【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。
◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。
他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。
・嵐対策で一時的にage運用することがあります
・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー
・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止
・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行)
・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行
(スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど)
・エルリ前提の他カプ話は禁止
・エルリ前提の単独萌え、考察はあり
・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨
・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK
・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記
・他スレからの誘導は一律禁止
・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい
◆過去スレ
【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】117
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1631217896/ たしかそれだった気がするね
主人公がエルリの民だから そして講談社とisym先生が制作協力・監修みたいに入ってたはず
正確なクレジットは忘れたけど ガチBLじゃなくていいから匂わせ公式エルリの話が読みたい
定位置に座るようになるまでの話とか キャラは作家の生み出した大事な資産で「らしくない」言動はさせられないのに
腐女子映画にエルリを使ってよくて社も作者も協力ってことは つまりエルリの恋はキャラの同一性を維持できる、エルヴィンとリヴァイ「らしい」行動ってことですね(断言) >>268
>>269
それだ!ありがとうございます! 少なくとも原作者、編集・出版社から肯定的に捉えられてるということだよね
エルリのこの贅沢さよ…… サーカスデートが物凄く好き
誘い方断り方
でも結局二人で行っちゃう所が 今年もコラボ豊作でしたねえ
除菌長とサンリオ良かったわあ アタック長の匂わせ疑惑を思い出したw
前宣伝の会話がエルヴィンとの会話らしかったりとかするの
何よりリヴァイが正座で洗濯物をたたみながら母のようなまなざしで誰かを見下ろす描きおろし絵
→兵長の作業中に床に寝転がっていられるキャラとは?
→エルヴィンだ!って 年末年始は掃除やら料理やらでリヴァイがちょこまか動く中
エルヴィンはこたつから一歩も出ずぬくぬくしててほしい…
リヴァイが掃除機かける為に窓開けたら寒い寒いて文句言って怒られて欲しい
エルヴィン絶対寒がりだと思う エルリは前時代的な夫婦感似合うよね
ちょっと時代錯誤ではあるけどアカマンシステム自体が男の永遠のロマンだからかな
あげまんシステムというか 今年は本編をはじめ色んなコラボでエルリに潤ってきたけど
まったく予想してなかった角度から特大の衝撃だった二人の日田旅行がやはりMVP
おかげで良い年が越せます先生ありがとう 日田旅行良かったねえ
原作絵でエルリ見れるなんて想像だにしなかった! あなたの愛で完成させてって先生知ってたのかな
知ってても知ってなくてもすごい…エルリ… WEB展覧会カードで道の団員たちと対面するリヴァイのコマがエルリ重視の切り取り方されてて嬉しかった
そして皆様の家に続々届くゾンビエルリとシャンパンデートエルリ
公式の解釈最強!ってなる… あけましておめでとうございます
新年そうそうに和装エルヴィンが見れて幸せ ふと思ったけど公式エルリ絵を二次創作だと思ってる人って結構いそうw
いまにもマフラーを巻いてあげそうなエルヴィンと雪を見つめるリヴァイとか あまりに公式が強すぎるからアレもコレも腐の妄想だと思われがちだけどほぼ公式からのお下がりで賄ってるんだエルリは リヴァイの原作での言動って他の存在が弱いんじゃなくてエルヴィンがでか過ぎるんだと思うと納得しちゃうんだよね 「人間が巨人になる」+「巨人化を操る巨人がいる」+「巨人化する庶民を壁に閉じ込めて支配する貴族たちがいる」
ていう事実を集めて
「壁の外の敵が一枚岩じゃないかも」「獣はリヴァイにしか託せない」
とエルヴィンが見抜いたのは最終章へのすごい超ロングパスだった
リヴァイの獣打倒へのこだわりは一献無意味で理不尽だからこそエルヴィンへの色恋込みの愛情と考えるとわかりやすい
戦闘後のリヴァイの穏やかな笑顔と涙は私はエルヴィンの答え合わせを引き継いで成し遂げた満足感だと思ってる
エルヴィンが悪魔じゃないことを証明した感じともいえる 一目惚れ感もあるよね
そのあと知れば知るほど愛が深まったのかな >>292
リヴァイの行動原理(とくにFS)にまずエルヴィンへの想いが念頭にないと辻褄合わないよね >>294
お互いに一目惚れから知れば知るほど愛が深まった公式エルリ…愛の理想形ですね… >>281
これほんとそう思う
エルヴィン分隊長はアカマンの献身についてどれだけ知ってて捕まえに行ったのか妄想するのも楽しい >>300
壁内の住民の記憶が操作されてた可能性にすら気づいて探ってた人に何をいうやら
ちなみにゲームではケニーの素性と過去についてもあらかた知っていた アカマンシステム知ってても知らなくてもどっちでもいいや
捕まえてみたら美人だったし ミカサもケニーもリヴァイも自分より上だと思った人を選んだらしいので
「悔いなき選択のエルヴィンはリヴァイに上だと思ってもらいたくて偉そうにしてる」説すき >>302
あのニヤリ
セクハラモブおじとの謎の対比
一目惚れ(性的な意味で)が受け入れられるまでの話だよね悔いせん 今ちょっと悔い選のぶんたいちょのつもりになってる
少女を助けるゴロリ
お触り不可なゴロリ
小鳥を世話するゴロリ
キレイ好きなゴロリ
賭け腕相撲で女には目もくれず美味しい紅茶を選ぶゴロリ
仲間と星空を見上げるゴロリ
うん惚れるね そういえば屋根の上で子供帰りしたエルヴィンのことは最初「リヴァイと出会う前の頃が幸せだったのかな」って悲しかったけど
教室の原画すみっこにさり気なく2回くらい(?)描き込まれてるリヴァイには癒やされた
伏線じゃなかったから単純に「昔からずっと一緒だった気がする」ってことだろうしそれこそまさに恋や愛だもの 本編でエルヴィンからリヴァイへのわかりやすい矢印はリヴァイを守り抜いたことかな
巨大樹の森もウォールマリア奪還作戦も
ゲキタクではリヴァイがお外に出ないように事務仕事を多く回して戦うなって言ってたし エルヴィン→リヴァイの矢印として海外の民で話題になってたのがこれからアニメに出てくる、雷槍でボロボロになっても戦うリヴァイの姿だった
同じキャラが巨大樹の森で負ったかなり軽そうなケガで負傷退場に入って残る1期と2期丸ごとと3期初めまで休んでたのと落差が凄すぎる
しかも暖かい季節に謎のダボダボの上着を羽織って出歩いてさ
そのあいだエルヴィンはリヴァイを留守番させて戦闘に出て右腕を亡くしてる
結局あれはエルヴィンがリヴァイ大事で無理やり休暇を取らせて自分の上着を着せて休ませてたってことかな >>306
その発想はなかった天才
確かに子供リヴァイぽい少年て何のために入れたんだろうって思ってたよ リヴァイ兵士長のあの謎の上着って先生の発言プラス状況証拠的にエルヴィンのという事実も語り継ぎたい…アニメBOX絵にもなってたし
エルリ身長28cm差といってもフォーマル上着の袖丈の差は7cm程度で公式絵もそういう絵なので時々民の幻覚扱いされるけどさ… 分隊長も金髪キラキラ目の完全デ○ズニーの王子だしねw 「(リヴァイと)共に奈落の底に堕ちかねんぞ」って警告されても突き進んだエルヴィン
「エルヴィンに導かれるなら地獄に堕ちても構わない」って言い切っちゃうリヴァイ リヴァイはエルヴィンについては
「あいつはそう簡単に死んだりしねぇよ」「あいつに死なれたら俺は困るんだ」とも言ってたね しかし悔いなき選択
ゴロリ捕獲後の分隊長の甘い囁きあれ一体なんなんでしょ
「何この コネコチャン~カワイイネ~コッチオイデ~」みたいな甘い囁き…とおののいてたら私以外にもそう思った人が割といるみたいで安心した スマホで音量下げて見てたから気づかなかったけどホントものすごく優しいw ディズニープリンセス要素てんこ盛りのリヴァイをさらって外界に連れ出そうとして
大人に「共に奈落の底に落ちるぞ」って警告されてもやりとげた白馬の王子様エルヴィンのアニメ悔いせん
そのエルヴィンに「導かれるなら地獄に落ちても気にしない亅と言い切るリヴァイのモノローグドラマCD
一瞬ははは民の集団幻覚でしょ?と思ってもこれが公式っていう 雪が降ると思いだすエルリ雪だるまを作るエルヴィン… ふたりきりで出張旅行を手配してて同僚に混ぜてって言われると二人とも黙りこくっちゃうエルリも公式
(原画展音声ガイド(録りおろし)) >>321
ひええマジですか
そんなのもあるんだ凄すぎ エルヴィンの優しい声といえばドアバタンのときも
二人きりになるとあんな甘い声でリヴァイを呼んでるんだなー
まああの時は一人ナーバスになってるリヴァイを気に掛けてるというのもある でも実際駄々こねたのはエルヴィンの方だって言うね… >>319
今まで悔いせんてリヴァイメインだと思ってたけど
実はエルヴィン王子の奮闘を描くための作品だったのな
色んなことが腑に落ちた 導かれるなら地獄に落ちてもなんて
惚れた男となら地獄の果てまで一緒〜みたいなやべぇ女みあっていいな ユニバ復活ー!
新兵だからよく知らないんだけど、えのえっちな人形が見れるってことですか? サンスターコラボ、白衣へいちょカワイイ
団長の白衣見たかったなあ絶対かっこいいはず あと中高生向けのドリンクサプリという新コラボが何故かエルリだった
リヴァイがサプリを狩ってるんだけどエルヴィンに飲ませたいのね これ
描きおろしエルヴィンがかっこいい
あと動画の演技が面白い…成長期の子に良いらしいドリンクサプリなのにエルヴィンが飲みたがっててリヴァイが頑張ってる…
https://mobile.twitter.com/anime_shingeki/status/1479407466991558661 公式二次のリヴァイはエルヴィンのためなら良妻賢母サイボーグみたいな人だからw
進撃たんてい本で一人で敷地内に畑作ってたのも(+いつもの家事料理万能設定なのも)エルヴィンに栄養を取らせるためだと思ってる エルヴィンが子供のようにチョコ味ドリンクを飲みたい飲みたいと言っているからねぇww
リヴァイの内なる母性やアッカーマン本能が目覚めたのかな あいつに子ども見てぇなところが(キュン)
応援してやりてぇ(キュンキュン) 何軒か店舗回って売ってなかったら木箱に座ってうなだれてガックリしてるんだろうね リヴァイはいつも頑張ってるエルヴィンがたまに大事な会議を寝過ごしても優しく寝かせといてやる人ですし リヴァイは理想と理性と決断力に満ちたエルヴィンに惚れた(公式)けど駄々っ子みたいなエルヴィンも好き(公式)
両方公式だったね…ふぅ… 原作でのリヴァイって唐突にエルヴィンのこと話だしたりするけどその唐突さにリヴァイの頭はエルヴィンでいっぱい!?って編集さんのコメント思い出すよ
常に考えてるからポロっと出てくるのでは 新規絵ではないけど
日田のステッカーの台紙がエルリしてる >>342
あれは一体…未来にタイムスリップして来たのかな あの日田限定ポスカの絵って連載当時からエルリの民がエルリ匂わせって言ってたコマでしたね
原作13巻でナイルとマリーの昔話をして別れたあとエルヴィンがなにかを思ってるコマ
コマの流れ上あのエルヴィンの視線の先には夜着姿(?)の妙にかわいいリヴァイがいるんですよ
しかも有名な「(エルヴィンを)信じるバカ」発言シーンへつながる つまり元々リヴァイを想っているエルヴィンの絵をリヴァイ像を見つめるエルヴィンとして使ったと
ふーん考えすぎじゃない?エルヴィンは議会のこと考えてるだけじゃない?と最初思ったけど
エルヴィンの博打ってまずリヴァイが信じて付いてきてくれないと失敗するもんね https://i.imgur.com/LroHWnM.png
画質悪くて超ゴメンなんですが新opでリヴァイが上を見上げてるシーンってよく見ると白夜の屋根の上の演出と同じく白いものが舞ってるのね
リヴァイの想いは天にいる誰かにだけ向かってて白夜のまま時間が止まってるってことかなーとしみじみ 銅像はエルヴィンかな?片腕だし
ちみきゃらスクカー清掃員さん来たから
次は歴史教師かな?(期待) あのケガがエルヴィンとの誓いの代償でそれを一生誇らしくまとって生きていくリヴァイ… あのどう合理的に考えてもエルヴィンただ一人を想っているリヴァイの一人エルリをサブリミナル効果みたいに視聴者の無意識に刷り込んでいくのね 他キャラあり(フロックとの確執)
リヴァイがあの屋根の上でもフロックに話しかけるていで100%エルヴィンへの優しさしかこもってなかった事実が今回あらためて注目されてるね
公式制作チームのエルリへのこだわりと分からせテクすごいよ… >>351
水差してしまうけどそれは何パターンか録った中の一つでどれが実際に使われたかはわかってないよ >>352
冷静なつもりになってる人に悪いけど指示でエルヴィンへの優しさ100%に聴こえるようにしている以上は何パターン録っても同じかと
100%エルヴィンへの優しさとして 経緯
神谷Cは当初フロックにも話しかけているつもりで本番を録音した
そこへわざわざエルヴィンへの優しさだけにするよう撮り直し指示が出た
神谷Cは驚いて考えた そもそもリヴァイの選択は第三者から見るとわけわかんないしそうなるなと
その結果が今回フロックがリヴァイを殺そうとした行動に繋がってる
恐ろしい(神谷C)
何度録音しても採用された音声はエルヴィンへの優しさ100%に聴こえるテイクでしかないでしょうね
ものすごいエルリだね >>355
知ってるけどなぜそれをエルヴィンへの優しさ100%ではなかったかもしれないってほうに捻じ曲げるんだろう… 優しさ100%とそうじゃないのとってどっち使われたんだろうって思ってたけど違ったのか 声がない連載当時は「こいつを許してやってくれないか」でフロックが納得したと思ってた人のほうが多かったですね
リヴァイはその前にフロックを助けているし人類最強を殺すメリットなんて普通ないし
そのフロックたちイエーガー派が今回のリヴァイ絶対殺すマンに変わるキッカケだから
「このひと結局エルヴィンへの恋慕でしか動かないしエルヴィンのためなら俺たちなんてどうでもいいんでは」って思い知る必要があったんでしょうね…合理的にしてエルリ フロックに話しかけながら一回もフロックの方見てないんだよね… こういう話聞くたび何でそんなに好きなの?ってきょとんとしちゃうよね >>359
わざわざ演技指導入ってそういう経緯があったと話してるんだから
実際使われたのはエルヴィン100%でしょ
そうでは無い方採用する意味ってどこからくるの なぜそんなに好きなのか
リヴァイもエルヴィンとの関係を誰にも理解されないと思ってるし話す気もないっていう(公式) アラフォーなのに金髪で碧眼で顔かよくて背が高くて賢くて品があるし声も良いから 新オープニングで兵長が上を向いてるシーンって歌詞がI swear(俺は誓う)なのね
つくづくエルヴィンを想うリヴァイの一人エルリですわ リヴァイにとって初めて見たちゃんとした大人がエルヴィンだったんだと思う
そしてカルガモの雛のようにエルヴィンに付いて行った ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています