>>869
(--;)うーん、結局は簡単な方に行ってしまいますから
(;--)ただ言葉は良くできていて正しい使い方をすれば、
物事や心の中まで正確に伝えることができます
(--;)というよりも、そのために言葉がありますから
(;--)簡単な言葉だけだと正確には伝えることができません
(--;)だから感覚に頼ることになってしまいますが
(;--)簡単なことに頼る人に相手の感覚を読み取る能力は
(--;)はっきり言ってほとんど無いと思います
(;--)言葉はいかに正確に使い、いかに伝えるか
(--;)それに気を使っているからこそ、相手のことを読み取る能力も上がるのでは
(;--)少し前まで持っていた日本人のコミュニケーション能力も
(--;)言葉が育てたのではないかと思います