1乙100おめ

流れぶった切って年末に届いてたラブトラVRのレポというか感想
VRはハコスコ
CFは公式とステラ特典両方のVRコードつきでプランによってはVRの音源CDと台本と紙製VRゴーグルもつく(それ以外に缶バッジとブロマイドもついている)
自分はラブトラ松澤佐は3作と公式ファンブックも持ってるぐらいには思い入れあり













以降ネタバレあり
感想を一言で表すならラブトラ佐の世界が好きなら買うべきだけど1作目には勧めにくい
全年齢なのでVRもCDもキスどまりでExのエロ抜きとでもいう感じ
佐は歳を重ねてて30歳なんだけど声はExと比べてもさほど違いはないように思う
キャラは若手イケメン俳優をネタにしてたりアホかわいい感じになってる
「そこにいる」感は健在でマネちゃんとは順風満帆っぽいけど結婚はまだ

根本的な話になるけどダミヘなら360°VRである必要はないよなと
音の方向が決まってるから見る場所決まっちゃうし
頭や顔を触ったり触られたりがあるけどマネちゃんのパーツはないのでその分浮いている
楽屋の鏡に映る佐もちゃんと動いてるのとか建物や調度品はすごくリアル
でも佐については体つきから肌や服の質感からもうちょっと頑張ってほしかった
それか割り切って二次元の世界でもよかったかもとにかく手の作画が雑なのが気になる
ノーマルモードだと暗転したときに自分の顔が見えて萎えるのでこれから商品買う人も100均とかでゴーグル買ったほうがいい二眼モードだと違和感が減って没入できる

ストーリーはVR2話CD3話がそれぞれ7-8分前後と特典VRが2話がそれぞれ5分前後
仕事中の描写がVR2話とCD1話でオフタイムが特典2話とCD2話
マネちゃんが部屋を離れてベア太郎目線で聞くトラックの佐が結構好き
CDにはツイッターで募集してたショートボイス集が合計8分ぐらい
個人的には自分がツイートしたのも採用されたっぽいのでありがたくリピってる

こんなところかなストーリーの内容触れなくても長文ですまん