【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】107 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほのぼのえっちさん2019/01/15(火) 06:46:35.88ID:???0
1 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 14:47:56.46 ID:???0
進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。


◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。
他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。

・sage推奨
・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー
・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、
 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止
・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行)
・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行
(スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど)
・エルリ前提の他カプ話は禁止
・エルリ前提の単独萌え、考察はあり
・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨
・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK
・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記
・他スレからの誘導は一律禁止
・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい


◆前スレ
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】106
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1539496076/

◆エルリ避難所(おーぷんに移動済・詳細はしたらばの告知スレで)
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/16504/

◆ワッチョイスレ(荒らしがきたらこっちに来てね)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1507761665/
0531ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 11:08:17.77ID:6TT/Mon+0
>>528
バレス




拘束する方法は他にはなかったよ
なんか色々言う人いるけどむしろ悪いアイデアしか見たことないし
あおる、が何か知らんけど、足を切る必要はあるからいずれ爆破されたね
0532ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 11:16:19.25ID:7lk5pVLA0
バレ



生死には拘らずただ誓いを果たすのを待機してた自分にはきつい展開
果たせないかもってフラグはあったけども負傷の仕方やその流れでの離脱がモヤモヤするから
無理かもしれないけどまだ挽回の機会があったらいいな
0533ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 11:19:03.07ID:6TT/Mon+0
戦闘力も知能も高く、代々の戦闘経験を受け継いでいる設定だからねえ…
0534ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 13:02:42.59ID:JdWrMEDo0
>>531
バレス






?わざわざ雷槍なんて使う必要ないでしょ
負傷してる内は巨人化できないなら
片脚だけ切って両腕縛って叫ばないように口塞いでおけばよかっただけ
逃げ出そうとしてもリヴァイは完全武装してるんだし制圧できる
第一雷槍使うなら敵が自爆する可能性だって考えておかなきゃだし
回避できず巻き込まれたのは敵を甘く見てたからにしか見えない
0535ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 13:11:05.62ID:aCdW6/pL0
ア、ア、アニメディアやばすぎないか?
0536ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 13:31:30.92ID:Xv7WleBE0
>>534
バレス












ジークのことになると、エルヴィンとの約束が頭をよぎって冷静な判断ができなくなると思えばエルリの民勝利
ミカサがエレンのことになると判断力を失うのと同じ
0537ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 13:39:17.57ID:xvPELQnz0
雷槍刺すまでは全然わかる 腹に刺しとけば自力では抜け出せないし ただ信管は抜いとかなきゃ駄目だった
0538ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 13:53:24.14ID:zu46dMV20
>>535
やばい
明日発売か
0539ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 14:02:20.64ID:CozwlYqs0
>>534
基本的にイェーガー派と接触してジークを食わせる作戦上、少年たち向けに脅しのきく状態に置くしかない
また、立体機動の使えない平原で、ワンオペ不眠不休で見るには多分あれしかない

縛って口塞ぐ程度じゃイェーガー派接触後すぐ壁内消滅しかねない
っていうか、あなたもリヴァイが雷槍仕掛けた時点では感心してたと思うね
0540ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 14:03:05.62ID:CozwlYqs0
>>537
信管抜いたら意味ないw
0541ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 15:06:02.67ID:0KRDctkg0
アニメディアのリヴァイの肩、エルヴィンの雄っぱいに当たってるんだねw
原作の注射説明で指触れ合う場面のイメージで描いたのかな
なんにせよ近すぎですからw
友人の距離感じゃないですからwww
0542ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 18:23:35.63ID:wXPhClWP0
ネタバレ





リヴァイ指2本も逝っちゃったのが痛いね 残りの指もどうなってるかわからないし
実は左利きか両利きとかなら復活してまだ戦えるかな
0543ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 20:02:02.72ID:Fs1g6jp20
アニメディア中身やばい
0544ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 20:05:03.64ID:1Qzr6wTk0
>>542
リヴァイ、実は左利きだよ
これはかなり前にまとめサイトでみたんだ

後、気がついたんだけれども
アッカーマンって出てきた覚醒している人物全員、右(顔)に傷を負っているんだが意味あるんだろうか?
ケニー右側大やけど
ミカサ右頬に傷
0546ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 23:01:00.84ID:???0
>>544確かに右側ばかりだ!右側は弱い構造とかなのかな(笑)

リヴァイ心配だけど、身体にも心にも大きな傷を負ったことでアッカーマンの謎の力が解放されて、アルティメット兵長になって地上を浄化しエルヴィンを迎えに行くって信じてる
0547ほのぼのえっちさん2019/03/07(木) 23:18:37.72ID:1Qzr6wTk0
>>546
実際にどちらかが弱いって言うのはあるんだよね
自分語りになっちゃうけれど、耳鼻科に行ったときに老医者から
あなたは右側が弱いから右側を中心に怪我や病気をするから気をつけなさい
って言われてそのとおりになってるw

リヴァイ負傷でアッカーマンのなぞの解明解説するのかもとは、自分も思ってる
0548ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 03:18:10.22ID:xUyd2UJ30
メディア3ヶ月連続エルリだよな
0549ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 04:19:53.32ID:FtdboYyN0
素晴らしい雑誌
0550ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 05:51:26.53ID:VM7vZH9S0
エルリ民だろな
0551ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 09:31:14.95ID:hUA/hCCS0
アニメディアも早売りあるのか?
まだ買ってないけど中身超気になる

本誌バレ








生き残ったとしても戦えなくなって誓いを果たせないって状態になりそうで怖い
リヴァイにとってもエルリの民にとっても1番しんどい展開
0552ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 15:03:34.30ID:G1fNsQxl0
アニメディア買った
二人がメインらしい
0553ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 15:03:50.71ID:???0
アニメ系の雑誌って腐女子が喜びそうなことを進んでやるイメージなんだけど(偏見)
原作で触れあわされてる指を離して描かれてるの草
原作が凄すぎてアニメ誌が躊躇するとか初めてみた
0554ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 17:57:14.11ID:DJ7nfgdF0
>>553
なんとなくだけど
アニメ絵でカラーになって指触れ合ったらエロすぎるから自主規制じゃないかなw
でも肩と胸はしっかりくっついてるんですけどね
0555ほのぼのえっちさん2019/03/08(金) 23:05:15.57ID:mEafCKIM0
いまみていたら
進撃の巨人 つながるメタルキーホルダー リヴァイスペシャル
っていうのが発売されるんだけれども
9個目が3期OPのすれ違いエルリだった
0556ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 02:09:11.97ID:caKqcZ1f0
民としての115話感想&考察
読んだわ


まずグッドニュース
何故か安心した
あれで兵長が死んだと確信する人はいないな、って描写だったから
そしてイェーガー派が元々兵長を邪魔扱いしてたと知ったことも妙に安心した
結局人類の切り札だし、どっちかが主人になろうと試すんじゃないか心配だったから

バッドニュース
結局イェーガー兄弟はアカマンズを両方邪魔扱いしてた、ってことは、って少なくとも現時点では兄弟揃って安楽死計画に本気だ

結論:エルリが準公式で手厚くケアされている現状がもはや伏線に思えてきた
0557ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 02:29:49.22ID:h9Eyozox0
>>556
兵長ちいさくてちいさくてなんていうのか切ないし哀しくなっちゃったわ・・・
ハンジも視覚的にも触感的にも近くで接触してきたから知っていたけれども、
負傷して気迫がなくなった分さらに小さく見えるし
包み込んでその小ささを実感してショック受けたと思うなぁ
こんな小さい身体でいままで背負ってきたことに
0558ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 02:31:05.77ID:h9Eyozox0
空白って普通に下げるだけじゃ空白にならないんですね・・・
余白を打ち込んで下げないと
申し訳ない
0559ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 02:50:57.97ID:YU8tJ80A0
顔の傷はまだしも指が結構ショック
片眼も片腕ももうやってるし、あとは何だろう
0560ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 03:04:02.94ID:yo/48HXm0
エルリの民以外から見たら、最後まで無傷で最強のまま終わると
人気キャラだから優遇されてたっていう不満かかえる読者も出てくる可能性あるかもね
そこを考慮して一度瀕死にしたのかな

でもハンジが何とか生かしてくれる希望が見えてきた?
最悪なのは何か言い残して息絶えること
0561ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 03:52:55.62ID:CyDJ66ZT0
このまま死んでしまうにしてもエルヴィンについての回想とかがあり
リヴァイ自身納得は無理でも気持ちの落とし所を見つけるような描写があれば息絶えても自分は納得する
一番きついのは誓いを果たせず戦えない体にもなって無念さを実感しながら生き延びることかな
0562ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 04:00:10.38ID:EaAxR8gJ0
115話 感想と考察
少しネガで長いです






マイナスの推測
今回の重傷によって誓いはおろか戦闘に復帰出来なくなる

プラスの推測
戦えなくなる事で英雄の義務感から解放される
自分で戦い以外の生きる道を選ぶリヴァイ
or
指や顔がちょっと傷付いただけ!
速攻回復して戦闘復帰!獣と再戦を果たす!


他キャラ







エレンから突き放されたミカサと夢が潰えたケニーと今回の怪我によって誓いを果たせなくなる(と仮定する)リヴァイって3人ともアッカーマンの血によって縛られてたものが取っ払われるんだよね
ケニーはその後無理に生き延びようとしなくて、リヴァイはそれを見ている
その後リヴァイはケニーの死に様に倣ってエルヴィンに夢を叶えさせないまま休ませた、ハンジはそれを見ている
諫山先生が以前どこかで発言されてた「リヴァイは最後まで英雄として描きます」って言葉を思い出すと戦えなくなるリヴァイは描かないのかなと思ってしまって…「ここで休ませた方が幸せ」はまた起きるんじゃないかと勘ぐってしまう
まあハンジは「死なせた方が幸せ」という思想ではない人だと思うけどね、だから咄嗟に川に飛び込んだんだし…
とは言え「……長かった…エルヴィン…」とか死んでいった仲間達を思い出しても戦えないまま生き残ってしまうのは辛過ぎる(果たせなかった誓いへの後悔を抱えながら生き続けるって悲恋エルリ的に考えれば滾る部分はあるけどね…)

あとあまり考えたく無いけどメタ的に、血統から解放されて自分で生きる道を選ぶのはヒロインの役目になる気がして…
0563ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 05:09:26.32ID:Mwu2OdeX0
いずれにしても、エルヴィンと関わった何らかの回想、リヴァイの想いを丁寧に描いてほしい
それがないと生死に関わらずこのスレ民としてはつらすぎる
0564ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 12:25:50.89ID:T4iLxxgJ0
団長と同じく、片腕が損傷してる可能性があるよね
ことが済む前の戦闘復帰は絶望的

エレンのキャラ的に安楽死を望むことは絶対ないから最後の局面になって兄弟対決は免れないと思う
そこで瀕死のジークを兵長がトドメ刺すとか ないかなー
0565ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 12:30:26.18ID:htcB8quB0
リヴァイによるエルヴィンや兵団の回想でもいいし白夜の時の自分の選択の可否でもいい
言葉は悪いけど白夜の時はエルヴィン意識無くてこうしてほしいって言えないままリヴァイが休ませてくれたわけだけど今回はリヴァイがそっち側にまわったわけで
0566ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 13:30:45.28ID:EaAxR8gJ0
>>565
白夜リターンズになりそうなんだよね
あの状態だから第三者に選択される可能性が高いけど選択を軸に生きてるキャラだから多分自分で選ぶ事にもなりそうな気もする
ジークから安楽死の話も聞いていたしどちらにせよ人の生死を他人が選ぶ事(エルヴィンを休ませた事)におけるリヴァイの思いが語られる事期待してる


てかアニメディアもやばくないですか
腐ってなくてもやっぱり「友情…?」ってなるよね
0567ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 21:56:37.09ID:N3ejsu2v0
ちょっと気分転換
https://i.imgur.com/quAGxnO.png
この身長差が激ヤバ
エルヴィンの髪型はこのぐらいでも良かった気がする
0568ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 21:59:06.48ID:Nx8Dq2mo0
>>566
リヴァイはエルヴィンとの関係を、他人には理解されない/説明できないものだと思っている(意訳)、というアニメディアのA監督解説とかね…
0569ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 22:05:38.76ID:???0
読者の期待を裏切るのが作劇上の基本だとわかってるけどリヴァイにはなんとしても猿をやっつけてほしいんだ
もう巨人やらマーレやらエルディア安楽死やらどうでもいいからエルヴィンとの違いを果たして欲しい
じゃなきゃアニメをみていても胸が苦しい
0570ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 22:08:32.09ID:CGczvYEX0
アニメディアの記事良かったね
荒木監督の語るエルリの関係性についてのくだりは特に萌えた
小野さんのコメントはややアッサリしてるけど
映画のパンフで「リヴァイはエルヴィンにとって血とも肉ともなる存在」とすら言ってるので
今回のインタビューだけでは語りきれない想いはあると思う
0572ほのぼのえっちさん2019/03/09(土) 23:52:31.74ID:Nx8Dq2mo0
他キャラ込み、主アカについて




アッカーマンの治癒能力といえば2巻、ミカ父の死を思い出す(グリシャさんの口ぶりでは、死んでも時間が経ちすぎていなければ復活可能らしかった)

ケニーは割とあっさり亡くなったけど、直前にロッドとの仮の主従関係を切られてるしね
「お前は自由だ」「それじゃつまらねえんだよ」って(「お前は自由だ」は幻の最終話最終コマコンテのセリフでもある)

治癒力の高い一族の割にリヴァイの体は傷痕だらけだし、ミカこも顔に傷が残っているけれど、あれは主君との関係性で治ったり治らなかったりするんじゃなかろうか...命令を果たすまで死ねない仕様だったり
0573ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 00:26:07.52ID:+Fo6oNPL0
ヘーロスってやっぱりアッカーマンの始祖なのかな
ワンカットで影になっててあんまりよく見えないけど筋肉質で背があまり高くなさそうだし
何か帽子か仮面?を被ってて手袋してて今後のリヴァイを思わせるというか
しかも討ち倒してるのがジークっぽいおっさんっていうね
0574ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 01:05:38.31ID:gcPcMWYJ0
アニメディア、二人がどういうゴールに向かっていくのか…のくだりで結婚かなと思った
0575ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 01:59:43.79ID:RfSDZ8GP0
アニメディアの記事は基本、原作未読の人向け?
もしそうじゃなくて原作の展開を知っていての記事ならゴールを待っていていいんだよね?
0577ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 05:07:42.26ID:vqSgxaEb0
>>576
この人らの言ってることが理解できない
アニメがエルリのゴリ押しなんかしたっけ?原作者の言う通り描写しただけじゃないか
役割を終えたら死ぬキャラもいるっていう原作で先にエルヴィンがいっただけで
展開として瀕死のリヴァイを救出できるのはハンジだけだった
そしてアッカーマンの主としての描写はハンジにはない
「長かった、エルヴィン」だってエルリの民の要望でもなく原作者が初めから決めていたと思う
0578ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 05:11:08.99ID:JA+hacUT0
以下、あまり喜ばしくない予想





ただし、今後ハンジに救われたことで主がハンジになってしまうなんていうトンデモ展開とか
そういうのを期待してツイートしている可能性あるね
0579ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 07:11:08.80ID:RxALLJFp0
>>578
漫画的にエルヴィンが亡くなった事でリヴァイが自分の意思で色々判断するようになったのは大きな変化だと思ったから新主人は無いんじゃないかなと思ってる
今後戦えるかも分からない身体と知って文字通り自分の生死や誓いを果たす以外の道を自分で選ぶかもしれない
エルヴィンとの出会い、エルヴィンとの別れ、そして今がリヴァイの人生第3のターニングポイントだと思う
0580ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 07:25:16.95ID:W6DRuram0
ちょっとネガ






まあでもエルリだけは絶対に不可侵の聖域だと今まで安心してきたけど
原作でそれを壊されるのも覚悟しようと思った
リヴァイの最後の拠り所であるエルヴィンへの誓いも想いも奪って貶めるかもしれない
そのくらい徹底的に容赦ないことしそうなので
0581ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 07:42:51.30ID:sh6dneh90
>>572
元々ケニーはウーリが見てた景色を自分も見てみたい為にロッドを利用してただけだから
仮もなにもロッドとは主アカとしての主従関係じゃ無くて雇用主と従業員としての主従関係でしかないよ

>>576から>>578
ここはヲチ板じゃ無いから他所でやって
0582ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 07:59:52.29ID:RxALLJFp0
>>580
ちょいネガ?





自分もそうなると思う
縛られてるものから解放される物語だと思ってるから
リヴァイはずっとエルヴィンの示した道とエルヴィンとの誓いに縛られ続けてるんだよね(エルリの民的には萌え)
多分リヴァイがエルヴィンの意思から解放されるには今回のように強制的な戦闘離脱が必要だった
作者は誓いをリヴァイの中で不燃焼にさせる展開にはしないと思う
誓いが果たせなくなるのなら、それはリヴァイの死か新たに生きる道を見つけるリヴァイの予兆だと思う
自分的には死を選ぶならリヴァイの人生はエルヴィンが全てだったんだなと思うし新たに生きる道を選ぶならエルヴィンの見れなかった世界を見るとかいうグラブル展開を希望してる
「解らないなら会いに行けばいい」に反応してるコマは世界を旅するリヴァイのフラグかなと思ったんだけど今はどう生きたら良いのか分からないリヴァイがエルヴィンに会いにいくフラグかなとか思っちゃうわ
0583ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 08:04:23.99ID:RxALLJFp0
>>582
付け足すと、エルヴィンとの誓いはリヴァイを縛っていると同時に今のリヴァイの活動力でもある
主アカってそうだよね
0584ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 08:54:50.74ID:zlWbLXxu0
>>581
それはあなたの妄想だよ
0585ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 09:28:28.42ID:sh6dneh90
>>584
主アカとしての主従関係なら最初からロッドを利用してウーリの見てた景色を見る為に始祖の巨人の力を手に入れようと画策してたのは利用以外の何と言えばいいの?
本能的に主人を認識する血筋なんだよ?仮初で簡単に本能って誤魔化せるの?
作者がケニーとロッドは仮とは言え主アカとしての主従関係でしたって明言してたなら謝るわ
0586ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 09:39:37.00ID:zlWbLXxu0
他キャラ死ネタあり、ややネガ


「奪還作戦でお前が死んだら作戦後どうすんの(大意)」でエルヴィンから命じられた「脅威の排除」「俺が死んだらハンジ、ハンジも死んだらその次の団長に従え」という命令を守ってるだけだろうからねリヴァイ
現団長ハンジは「あの世界自体が架空」という仮説を持つ最重要キャラだけど(SFに時々ある暴走したVR世界か何かかな…リヴァイの2期イメソンもそんな感じだ)、今の物語が「道」の謎にある程度近づいたうえ重傷のリヴァイを抱えている以上は近々死ぬだろうし
人類安楽死までは次の団長はイェーガー派だろうし、リヴァイを酷使したりしそう

貶められてもエルヴィンを想い続け、エルディアほぼ滅亡後も記憶と尊厳を身をもって示す形で英雄であり続けるのかもね
しかしエルヴィンとの二人のゴールって白夜じゃないだろうし、希望を持っちゃうな
0587ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 09:50:54.72ID:zlWbLXxu0
>>585
それは仮説としてありだけど断言までするのは妄想、って話さ
そしてその仮説では「お前は自由だ」でケニーがあれほど落胆する理由を説明できないし、単なる雇用関係の解除にしては物語の最後にすら出てくる
0588ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 09:56:46.21ID:W6DRuram0
>>582
さらにネガ





そこまで丁寧に解を出してくれるなら誓いを果たせずともどんな結果であろうとも納得できるかな
でも今回危惧したのはそうじゃなくて、誓いなんか取るに足らないモノとして踏みにじられて消されるんじゃないかという事です

まずリヴァイには二つの大きなテーマがあって
1、自由の翼の象徴として失った仲間たち、部下たちへの思い
2、エルヴィンへの思いと誓い
これはエルリの民のみならず、ほとんどの読者の共通認識であり、実に少年漫画らしい大義として今までは綺麗に貫かれていた
それが今回1の部分が最高に侮辱的かつ屈辱的に踏みにじられる結果として描かれているから
2のエルリだけが絶対に穢されない保障はないんだと悟った感じです
0589ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:04:50.34ID:0NwAUwlB0
ロッドとも仮だとしても主アカってたとしたら一気に安っぽくなるな
まぁ普通にありえないと思うけど
0590ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:07:02.03ID:sh6dneh90
>>587
落胆したのは王族じゃ無いと始祖の巨人の力を取り入れてもウーリと同じ景色を見る事が叶わないと解ったからでしょ
どこをどう読んだら仮としてもロッドと主アカとしての主従関係が成立してるって見えてるのか分からないわ
自分には雇用主と肩書き付いた従業員の関係にしか見えないよ
0591ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:11:18.41ID:zlWbLXxu0
スレチ気味の人へのレス


>>590
いや、逆にどこをどう読んだら
「落胆したのは王族じゃ無いと始祖の巨人の力を取り入れてもウーリと同じ景色を見る事が叶わないと解ったからでしょ 」
となるのかわからんわ…それとこれとは別
0592ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:20:21.45ID:zlWbLXxu0
>>589
個人的にあれはウーリに「兄をよろしく」とでも言われてたんだと思ってる
アッカーマンは死後もそれほど主に拘束されてるっつー
0593ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:25:42.18ID:???0
>>588
最近のリヴァイは猿を倒すことでお前らの死に意味があったと証明するという言い方をしていて
猿倒すという目標に他の仲間たちへの思いもエルヴィンへの思いもも両方あって
特に二手に分かれてない思うんだけどな
だからこそ猿倒すというエルヴィンとの誓いを果たすことへの重要度もより増したというか
極端に切り捨てたり中途半端な感じで終わらせることにはならないんじゃないかと希望込みで思ってる
0594ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:36:36.53ID:sh6dneh90
>>592
ウーリが兄のことを頼むと言ったと思うから仮初の主アカが成り立つと?妄想発言してるのどっちよ?
読んでる原作が違うのだけは分かったわ
0595ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 10:48:08.40ID:RxALLJFp0
>>591
他キャラだけど主アカ




アンサーズ読めばわかると思うけど…
ケニーが身を捧げてきたのはロッドとの主従関係ではなく始祖の力を手に入れるという夢でしょう
ウーリが侮辱されればロッドに刃を向けるし自分の夢が潰えればロッドの目的を無視してエレンを解放し逃げる
主アカと言うにはおかしい点ばかりだよ
始祖の力を使うのは無理だと分かり、いきなり奴隷から解放されて「つまらなくなった」ケニー

今それがリヴァイにも起ころうとしてるんだよ…
0596ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 11:01:23.80ID:zlWbLXxu0
>>595
それは同感だな
アッカーマンはエルリといいエレミカと言い、元々主にめっちゃ逆らうけどねw
そしてリヴァイは仮に次期団長(主に命じられた以上は従うべき相手)に「お前は自由だ」と解放されてもエルヴィンを思い続けるだろうなと
0597ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 11:05:28.82ID:RxALLJFp0
>>593
リヴァイの中でジークにはエルヴィンの誓いと特攻した新兵の死と巨人にされた仲間の死が詰まってるんだよね
獣を倒すと約束してエルヴィンを休ませたのだから、果たすにしても果たせないにしても、死ぬとしても生きるとしてもリヴァイがエルヴィンに思い馳せる事になるからエルリ凄いよ
0598ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 11:15:40.14ID:???0
まあ、リヴァイはアルティメットリヴァイになって大地を包み込んでくれるはずだからへーきへーき
リヴァイという生きるって意味の名前を貰えてる時点で生存確率高いと思う(ポジティブ思考
0599ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 12:45:10.21ID:zlWbLXxu0
主アカ


ANSWERSとコミックス16巻を改めて読んだけれど、やっぱり引っかかる表現なので伏線だと思っておく(私は「主アカの絆は唯一無二であり、主の死後も「お前は自由だ」と宣言されるまで拘束される」説)

>>594
うんにゃ、仮説は仮説として発すると良いんであって、あなたの書き方には独自解釈のうえの断定が多すぎるよ(妄想ともいう)
でも嵐に注意してくれたのはありがとう
0600ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 13:17:14.62ID:+Fo6oNPL0
>>596
なんじゃそのFSSは
作者が言うには進撃って北欧神話好きなら数割ネタがバレるみたいなこと言ってたけど
今月号の木桶幼女さユミルかもだけどカール王の三姉妹の末っ子にも似てない?
北欧神話のモイライ三姉妹の末っ子の担当は
「命を紡ぐ者」なんだよね
0601ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 13:29:57.81ID:sh6dneh90
>>599
あのさお前の言う事は断定過ぎるから妄想っておかしくない?仮説の方が妄想でしょ
アッカーマンの血筋からくる主アカの結びつきに仮初でも主人を変えた描写があったなら教えてよ
エルリの主アカの絆が一時的でも揺らぐって言ってる様に聞こえるから作者が言った事の無い設定で語るの止めてくれない?
0602ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 13:44:11.57ID:???0
主アカの話だけどアッカーマンは主を侮辱することはしない
主の命だけを優先するならエルヴィンに注射打ってる
リヴァイは主の命より尊厳を守ったわけだからここが重要
ケニーは「ウーリを侮辱することは許さない」と言っていた
その反面ロッドの事は心の底から軽蔑していて口にも出してる
だから主従関係が移ったとかは具体的な描写もないし無いと思います
0603ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 14:53:16.66ID:???0
今月号読んで白夜が何の為に存在したのかずっと考えてる
リヴァイが選びエルヴィンを退場させるだけなら81話で十分だった筈なんだ
「安楽死 解放 主アカ 選択」は絶対今後のリヴァイに絡んでくるよなあ
アニメで白夜やる前に関連したエピ絶対来ると思ってたから怖いわ
0604ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 21:09:54.27ID:+Fo6oNPL0
今よく見たらリヴァイの額から瞼、顎のキズは
割とカーブしてて ジクの首と雷槍の先端を繋いでた信管のワイヤーが当たった傷っぽいね 先月号でリヴァイの顔の前でピンッて抜けてる それを防ごうと構えたブレードで付けたのが右頬の真っ直ぐな傷っぽい
0605ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 21:51:13.14ID:PQbZeM9D0
>>602
私はエルヴィンがもはや指揮官として仕事を続けるより安楽に死んでいた方がいいというリヴァイの判断が
エルヴィンの尊厳を守ったとはとても思えないんだけど
むしろエルヴィンの全人格(団長、夢を追うエルヴィン他ひっくるめて)の尊厳を損なっていると思う
ここでは少数派だと思うけどこういう意見もあるという事も表明しておくよ
0606ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 22:21:02.83ID:???0
>>438
エルヴィンのことになるとダメっ子になる兵長が愛しくて愛しくて
0607ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 22:43:01.17ID:gcPcMWYJ0
ボロボロの姿を見て、これ以上辛い事実を背負って戦うよりも休ませてあげたいって気持ちも今月号読んでよくわかった
本人がそんな事望まないとしても
0608ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 23:16:50.88ID:nxhojNkw0
巨人化の注射はエリクサーみたいな単なる全回復アイテムじゃないからね
フロックにまで悪魔と謗られたエルヴィンを人間のまま眠らせてやりたいというリヴァイの気持ちは個人のエゴだけどエルヴィンの人としての尊厳を守ったと思うよ
0609ほのぼのえっちさん2019/03/10(日) 23:38:21.42ID:2IEBJvpF0
注射を託したのはエルヴィン自身で、その時点でエルヴィンに打たれないのは決まっていた様なものだと思う
ドラマ的にはね
あそこでリヴァイの表情を意図的に隠して描いてるのは今後に解答のようなものが出てくるからなのか
リヴァイ自身の生死と白夜を絡ませてくるのかどうか
楽しみなような怖いような
0610ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 01:15:37.03ID:???0
エルヴィンを巨人にして生かしてたら喜んだと思う?
喜ぶ姿が全く想像出来ない
理想のエルヴィンを作ってると言われたらそれまでだけど
リヴァイの判断はあれで良かったと思う
0611ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 01:27:30.45ID:bIsTzrq50
正直そこはどうか自分には判断出来ないなぁ
たしかに生き続ける事になったらリヴァイの言ってる通り地獄に引き戻す事になって辛いだろうけど
その代価に自分が追い求めてた世界の真実に辿り着ける事は出来たわけで
それに対しては素直に嬉しいと感じるんじゃないかな
その後はもう夢叶えた後になってしまうからどう思うかはわかんないけどさ

まぁアルミン死亡ルートになったらエレンとミカサが言う事聞かなくなって上手く事が進まなくなるだろうけど
0612ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 01:39:28.61ID:???0
そうだね生きてたら真実を知れる事とへーちょと生身でエッチできることは素直に嬉しいと思うよね
0613ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 02:06:59.76ID:9rKziHzz0
>>608
私も最初は人として生涯を終えたのはいいと思ったけど
このマンガでは巨人になることがすごく悪いこととは描かれていないのよね
アルミンも巨人になった事に嫌悪感を持っているわけじゃないし
食人して巨人になる倫理的な問題の描写が来るだろうと思ってたけどそれはないみたい
だから人のままで死んだことが尊厳を守ったとは思えないよ
一番の違和感は諫山先生が夢の奴隷は死ななければ解放されないから死なせたといったこと
そこには尊厳の問題はも何もない
このマンガは知性巨人を巨人能力を持った「人間」として描いてると思う
0614ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 02:09:07.70ID:9rKziHzz0
フロックに悪魔とそしらせても気にしなければよかったんだよ
フロックのいうことの方がおかしいんだもの
0615ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 02:46:31.99ID:wPVSY1NG0
諌山さんがエルヴィンここで解放と決めたんだったら仕方ないね
本人納得で死ぬことなんてほとんど無い漫画だし
それでも数々のドラマチックな要素を散りばめて進撃内でも随一の絆を見せてくれたことには感謝したい
リヴァイがなんとしてもエルヴィン助けたくて、みっともないくらい抗って注射しようとした姿は紛れもない真実だし
それが愛でなくてなんなのかと思えるよ
0616ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 02:57:47.33ID:cJjfM15d0
周りが後からどう言おうが伴侶がそう決めたんだからそれでいい
リヴァイも周囲から何言われようが平然としてたと思う
ほんと二人で完結した世界だわ
0617ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 08:15:45.10ID:YAL9FasB0
あの時エルヴィンに意識があったら団長の責務を果たすために自分に打てと言っただろうけどリヴァイの決断を責めはしないと思う
誰に使うかはリヴァイの判断に委ねたってのはそういうことじゃないのかな

>>615
リヴァイがなりふり構わず誰を犠牲にしてもエルヴィンを助けようとしていたのは揺るがない事実だよね
0618ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 08:16:53.88ID:B3srV1FS0
ネガ?



リヴァイのエルヴィンを死なせるという決断には愛を感じたけど
それと同時にああいう決断をした以上は責任もって
エルヴィンの死をずっと背負ってほしい思いもあるから
リヴァイが誓いを果たせるか果たせないかは別として
誓いから解放される展開になったり新しい道を誰かと歩んでいくような展開がきたら
受け入れづらいかもと思ってしまう自分もいる
0619ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 09:09:12.16ID:rlIix3EL0
>>618
ネガレス







今の展開読んでそれはもう覚悟するわ
今までリヴァイを形作ってきたもの、リヴァイたらしめていたものを根こそぎ奪う流れだからね
一番大切に心に秘めて守ってきたであろうエルヴィンとの想いもきっと無事では済まないだろうと
作者先生次第だけど、甘い希望は一切持てなくなった、個人的には
0620ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 09:33:13.90ID:ZKUP8Fg50
>>588
自分も全く同じ考えです

しかし自分が怖いのはエルヴィンとの誓いや死んだ仲間の思いやエルヴィンが与えてくれた道 生き方もリヴァイの為には捨てるべきものと作中で定義されてしまうの事ではなく(というかそれはもうされてると思う)、リヴァイ自身がそう定義してしまう事です

リヴァイは多分「過去に囚われてはいけない、何かの奴隷ではいけない、執着してるものを手放しなさい、死んだ仲間の事も背負わなくて良い、誰かの為に戦わなくて良い、自分の為に生きろ」と作者から言われてるんだと思う
リヴァイがその生き方を肯定したとしても実際その生き方はして欲しくないと思ってる…
だってそれはエルヴィンがしたくても出来なかった生き方だから…それをリヴァイだけが唯一知っているから…
0621ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 09:58:09.58ID:ZKUP8Fg50
>>618
ネガ












自分もエルヴィンの死はリヴァイが一生背負って行くものだと思ってる
誓いを果たせなかったとしたらエルヴィンを特攻させた事が伸し掛かり
諦めて新しい道を歩むようになったら今度は休ませた事が伸し掛かるものになると思う
でも「リヴァイは力が無ければただの無責任な人」という先生の言葉が響いてくる
エルヴィンに与えられた生き方もエルヴィンとの誓いも死んだ仲間の思いもエルヴィンを休ませた事も力を無くせばコロッと手放せてしまうんじゃないかとも思ってる
0622ほのぼのえっちさん2019/03/11(月) 21:32:15.13ID:???0
リヴァイが死ぬのは悲しい
凄く悲しい
でもエルヴィンを忘れて自由に生きる展開なら、
リヴァイは死んで天国でエルヴィンと結ばれて欲しい
エルリの関係をミカサ達と一緒にしないで欲しい
0623ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 03:52:18.46ID:hRpgdglH0
>>621
無責任ってどの部分を言ってるんだろう
せ委ねた事?
0624ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 04:25:16.57ID:???0
アンチに反応すんなよ
そんなこと言っていないし勝手な解釈
0625ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 11:47:10.35ID:ipxE2/F90
>>620
ネガレス




作者のメッセージはそうだと自分も感じます
ミカサのアッカーマンの主従も奴隷だと作中で言わせて
最終コマ「お前は自由だ」でみんなが自由になれるラストにするなら
同じアッカーマンのリヴァイを自由にするにはエルヴィンとの主従も終わらす事だろうと
エルヴィンの持ってた死体の上に立ってる自分のイメージをリヴァイは引き継いでるだろうしジーク殺したいマンになってるし
重症もおって『死んだ方がまし』なくらいボロボロだと思う
そこで誓いも果たせず自分の為に生きることを選んで
心の中に皆は居る…皆の分まで自由に生きる!人間はみな自由だから!
みたいなエンドは民にとってはエルヴィンへの想いを抱えたまま『死んでくれた方がまし』って話になっちゃうのかも
0626ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 12:13:34.03ID:hS0+0vdC0
リヴァイが誓い果たせず生き延びたとしても
進撃という話的にリヴァイが平和に自由に生きれるような
環境や状況になってる保証はないしパラディ側がハッピーエンドになるかも分からない
気持ちは分かるけど他キャラ達とも照らし合わせて
誓いやエルヴィンから解放されたリヴァイが的な妄想もエルリ的にネガになりすぎでは?って思う
0627ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 13:48:08.29ID:???0
「みんな自由」的な展開だとしてもリヴァイはエルヴィンを選ぶんじゃないの
それが自らの選択だって
0628ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 15:56:10.82ID:???0
兵長が瀕死の重体でジークがあっさり全回復とか非常に納得行かねえ・・・
エルヴィンとの約束を果たすまでどうか死なないで!
0629ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 16:07:44.71ID:peh5KpkJ0
リヴァイは自由に生きるってなってもエルヴィンの意思を継ぐと思う
ただなぁ〜戦えない状態になったとしたら「アカマンパワーを他人の為に使うこと」と「仲間の死に意味を与えるのは生者である我々だ!兵士よ戦え!」は無理になるし
そしたらエルヴィンの残したものは「調査兵団」と「知りたければ見にいけば良い」だけなんだよなあ
エルヴィンが残したものはそれ以外ないんだよなあ
それならリヴァイは絶対それを大事にするでしょおお(号泣
0630ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 19:02:38.16ID:h+2MlpLt0
だいたいさあー何をもって自由とするか、幸せとするかなんて、それこそ個人の自由なんだよ
愛する人に縛られるのが好きなタイプもいるんだよ!w
そのへんの多様性を先生にも理解していただきたい
0631ほのぼのえっちさん2019/03/12(火) 22:04:57.15ID:rDbLKhAP0
おおーい、みんな
忘れてないかい?進撃って100年ちょい前の世界なんだよ
この時代の後に大砲とかは進化するから、今の爆撃爆弾とかとはまだまだ威力が違うよ
ピクシスなんて江戸時代の人なんだぜ!

なーんてことを考えながら、気持ち少しは楽にしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況