすが
(--;)それゆえに複雑な論理思考が出来なくなってしまっているからとか
(;--)日本人はひらがな、カタカナ、漢字と三つの文字を使います
(--;)漢字を捨てる機会もありましたし、ひらがなを捨てる機会もありましたが
(;--)捨てなかったのは言葉に対する畏敬の念があったはずだからで
(--;)それをたったこの数十年で失ってしまうのは
(;--)美しい日本語を守ってきた人たちに申し訳ない気もするのですが