ウロだけど公式エルヴィンのこういうおノロケがあったよね
「リヴァイはもともと感情豊かで愛情深い。
人間は相手が自分を大切にしているか否かを無意識に感じ取れるもので、大切にされていると強くなれる。リヴァイは兵士一人ひとりにそう思わせる人で、私には出来ないこと。私が団長として調査兵団を率いていられるのは傍らにリヴァイがいるおかげ」とかいう(ウロ)

エルヴィンのことだけ考えているリヴァイが「大切にされていない」と思わせた人々がイェーガー派化したり、エルヴィン退場後の兵団が求心力を失っているのってこのエルヴィン理論でも説明できるんだなーと気づいてしまった