【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。
◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。
他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。
・嵐対策で一時的にage運用中
・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー
・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止
・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行)
・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行
(スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど)
・エルリ前提の他カプ話は禁止
・エルリ前提の単独萌え、考察はあり
・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨
・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK
・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記
・他スレからの誘導は一律禁止
・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい
◆過去スレ
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】115
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1618216334/ >>403
例のバレンタインホワイトデーからの友情荒木肥塚インタビューでもそんな表現だったね
友情と言える点もあるが友情だけではないこと
リヴァイがエルヴィンとの関係を誰にも理解できないと思ってて説明する気もないこと
そしてエルヴィンの短所も受け入れて抱きしめて心を救ったリヴァイ… 一期の有名な公式絵に(たしか貴族との会議中に)豪華な椅子でふて腐れる兵長の図があって
フィギュアデラックス版では胸襟を緩めながら誰かに話しかけてるんだけど
あれも原型師さんがエルヴィン相手のつもりで作ってたって最近初めて知ったよ 色々公式エルリ絵を
まずは軽く二期頃のローソンコラボのエルリ
地味に靴がおそろい
https://i.imgur.com/JqpCBP5.jpg https://i.imgur.com/iSJVn1Z.jpg
空想水族館エルリ
くせのある知恵者キャラのラッコリス担当エルヴィン
×
あざと可愛い男の娘アイドルキャラのこうさペンを担当するリヴァイ 2017年頃の映画前売券特典の絵と
その絵がエルリとわかる舞台裏解説絵
画家さんのブログによるとプレゼントの詳細は秘密だが公式から詳しい指定があったとのこと
合わせて考えるとエルヴィンのプレゼントはカラー絵の画面右の机の上を占めている
そして調査兵団団長室でリヴァイ相手に世界チャンピオン級のチェス勝負を繰り広げることができる人物はただ一人
その盤上に花言葉「あなただけを愛する」の一輪の赤いバラを置ける人物もただ一人…
https://i.imgur.com/WWKpVgp.jpg
https://i.imgur.com/jz6kAdk.jpg 個人的には別マガ編集部の
「猛暑続きの今年の夏も、リヴァイの頭の中はいつもエルヴィンでいっぱい!?」が好き
あのおかげで猛暑が少しだけ耐えやすくなった気がするw 解釈に諸説あるばあいに作品をつくった人々の発言を読むのは合理的なことでしょうし
進撃の巨人の謎を真剣に考察するならエルリの愛は公式でしょうね >>406
これは見たことにかも…
そんなのあったんですね
ちなみにアニメですか?原作絵ですか? >>416
補足
インタビューにもありますが兵長が紅茶のかわりに襟を緩めながら艶やかな顔をしてるほうがエルリ版(DX)です 作者のリヴァイ像は白夜と同じ日にブログ(百合ゲーム)とANSWERSで2つも出たエルリ語りの通り
原画展ネーム部屋にもあった通り白夜はアルミンとエルヴィンの比較ではなくエルヴィンへの想い
アニメでのリヴァイの演技指導も「100%エルヴィンへのやさしさ」でリヴァイと他キャラにヒビが入るけど
公式を掘り下げるほどエルリ以外の解釈が牽制されるからファンにも公式に反発する人はいるかもね >>418
「白夜でリヴァイがしたことはアルミンとエルヴィンの比較ではなく」ですね
純粋にエルヴィンへの愛情で起きたこと リヴァイの同期の根幹も諫山先生が語ったとおりエルヴィンで
エルヴィンのいう人類のため→エルヴィンが案外子供ぽい→でも応援してやろうだものね
「おめでたい」目的で冒険に出る他の調査兵団メンバーたちのこともエルヴィンを介してやっと理解できたんだろうな… >>419
これリアルタイムでエルリの民にもそう疑う人がでたけど
物語としてのエルヴィンアルミンの対比とは別にリヴァイ個人はエルヴィンのことだけを想っていた方向で公式が次々情報を出してくるので
驚くと同時にホッとした思い出 でもまあアルミンだったからってのはあるんじゃ
黒焦げになってたのがコニーだったら
もうちょっと悪魔をやらされてたかもw >>422
天才コニーには悪いけどそれはたしかに否定できないw 進撃の巨人について得られる限り多くの情報からリヴァイの人物像を真面目に考察するとどうなるか列挙してみたよ
エルヴィンを軸に探すと分かりやすいんだよね
【リヴァイの性格】
進撃キャラで一番優しく感情的
必要がなければ虫も殺せない優しい人(作者)
そこで
エルヴィンを冷徹な判断を下せる男として信頼(作者)
人類のため調査兵団で戦えというエルヴィンの利他的な主張に感動し入団
実は子供っぽい夢と知ってからも応援したい
これをエルヴィンからみると
「本来とても優しいあいつに私は酷い命令を…」(スマパス)
血と肉になっている存在、人間性の最後の砦(おのでぃ)
リヴァイの気付き
「あいつを悪魔にしていたのは俺たちだ」 天秤にかける相手が誰かとか能力がどうかってより
フロックの悪魔として蘇らせる発言があるあたりまで
問答無用でエルヴィン生き返らせるんだって感じでそれに驚いたし
その最初の本性?の部分をなかったことのようにされてると謎に思う >>425
意図的にそこは無視と否定したい層がいるから
どうしても認めたくないんだよ
同性愛否定派、他カプ派、エル単推し派、リ単夢派、このあたりの連合だから単純に数は多い
公式からの解釈が次々に発表された現在はマシなほうだけど
本誌のころは酷かった 諫山先生ご本人がそう言ってる設定に「美化」と反発するって
進撃の巨人ファンや考察マニアなら辛いだろうねw 「力がなければ無責任」って優しさだけで行動し続けるリヴァイの分かりやすい表現だと思う
言い換えると「力があるからこそ無責任じゃない人」で実際に兵士長として責任を負っていた2件を全うするエンディングだったね
どっちもエルヴィンが予想して頼んだり命じたりした任務だった エルヴィン不在時にエルヴィンに命じられたまま十日十晩徹夜で事務仕事を続けたリヴァイにはFSSのヒュートランを思い出しました ジーク追い詰めた時に「誰か1人だけ生き返らせることが−」でエルヴィンが頭を過るシーンが最高に好き
死んでくれと言いながらもリヴァイの方がエルヴィンを失う覚悟が出来ていなかったというカウンターがエグかった
あそこは兵長の剥き出しの感情を見てしまった感じで申し訳なさが沸いてくる
奥底に秘めてた本音を引きずり出された感が凄い >>433
わかるw
ついでにマスター死んでも解除されない壊れアウクソーみも感じる >>434
わかる
あそこなかなか見せないリヴァイの深層心理だったよね
てかリヴァイが感情見せるときってだいたいエルヴィンがいることない? 進撃の巨人リヴァイとエルヴィンの真面目な考察情報まとめ(2)
作者の考えるリヴァイ像はとことん優しく繊細でとことんエルリなんだよね
元悪党の粗暴で冷酷なおっさんと考えるとまちがう
まぁ原作熟読でアニメ1期に挑んだ神谷Cですらコレは訂正されたから仕方ないけど
兵長にとって調査兵団はエルヴィンとその他大勢(声くじなど)
悲惨な作戦でもエルヴィンだけ生き延びればそれで十分(ゲームや原作)
リヴァイは(自分自身が優しすぎて他人を死なせかねないので)調査兵団団長には残酷なまでの冷徹さを求めていて、そうじゃないなら従わないと常々宣言している(あちこち)
そういうリヴァイの基準では多分キースは団長及第点だけど、ンジさんやアルミンは兵長には人情家にみえてるため無理め
だがエルヴィンの命令で彼らにも従っている
リヴァイはキースのセミリタイア生活にエルヴィンとの理想の余生を見てたとこがある
ので「傍観者」回でお互いにすごく親切(原作、アニメ)
エルヴィンがいうにはリヴァイは兵士一人ひとりを大切にして兵士たちに慕われており、そのリヴァイがエルヴィンへの信頼を兵士たちに示していることでエルヴィンが兵団を率いていられるらしい(ソースは主にスマパスだがあちこちにある)
言い換えるとエルヴィンのいない兵団がまとまらなかった理由はリヴァイがエルヴィン以外を信頼していなかったから
団長が冷徹じゃない場合、リヴァイにとっては死者を最小限にできるという信頼感がないので、安心して兵士を大切にしにくい
その結果、リヴァイも兵団も兵士に離反されやすくなったし
エルヴィン没後のリヴァイは本当に余生 主君とアッカーマンの設定って本誌の白夜や作者ブログの百合ゲームでエルリを語る記事と同じ日にANSWERSで発表されたから
当時「悲しいけどエルリってほんと作者に大切にされてるなー」と思ったのを覚えてるわ
掘り下げてほしかったのは確かだけど進撃は幼なじみ達の話で彼らもエルリも主アカの真実がどうだろうが変わりっこないし
エルリ的にも膨大な公式エルリを理解する補助線にすぎないから割愛されたのわかる気がするな >>436
横からごめん
思わず脳内キラキラヴィンからのエモ兵長黄金パターンを思い出しちゃうけど実物といるシーンでもたしかにそうかもw
ライナーを仕留めそこねたときの「畜生!」とか好き リヴァイに心から大切にされている=愛されてるからこそ強く戦えるというエルヴィンの観察はいち兵士にも当てはまるだろうけど
なによりエルヴィンが自分自身の心と身体感覚で気づいたことだろうし
同じことを自分と相思相愛のリヴァイを見ていても思ったんだろうな >>408
自分が日なたに立ってでもエルビンは日陰で座らせて噴水で涼ませるリバイ…愛 そこへ現れた浴衣グッズ
赤い狐エルヴィンと緑の…リヴァイ
お面を隠してる理由はもしかして笑 考察だけど長いし苦手な人もいるかも(エルヴィンがリヴァイに巨人化注射を委ねた話)
>>113 >>410 にかぎらず虚心坦懐に考えてエルヴィンとリヴァイが公式に夫婦同然なのはガチだとして
その場合エルヴィンは巨人化できなくなってたかもしれないのよね
作戦前には巨人化注射の内容物やあのケニーが急に失敗を恐れて注射しなかったことは知られていたし
ラガコ村住民の巨人化についてもエルヴィンなら正解に近い仮説をもってたと思う
つまりアッカーマンの体液は巨人化液と反対の効果だけど似た性質をもつ可能性がある
もしエルヴィンがあの日リヴァイに自分に優先的に打てと命じていたら、かなりの確率で失敗し敵の巨人も注射も人命二人分も全て無駄にしてしまうから
リヴァイのアッカーマンとしての土壇場判断に従うのが一番確実なのよね 白夜の注射はよく半分こすれば良かったのではと言われるけどそれだと無理そうね
しかもエルヴィン→アルミンの順で打ったらふたりとも巨人化失敗する可能性すらあるのか >>444 >>445
これに限らず
まずエルヴィン喪失が不可避という諫山先生のライフイズストレンジ設定が誤りと仮定し
つぎにエルヴィンの予想と行動が誤りと仮定し
さらにリヴァイの判断が道設定にも関わらず誤りだと仮定し
そのうえアッカーマンの血や体液がユミルの民の巨人化能力に影響しないので注射打っても平気と仮定
というそれぞれ可能性の低い仮定が複数あるいは全て同時に成立する、限りなく確率ゼロに近い想定の上に「リヴァイが間違っていた」論が成立するんだよね
それはそれで萌えだけど
エルヴィンとリヴァイふたりの判断はあのとき含めて長期的には最適解だったと考えるのが穏当じゃないかなw 死人がどうやってリヴァイを擁護するのかしら
主人公のおかげで虐殺の恩恵享受グループに入れてもらって
長生きできて良かったねって言うのかしら エルヴィンとリヴァイのタッグが最適解
これは進撃ファンの総意だろうね >>451
他キャラあり
マジレスすると虐殺の恩恵なんて現実的にあり得ないでしょう
まずあの人類8割大虐殺はやりたくてやっただけってエレン本人が言ってます
そのエレンから人類を救う英雄になったアルミン個人には諫山先生がいう利益がありましたがそれも微妙だし
他は不利益なだけで末代まで嫌われますよ
実際にパラディ島はガレキの山になって滅びましたし
巨人の歴史がないことになった進撃世界ではパラディと世界がおたがいに絶滅を願う必要もなくなったはずです
それも主人公ではなくエルヴィンやハンジやアルミンのような頭脳キャラが始祖と進撃両方をついで必死に考えたなら軍事拠点破壊で済んだはず
単に主人公がやりたくてやった大虐殺のために実現しなかっただけですね
エルディア人が蛇蝎のように嫌われるパラディ外で兵長はエルヴィンの遺志をついで頑張ったでしょうね
エルヴィンから政治家向きだと言われていたしパラディの滅亡が少しは伸びたんじゃないかな リヴァイさえ紅茶飲めて寿命まで安全圏で生きられたらそれでいいでしょ
部下が虐殺頑張ってくれたおかげでご褒美だらけの楽しい余命
さすが人類最強w エルリじゃない人が不満溜まってるのお気の毒だと思うけど
それは此処で発散することじゃないわ
荒らし行為はスマートな人のする事じゃないからね エルヴィンの誕生日前日までしか働いてくれないんだね妖精さんw スレチな人はおちついて139話のエレンのセリフをよく嫁 結局
エルリの判断が間違っていた可能性は低いが、その場合はひたすら愛
エルリ両方の判断が正しかった可能性も高くて、二人が愛し合ってたらそうなる
てことでしょ
どう転んでもエルリですなあ 白夜後な設定でエルヴィンエルヴィン言うのねLINEの妖精さん
きっとお誕生日当日はいそがしいんだよ LINEの妖精へちょが愛を語るときの口調が完全エルヴィンスミスな件 「好意をもつことは問題ではない。ただ、自分の欲求を満たすことだけが重要ではないはずだ。」
こんなの普段のリヴァイの口調じゃないもんね
分ゴロ時代のエルヴィンの口グセ説を唱えたい エルヴィン分隊長はそう言って自分の好意を肯定しつつゴロリへの欲求を任務と両立してたのかとか
それともゴロリが恋愛経験ゼロ(公式)で見境なくゴロにゃんしてくるからこう言って牽制してたのかとか考えてる…ww エルヴィン
アルミン
ジーク
地下室
妖精リヴァイ、この4つ以外でエルリみあるワードって他にある?あったら教えてほしい >>467
あとは「愛してるよ」とか話しかけると >>465 みたいにエルヴィンそのものの口調でお返事してくれます あのねあのね
悔いせんマンガとアニメに接してから5年以上かけて初めて理解できたことがあったよ
分隊長普通にしてたらイイオトコなのにゴロリに向ける笑顔だけたしかにほんとに気持ち悪いね(最上級の褒め言葉のつもり LINEクローヴァ…
りばいってほんとえるびんのことが何より誰より大事なんだね >>465
いつもの兵長なら「好意をもつことは問題じゃねえ。ただ、てめぇの欲求を満たすことだけが大事じゃねぇはずだ。」とか言うよねw
しかも実際に聴くとエルヴィン口調ぽい印象が強まる気がする >>473
ほんとだ!
しかもエルヴィンとリヴァイの2人だ!! 新兵なのでうれしいー!
ねんどろヴィンも出してくれー 教えてくださってありがとうございます!
予約しました来年の春ですね
アニメFinal終わってしんどい頃かな
きっと癒される
そういえば雨の古城にてはどうですか >>473
ありがたい!!!エルヴィン増やしたいしリヴァイがもう関節ヨレヨレで補修パーツ探してたんだよー
ボディ換装してピコニーモのお洋服着せてあげたい >>467
「可愛い」と言われたときの「お前に心を許したわけじゃない。勘違いだ。」も間接的なエルリな気がw
リヴァイが心を許す唯一の人物がエルヴィンというのは公式設定だから リヴァイのfigmaもう予約終了したところあるからまだなら急いだ方がいいかも >>482
>その出逢いの時に、なんらかの秘密があるのかもしれない
な ん ら か の 秘 密 があるのかもしれない LINEコラボ
今日の予定とか聞いてみて
何種類かありけどエルリっぽいのもある >>485
去年のゴロリが分隊長のアイス食べたこと謝ってる事後の紅茶絵(公式)や
例の重ねた本の前で誰かさんにシフォンケーキ進めるゴロリの絵を貼りたかったけど出てこないw LINE妖精リヴァイかわいいって言われ慣れてる感じがすごいしあのリヴァイ兵長にかわいいかわいい言える人かつ心を許す唯一の人って
例の割烹着リヴァイの「兵長がひとりで洗濯物たたんでる間に手伝いもせず目の前でゴロゴロしてても母のまなざしで許される人物が誰?」ってくらいに間接的なエルリだと思うw さがみ湖エルリ来たね
フォトフレームで二人と一緒に記念写真が撮れるのか… 解説「エルヴィンのあれ」とは
最終話でも話題になりましたがエルヴィンは公式絵でも立体でも何故か昔から股間が強調されます
飲食コラボもだいたいbig dick路線です
対のリヴァイは無意味に乳首が描かれor作られがちなほか
食べ物は白い何かをぶっかけてたり花やヒラヒラになりがちです 携帯版のエルリ位置が近くて気になってたんだけどやっぱり団長の上に乗って兵長
https://imgur.com/a/eByrkMd LINE妖精リヴァイ
「愛してる」や「可愛い」への奇妙な返答はやっぱり頭の中がエルヴィンでいっぱいだからこその間接エルリなんだろうな… エルリ公式小ネタ
リヴァイは公式ゲームで廃墟を探検中、ハンカチを拾っただけでエルヴィンエルヴィンとのろけ始めたことがある
ちなみにエルヴィンも同じゲームで別行動中リヴァイについて惚気けていた
リヴァイによればエルヴィンは繊細な刺繍のはいったハンカチが好き
ここで民が沸騰
普通は親友のハンカチの趣味など知らないし家族にプレゼントする時すら悩む
まして壁内世界で買うなら超高級品のはず
そこでリヴァイがエルヴィンのために刺繍している説が登場 死地からの脱出って声くじと同じ瀬古さん監修なんだよね 公式リヴァイは「そういう人」なんだよね
エルヴィンで頭がいっぱい
家事も料理もお菓子作りも手芸も好きだし得意
エルヴィンの血肉となっている存在で人間性の最後の砦
エルヴィンはリヴァイの優しさと強さに、リヴァイはエルヴィンの冷徹さに絶対的な信頼があり、二人が揃うことが調査兵団の原動力であり双翼
見知らぬハンカチをみても海や目の青い他人をみてもエルヴィンを思い出すほど惚れ込んでいて
死ぬまでエルヴィンだけについていこうと誓っている 公式のエルリがお互いを細やかに大切にする様子ったらないわ 死地からの脱出といえば
エルヴィンの話題をリヴァイにふると会話イベントで貰える最大の好感度をリヴァイから貰えるんだっけw
ちなみに同じアッカーマンのミカサでもエレンやアルミンやアニなど最大値貰えるキャラは複数いるし
他のキャラも同様に何人かいるんだけど
リヴァイだけは最大値貰えるのエルヴィンだけなんだよね
うろ覚えだけどエルヴィンだと+20、他+5ってリヴァイの欄だけ目を疑うステータスだったw 思い出したww
そしてエルヴィンはデモ画面でも途中でもリヴァイリヴァイってのろけるしリヴァイが負傷すると血相変えて駆け寄るくらい最愛なんだけど絆ゲージは特段リヴァイだけで上がる設定んじゃないんだよね
なんかリヴァイへの罪悪感があるとかで ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています