【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】107 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ほのぼのえっちさん2019/01/15(火) 06:46:35.88ID:???0
1 名前:ほのぼのえっちさん[sage] 投稿日:2018/10/14(日) 14:47:56.46 ID:???0
進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。


◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。
他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。

・sage推奨
・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー
・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、
 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止
・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行)
・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行
(スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど)
・エルリ前提の他カプ話は禁止
・エルリ前提の単独萌え、考察はあり
・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨
・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK
・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記
・他スレからの誘導は一律禁止
・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい


◆前スレ
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】106
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1539496076/

◆エルリ避難所(おーぷんに移動済・詳細はしたらばの告知スレで)
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/16504/

◆ワッチョイスレ(荒らしがきたらこっちに来てね)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1507761665/
0851ほのぼのえっちさん2019/04/01(月) 23:44:23.35ID:???0
リヴァイがエルヴィンを主として認めたのって
完全完璧なHされたからだけだと思う
0852ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 00:54:17.88ID:bkeBIOuS0
数字だけだと実感わかなかったけど
自分の身長−28pしたら10歳の平均身長だった
これはカワイイですわ
これはリヴァイかわいいってなりますわ
0853ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 04:10:16.59ID:???0
いくら人類最強でごついとはいえ、かわいいよね。そんなにちいさいんだもん。良い匂いするんだろうし
0854ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 05:19:00.27ID:6ajpnrjE0
>>852
抱きしめたいでしかない
0855ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 14:30:49.02ID:dqjHyymu0
本編でも悔いなきでも巨中でも、二人とも伴侶のこととなると、繁殖期のわんにゃんのよーにひとが変わるよねえ‥
0856ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 18:58:35.12ID:/Tcenz4K0
歳の差いくつくらいなんだろうね
あくまで見た目だけど5,6は離れてる気がする
0857ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 19:05:58.18ID:dqjHyymu0
マリア奪還作戦時点でエルヴィン30代後半、リヴァイ30代前半というね
二人とも、詳しい年齢は物語の核らしくて未公開
0858ほのぼのえっちさん2019/04/02(火) 21:38:17.08ID:???0
>>847
二次の影響かもしれないけどリヴァイは騎乗位上手なイメージがある
爽やかで紳士的なエルヴィンが夜の営み中あるいは壁外調査中乗馬ネタの下らない下ネタ言うのが見たい
0859ほのぼのえっちさん2019/04/03(水) 13:16:31.06ID:7yG+md370
娼館育ちだけど妙にうぶなリヴァイと
教師の息子だけど妙にエチいエルヴィンもまたよきかな…
0860ほのぼのえっちさん2019/04/03(水) 14:50:22.47ID:0iY1XKB70
母親が娼婦で毎日そういう現場見てると女性に興味なくなりそう…
0861ほのぼのえっちさん2019/04/03(水) 15:38:19.22ID:1dHGfk+a0
それある
もしくは純粋に「これをしてやると男はよろこぶ」とだけ認識してたりとかね…w
0862ほのぼのえっちさん2019/04/03(水) 20:46:05.57ID:Bei/GFhv0
そういえばエルヴィンのハンカチの趣味まで細やかに把握してるものねえ、リヴァイはw
被服や栄養、睡眠の管理はもちろん、性欲のケアも真面目に取り組ん(ry
0863ほのぼのえっちさん2019/04/04(木) 02:09:33.93ID:???0
>>861
いいねすごいエッチだ…
何で知ってるんだって悶々とするエルヴィン…
0864ほのぼのえっちさん2019/04/04(木) 11:39:06.24ID:IZhtLmYY0
初陣で主君を認識し、さっそくエルヴィンに仕え始めたリヴァイ
なぜか食堂より2・3品多い、栄養満点の食事
清潔なだけではなく、柔らかで良い香りの室内やベッドや衣服
気がつくと用意されている茶や足湯や風呂
…まんざらではない分隊長だったが、風呂を上がると寝室ではゴロツキが待っており
…までスムーズに妄想できたw
0865ほのぼのえっちさん2019/04/04(木) 17:28:41.17ID:???0
クシェルお母様、御子息は見事世界一素敵な旦那様をゲットされました…
天国でたくさんお話してくださいね(´;ω;`)
0866ほのぼのえっちさん2019/04/04(木) 17:41:56.04ID:SOayWhvQ0
嫁の親に初対面してガッツガチに緊張するエルヴィン
0867ほのぼのえっちさん2019/04/05(金) 09:43:10.96ID:FpYlqXkj0
エルヴィンといえばtnk
リヴァイといえばtkb…
0868ほのぼのえっちさん2019/04/05(金) 10:56:45.98ID:6Rq3tuYg0
今月号表紙のポーカーを幹部組で妄想した
エルヴィンめちゃくちゃ強そうだけどいつもに増して目かっ開いてカード見つめるから
リヴァイはそんなエルヴィンの眼球を盗み見ながらプレイしそう
0869ほのぼのえっちさん2019/04/05(金) 13:47:30.11ID:+vZsYCEz0
ちょう今更だけど2-4月号までのアニメディアの公式の猛攻、凄かったなあ‥
まず2月号のバレンタイン特集が、表紙からハートの囲みの中に二人の名前入り
3月号ホワイトデー特集エルリも「二人の仲も深まっちゃう」「二人ならなんでもデキる!」
4月友情特集では「友情」と言い切れない感情がある仲、誰も立ち入れない仲と言い切るし
表紙も金色の雲を背景にあの構図のカップル、ってまさに新郎新婦(夫)じゃないの…
0870ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 10:46:30.52ID:9qiK0IAd0
>>869
そしてその一連のリヴァイの表情はずっとアンニュイで憂鬱なんだよね
(元からそんな顔だというのは置いといて)
最愛の人を失うというこれから起こる悲劇を予感してる演出なんだろうな
0871ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 10:53:33.06ID:PwKaZFTH0
新参です
エルヴィンが一人称を「俺」と言っているのはリヴァイの前でだけですか?
0872ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 14:02:53.49ID:TxDRGeRq0
>>869
メディアの記事だと
(要約)励ましても「頑張ってね」と言われるのはプレッシャーに感じることもあるけどそういう接し方ではなくて
ときにはその人の怠惰なところや至らないところまでも抱擁して許してあげるようなことが相手を救うということもある
リヴァイとエルヴィンを画買いていてそんなことを考えさせられました

っつーアニスタのコメいろいろ溢れていてもはやよくわからないwので白夜を前にして民なのに「お、おう」状態である
0873ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 14:04:07.04ID:TxDRGeRq0
画買いていて→描いていて

どんな描きかたなのだろうか、などと
0874ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 14:47:30.45ID:NTZ7XKUH0
>>871
私も最近エルリに出会ったので知りたい。
俺はこのまま地下室に行きたい。って言った場所って
リヴァイと二人っきりの時だよね?
0875ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 14:56:00.96ID:cwSLCvR70
>>872
抱擁して許してあげるとか、金の雲たなびくめでたい絵柄だろーが人類救済を予感させる文言だろーが悲劇を予感してアンニュイとか、聖母みもあるな…
0876ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 14:58:25.81ID:uDzYXTmD0
一人称俺はリヴァイの前だけではないよ
ハンジにも言ってるし多分ミケやナイルなんかにも言ってると思う
公私分けてる感じだね
0877ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 15:22:39.59ID:cwSLCvR70
エルヴィンには母がおらず父に愛された
リヴァイには父がおらず母に愛された
そんなエルヴィンはリヴァイを導き、リヴァイはエルヴィンを抱擁し癒す
父性と母性が結ばれたカプがエルリだなーと改めて思うわ…
0878ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 15:23:06.14ID:9qiK0IAd0
ダメなところや弱いところも丸ごと受け入れて赦すのはとても大きな愛の表現

有名な歌だけど聖母たちのララバイって白夜そのものだなあ
0879ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 20:38:13.76ID:04DxKgCK0
エルリの愛はなんと呼べばいいのか難しい愛で、既存の愛のカタチでは括れないような
だからこそ『愛の名前』なのかなと思ってる
監督はわりと踏み込んで発言してくれてるけどね
0880ほのぼのえっちさん2019/04/06(土) 20:51:15.83ID:PE1jkT8J0
>>876
うう、そうでしたかー
リヴァイだけの前で「俺」だったら興奮したなあ

でももうこれただならぬ関係なのは事実ですよね
0881ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 00:51:02.72ID:9aKRgcLo0
>>878
ゆるすってのが支えるとか寄りそうならわかるけど
死なせるに直結するところがまだ飲みこめないけどね
エルヴィンそんなにダメとも思わないし
0882ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 01:46:20.61ID:hIS+0ggO0
そこは理解しようとしても無理なんじゃないかな
そもそも一般的なヒューマニズムや道徳や正義感からあえて逆らって、悪く言えば奇をてらってる作品だし
ましてや主人公に直接絡まない脇役二人のエピソードだからどうしたってポジティブな結果に出来ないよ
ドラマチックな不幸の見せどころというか…
仮にエルリが男女の夫婦という設定だったとしても、わざわざ選択させて死別させたと思うね
0883ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 06:17:38.54ID:eYoZT2ea0
>>880
気を許してつい出ちゃうって感じだよね
S3E12で作戦として注射器渡す時は「君」って呼んでたのに部屋で2人きりになったら「お前」になるところ凄い好きだ
0884ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 06:35:28.35ID:???0
>>882
見かけ上の不幸話はおそらくリヴァイ視点に限られていてエルヴィンにとってはただ選別されて死んだだけだからなあ
一見美しくみえる不幸話だけどその為に倫理や人道主義が歪められている
エルヴィンのキャラ性さえ歪めていると思うし結果的にリヴァイのためにもなっていない
私はこの不幸話を少しでもまともにするためにはリヴァイが気づきの瞬間に至るしかないと思う
その上でエルヴィンの遺志をついで次世代の為に働いて生きていけばいいと思う
その方が人間的だと思うけど今まで見ていると残念ながらリヴァイに逡巡や反省をさせることはないだろうね
0885ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 08:59:24.17ID:zIKg3zxv0
リヴァイが主人公ならもう少し丁寧に回収なりなんなり描いてくれたかもしれないね
いや、リヴァイやエルヴィンが主人公ならそもそも死んでないか
あくまで最初からアルミン生き返る→エルヴィン退場→連載盛り上げるという原則に沿って進めた感は否めないな
0886ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 09:14:28.37ID:9ugFqjjh0
どうだかなあ
エルリのうち割とエルヴィンに感情移入しがちで罪悪感も共感できるからなあ…
エルヴィンは正統派ヒーローだけれど全くの聖人君子ではないし(巨中のエルヴィン先生もリヴァイ関連のときだけ鬼畜だったよねw)、クルーガーやグリシャなみに色々やったろうと思ってる
これだけリヴァイと愛し愛されてると分かった今、あらためて「何度も死んだほうがマシだと思った」ってのもよほどのことで、多分リヴァイへの罪悪感だろうし

生きていても伊達に天才的で老獪な分、敵は上陸もせず空爆でパラディを滅ぼしたりしかねない
あとエルヴィンの博打は賭けと言うよりマブラヴの主人公のように、並行世界から来て一連の悲劇をある程度知っているがゆえの選択なんじゃないかとも思うし

あの時点で赦して死を選んでくれたリヴァイには「ありがとう」だな
0887ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 11:50:43.64ID:???0
先生の中では「ありがとう」の時点で完結してるんだろうね
進撃的には解放という

エルヴィンのキャラ性重んじるとしたら、自分が伴侶に託した注射で物語主軸の少年差し置いて生き返るのはナシだと思うな
だから注射に関してリヴァイのアレコレの行動はあくまでパーソナル、私情として描かれてる
0888ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 22:50:57.01ID:???0
だから結局はメタ事情なんだな
そのためにいろいろ曲げてる所が多い
0889ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 22:52:38.33ID:???0
それと先生は伴侶などと思っていないよ
妄想は自由だけど
0890ほのぼのえっちさん2019/04/07(日) 23:34:28.27ID:x7McuDOK0
妄想は自由でいいじゃない
他カプのスレでも自由に妄想しているのだろうし
同人てそういうことじゃないの
0891ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 01:48:09.82ID:+1JHDiJU0
エレン主人公ではあるけど1巻から20巻ってエルヴィンの物語というか作者が進めたい方向にエルヴィン(調査兵団)を動かしてたって印象
他国とドンパチするためにはずっと強い兵団では困るからエルヴィンに退場してもらうしかなかったって事だと思う
0892ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 02:40:39.59ID:???0
エルリは公式がすごい関係性だから
カプを語るときは妄想部分を排除してもカプ者同士で語れるからね笑
そこが魅力的な部分だけどね
0893ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 09:26:15.63ID:???0
リヴァイ自身が死んでしまった方が楽
っていう考え方なんだろうなあ
リヴァイも地獄を見すぎたからね
クマを作るほど献身的ってちょっと病みを感じるし
鬱の人がコーヒー飲むとブルーになることからも考察されてたけど
0894ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 09:41:13.49ID:???0
現代から想像するだけでもおぞましい世界観だし調査兵団は特に生き残った罪悪感とか選択への後悔とか恐怖とかそういう毎日と隣り合わせでよく生きてられるなって思う
けどやっぱり団長っていう道標がいて責任転嫁することもできるし感覚が麻痺していく感じなのかな、長くいればいるほど
作者であるisym先生の想像する、死んだ方が楽って環境をエルヴィンがずっと請け負ってたみたいなイメージある
0895ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 10:18:23.02ID:HEqwI+4u0
そもそもカプスレなのに萌え語りなしで
酷い状況の中で苦渋の選択と決断しなければいけなかったリヴァイへの反省を促したり
エルヴィン死なせたことをメタ事情扱いして作者への不満書く人自重してほしいわ
0896ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 10:23:09.19ID:8yznAG490
>>894
自分が責任転嫁する人だからってキャラへ投影するのはみっともないよ
0897ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 11:29:46.23ID:HapmdRU50
まぁエルヴィン個人の重責は別として、もともと兵団の人々は好きで入った冒険野郎集団だし
あの世界の苦難程度で死んだほうがマシってのは現実の人類のご先祖に申し訳ないし、エルヴィンもリヴァイに申し訳なかったんじゃないだろうか
リヴァイにせよ、いま悩んですぐ解決できない事を悩まないのは軍人兵士の精神衛生上のコツだし、いいことだよ
結局はエルリの絆や、兵長のエルヴィンへの愛が状況を打破するんだろうなーくらいに思いながら見ている
0898ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 12:19:05.95ID:???0
小さいリヴァイがでかいエルヴィンを抱擁するっていい響きだよなぁ
エルヴィンにもリヴァイに抱っこして貰ってる実感があったのかな
二人の間には他者には視認できない小さな平和空間がありそう
0899ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 12:32:22.86ID:Dw92beGn0
>>895
実際ミケを始めとした先輩兵士は104期を活躍させる為に退場してもらいましたと公言してるからエルヴィンの退場もメタ的事情だとは思うけど…(アルミンは未来エルヴィンは過去として描いたとも発言してる)
正直白夜はエルリって枠だけで語るのは難しい
人間の心理というか価値観とか死生観に関して議論の余地有りみたいなとこあるから
(死生観も含めて)リヴァイの心理をちゃんと説明して欲しいと思ってる人はいるかもね
リヴァイはエルヴィンに死んで欲しかった訳じゃなかったじゃない…こいつを救うにはここで死なせるしかないって思ってしまったのが白夜の選択じゃない…


個人的に誰かがリヴァイの選択を否定する事で「リヴァイにしか分からない2人の関係・エルヴィンへの感情」は更に強調されると思ってる
だから白夜の選択を他者(フロックとかハンジとか)から指摘されてるのは結構好きだった
自分はエルヴィン推しでもあるからエルヴィンには何が何でも生きてて欲しかったと思うけどリヴァイ自身はあの選択に満足してて欲しいな
エルリの関係や白夜の選択が集団から孤立、かつ罪深くなる程萌える
0900ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 12:42:18.53ID:PxssDY7+0
エルリって白夜の選択含めて萌えじゃない?
共有というか明かせなかった夢や罪悪感やら
アカマン主従設定やら そもそも出会いから何からが大人の男二人が演じてる割にはカラッとスマートな恋愛とは全く逆のドロっとした情念に
近いものを感じる
0901ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 12:47:41.18ID:TUkyQpSn0
リヴァイは至らない嫁だ!
エルヴィンの為にもっと反省して苦労して生きろみたいな884のレスには笑った
まるで姑ですねw
0902ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 14:25:00.67ID:???0
まあそういっても許して死なせてやったんだから文句言うなという
リヴァイの姑もいるからねw
0903ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 19:25:40.68ID:lOHl44fl0
白夜を>>884みたいな解釈する人は一体どんな風にエルリに萌えてるのか純粋に不思議だし興味ある
リヴァイには恨みつらみあるけど、エルヴィンのお相手にはやっぱりリヴァイが良いって感じ?
0905ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 22:05:30.01ID:???0
これは完全に夫婦。的確なアドバイスしてそうなところが完全に夫婦。恋人ではない
0906ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 22:08:38.82ID:y5IrN1SD0
>>904
楽しそうだぁ
服まで
0907ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 22:10:07.40ID:y5IrN1SD0
途中で送っちゃった
普段の服まで互いの好みを反映させてるのか
0908ほのぼのえっちさん2019/04/08(月) 22:31:11.77ID:RkvBN5th0
>>904
コラボ絵エルヴィンは結構微笑んでるのあるけど
リヴァイがこんな柔らかい顔してるの珍しいよね
0910ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 00:23:06.94ID:sL6H++sL0
>>904
エルヴィンのリュック姿が可愛すぎなんですが何の画像ですか?
0912ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 01:22:27.82ID:Cun+XKLj0
>>904
リヴァイがあえてイケメンのエルヴィンにダサい服着せてる妄想好き
0913ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 02:01:55.01ID:???0
>>912わかるw試着室からばっちりキマってる姿で「リヴァイ、どうかな?」って出てきた時に「(オイオイオイオイ…なんってぇザマだ、全人類が惚れちまうだろうが……)派手すぎるな。これにしろ」ってわざとダサい服渡してそう
ニートヴィンにグレーのスウェット与えたのもリヴァイだと思っているw
0914ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 07:21:00.59ID:???0
>>910
『進撃の巨人』×SuperGroupiesコラボアイテムが登場!
エレン、リヴァイ、エルヴィンをイメージしたアウターやエルヴィンのループタイイメージのネックレスなどがラインアップ。
ご購入された方には今回の為に描き下ろされたブロマイドもプレゼントいたします! #shingeki
https://www.super-groupies.com/feature/shingeki_09_outer?utm_source=twitter&;utm_medium=social&utm_campaign=20190408shingeki
https://pbs.twimg.com/media/D3nb156UwAAfkSw.jpg
0915ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 08:14:05.54ID:oZLxhGTK0
>>913
グレーのスウェットといえばしま●らの全身リヴァイ総柄(紳士物)なんてのもありましたなw
0916ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 09:23:12.80ID:6lkDCjmd0
>>904
エルヴィンに似合いそうな服あつらえて更にリヴァイが金出してそうな感じがすこ
0917ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 12:42:54.64ID:oZLxhGTK0
サイト見に行って一瞬「なーんだ元絵は他キャラありか」と思ったけど
ショッピングバッグの傍で同行の子供が膨れているのに、エルリが二人の世界に浸りきってて終わらないわけねw
0918ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 12:52:51.73ID:oZLxhGTK0
しかも背後の紙袋2つって、明るい色のがエルヴィンお買い上げ分、濃い色のが兵長分ぽい…

もしやもう一組、お互いに相手のアウターも買ってペアルックになろうとしているのか
0919ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 15:56:45.24ID:???0
ユニバにエルリクロノイド


エルヴィンとリヴァイが、クロノイドで目の前に現れる!素顔の“あの2人”と現実で会える、夢のような体験!

ウォール・マリア奪還作戦前夜の前祝いの喧騒の中、ひとときのくつろぎに身を任せる素顔のエルヴィンとリヴァイが、クロノイドで登場!
命を宿したかのようにリアルな2人の“プライベート空間”に浸る、最高にトキめく思い出を、写真に残そう!
0921ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 18:07:38.14ID:9VGxmVHc0
ちょっとどういうことなの…(感涙
0922ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 18:37:33.52ID:h+0pBnZD0
一番くじ『深夜』の「癒す」といい今回の「身を任せる」といい、エルリにはいちいち言葉のセンスがエロい公式
0923ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 18:41:35.45ID:CCZnnR9X0
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
💖命を宿したかのようにリアルな💖
 👨‍❤️‍💋‍👨2人の“プライベート空間”👨‍❤️‍💋‍👨
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0924ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 18:44:09.35ID:CCZnnR9X0
酷い文字化けした〜すんません。。。
でも祝クロノ化!!!
現地でニヤニヤが止まらないよお
0925ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 19:47:41.20ID:28vkdyDM0
ユニバですらもエルリ推し

トレンチコートってさ、本物のいい男(顔も体型も)じゃないと着こなせないんだよね
0926ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 23:10:58.55ID:DM7X+vb30
奪還前夜といえば、前祝の時間帯でのリヴァイは普段着で食堂に現れるんだよね
二人のプライベート空間ではちゃんと服着てるのか心配になってきた
0927ほのぼのえっちさん2019/04/09(火) 23:55:20.91ID:???0
なぜ「クロノ化」されるのが「プライベート空間」なのか
原作本来の姿をぶっ飛ばした内容にGJとしか言えない
0928ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 00:09:12.77ID:GlfsPagy0
大丈夫なの?全年齢??
0929ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 01:16:55.48ID:6MB1Z+pF0
プライベート空間?てことは私服のエルリかな
それとも制服姿でアニメディアバレンタイン号の続きみたいな感じなのか
それより188p92キロと160p65キロの体格差が
リアルで見られるなんて嬉しすぎて
0930ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 01:54:09.67ID:???0
「ウォールマリア奪還作戦」の前夜のエルリは
民のいちばん覗き見したいシチュエーションのひとつだけども
ひとときのくつろぎに身を任せる素顔の「エルヴィン」と「リヴァイ」って…
本来のメインターゲット層はいったい何を思うのか…?
公式の贈り物がすごすぎて混乱するww
0931ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 02:36:43.28ID:vqnWCTz20
あのアニメディアの一コマでさえ二人の濃密な関係がぷんぷんだったのに…えっちすぎてそんな部屋入れないよ!
0932ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 07:04:23.81ID:RkBCxK490
ひとときのくつろぎに身を任せる素顔の

パワーワードですね
0933ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 10:10:31.47ID:BCgUz8jY0
>>872
といい
>>919
といい...
0934ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 11:42:18.77ID:dZRBrg9U0
ストーリーガイド購入するか迷ってるんだけど今回はエルリ要素ないのかな
0935ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 11:45:29.80ID:SJc/Fz2L0
>>934
目新しいものはなかったかな
0936ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 12:58:27.98ID:dZRBrg9U0
>>935
情報ありがとう
浪費防止の為にもスルーだなあ
0937ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 14:18:57.36ID:gYtgtgHU0
>>872
それって例え話でもエルヴィンが怠惰で至らないみたいで嫌だわ
アニメは兵長ageageなのは承知してるけどageるために他を下げるのはどうかと思う
0938ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 15:25:50.60ID:qs40p7tn0
自分もリヴァイに嫌味っぽいことやsageにもとれることを言ってることに気づいてないのかな
水差ししかしないならここでやらないでほしいわ
0939ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 15:49:08.64ID:???0
今更何十レス遡るんだよという意味でまあスルーでいいかと
0940ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 17:54:18.68ID:JsqEXrGi0
二人は対等、という公式のお告げを思い出したわ
リヴァイがエルヴィンに腕力でも知略でも敵わないと思ってるように、エルヴィンもリヴァイには情の深さか何かで敵わないと思っていたりするんだろうなー だから対等という
0941ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 20:01:26.87ID:???0
上のレスで自分が「至らない」と評されても別には引っかからないのは
エルヴィン本人も公と私欲の間で揺れる罪深さを自認している描写があった、つまり事実だからと思うんだけど…
そしてそれもあの二人の間では消化済みでエルヴィンは私欲ごとさらけ出して運命をリヴァイに託したしリヴァイも当たり前のように丸ごと受け止めてるという素晴らしいエルリ描写が充分読み取れてるからであって…

なので自分には偏ったアゲサゲの問題にはみえないし「至らない」の言葉尻だけで判断してるように見えてしまった
でもそれは視点の違いで仕方ないのかなあとも…
自分がむしろ萌えに繋がるところに萎えてる民のレス度々見て感じ方の違いに驚いてたんだけど
これってカップル萌えと片方のキャラに萌えの軸足がある場合の視点のズレなんじゃないかと思ってる
上の人はもし勘違いだったらゴメンだけど
0942ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 20:10:24.31ID:9dwm66w+0
>>940
個人的に対等とは表面上の力量関係を評したものではなく、背負うもの、目指す場所や志に相違無い関係の事を意味していると思う
私的な方向性や役割(作戦立案と実行)の違いで見解における若干の差異はあれど調査兵団トップとして「仲間の犠牲」を等しく背負っているエルリというのを描きたいんじゃないかな…と思ってます
エルリ萌え的な意見だとリヴァイが進んでエルヴィンの共犯者になったのが堪らないっすわ
それに罪悪感を覚えながら結局最後まで手放せないエルヴィンも堪らん
0943ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 20:41:13.79ID:EcAvVsRO0
手放せないといえば王政打倒編のエルヴィンって、リヴァイが今後も共に生きるか、それとも王政側へ去るかを本人に任せたとも解釈できるんだよね
一見クーデター完遂以外に選択肢がないのになぜか王政存続か打倒か二択が頭にあって、なぜかリヴァイに選択を任せた結果が王政打倒でさ
原作ではなにか叫んでリヴァイを助けようとしたし
原作もアニメもリヴァイはヒストリアに「即位しろ」って言い遅れるし
エルヴィンらしくケニーおいちゃんが王政の偉い人だと察してたのか、嫁の伯父として接触があったのか何なのか知らんけど

そして結局リヴァイはエルヴィンだけを選んだという…萌えだよほんと…
0944ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 20:48:31.59ID:I6hPUEjX0
べつに暇すぎて巡回してるような人もいるだろうから全部真に受ける必要もないだろうけど
プライベートが介在しない鉄壁超人団長として描写してもよかったのに
そうしなかったのも、二トヴィンとか拗ねヴィンとか発想したのも作者先生本人なわけでな…
そういうあえて作った超人的ではない部分を拾おうとしてるほうが真摯な対応だろうっていう
0945ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 20:48:34.70ID:usbfkzJ90
ここ読んでるとみんなの考察の深さに感服する
0946ほのぼのえっちさん2019/04/10(水) 21:18:58.21ID:pJi+FjhC0
エルヴィン父を拷問したのはサネスで
短い間だけどサネスとケニーは同僚で
そのケニーが育てた人間がリヴァイって
意外と世界は狭い(実際壁内は狭いけど)
エレン周りにも言える事だけど実はかなり絞られた人間の中で縁がぐるぐるしてるだけなんだよね進撃って
0947ほのぼのえっちさん2019/04/11(木) 00:36:14.29ID:B5Zh0BrW0
>>944
人間だからエルヴィンにも不完全な所があるのは当たり前だしそこを言ってるんじゃないと思う
完璧鉄人団長なんてリアルじゃないしね
至らないところを受け入れるのは人間関係における愛なんだけど(怠惰はよけいな強調になってる思う)
それが抱擁し赦す=死を選択するという理由になるというのがモヤモヤしてるのじゃないかな
リヴァイの立場から赦すという事はどういうことなのか考えると未だよく分からない
他人に生きることを免除するというのは凄いことだから
リヴァイもまた不完全な人間でありその認識もあるだろうに絶対的な審判者になってる所が割り切れないところかな
0948ほのぼのえっちさん2019/04/11(木) 00:56:37.53ID:KdGJDq390
リヴァイの性格だとエルヴィンがどんな風に
言われようがどんな体になろうが這ってでも
生きろって言いそうだと思ったけど
漫画だから1話1話は重要なシーンしか切りとられてないわけでカメラが回ってない読者が見れてない部分でエルヴィンが例えば全然寝れないとか魘されてるとか執務室で頭抱えてるとか
何なら毎日酔って死にたいとかリヴァイに
こぼしてたんなら白夜での選択は理解できるかな
0949ほのぼのえっちさん2019/04/11(木) 01:24:30.03ID:B5Zh0BrW0
>>948
そんなんじゃ団長の厳しい業務は務まらないんじゃ?
リヴァイも早くやめろと勧告するでしょ
0950ほのぼのえっちさん2019/04/11(木) 02:05:09.88ID:USe4Zpu00
いやそれくらいはあるだろ普通に人間なら
リヴァイくらいの相手にも愚痴や疲労感を言ったこともないなんてそれこそただの完璧超人じゃない
毎日言ったとかじゃなくともものすごく辛い経験を共にしてるんだから
気持ちは分かるって事なんじゃないの
0951ほのぼのえっちさん2019/04/11(木) 07:34:41.27ID:1r/NIlH50
私はリヴァイが審判者になってるとは全く思えないな
むしろ最後の最後までエルヴィンの導きに従う「アッカーマン」として描かれてるように見える
どちらかと言えば翻弄されてる側かな

エルヴィンは特攻前に地下室への未練を見せて本音を吐露するけど
あそこでリヴァイがあーいいよ行って来いよと言えるわけがないのは解り切ってるわけで
団長としての責務と尊厳を保つ決断をさせたことで「あの笑顔」となり、解放される

白夜では当然リヴァイはエルヴィン延命の事しか頭になく、猿取り逃がしたり屋根でウジウジしたり暴れたり散々なことに
で、ようやく打てるとなった瞬間エルヴィンは子供に戻って注射を拒否するように腕を上げる描写
エルヴィンのあの場面はリヴァイがクシェルに抱かれてる絵のような所謂「苦しみに出会う前の人間的な核」の象徴として描かれて
エルヴィン自信がそれを望んだように見える描写にもしてあると思う
だから現実に引き戻すより、あの笑顔の「ありがとう」のままでの解放となった



個のキャラクターに特別思い入れせず読んだら、こんな感じかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況