0622ほのぼのえっちさん
2024/05/04(土) 19:27:13.75ID:HrF2lCCq0iniファイルの以下のブロックがカスタマイズアイテムのオンオフ設定
;PARTS_DISP(0x39) Head=18, Face = 19, Chest = 20, Back = 21
Y1 = 57, 0, 18, 0 ; Head acc OFF
Y2 = 57, 0, 18, 1 ; Head acc ON
U1 = 57, 0, 19, 0 ; Face acc OFF
U2 = 57, 0, 19, 1 ; Face acc ON
G1 = 57, 0, 20, 0 ; Chest acc OFF
G2 = 57, 0, 20, 1 ; Chest acc ON
H1 = 57, 0, 21, 0 ; Back acc OFF
H2 = 57, 0, 21, 1 ; Back acc ON
Yを一回押すとヘッドアクセがオフにもう一回押すとオンになる
Uを一回押すとフェイスアクセが…って感じで後は見ての通り
ちなみに行の頭に「;」がついてたらその行は機能しなくなるので
;Y1 = 57, 0, 18, 0 ; Head acc OFF
↑もしこうなってたら頭の「;」を消せば機能するようになる
Y、U、G、Hキーは他の機能で使われている事があるので
その場合は他の機能の頭に「;」をつけて機能を殺すか別のキーを割り当てる
これでわからないならもう脱がす方法はないと思ったがいいかな