ESP-ESM 覚えてないけど、記憶で。

初期設定
1.なんとか日本語化する
2.オプション(歯車)の中の、その他の中、Google翻訳APIの入力をEnglish、出力をJapanese
3.読み込みと出力をutf-8に

翻訳
1.翻訳したいESP・ESMを開く
2.左のメニューの中にACTIとか、DIALとかがあるけど、翻訳したい箇所をクリック
※ちゃんと選択しないと、翻訳したらいけない箇所も翻訳し不具合が出たような
3.原文テキストをShiftキーを押しながら範囲選択
4.上のエディションの中の”翻訳にGoogle翻訳を使う”を選択して、タバコに火を付ける
5.気づくと、終わってる

うそだったらゴメン