【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】119 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 進撃の巨人のエルヴィン・スミス団長×リヴァイ・アッカーマン兵士長のスレです。 
 ◆エルリ左右完全固定の単一CPスレです。 
 他エルヴィンカプ、リヴァイカプは一切禁止です。 
  
 ・嵐対策で一時的にage運用することがあります 
 ・荒らし、煽り、絡み、クレクレはスルー 
 ・作品、他キャラ叩き、エルリ話題以外、リバ、ヲチ行為、 2ch以外の全てのサイトの二次創作、腐動画etcの話題は禁止 
 ・バレは発売日0時解禁(それ以前はバレ表記+改行) 
 ・特殊性癖は一行目に記載の上改行、それに対するレスも改行 
 (スカ/死ネタ/リョナ/近親相姦/グロ/カニバなど) 
 ・エルリ前提の他カプ話は禁止 
 ・エルリ前提の単独萌え、考察はあり 
 ・SS投下時は文頭に「SS」表記を推奨 
 ・パスの質問は控えて下さい。ヒントはうp主のみOK 
 ・議論、意見レスは文頭に「議論」または「意見」と表記 
 ・他スレからの誘導は一律禁止 
 ・次スレは>>980が「宣言してから」立てて下さい 
 ◆過去スレ 
 【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】117 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1631217896/ 
 【進撃の巨人】エルヴィン×リヴァイ【エルリ】118  
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1639277645/  本当に進撃に最近ハマった人間ですが 
 読んでてこの2人なんかアレだわ 
 って思っててここにたどり着きましたん 
  
 ホームズとワトソン的な性的なもんある無しに関わらず 
 絶対無二のパートナー過ぎて大好物です 
  
 しかし過去に興味持ってなかったことが悔やまれる情報がいっぱい落ちててくやしい  主役カップルの「お前は俺のなんだ」とエルリの「それがそんなに大事か」の構造や演出も似てることでザワついたけど 
 エルリのドアパタンのとこのBGMも同じだと聞いたわEye Waterとか  「それがそんなに大事か」「ああ」 
 ↓ 
 壮行会 エルリだけ大部屋に見当たらず 途中まで二人でいた模様 
 ↓ 
 リヴァイ登場 エルヴィンへの怒りが収まらずに新兵に八つ当たり(公式) 
 ↓ 
 エルヴィンがご機嫌取る(よりそいエルリ) 
 ↓ 
 リヴァイはエルヴィンについて行かずに物陰ですねる 
 ↓ 
 主人公トリオの話を聞いてエルヴィンについて考え直す  これも奪還作戦前夜って設定のはず 
 https://i.imgur.com/v9QvbOe.jpg 
 伝説のアニメディア3ヶ月連続エルリ特集 
  
 うち2件は恋愛イベント特集合わせでこれがバレンタイン特集 
 表紙が色んなアニメと公式カップルで進撃ではエルリがハートに囲まれてたりした  >>194 
 エルヴィンがリヴァイに密着しすぎる問題公式あるあるよね 
 元暗殺者なのにエルヴィンになら背後にくっつかれて平気なリヴァイもリヴァイだと毎回思うw 
 しかもおっさん二人なのに二人とも表情がかわいくなるし…  FSSのAFとリヴァイにそっくりだよなあと 
 ・騎士(エルヴィン)の肩先くらいの背丈で童顔で細身 
 ・自分の意志で主(エルヴィン)を選ぶけど主に献身的に尽くす 
 ・性格が感じやすく優しい 
 ・他の人間に流されやすいので冷酷な判断ができる主君と戦闘命令がなければ危険 
 ・初期から幹部クラスの事務処理能力があって字もキレイ 
 ・戦闘も強いけど戦況分析や立案でも家事も料理も事務処理でも主君エルヴィンをサポート 
  
 これが公式という 
 普通リヴァイがそういう人だとは思えないんだろうけど実際そうなのがすごい  >>200 
 間違った 
 FSSのAFってエルリのリヴァイに だわ  主人が死んじゃったのに解除されてない壊れAFアウクソーみがね…  主人公に私情がバレてて主人公の回想内だと寄り添っててスクカーの夢だとエルヴィンがリヴァイに齧りついてるとか冷静に考えると全部すごいよね 
 贅沢病になる  この前の人類の夜明けの回にマーレの街に巨中ビン先生みたいな人いてちょっと嬉しかったわ  >>202 
 破格なようで互いに忠実な騎士とAF… 
 エルヴィンもどこかカイエンみたいな気質あると思うんだよね 声くじ失踪ゴロゴロヴィンとか 
 AF/アッカーマンを振り回すわりに罪悪感持ってたり 
 アッカーマンを作った巨人科学者がエルヴィンとリヴァイをみたらなんてコメントするか考えると楽しい  「仕方なかろう…あの子らは自分の主君は自分で決める…オレにはわからん…チクショー!」とかw  >>200 
 公式にエルヴィンとリヴァイがこうっていう… 
 ゲキタクで「悔いなき選択」翌年のはずの新ツートップ体制初陣でリヴァイがエルヴィンを一心同体で理解し支えてたの見てふええAFだ〜ってなったよ  他キャラ 
  
  
  
 ケニーにもウーリがいたし、アカマン家って一回一途になったら永遠に一途なんだな  結局の所アッカーマンの本能的主従って正式情報って事でいいのかな? 
 作品内ではその事判明してなくてジークがああ答えただけで 
 ガイドブックで作者自身が主従関係あるって答えてのあれだからずっと混乱してる  アッカーマンはこの人と認めた人間を主とみなし 
 ひたすらその人のために滅私して付き従うという本能があるとするなら 
 それはそれでおいしい  >>209 
 >>210 
 恋愛で強くなれるヒロイン体質な一族  エルヴィンの瞳の色は海の色で空の色〜ってのすごいびっくりした 
 リヴァイってそんな詩的なこと思うんだね 
 ていうか私は友人の容姿を詩的に例えた経験がないな…  最後の 
 リヴいいねえ 
 に意味はないです…ごめんなさい  トランプ占い世界最大手からハートのキングとクイーンでエルリが出たの去年だっけ 
 今回のシャーペンも解釈一致でよき  >>214 
 友人ならそうだよねw 
 なのにエルヴィンの容姿を詩的にたとえたいリヴァイ…  リヴァイが涙するシーンの兵団マントの後ろ姿の人物の謎(エルリ民的には信じてるけど) 
 がわかるか曖昧にされるかは来年か、、 
 生きねば  >>220 
 右足方面に居る人物って分かりそうだけどね  宇〇〇ヒカルの「あなた」が 
 エルリすぎて号泣しちゃった…  自分の命を犠牲にしてでもエルヴィンを守ろうとしたって言ってたのは神谷さんだったっけ?わかる人いますか?  >>200 
  
 リヴァイは 
 AckファティマNo. 2 
 戦闘能力-A3 立体機動能力-A3 演算性能-A 
 肉体耐久値-A3 精神安定性-B2 品格-D 
 体型-雄型S コードネーム-エルゲルヒェン 
 マスター エルヴィン  
 ですねわかります  >>220 
 位置的にエルヴィン以外にないと思うけど 
 他のキャラあげてる人いるの?  >>223 
 多分DGSの白夜回に関するトーク部分かな 
 木箱シーンの前の自分がおとりになるからエレンに乗って逃げろって進言する所の説明してる時だと思う 
  2019年6月放送の638話で個人サイトだけどエルリ情報まとめてるサイトにも詳しく書き起こしてあるよ  死なないで欲しいって説得してたのも自分や仲間犠牲にしてでも守ろうとしたのも最期まで命令にこだわり続けたのも習性じゃなくて性分ってすごいな 
  
 リヴァイがよくエルヴィンのこと見てたのも何かの伏線説あったけど本当にただ好意があったから見てただけってことになるじゃん  https://mobile.twitter.com/anime_shingeki/status/1511901578722045956 
 これはナイス描きおろしエルリ 
 エルヴィンといるとやっぱりリヴァイは悪くねぇ(ご機嫌)て顔になるね 
 特に等身大布ポスターエルリはエルリだけ背景が対になってる感じ  >>231 
 あの日の誓いちょが 
 はっきりと単数で「あいつ」…  あいつの死には意味があった 
 ってめちゃくちゃ重いキーだけど 
 先生の許可取ったんだろうか  >>227 
 嘘ーー?腐じゃなくてもエルヴィンしかないでしょうちの父親だってあれは団長(エルヴィン)が最後まで残ってて消えてったって解釈しとったよ  言わせたい人には言わせとけばいいのよ 
 アッカーマンはただ好きなだけってジークも言ってたくらい公式なんだし  >>237 
 普通はそうなんだろうけどカプ解釈で都合が悪いからだろうね  >>237 
 お父さんwいいね解釈一致です 
 他の人物の背中だったら今までのリヴァイの 
 あの人とその誓いに拘ってた描写なんなんだよってなるけどねー  >>239 
 某キャラどころか部下の女キャラだとか正直びっくり  エルヴィンと一緒のときのリヴァイ満足気で本当かわいいな  >>243 
 なんか表情やわらかい気がするよね…良かった  確認したけどほんとにブカブカのジャケット着てる 
 これが他人のジャケットなんだ…すごい  調査兵団には私服に黒い上着を着ているキャラは大勢いるけどリヴァイの彼ジャケは本当に原作もアニメも芸が細かい 
  
 兵長があれを着てる頃エルヴィンが黒ズボン+兵団上着というチグハグな格好だったり 
 (拾いものですみません) 
 https://i.imgur.com/SYVOt8H.jpg 
 BlurayBOXのエルリ描きおろし絵で結論が出た感じ 
 https://i.imgur.com/D5rqGvB.jpg  >>245 
 もうひとりのアッカーマンも主君のマフラーで落ち着くらしいし 
 にゃんこも飼い主の服をかけると落ち着くらしいですし 
 リヴァイもエルヴィンの匂いで落ち着くんでしょうね  諫山先生の発言ではオフの日らしくそのへんの他人の上着を羽織ってるらしいけど 
 リヴァイは不潔が大嫌いだからエルヴィンのことは新聞記者さえ不潔だからって容易に近づけないレベルで守ってるし(ファンブック攻) 
 エルヴィン以外の金髪が一本窓辺にあるだけで気づくほどだし(声くじ) 
 現実的にエルヴィンの上着以外にありえないんだよね  >>246 
 セットアップの上は誰かさんに使われちゃってて 
 借したそのまま返ってこない(別行動)だから 
 これ羽織るしかないかームンズ 
 でチグハグなのわかりやすくて良いね  一緒の部屋だからその辺の上着を着て出ていけるのよね  >>246 
 え?すご…何それ 
 ジャケットってこんな大きめに着ないよね  見つけてくれた人がいたけど8巻最後の方のリヴァイ指もすっぽりだったよ 
 ブロマンスって何だっけ  公式がエルヴィンの「ムンズ」( >>246 白黒)を気に入って使い回す理由が不思議だったけど 
 エルリのものすごく大きな伏線だったんだ…  他キャラあり 
  
 先生はあのころエルヴィンとリヴァイが二人で仲間の死を悲しむ描写を入れたかったって見かけたことある 
 彼ジャケ事件の時期と一部かぶる気が  >>254 
 ミケすん? 
  
 エルリの出会いの目撃者だし 
 ゴロリのガルガル期を経てのあの2人をずっと見てたんだよね  黒ジャケットがないエルヴィンと他人のブカブカのジャケット着てるリヴァイ? 
 エルゲルヒェンとか最初聞いた時は腐女子の造語かと思って二度見した  >>247 
 そういうのあったらいいな 
 そういうのすごい好き  他かぷ(みけななあり) 
  
  
 >>256 
 そうそう 
 しかもアニメ公式絵でエルリとミケナナたちは仲良く集団デートしてること多いし 
 エルリの愛を知ってて公私ともに打ち解けてた…と考えても考えすぎじゃないと思う  >>259 
 他カプあり 
  
  
 ミケすんは公式でナナバをいい匂いだと思ってるけどリヴァイも鼻利く利かない抜きでエルヴィンの匂いに本能的に惹かれてそうw  他キャラあり(139話の幻の人々) 
  
  
  
 最終話の幻はリヴァイの心の産物っていうよね 
 ハンジが最後に見た団員も本人の心の産物で全員好奇心に素直で好き勝手に動いてて「らしかった」し 
 リヴァイのみた幻もリヴァイらしいんだろうな 
 カップルたちが伴侶に寄り添って整然と立っていてエルヴィンの横に自分用の空間があるのもすごいけど 
 意外と恋愛脳なんだなーと思った(ほめてる)  >>260 
 >>261 
 彼ジャケ事件みてるとそんな感じだねw  リヴァイにとって人間の幸せ=最愛の人と寄り添うこと(リヴァイにとってはエルヴィン)ってこと なのかな 
 先生は最後にリヴァイを死なせる派でバックさんと激論があったというけど 
 うーん…  >>264 
 あ先生ってリヴァイ死なせるつもりだったの? 
 ライフイズストレンジ萌えしてるから死別が性癖なのかと思ってた  >>262 
 わかる 
 エルヴィンの隣は俺って感じがすごい強いよね  自分としては兵長はあそこで召されるのが自然だったと思うよ(批判覚悟です) 
 怒涛の大手企業とのコラボ(除菌長やら何やら)控えてたから編集側は死なせるわけにはいかないよ 
 某マンガの某人気キャラの退場の反応見ててわかるよ展示会だのグッズの購買意欲が…って  エルヴィン 股間 が腐以外でもトレンド入りしたけどアレもリヴァイの願望なのね…  >>262 
 あの最後のシーンはリヴァイが皆が捧げた心臓の結末を伝えたいから見た仲間達の姿なのか 
 それともリヴァイを労う&道が無くなるから挨拶の為に彼ら自らの意志で現れたのかはわからないけど(同時刻のコニジャンの前に現れたサシャ を見ても後者だとは思うけど) 
 そんなきっちり律儀にカップル前後並びで現れないでもwと思うぐらい見事な並びだった 
 エルヴィンのココ空いてますよ感も悲しいけど 
 嬉しかったわ 
  
  
 >>267 
 作者のインタビュー?だとあそこでリヴァイも亡くなるパターンは考えたけど編集に止められたか 
 会議で却下が出て改めて考えてやっぱり生存だなって結論になったんじゃなかったっけ?  最終回後に色々公式の出したものを読んで 
 進撃にはやっぱり死後の世界ってないんだなーと思ったのを覚えてるわ 
 残念だったけどリヴァイの願望が「大勢の恋人たちと並ぶ自分とエルヴィン」なら尊いなあと今は思ってる  同性同士だから麻痺してるけど兵長ってめちゃくちゃ愛情表現豊かだね  普段と違う一面があれば子供っぽい所もあるんだなって受け入れて夢の為に協力してやりたい気持ちになるのとか死んで欲しくなくて守りたいのとかほんとただの好意  >>268 
 願望かもしくは何度も見た鮮明な記憶かどっちだろうね  興奮を抑えきれないエルヴィンって公式にもあるよねゲキタクとか 
 作戦後にエルヴィンがリヴァイの身体についた汚れを愛でてて 
 リヴァイが「早く風呂に入らせろ」ってキレてる妙にセクシーなシーンがあったけど(公式) 
 (英語版でもセクシーな訳) 
 生前のああいう状況では普通にベッドになだれ込むんだろうなあと  しかも調査後に毎回2時間お風呂に入ってエルヴィンと食事に行くとこまでが公式だものねw 
 エロすばらしい  新聞記者がエルヴィンに近づくのも許せないキレイ好きなのに 
 同僚が風呂に入らないと昏倒させて他人に引き渡して入浴させるほどキレイ好きなのに 
 しかも大人の男同士なのに 
 どうしてエルヴィンにお風呂に入らせろって頼むんでしょう  「公式にエルヴィンとリヴァイは夫婦同然」って考えるのが一番合理的という  コラだから貼らないけど前に公式ゲームに出てたエルヴィンの寝顔と 
 今回のお眠リヴァイを並べてる人がいて改めてお似合いだと思った 
  
 あとあのゲームのシーンでハ…さんとかはエルヴィンを起こそうとしてるのに 
 リヴァイはただ休ませてあげたがっててあれが公式ってほんとすごいと思った(小並感)  話飛ぶけど 
 王子様/王様ヴィン×人魚リ(公式)もすごいと思う  自分が好きなコラ(FAだったかも)は 
 『エルヴィンが調査兵団団長やってる理由が利他的な行動じゃなくて本当は自己の為だったと真実を知ったリヴァイ』のコラ 
 少年漫画連載の進撃のリヴァイは血塗れ?涙濡れでエルヴィンに「絶対許さない!」してるけど 
 進撃の巨人のリヴァイはいつもの顔で「仕方ないから付き合ってやるか」ってなってるやつ 
  
 現実世界の夫婦もだけどキラキラカッコ良く欠点の無いぐう聖だと思って結婚した旦那が実はドン引きするような趣味持ってたとか実は暗黒面あるとわかったとしても惚れた弱みというか相変わらずラブラブしてる夫婦いるけど正にそれだよなと思った  読者はメタ目線で木箱エルヴィンの柔らかい笑顔を何度も見てるけど 
 あの笑顔は作中では目撃者がリヴァイだけでリヴァイが死んだらその頭の中に存在するありがとうも笑顔も消えてしまうから 
 やっぱり死んだらあなたを思い出す事もできない派でずっと元気に憶えていて欲しい  >>281 
 それ見たわ 
 確か大手の絵師さんだったけど普通の少年漫画ならそりゃそうなるよねってなったなあ  普通ならあんな上手いこと言って自分を引き入れといて騙したな!ちくしょー!ってなるところだけどそれ超えてエルヴィン自身というか本質というか 
 エルヴィンの頭の良さとか声とか見た目とか色々細かいところ含めてただ好きだから付いて行こ 
 付き合ってやろって気持ちになったんだろうな  他の作品をみていても 
 ほとんど公式同性愛といっていい信頼と尊敬で上司を盲信してても 
 エルリみたいに「言ってることちがくね?」っていう経緯が重なると離反フラグだしファンも納得するんだよね 
 リヴァイからエルヴィンへの感情は母性愛や深い恋愛のように人格すべてへの愛  エルリの指の残った本数が13って気付いた人すごいね 
 あと誕生日それぞれ足して引くと13ってやつも 
 聖夜に生まれたエルゲルヒェンと13番目の悪魔だよ  >>286 
 自分はここで教えてもらったけど数字ほんとすごいよね 
 意図的だったらそこまで二人に仕込む作者のこだわりがすごいし偶然なら偶然で弾き出される数字がそれってことに震えるんだよなあ  >>287 
 すごいよね 
 私も感動して天仰ぎそうになっちゃったよ  >>288 
 ありがてえありがてえ 
 この調子で完結するまでずっとエルヴィンをリヴァイの傍に置いてあげて  >>288 
 ありがとう 
  
 みんなパキシエル結婚エルリ買えたの? 
 いろんなコンビニもスーパーも数件回ったけど全くなくて悲しい  パキシェル白衣装見てふと思ったのは 
 アニメエルヴィンは白馬に乗ってて王子様というか智将感が出ていてとても良いね 
 でも無垢巨人が相手だったから良かったけど巨人にちょっとでも知性あったら白馬なんて格好の的だよなー(ジークも超遠距離投石が攻撃手段じゃなくて近距離タイプだったら危なかったよね) 
 とかリヴァイの馬はやっぱりリヴァイに合わせて小柄なのかな?とふと思った  兵団の馬は普通は茶色なのにエルヴィンは白馬でリヴァイが青毛(黒) 
 ほんっとエルリは双翼なんだなーとおもう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています