>>868
丁寧にありがとうございます。OutfitStudioで0,1nif弄り状態の話です。
Referenceは名前重複しない方が良いと聞いたのでBHUNPのBaseShapeは適当にリネーム(refとか)してからLoadOutfitしています。
読み込んだOutfit側のBaseShapeに、ReferenceのBaseShape(ref)からBoneWeightCopyして上書保存しても反映されず、
改めてOutfit側の弄る前のBaseShapeを見直すとNPCBellyの項目が緑で下腹部も青と緑なので、たぶんOutfit側のBaseShapeでもBellyの設定は既にされていると思ったので>>867の質問をしました。
Bodyslideデータ(Shapedateフォルダに入っているnifファイルのことでしょうか)はMOD同梱のファイルがありましたが、
Bodyslide上でBigBellyやBotePregnancy等を弄ってもプレビュー上の体型が変わらないので何か手を入れた方が良いのでしょうか?
(Breasts等だと体型を貫通して胸鎧が伸縮するので鎧部分はちゃんと動くようですが)

教えていただいた汎用体型でリファレンスボディとの差し替えについては、ググって見つかった体型変換のやり方など参考に試してみましたが上手くできませんでした…

>>869
nifファイルは同名上書き保存してますが念のためArmorAddonは調べてファイル名一致していたので大丈夫そうです。
Fillherupで試してみましたが、同Modの腰巻やハーネスは腹ボテ対応して胸鎧はダメなので装備側の問題な気がします。
複数Modのマッシュアップらしいのでその際に胸鎧だけ設定が漏れたとか…?
(胸鎧の元Modは見つかりましたが、LEなのでメッシュファイル見てもあまりよく分からなかったです)
ttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/13729?tab=description