SKYRIM エロMOD質問スレ 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MOD作成や導入に関連した質問なども遠慮なくこちらでお願いします。 ★お約束★ 【1.気に入らないMODやSS、話題、嫌エロ厨、隔離厨は華麗にスルー。批判は筋違い。】 2.他人のSSをあちこちに貼るのは超迷惑。 3.エロでもウホッでも生暖かく受け入れる。 4.MOD晒すときは再配布や補完あっぷの許諾意思を書く。 ★お願い★ 1.エロSS、刺激の強いSSをUPする時は、簡略的に記述。 2.UP場所は、迷惑の掛からない場所を選ぼう。 3.エロSSをUPする時は必要箇所をモザイク等で隠しましょう。 4.次スレは >>950 お願いします。無理な時は次を指定して下さい。 ★質問者へ★ 1.質問がある人はWikiを見たり検索して最低限調べましょう。 2.導入した環境、MOD、バージョンなどは必須、最新などと略さず書きましょう。回答者はエスパーではありません。 3.直ぐに回答が得られない場合があります、催促せず気長に待ちましょう。 4.環境の違いにより正しい回答が常に得られるとは限りません、得られないからと言って荒らすのはやめましょう。 5.エロに関係ない質問はPCゲーム板のSkyrim質問スレ/全力スレで ★回答者へ★ 1.初歩的な質問があっても罵倒はやめましょう。当該スレに誘導または気に入らなければスルー。 2.質問、回答が活発になれば多くの方の役に立ちます。出来る限りわかる範囲で回答しましょう。 ■Skyrim Wiki JP(MOD導入方法や紹介) http://wiki.skyrim.z49.org/ ■[Skup] Skyrim Uploader (圧縮ファイル・画像) (局部にモザイク) http://skup.dip.jp/ ■Skyrim Nexus(MODコミュニティ) http://www.nexusmods.com/skyrim/ ■Skyrim Special Edition Nexus(MODコミュニティ) http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/? ■LoversLab(SSLなどエロMOD系コミュニティ) http://www.loverslab.com/ ■Skyrim エロMODwiki(エロMODなど導入方法や紹介) http://seesaawiki.jp/teslab/ ■SSLなどの過去バージョン(根性必須) http://git.loverslab.com/sexlab/framework/commits/development ▼※前スレ SKYRIM エロMOD質問スレ 34 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1659759726/ >>762 skyrimの質問に全力で答えるスレpart134 で聞く方がいいよ。結構バージョンが進んでHPのデータはあまり参考にならないことが多い。 SE1597のバージョンの落として別のところに写しと最新版の日本語環境をDLして1597バージョンのEXEと一部dllを使って上書きすれば日本語環境を作れたと思う。まぁあっちで質問すればいいよ。Hな質問はこっち専門なので それ様のときだけこちらでどうぞ。 >>763 そうですよね まだエロMODまで辿り着いていないのであちらで聞いてきます そこまで進んでわからないことがあればこちらに来ます https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/ 新規ならこの人のページ参照にすればほんの数10分の作業で快適に開始出来るでしよ MO2環境でF4SEで起動してセッティングにF4SEのバージョンも出るんですがLooksMenu v1-6-20 とTransfer Settlements v1.93が正しく動きません 互換性のチェックもしたりF4SEをファイヤーウォールに追加したりファイルの整合性をチェックしたりしてもTransfer Settlements v1.93のメニューでF4SEがロードされてませんって出てしまいます ドキュメントのF4SEのログとか見てもエラー吐いてないのですがこの2つのMODがうまく動きません どうやったらうまく動きますか? >>767 SKSEやF4SEに対応してるバージョンか確認した? SOS対応してるミノタウロスフォロワーっていないでしょうか NEXUSで調べてもちんちんのついてないミノタウロスしか見つかりません DemonicCreatureに入ってるモブミノタウロスはSOS対応してるっぽいしそれベースで自分でフォロワー作れば? 既出ならすまないんだけど、babodialoagの発情したクリーチャーに襲われるってイベントの起こし方わかる人いる? 翻訳してるとトロールとのイベントとかありそうなんだけど、defeat入れても普通のレイプになるだけだから全然条件がわからん。 dialogのmcmで敗北判定を体力80%くらいにして先に起こるようにしてみ? >>772 イヴァルステッドから七千階段に向かう橋に居る薬売りのNPCに話しかけると起こるんじゃない? あのトロールとは別の発情したサーベルキャットや発情したオオカミのほうじゃね ファストトラベルしたら発情したトロールが出てきたことはある Skyrim LEです 賞金がある状態で衛兵に話しかける、かけられても「待てよ、お前を知っているぞ」と喋ったあと 会話が強制終了して支払いや監獄などの選択肢まで行けません キャラエディットで男にしてみたら会話進めましたが女に戻すと会話が強制終了しました エロMODが原因だと思ってのんびり抜き差しして検証してますが何か心当たりのMODがある方は教えてください MODリストです https://modwat.ch/u/oira >>777 RavenBeakPrison Sexlab Director Sexlab BodySearch Sexlab Tools Sexlab Solutions Sexlab Romance Sexlab mydDialogueTools は抜いてみましたが改善されませんでした よろしくお願いします ダイアログのフラグへし折り系の挙動に思えるね 全く違うダイアログフラグへし折り系でクエストが進まず詰み状態になった事有るけどその時は導入済みセーブだと何やっても改善せずニューゲームしなければ改善しなかったんで検証するならニューゲームからやった方が良いんじゃないの >>773 返信ありがとう。亀ですまん。 dialogのmcmに敗北判定なんて項目が見つからないんだけど、ver4.90だと実装されてないのかな >>774 ありがとう。そいつとはもう会えたんだけど、もう一度会いたいな。どこに行けば会えるかね。 >>779 ありがとうございます 別の致命的なバグでニューゲームするまでだましだましやっていきます… baboの敗北判定はMCMの右側に体力%設定の項目あるやつ babo系modは総じてどれも遅延や不発がひどいから環境次第でもある >>783 ありがとう見たかったわ。 遅延ひどいなと思ってたけどmodのせいでもあるんだな。 >>777 従士とかになってる状態だと低い懸賞金の場合そうなったことはあると思うので その時は直接衛兵の前で犯罪働いて罰金払ったりしたことはある 俺の場合は大概ホワイトラン 環境 SE 1.5.97 SKSE2.0.20 TeraElinRace Remastered v1.2.5 Part1 Elin Emotion effect (Icons)の設定はfalse https://i.imgur.com/NlsYkGk.jpg セーブデータをロードするとTeraElinRace Remasteredの自キャラに突然複数のアイコンが周りに出るようになっており、 キャラメイクをやり直しても何をやってもアイコンが消えず表情も変わらなくなってしまったんですが、直す方法ないでしょうか? MusTeraElinRaceController.iniの設定は以下です [EmotionEffect] #Emotion Eyes, Icons, Overlays #Enable the Elin Emotion effects (Icons/Tears/Eyes) on NPCs and Player EnableEmotion = true #default=true #Enable the Elin Emotion effect (Eyes) on NPCs and Player EmotionEyes = true #default=true #Enable the Elin Emotion effect (Icons) on NPCs and Player EmotionIcons = false #default=true #Enable the Elin Emotion effect (Tears when mood/dialogue sad) on NPCs and Player EmotionTears = true #default=true #Enable the Elin Emotion effect (Head overlay) on NPCs and Player EmotionHeadOverlay = false #default=true #Disable the Elin Emotion effect (Head overlay) on NPCs EmotionHeadOverlayOnlyPlayer = false #default=false #Emotion effect will appear when emotion value is more than this value #Emotion effect will disappear when emotion value is less than this value EmotionEffectActiveThreshold = 70 #default=70 #Emotion effect will appear when emotion value is more than this value #Emotion effect will disappear when emotion value is less than this value EmotionEffectOverlayActiveThreshold = 40 #default=40 #emotion update rate(sec) if 0.1 then it will update per 0.1sec / 0 is no delay #Set this above 0 only when the papyrus script engine is overloaded by emotion effect overlay function #if you want to set this above 0 then 100 is recommended #Usually doesn't affect performance so if no problem then recommended to set 0 #Also you can enter decimal places (e.g. 5.05) EmotionScanDelay = 0 #default=0 #emotion update rate(sec) if 10 then it will forced update 10 seconds / 0 is always forced update #Increase this only when the emotion effects are appear by other things like RaceMenu, SwitchRace, etc #Most of case it's okay even set 0 or set very large number for always forced update #But when using the mod that disturbs the player head parts, sometimes CTD may occur so care must be taken #Also you can enter decimal places (e.g. 5.05) EmotionForceResetTime = 0 #default=0 >>786 DISCORDで作者に直接報告してあげた方がいいんじゃないかな、よく見る症例だけど原因が謎っぽい。 ver1.25ではその症状対策としてゲーム内ロード時に強制リフレッシュかけるようにしてるみたいだけど、根っこは不明っぽいし。 まだ対処療法レベルのアプデしか入ってないあたり根治難しそうよ? 今できるのは、同MODの動作最小環境でも同じことが起きるか確認してMODのバグなのか”何かと”競合してるからなのかの切り分けだけだと思う >>787 ありがとうございます DISCORDには参加してるんですが発言権がない(低脳なので発言権を得るやり方もよくわからない)んで悩みどころです 一応RaceMenuの「表現」カテゴリでスライダーをいじることでアイコンや目の効果などを 無効にすることが出来たので報告します(根本的には解決していませんがこれで対処出来ます) DD SE5.2やDCLのMODを使っているんですけどアームバインダーなどで束縛されているキャラがDARのモーションで手が自由に動いてしまいます。何かいい方法があるでしょうか? 拘束具にキーワード付けてモーションのconditionsにNOT IsWornHasKeyword追記 DD拘束具は元々keyword付いてるからesp名とそのformID指定してやるいつもの指定パターンでおkだよ アームバインダー、ヨーク、拘束衣、ペットスーツ、エルボーバインダー、フロントカフスそれぞれ個別指定も可能だし一括指定で良いならDeviousHeavyBondageってkeywordでも行けると思う この場合Devious Devices - Integrations.esmの指定とDeviousHeavyBondageを指すformIDを探して数値指定するだけ 正直DARのcondition.txt程度は自分で条件文書けるようになって貰わんと困るしformIDの調べ方程度も覚えてないと話にならんので一々やり方は書かない、自分で調べてな >>790-792 有難うございます。調べてやってみます。 Seesaawikiを参考にSex Labを導入しようと考えているのですが、 下記手順の部分で止まっています。 心当たりある方ご教授いただけないでしょうか。 【手順】 1. 必須MOD に書かれてる、SKSE、FNIS、Skyuiを導入します。 2. Sexlab FrameworkをDLし、skyrimのdataフォルダに展開するか、MOD管理ツールなどでインストールします。 3. Skyrim\Data\Tools\にある GenerateFNISforUsers.exe を実行します。 (Mod Organizer利用者は予めMOから起動できるように登録しておいてください) 3a.カスタムスケルトン(XP32など)を使用してる場合はFNIS起動後、"SKELTON Arm Fix"にチェックをいれること 4. Update FNIS Behavior を押します。 5. FNISを実行するとズラズラと文字が流れます。その中に "Reading SexLab" の文字列がなければどこかでミスしています。 5番目の手順で"Reading SexLab"と表示されません。 必須MODはインストールしており再インストールなども試しました。 本体のグレード:LE SKSEのバージョン:1.7.3 MOD管理ツール:Mod Organizer インストール済MOD(Ver): 以下MO2の並び順に記載 :SKSE(1.7.3)! :FNISBehavior(7.6)&FNIS Creature(7.6)! :SkyUI(5.1)! :RaceMenu(3.4.5)! :XPMSE(4.81)! :SexLab(162) ※!がついているものはMO2で実際にチェックを入れているものですSexLabについては!を入れる前にFNISを実行すると記載があったため!は入れていません。 入れて下さい 入ってないのにReading SexLabって出る方がおかしいです まあ左ベインチェックボックスoffにしてるのにBehavior生成用データ読み込む訳が無いよね >>795 ありがとうございます! 手順を守ろうとしすぎました。 連投すみません。 FNISのインストール先が不正ですと表示されています。 Generatorのテキスト画面に本来のパスが提示されており、提示されたパスはSKYRIMがインストールされているフォルダ直下です。 現在の状況は下記なのですが、FNIS含むMODのインストール先を移動した方がよいのでしょうか? また、移動するとした場合MO2フォルダ毎移動するのかMODのみを移動するのかを教えて頂きたいです。 SKYRIM:D:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim MOD:D:\Modding\MO2\mods\Fores New Idles in Skyrim - FNIS\tools\GenerateFNIS_for_Users.exe >>798 > 連投すみません。 > FNISのインストール先が不正ですと表示されています。 > Generatorのテキスト画面に本来のパスが提示されており、提示されたパスはSKYRIMがインストールされているフォルダ直下です。 > 現在の状況は下記なのですが、FNIS含むMODのインストール先を移動した方がよいのでしょうか? > また、移動するとした場合MO2フォルダ毎移動するのかMODのみを移動するのかを教えて頂きたいです。 > > SKYRIM:D:\SteamLibrary\steamapps\common\Skyrim > MOD:D:\Modding\MO2\mods\Fores New Idles in Skyrim - FNIS\tools\GenerateFNIS_for_Users.exe こちら自己解決できそうです。 文字通り移動させろって事なのですね。 >>800 これ見てMOから直接起動したら成功しました・・・。 MOから直接起動しなくても叩けばいいんじゃね?っておもってサボってました ありがとうございます! MO2通さないのはチェック入れてないのと同じようなもんというか、とにかく早く慣れよう 始めたての初心者だと思うけど今からLE版って大丈夫か心配よ 仕組みを理解せず手順を追ってるだけならしばらく続くかねぇ 今は普通に検索してもsteamでLEは出てこないし復帰組かね? まあ何処から情報仕入れてLE選んだのかは知らんけどエロmod環境構築目的としてもSE優位になってるしな 情報源として古い2010年代のオススメ情報見てLE買ったのだとしたらご愁傷様 既にLEはSEに乗り換えるのが面倒なものぐさかLE二しかない特定のskseプラグイン目的の奴しか遊んでない枯れたプラットフォームだぞ というかコンシューマ勢だったかな ネットに溢れる古い「PCでエロをするならLE」を真に受けてわざわざこの時期にLE買ったらしい ZaZの新板とかいまだLE向けしか無いんで間違いとは言わんが >>806 さすがに今はその説自体が古過ぎて誰も唱えちゃいまい LEおじさんすら脱糞逃亡したし >>808 初心者はスカイリム買うとき SEとLEオススメとかで検索して そう検索するとやっぱり古い記事が出てくるから 可能性は往々にしてある 2年ぐらい前の自称事情通のブログでmodならLEしか選択肢はないって言ってたのが最後かなぁ 基本的に201x台の終わり2018以降から切り替わって来てるけど初心者はその情報の更新日時なんて見る訳が無いし >>804 その話度々目にするけどアマゾンで売ってるよ アマゾンで売ってるのはまあ良いんだが Steamで売ってないLEをアマゾンで売ってるってのを探す力が有るならmodで遊ぶならLEって情報の正確性に伝手も判断する力も持ってて欲しかったとこだな PC版質問スレでもLE板に関する初心者丸出し質問連呼しまくってて初心者ならSE買い直せよって散々言われ続けても無視し続けるはた迷惑な奴居るし mo通さずにenbman起動して普通に使えてるんだけど これは別に問題ない? ENBMANはENBのファイルを直接SkyrimフォルダにコピーするだけだからMO2を通す必要はない >>814 MOは〜\skyrim\dataの中にいれるものを管理してあたかも〜\steamapps\common\Skyrim\dataにあるものとして動かす ENBMANというかENBは〜\skyrimに入れるからMOから起動する必要はない ツールは一箇所にまとめたいというランチャ的な意味でなんでもMOから起動する人もいるが BaboDialogueのロードイベント09系統の奴隷騎士って救出不可? 山賊版は解放する会話選択できるけど救出カウントが増えず。 ファルマー版は干渉できないインベントリにZAZのギャグかんでるせいで会話できず。 なんか導入間違ってるかな?スクリプト遅延かなあと思って会話開いて放置しても選択肢増えなくて。 救出数はLLのコメント参照できたからBFFの方で稼いでるけど気になってしまって あの救出イベントはよくイベント壊れるから上手くいく時もあるくらいに思っておく sexlabでmod導入して、対人は大丈夫なんだけどクリーチャー系はモーション始まる直前にctdします。どのような可能性が考えられますか?モーションパックも色々導入しています。 More Nasty Critters導入してないとか fnis設定ミスかnemesisオンリーまたは併用失敗 >>818 ありがとう、であればロードイベント発生しないように設定もアリだね。 次にお前は「Creature Behavior Generator入れてますけどこれじゃ駄目なんですか」と言う SexlabとSLALがCBGに対応してくれるまでは駄目そう それ以前の問題でPoserやらSL系やらで呼び出されるアニメーションイベントBehaviorにCBG側が全然対応してないんじゃないのか この辺の問題はDARでも有ったけど(アニメーションイベントに対応するcnditionが無いのでランダマイズとか置き換えが出来ない) 皆さんありがとうございました、対応してないモーションを入れていたようで、1個ずつ確認してそれを抜いたら無事動きました 今はpop導入に奮闘していますw SEでSoulGem Oven 4 beta8とSoulGem Oven 4 Integration Fork 1.7hotfixを導入したのですが、孕んだ魂石を産もうとしても出産モーションはするのですが魂石が出産されません 孕んでいる魂石は黒魂石まで成長しており、出産しようとした後も変わらず孕んだままになっています 搾乳の方は問題無く行われます ニューゲーム直後なのでスクリプト詰まりではなさそうなのですがおま環でしょうか? >>805 俺みたいに貧乏だから新調できんやつもいるぞ! 貧乏なんじゃなくてmod入りSkyrimに対して金注ぎ込みたくないだけだろ 買えないんじゃなくて買う気が無い 本当に1世代前のミドル〜ロー辺りの構成のPC組むなり買うなりする金すら出せない状況ならPCゲーのmod遊びしてる場合じゃ無いだろ 質問スレでいつまでマウント取り続けてんだこいつらは PCの話じゃないの SEなんかセールで1000円だし これ買えない貧乏だったらゲームしてる場合じゃねーだろw demonic creature se を1.5から1.6に変えたら タイトル行く前にCTDするようになったんだけど同じような人います? MCM版を入れてると一部raceのIDが変わった事で不整合が起こってCTDするっぽい AEとSEで悩むならともかく、LEと比べたら絶対に今からでもSEかAEに変えた方がいい 肌や質感の綺麗さ、oppiの物理演算のリアルさ、様々なアニメーションの豊富さ、CTDの起きにくさ、エラーの解決しやすさなど異常なくらいメリットが多すぎるので、今からでもSEかAEに変えた方がいい CBBE 3BAで全裸の時、妊娠体系にならない。 妊娠MODはInflation Framework と Fill Her Up Baka Edition 最初はBHUNP環境で、CBBE 3BAのフォロワーで変化しないのに気付いた。 CBBEの服を着せると変化する。 BHUNPを抜いて、3BAに入れ替えて通常NPCでも変化しないのを確認 Bodysliderで差し替えても変わらず。 原因がわかりそうな方お願いします。 全裸胴メッシュ(femalebody_0.nifとか1.nif)出力ちゃんとやっててそれが最優先で読み込まれてるのか調べろ(何らかのpereBuildメッシュが上書き位置に居たら優先読み込みされるのはそっち) スタンドアローンNPCとかならそのNPCが参照してる全裸胴メッシュも差し替えんと意味無いぞ >>840 プリセット変え差し替えると体型も変わってたので、出力はできてるはず。 >>841 「Build Morphs」にチェック入れて出力される.tri なら入れてる。 試しにBHUNPフォロアーをCBBE差し替えると、妊娠体型にならない。 CBBEフォロアーにBHUNPの体型に差し替えると、妊娠体型になる。 CBBEで全裸の時だけがだめみたい serana dialogue addon をアップグレードしたら時々セラーナの腹がぽこーんてなって いつの間にか直ってるって謎の現象が起こるようになった たぶんそういう機能なんだと思うけど ああいうのってtriファイルで操作されてるの?消せばいいんでしょうか! >>843 画面見てないので仮説でしかないが何かしら負荷がかかった瞬間なんかにSMPやCBPCと呼ばれる揺れエンジンの影響でそういうことは起きることはある。 セラーナの会話追加系だから関係ないだろと思いきや単純な負荷増からの読み込み遅延が遠因になってる可能性はある。 また、消した場合本来読み込むべきものが無い状態になったりでCTD含む別のエラーが起こる可能性アリ。 で、自環境で起きた事で情報共有。DeviousDeviceで時折みるプラグ系装備の取り外しができなくなるのはロード時のDD初期化ができず起きている場合があるみたい。 自分の環境ではスクリプトを翻訳していたことが原因だった、スクリプト翻訳のリスクは承知したうえでやっていたので翻訳者を責める気はなく感謝しかしてません。 英語のまま初期化→日本語化ならいけるかも?試してないのけど同じ症状で悩んでいる人いたらと思ったので共有します。 >>845 自分も過去に何回か遭遇してたんですが今回は珍しく解決したので一例としての報告ですね。 他の要因って何かご存知です?いつ別の要因探さなきゃいけなくなった時のためにお教えいただければ。 sexlab utilityってahegaoなくなりました? インストールをミスってるのか? SexLabMODについてMCMが翻訳されないです。 @SexLabを導入後、SexLab.esmをxTranslatorにて読み込み、配布されている日本語化ZIPをダウンロードしxTranslatorにインポート、その後ファイルを上書き出力しました。 AゲームフォルダのData>Interface>translationフォルダ内にSexLab_english.txtを移動させました。 SexLabの日本語化手順を調べると上記手順が出てくるので同じ手順を踏みましたが、MCMを見ても何も翻訳されていません。 原因が分かる方教えてください。 Sexlab:Ver163.7 >>849 ゲームを日本語設定でやってるとかのオチでない? english.txtてのは言葉の通り英語版を日本語環境にしてプレイするためのものだよ AEだと日本語版も英語版も変わらないから日本語環境のままでやってる人が多そうだし >>850 すいません、書き忘れていましたがSE版でプレイしており英語版を日本語化している状況です。 確認する場所が合っているかは不明ですが、Skyrim.iniはsLanguage=ENGLISHとなっています。 Skyrim Ver1.5.97 別の手としてtxtファイルもxTranslatorで翻訳すりゃいいんじゃねえの? >>852 そもそもテキストがMCMに反映されていない気がするんです・・・。 MCMを翻訳する場合、下記のフォルダにテキストを入れる事で翻訳が可能だとネットに記載があったのですが合っていますでしょうか? AゲームフォルダのData>Interface>translationフォルダ内にSexLab_english.txtを移動させました。 MCMの翻訳は正確には「Translationsフォルダに日本語化されたtxtファイルが存在してる状態にする」と考えるべき だから置いただけじゃなくてそのtxtファイルの中身がちゃんと日本語化されてるかどうかを次は調べたらどうかね 原因なんて一つ一つ潰してくしかない ちなみにSLver163同梱のtrancelationフォルダに入ってるjapanese.txtは元からちゃんと日本語訳されてる(一部はされてない)んでenglish.txtにリネームするだけで問題無かったりする エスパーだけどSexLabのMCMを上書きするmod(SexLabUtilityPlusとか)入れててそっちは日本語化作業を全くしてないオチじゃ >>856 この方法も試しました・・・。 「SexLab_ENGLISH.txt」ファイル名は左記で合っていますでしょうか? ファイル名が合っているのであればそもそも前提作業で何か間違ってるんでしょうね;; >>857 SexLabのMCMを触るMODは現在導入していないのでその可能性は低いかなと >>858 ちょう基本的なことだけど、SexLabはMCM開いてまず最初はインストールをクリックしないと設定項目が表示されないんだけど まさかそれをしてないとか・・・ないよね? 他のModのtranslationはどうなの?ちゃんと翻訳されてる? そこまで問題ないなら、元のSexLab_english.txtの中身を自分で適当に書き換えてみて反映されるか確認してみては? それで反映されるなら導入してる翻訳ファイルがおかしいって可能性もある MOD管理ツール何使ってるのか知らんけど全然関係ない方を更新してるとか フォルダパスが間違ってるとかはないのかな SexLab_ENGLISH.txtが翻訳されていない SexLab_ENGLISH.txtが他のMODで上書きされている なんかあってSexLab_JAPANESE.txtの方がMCMの表示に関わっててしかも上書きもされている さあどれだ >>859 インストールは行っていて、成功しています! 表示項目が並んでいるのですがその文字が翻訳されていない状態です。 SKYUIを日本語化していますが、翻訳テキストはData>Interface>Translationsに入れています。 なのでSexLabの翻訳テキストの格納場所も間違っていないと思うのですよねー >>なんかあってSexLab_JAPANESE.txtの方がMCMの表示に関わっててしかも上書きもされている ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる