【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】112 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほのぼのえっちさん2020/02/06(木) 01:22:26.66ID:ndJCBPEn0
進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。


◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。
他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。

・嵐対策で一時的にage運用中
・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー
・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止
・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行)
・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行
(スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど)
・エルリ前提の他カプ話は禁止
・エルリ前提の単独萌え、考察はあり
・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨
・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK
・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記
・他スレからの誘導は一律禁止
・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい


◆過去スレ

【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】109
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/pinkcafe/1561376844/
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】110
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1565397767/
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】111
http://itest.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1570596556/
0727ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 11:42:47.93ID:???0
潔く仲間を送り出してるのも素敵なんだけど
心はわかってるのにやはり大事な人死ぬがいや!手放したくない!って最後までもがく姿が人間臭くて素敵と再確認させられた
0728ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 12:16:05.86ID:gON8+XVm0
>>725
そう
致命傷負ってるけど死亡フラグが無いっていう

でも包帯巻いたのエルヴィン説がわからん
(考察サイトいっぱいあるし)
0729ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 14:10:47.99ID:6RHbMDfM0
今のリヴァイが死にそうにないってなんで思うのか分からない
ハンジの発言でエルヴィンを感じてヤツみたいなこと言うなといいつつ
リヴァイも最後見ててくれって死者側にむけて同じ発言してるし
ジークとの再戦に全てをかける気で退場したとしたらエルヴィンとの会話もありそうだと思う
0730ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 16:42:16.55ID:???0
え…正直リヴァイ一番死亡フラグあると思って危惧してる…
大人組が軒並み退場してるからもう現世で残ってる大人がリヴァイしかいないんだよ
結局進撃は幼なじみと104期の物語になると思ってるからここでバカスカ大人組がかっこよく退場してるからリヴァイも次回、次次回あたりで退場もおかしく無いと思ってる…
いや正直生きててほしいけど、エルヴィン達が最期を迎えにくるシーンがもう想像できてしまう 爆弾も積んでたし…
エルリ的には未亡人ENDとあの世で一緒ENDどっちがいいんだろう…
結局あの死後描写は幻影や走馬灯説あるから自分的には生きてずっと想っててほしい
0732ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 16:45:58.22ID:???0
うんリヴァイは猿を倒すことに今全力を傾けてて
その後どうするか全く考えてない感じだよね
主人公の事すら104期にもう全部任せてしまってるし

というか今回で作中イチのイケメンはエルヴィンでかわい子ちゃんはリヴァイだと改めて思った
(まあぱりすのPVモデルさんとエドワードファーロングがモデルだしね)
0733ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 16:46:05.76ID:upjMXIHg0
終わり方にもよるよね
生きていて心地の良い世界になるなら生きていて欲しい
0734ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 16:56:00.80ID:jLcuRwk/0
エルヴィンは正直そのへんを見越してリヴァイが決して団長にならないように手配したんじゃないかな
当時の兵団内でのカリスマ性と、理解を諦めないって要件に限れば適性はかなりある人だから悔いせんでも最後にエルヴィンを理解しようとしてたし
アルミンも武闘派か対話派かでいえば明らかに対話派だし極力リヴァイを温存すると思う
リヴァイは自分自身を温存するタイプじゃないからリヴァイが団長だったら次話で死んでたかも…
0735ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 17:16:05.39ID:jLcuRwk/0
>>732
>というか今回で作中イチのイケメンはエルヴィンでかわい子ちゃんはリヴァイ
首が振り切れるほど同意
0736ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 17:27:54.90ID:???0
エルリじゃなくてスマンが
団長の会話 生前の緊迫して慌ただしかった時は「結論から聞こう」だったのが「ああ ゆっくり聞くよ」に変わったの涙出た
こんな感じで時間の経過とともに違う言い回しになったり役回りが変わったり天丼だったりが多用されるから リヴァイの時は果たしてどんな所から持ってくるか凄く興味ある

作者さん曰く役割が終わったら退場との事だけど
リヴァイは猿を倒したら役割が終わりなのか
兵団を語り継ぐ(その他)のが役割かで
生死が決められてると思うから平常心で次号待つ
0737ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 17:36:35.59ID:WYuzKbYW0
短くても猿倒すまでは生きてるフラグはあるのよな
0738ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 19:15:47.41ID:jLcuRwk/0
エルリ前提だけど

リヴァイ単独で判断させると絶対エルヴィンの仇討ちで突っ走るから、今回の人事は悲しいけど安心した
風呂とか家ガー派は団長職まで掌握しそうな勢いヒヤヒヤしてたからそれも安心した

進撃は幼馴染組の話だけれど、その一人の部下役を与えられたことで最終的に燃える水や氷の大地まで付き添うんじゃないかな
0739ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 20:32:26.30ID:Yrt5894Y0
何故今回兵長はエルヴィンの時のように(ライナーのように)自分を犠牲に生かそうと提案しなかったのか。
満身創痍具合からもブレーンのハンジさんより自分が生き残る方が有益だと判断したとも思えない。覚悟を尊重するのかな。
本当にこの期に及んで誓いが最優先なのでは…?
勝手な希望も含めてエルヴィンへの執着を感じてしまう
0740ほのぼのえっちさん2020/09/09(水) 20:49:57.64ID:???0
>>739
確かに兵長なら自分が犠牲になることを選んでもおかしくないよね
今の自分は足留めできるほど戦えないって判断した可能性もあるけど
誓いを果たすためにまだ死ねないって思ってくれてるなら嬉しい
0741ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 00:30:48.69ID:f9d5Twwr0
誓いは確かに果たしてほしい感じはあるんだけど、この状況で猿に刃を向けたらさすがに自己中心的すぎないかなと思ってしまう
エルヴィンも自分のために動いてたところもあったし、似たもの夫婦でも萌えるんだけどね
0742ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 00:53:19.59ID:mtc4EPl20
リヴァイは、ピークかイェレナに邪魔されて、猿にとどめを刺せないんじゃないかなぁ。でも、リヴァイは死んじゃって… で、エルヴィン が迎えに来てリヴァイが謝ると「気にするな」とキラキラ笑顔で言う。という未来が見えた気がする。
0743ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 01:12:35.84ID:RcZbCc8C0
この状況でってエレン止めるためにはジークを倒したらたらいけるかもな流れになってて
倒したらダメっていう状況を示されてないのにリヴァイがジークを殺そうとしたら自己中的すぎるとは?
ジークきっかけでエルヴィンと部下たちを
失ってきたリヴァイの苦悩を自分のことしか考えてない扱いやめてほしい
0744ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 02:48:50.78ID:vxvKwtY00
今の始祖は大小2体の巨人の骨が融合した形なんだよね
あばら骨も骨盤も大と小の2組あって、おそらくジーク部分とエレン部分に分かれてる

巨大ハルキゲニアぽいトゲトゲがジーク部分だろうけどよく見ると頭がない
頭の代わりに小さい般若顔の巨人が垂れ下がっていてこれが多分エレン部分

理屈上はジークだけウマイこと斬れば地ならし巨人は止まるし、リヴァイの仇討ちも、ミカサのエレン奪還も叶う
だから「ジークを殺す」というリヴァイの目標はみんなと利害が一致してるのさ
0745ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 04:20:24.94ID:???0
今月号最後のシーン皆がいるのは巨人の足跡の中で 左下のアオリが入ってる赤黒い部分が本当のハンジなのであれは都合の良い幻とかではなく
実際に実体化してる皆じゃないか?説をおす(影あるし)
なのでエルリもいつかその時どこかの場所で会えると思ってる
0746ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 05:50:20.46ID:???0
もし先生によるエルリ再会なんてきたら萌で頭おかしくなりそう…過呼吸起こす…

読んだ感想だけど
「ヤツみたいなこと〜」のコマが大きくてびっくりした
間取っとるしハンジとの会話の中でもっとさらっと言うもんだと思ってた
しんみりした流れだし私は先生が兵長は今でもエルヴィンを思っていますよ改めてアピールと思い出してアピールに見えた(ちゃんとエルヴィン自体も出てきたし)
エレンとジークの所に向かうしいよいよだな!ってワクワクする
0747ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 06:58:41.64ID:???0
兵長にとっては獣を倒すっていうのが、まだ第一の目的だと思うなぁ
ハンを素直に送り出したのは、そのへんの大きな目的が違う親友とか戦友だからなのかなと…状況はにてるけどエルヴィンに対する態度とは全く違うのに萌えた
ヤツ、とか心臓のくだりもそうだけど、常にエルヴィンのこと考えてそうなのが嬉しいね
ただここのところの流れを見ると、獣を倒すのは平和的解決じゃないって言われちゃいそうで不安
先生はどんな流れで描くんだろう…
0748ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 07:11:06.27ID:???0
あと別キャラでごめんだけど


この期に及んでも主人公を殺すのではなく、止めるって言い張ってるアッカーマンもいるんだよね
こちらの方が見る人によっては自分勝手かなと
アッカーマンの秘密っていうのがよくわかんないけど、結局ただ好きな人に一途な民族?っていうの本当にしっくりくる
どちらも叩いてる訳じゃないよ
0749ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 08:18:41.34ID:fc21G0xg0
ほんとに
リヴァイだけはなんか逆差別的な「兵長バイアス」みたいなフィルター掛かってる人多いんじゃないかな
一般読者も含めて

これはリヴァイが人間離れして強いのと自我がどこにあるのかハッキリ描かないせいもあるけど

兵長にだけは何やらしても平気、兵長は全てのキャラを慮ってなければならない、だけど兵長自身の気持ちなど考える必要ない
兵長は個人的な想いを持つべきではない、 等々…

みんな無意識にリヴァイが心を持った人間であること忘れてる
あと色んなカプ絡みの思惑で言いたい放題言われる(これは推カプの自戒も込めて)
0750ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 09:17:25.20ID:hUbM1ohz0
エルリの民だからもちろん誓いを果たして欲しいと思うし、エルリに係らずリヴァイの立場からしてもこのまま獣を倒せずに死んでしまったらこのために散々悲痛な思いしてきたのが報われなさすぎて辛すぎる…
どうなるかわからないけど、リヴァイの悔いが残らない終わり方であって欲しい…
0751ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 10:09:15.88ID:aq3EB78S0
兵長バイアスは確かにありそう。
あとは各々の自カプ至上じゃないかなあ。
みんな兵長には自カプの相手を1番に想っていて欲しいから
他のキャラを特別扱いする兵長は受け入れられない。
だから特別扱いに感じられる描写を英雄的行動にすり替えて自カプの可能性を信じている。
作品というのはどんな感じ方をするか受け手に委ねられている部分がある。
もちろん作者の意図もある。
今までずっと支えてきてくれたファンなるべく多くに良いようにと余地を残したままでいくのか、
兵長のキャラを鮮明にして貫くのかまあ結局は先生次第だよね。
物語が最重要としても惹きつけられ魅せられた2人なのでエルリを見守ります。
0752ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 10:43:32.07ID:TYAnCuZ50
>>736
もう死んでるから時間が余るほどあり過ぎるんだねと思って改めて泣いた
0753ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 14:15:22.22ID:???0
>>752
主人公を朝まで付き合わせたあの長話よりさらに長く4徹ぐらい話しそう
でも死者はおそらく時間も空間も超越してるから
幾らでも話に付き合える
エルヴィンもリヴァイのこと明日だろうが何十年だろうがずっと見守って待っていられる
0754ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 16:24:56.50ID:BrCtrexe0
>>753
>主人公を朝まで付き合わせたあの長話
そういえば
あれで主人公を預かってくれたおかげで、エルリは古城最初の夜を一緒に過ごせたんだよ
ね 
あの早朝にソニビン事件が起きるわけですが
普段なら徹夜上等のエルヴィンも敵襲察知の達人のリヴァイもいて事件を防げなかったってことは
別にエルヴィンは仕事の密談をしにきたわけじゃなくって、エルリ二人とも寝てたってことよね
どう寝てたかはともかく
0755ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 17:23:47.92ID:???0
今月号のエルヴィンや他の調査兵団の面々
クルーガーさんの「その行いが報われる日まで進み続ける 死んでも 死んだ後も」にかかってる?
報われる日まで違う世界でだけどわからない事をわかろうとする為に進み続けてるんでは?

アッカーマンであるリヴァイってあそこにいけるのかな?
0756ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 17:33:37.26ID:LBX7GxQO0
獣の巨人は合流したファルコが食べるんじゃないかと思うから
リヴァイは生きたまま切り出したジークをファルコに渡す事で誓いを果たす
ジークは何やかんやでw次世代に希望見いだしてファルコにならい−やって納得して逝く
っていう折衷案が理想だなー
ファルコがジークを食うって言うのは鳥の雛みたいな巨人の形状と名前から
獣食べれば成鳥の飛べる巨人になれそうだから
0757ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 18:25:19.49ID:BrCtrexe0
>>755
他のエルリ民やファンの考察だと
あそこは死後の世界というよりリヴァイが望む世界で、実は実体もあるのでは、という説を見かけた
みんな影もあるしハンジの死後のわりにハンジ班がいないし、エルヴィンもリヴァイの回想によくいるキラキラヴィン…という

実際、アニメ二期EDで地ならし後の地面から人々が生えてきたり
アニメ三期EDでヒストリアが踏んで走ってた花の正体はじつは自然発火して焼け跡に自分らだけ繁茂する恐ろしい花だったりするのでエルディア人もそうなんじゃないかとか色々言われてるね
0758ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 19:23:25.95ID:weUw9BS/0
死後の世界みたいなものはハンの希望や読者の希望を再現しただけで、現実は左下の染みっていう説もあるみたいね
とすると、リヴァイがもし死んでしまったらリヴァイの本当の願いが見れるのかな
死んで欲しくないけど・・
0759ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 21:25:00.71ID:a0HIvroV0
リヴァイの顔の包帯はハンジが巻いてくれたんじゃないの??
0760ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 22:27:17.86ID:2Vk7idme0
>>759
道に行く前は遠景でも複数回きっちり頬のキズまで素顔で描かれてるんだけど、道から戻ってくると包帯ぐるぐるになっててハンジさんは驚いた顔してるの
連載当時から描き忘れか故意か噂になってて単行本化でも修正されなくて、非腐の人々が「道で主人公が巻いたか」という面白くない考察で盛り上がってたんだけど
当時も個人的にはエルヴィンに巻かれたと思ってたのね…意識ない間の兵長の表情が妙に穏やかだったし

今回あの描写が出てきたのでエルヴィンに巻かれた可能性もワンチャン出てきたわーと思ってる
0761ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 23:15:21.10ID:???0
>>760
本当だ
今気付いた なんでこんなわかりやすい部分スルーしてだんだろうハンジもちゃんと驚いた顔してるし
あとハンジに見えてる調査兵団達をミカサとジャンがちゃんと見えてるっぽい描写も気になるんだよね
0762ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 23:26:35.43ID:PtdWhhJV0
>>760 自分は作者のミスか、ミスリードかと思ってたw
エルヴィンが巻いた、だったら最高だけどどうなんだろう
少なくとも、主人公には包帯巻いたり個別で会話するような余裕無さそうだとは感じたけど…
主人公が道でリヴァイと会話出来る余裕がある人なら、ここに至る前に幼なじみ組やハンさんとももう少し分かり合えてるんじゃないかと思えてしまうね
エルリ関係ないけど、リヴァイが主人公と道で繋がってたんだとしたらハンの立場がないのではと余計な心配してしまう
0763ほのぼのえっちさん2020/09/10(木) 23:40:21.82ID:???0
>>757
なるほどねー
ハンジの心象ならなんであそこにペトラ?って思ったの
女子ならニファだよなーと
0764ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 08:58:38.56ID:???0
リヴァイの回想によくいるキラキラヴィンw
大好きだからエフェクトかかっちゃうんだね…
0765ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 13:16:00.40ID:???0
作画の矛盾は今までもエア乗馬や噛み切られた主人公のズボンなぜか復活とかあるから
あんまりアテにはならないと思ってる
ハンジがその点に驚いてたのなら話題に出さないのもおかしいし

リヴァイの今後だけどここまでエルヴィンとの誓いに執着したままで
各キャラを追い詰めるだろう終盤の展開を考えると
ジークを殺してはならない理由が来て振り上げた刃の下ろし場所を失くす気がする
エレンを止めるのに必要とか巨人問題解決に必要とかで
アルミンから「団長命令」が来るんじゃないかなーなんて思ってる
それがリヴァイの地獄
0766ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 13:21:09.85ID:rtf2M+fH0
リヴァイが死んだ人を回想する時はエルヴィン筆頭にやたらキラキラだよね
好きの気持ちが勝手に出ちゃう感じで可愛い
とすると今月ラストはキラキラじゃないからやっぱりハンジの空想なんでは
0767ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 13:30:44.66ID:u4wg7YG50
エルリスレなのにリヴァイのエルヴィンへの誓いが果たせない予想や
本編で示されたことと違うジークは殺しちゃいけない予想多くてさすがに違和感w

まあもし殺せない流れになったとしてもそれでハイ終わりにならないというか
これだけ長く引っ張ったんだから誓い果たせなかったことをあっさり忘れるとか
エルヴィン関連のリヴァイの行動は終わりとかならないと思うけどね
0768ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 13:53:25.42ID:???0
グリシャ後のジークの思考が描かれてないから変化を予想する人が多いんだろうね
キャラみんなこの先も辛い事ばっかりだろうし
0769ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 15:15:33.68ID:VyAROJ/C0
>>765
アルミンからどんな団長命令が来てもリヴァイ的には「エルヴィンからの命令(次や次の次の団長に従う)」だから、はた目にどう地獄でも平気だと思う
0770ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 16:29:56.52ID:LLN39Lk60
リヴァイがジークに留めを刺さない展開にもしなったとしても
それが人類にとって有益な道ならエルヴィンは全然受け入れてくれると思う
肝心なのは兵士たちの捧げた心臓の行方が彼らの納得行く場所かどうかだし
0771ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 17:10:43.85ID:???0
なんらかの理由でジーク頃しちゃいけなくなる
エルヴィンとの誓いと世界の命運との間でぐぬぬとなる っていうリヴァイも可哀想可愛くて良いけどな
だって頭の中エルヴィンで一杯だから惑うわけで
もともとその哀れさ可哀想さ?歪みが売りって作者さんも言ってるし
0773ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 17:18:18.14ID:+umBOFsR0
いやいや
『ジークを殺したらいけません』という何年も使い古してきた印籠を
更にまた同じ印籠出して来て、どうだ苦しめぇ〜〜展開だとしたら、さすがにセンス無さすぎて何と言ったらいいのか…w
うん、もういいよハイハイ好きにしたらってなるわw
0774ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 17:33:10.57ID:jFlhjcPL0
既出かもだけど
今の始祖を倒すことは十分に可能かもよ
主人公にとって飛行艇は遠隔地の基地を襲う程度に脅威らしいし

大小2体の巨人がタテに融合した形態だからジーク部分のうなじさえ切れれば良いし
アルミンは隠れた敵を探すのがうまいし

実行をリヴァイが担えばエルヴィンとの誓いを守れて良し…いや本当は良くないけど最悪でもメリバは狙える

「一見スカスカに見えて実は航空兵器に対抗できるギミックがあるのでは?」と思ってたけどフロックの怯えようからみても、対空攻撃/防御力は弱いんだと思う
0775ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 17:34:29.95ID:???0
>>773
うんまあそうなんだけど
ここで皆が言ってるのは殺しちゃいけないとかもうそんな次元じゃなくて
ジークを守らなきゃいけないとか共闘しなきゃいけないとかジーク生かしたいミカサなり誰か仲間の邪魔が入るとかそんなんじゃない?
0776ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 17:45:29.16ID:CbP+zjJ00
話の流れを読まずに
 
 
 
 
 
https://imgur.com/a/OXQOjEm

ええー!? w
と、思って翻訳してみたら洋ファンメイドらしいんだけれども
0778ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 18:50:18.64ID:fwrLdQHD0
>>776
エルリの二人ともぴったり過ぎるww
0779ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 20:41:38.33ID:X7HU4+9N0
エルヴィン亡くなったの何年前だったかな
それでもなおリヴァイと一緒にグッズ化される・・寂しいけど嬉しい
0780ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 22:34:58.16ID:xZGF6ZDu0
エルヴィンが亡くなってリアルタイムでも作中でも4年じゃなかったかな?
コロナが無ければ、本誌でも同じ8月に団長が引き継がれる感じだったと聞いて鳥肌たった
改めてリヴァイが耐えてきた時間って長いよなぁと感じるし
ハンジさんが若者と分かり合えずモダモダしてたのも辛かっただろうね
今月のラストが希望的なものだったらいいなぁ…リヴァイにも救いがありますように…
0781ほのぼのえっちさん2020/09/11(金) 23:25:58.99ID:3HuDQ3xl0
>>776
なにこれ!?
シンプソンズパロ?シンプソンズ絵でもエルリてわかる!
0782ほのぼのえっちさん2020/09/12(土) 01:56:53.22ID:VYDxlF1B0
>>780
エルヴィンが晴れやかな顔でリヴァイの乗った飛行機見つめてたし
どんな結末でもきっとリヴァイが納得できるものになるよ
0783ほのぼのえっちさん2020/09/12(土) 07:46:01.85ID:LsRodnwQ0
>>776
医者と看護婦(あえて看護【婦】)
パイロットとスチュワーデス(CAではなくスッチー)
などのベタな設定が似合うエルリ

この絵柄では萌えづらいけど
0784ほのぼのえっちさん2020/09/12(土) 08:31:33.37ID:toGyqylu0
>>783
しかも、ピンクナース
0787ほのぼのえっちさん2020/09/12(土) 13:45:27.70ID:Z906t9A40
患者のゲイ思考について説明するエルヴィン先生を横目でジットリとにらむリヴァイが可愛い
0788ほのぼのえっちさん2020/09/12(土) 14:31:49.83ID:Z906t9A40
話を戻すと個人的にリヴァイの「見ててくれ」はエルヴィンにも向けてると思ってる
そしてリヴァイは現実的な人なので道でエルヴィンと逢ったか、今回のあれは「死後の世界ではない」かもしれない、と考えてみた

巨人の植物的な面はこれまでちょこちょこ描かれてた
ユミルの民も、3期EDの特殊な花のように時々自然発火で周囲を焼き尽くして、2期EDのように生えてくるのかもしれない

アッカーマンが王家側近の武家なのに農民の姓を与えられたのは、そんなユミルの民を「植えて育てて刈り入れ、収納し、また植える人」だからかもしれない
(スミスは鍛冶屋)

元々地ならし巨人は完了後に住みつく人間に変わると予測してたけど過去の人じゃなく「未来の誰か用の器」なのかもしれない

そして今回のみんなは地ならし巨人のうち幾らが、人や馬の姿に戻ったものかもしれない(しばらくは光合成で生きられたりしてね)

エルヴィンもここまでの経緯を見ていなかったっぽいし

以上「かもしれない」「かもしれない」の連呼だけどエルリが生きて再会できるかもという一縷の期待で考えてみた
0789ほのぼのえっちさん2020/09/13(日) 17:09:15.56ID:9B7b1lAe0
リヴァイがエルヴィンを休ませたいと私情で選択したことで
結果的に救う形になったアルミンが次期団長になった
なんとなくだけど最後に特大のエルリ燃料が来る気がしてる
0790ほのぼのえっちさん2020/09/13(日) 20:10:38.55ID:cluVo+qB0
>>789
だ よ ね
同じくそんな気がしてる
0791ほのぼのえっちさん2020/09/13(日) 22:12:12.02ID:747cE9A90
>>789
絶対来る
今までリヴァイが不自然にエルヴィンの名を口にしなかったのは伏線
0793ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 07:51:22.06ID:811aszn50
アルミンに注射する前のリヴァイの表情ってワザと隠されてるでしょう
読者はだいたいの想像はつくけど、やっぱり意図して隠してるわけで
そこが明かされないかなーと待ってる
そこには無限のエルリが詰まってるはずだから

もし商業的な配慮で隠したんだとしたらお手上げですけどね
0794ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 08:20:45.02ID:???0
明かさなかったというか
描かない方が演出として効果的だからじゃない?
0795ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 08:28:29.57ID:811aszn50
>>794
描かないことによってどーとでも解釈できる逃げ道も用意されるんですよね
まあいいけど
0796ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 08:31:40.31ID:???0
逃げ道って…
すごく丁寧に心理描写してくれてるのに1から10まで描かれないと納得いかない人?
だったらそういう何にもかもきっちり説明してくれてるタイプの漫画を読めばいいのに
0797ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 08:34:41.84ID:811aszn50
>>796
せめてID出してから意見してくれ
0798ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 08:43:25.69ID:uRqPly3N0
これでいいですかね
0799ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 09:31:12.41ID:ua3+/wUe0
描かれて無いことで妄想が広がるからヨシ!
0800ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 11:52:42.56ID:txd9/AWO0
作者が表現出来ないほどの表情をしてるんだって受け止めてる
作戦前には足を折るとかゴネてたリヴァイが、アルミンに注射することを選んだ時点でもはや無限にエルリだし
表情まで描かれるのはなんか可哀想とすら思ってしまう…
0801ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 15:41:01.16ID:TBJQFx4J0
流れと関係無いんだけど
エルリの中の人のユニットバンドが来年ぼのぼのの主題歌歌うんだって
キッズアニメで歌うエルリに変換したら可愛い
0802ほのぼのえっちさん2020/09/14(月) 17:55:48.17ID:???0
>>801
歴史教師と保父さんが子供達に向かって歌うんだと思うとハゲ萌える
0803ほのぼのえっちさん2020/09/15(火) 08:56:24.24ID:M5ucM2Go0
キャラドリ小1エルリ来ましたなあ…リヴァイが切ってエルヴィンが貼るんだねw
0804ほのぼのえっちさん2020/09/15(火) 11:47:36.41ID:SAQiPFLy0
ハサミとセロテープといえばちびっこの図画工作の王道コンビよねw
0805ほのぼのえっちさん2020/09/15(火) 13:09:10.38ID:???0
他キャラ




エレンとミカサが鉛筆と消しゴムなのも萌えた
やっぱり主アカはニコイチなんだね
0806ほのぼのえっちさん2020/09/15(火) 13:24:07.50ID:51GaXw3Z0
>>805
思った
0807ほのぼのえっちさん2020/09/16(水) 15:51:27.59ID:MLQrqZ040
缶バッジが雪降るエルリカレンダーの絵柄で良き
やっぱりあのマフラー手にしてるエルヴィンって寒そうなリヴァイに巻いてあげる数秒前だよね?
0808ほのぼのえっちさん2020/09/16(水) 16:49:16.46ID:pYVZTn5f0
そうです
そしてキスする数秒前でもあります
0809ほのぼのえっちさん2020/09/16(水) 18:46:43.07ID:DAqa27IQ0
キスと言っても食い付く様なキスしか想像できない
でそのまま奥の部屋になだれ込む様に消える
0810ほのぼのえっちさん2020/09/16(水) 19:10:44.33ID:t17bZZPu0
エルヴィンすごい優しい表情してるんだよね
あの絵幸せな雰囲気溢れてて好きだよ
0811ほのぼのえっちさん2020/09/16(水) 21:25:17.88ID:mfoGHlUZ0
>>807
寒がりで普段は準備が良いはずのリヴァイが、なぜ気温低下にも気づかずに、どこでエルヴィンと何をしていたのか…
0812ほのぼのえっちさん2020/09/16(水) 23:38:28.54ID:vWqbkyu/0
わたしは、二人が前夜に散々セッをして、今日は公休日でベッドでマッタリしてたのに、エルヴィン が急に王都に召還されて、リヴァイが見送ってるシーンに思えるわ。
0813ほのぼのえっちさん2020/09/17(木) 08:03:26.85ID:Y2RK/54o0
どれも美味しくて泣けてくる
0814ほのぼのえっちさん2020/09/18(金) 14:17:38.30ID:DzpG73+l0
最近の連載をみてるとリヴァイは元々別に寒がりではないみたいだけど
エルヴィンはリヴァイを保温したがるよね

1. 事後メージュ絵→水濡れゴロリヴァイを熱々紅茶とマントで保温

2. 本編→負傷リヴァイを私服黒ジャケで保温

3. 2019カレンダー絵→雪見リヴァイを大判ベージュマフラーで保温
0815ほのぼのえっちさん2020/09/18(金) 19:34:24.69ID:mYGX4/a40
>>814
去年の誕生日グッズの白セータープレゼントも
好きな人を暖かくしたいって根源的な愛情だよね
リヴァイもマグカップにエルヴィン映り込ませながらマグカップ渡してたな
0816ほのぼのえっちさん2020/09/19(土) 00:22:45.45ID:6fEaEQYT0
あの匂わせは凄かった
0817ほのぼのえっちさん2020/09/19(土) 16:28:30.76ID:UEJbbde10
ドンキに分ゴロエルリスウェットが来るねw

板チョコアイスもだけど、分ゴロ特有のぁゃlぃ雰囲気を一般向けにぶっこんでくる公式の感性が好き
0818ほのぼのえっちさん2020/09/20(日) 15:11:14.17ID:aYIhqH8W0
板チョコアイスエルリの新婚さんっぽさもすごかった
0819ほのぼのえっちさん2020/09/20(日) 19:31:23.14ID:???0
ドンキの分ゴロエルリスウェット
青鳥で自分らの若い頃(出会った頃)を刷って
皆に配った結婚式の引き出物って言われててワロタ
ちょっと不満があるのは原作絵至上主義だから
もちっと似てるカットでお願いしたかった
あのリヴァイ鼻の下伸びすぎでしょ
アニメのリヴァイがどうも頭デッカチでヅラ被ってるみたいだし腰細すぎてアニメスタッフわかってねーなっていつも思う
0820ほのぼのえっちさん2020/09/21(月) 08:38:33.32ID:vp1cKW0G0
あの絵の人は全体的にかっこいいのにリヴァイだけサザエさんキャラっぽいよね
でも原作もアニメもエルヴィンの腰は筋肉質でガッと太いしリヴァイの腰はくびれて細いしで描写は共通じゃなかろうか

あのアイコニックな「ガキ共これはどうゆう状況だ?」から今も
原作はリヴァイが細くても強いとこを楽しんで読んでるけど期待を裏切られたことないほど常に細いし
原作では脱ぐとすごいがアニメでは脱がないってくらいかな
それもアッカーマン設定で「見た目よりはるかに重い」ならそんなもんかなと思ってたw
個人的にアニメ絵のエルヴィンが時々「着込んでても妙に細い」のが嫌なので
すきや親方的な筋骨隆々ヴィンや雪見カレンダーエルリや去年の兵誕エルリの「ぶっとい筋肉の上に着ぶくれしたヴィン」が出てくると嬉しい

長文語ってごめんでした
0821ほのぼのえっちさん2020/09/21(月) 19:11:56.44ID:/8fLAJH00
わかるよ
つまり要約すると
エルリの体格差はえっちだ
0822ほのぼのえっちさん2020/09/22(火) 00:11:13.92ID:6ntI4uUO0
引き出物スウェット買えた!
けっこうプリント面大きいんだね
0823ほのぼのえっちさん2020/09/22(火) 00:58:19.61ID:W+ylynqO0
例の絵
エルリってさ、教師的で堅実な身だしなみのエルヴィンも色街的な伊達男風味のリヴァイも両方身だしなみがキッチリしてるけど

前々からエルリ絵になると急に着衣が乱れて民の憶測を生むじゃない?

曲がりなりにも暗殺者ならふつーは標的の前で上着の脱ぎ着なんかしないだろうし、するならワザとでは…?
というわけであれも事後か事前か、ゴロリたや色仕掛け説を唱えたい
0824ほのぼのえっちさん2020/09/22(火) 05:26:05.54ID:6vZifyiB0
ハニトラも得意で今までは失敗することもなく鉄壁の処女守り抜いてきたゴロリ
それがエルヴィンには通用しなくて、あっさり食べられちゃうんですねわかります
0825ほのぼのえっちさん2020/09/23(水) 11:48:15.63ID:dzmDOwVO0
>>824
本能ですものね
0826ほのぼのえっちさん2020/09/23(水) 19:32:34.74ID:dzmDOwVO0
【本日の公式燃料まとめ】
1. エル誕ドリンクと絵→リヴァイコラボで既出の『キウイ』と『緑』と『綺麗なラッピング』の概念エルリ
2. ダイナーエルリ→店長と調理師?
3. バースデーカードエルリ→イイ笑顔のエルヴィンに大きなプレゼントを渡すリヴァイ
0827ほのぼのえっちさん2020/09/23(水) 21:16:54.81ID:ador9jOP0
緑のリボンでドリンクに括り付けられてるのめっちゃエルリ
バースデーカードの絵柄だけど、ハンさんがエルリの2人に向かってクラッカーしてるように見えてビックリしたw
エルはリの方しか見てないという…公式すごすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況