トップページPINKJ
1002コメント510KB
12球団総合雑談スレ★198 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002anonymous2016/09/09(金) 17:27:07.05ID:nQqvbnV5r0909
0003anonymous2016/09/09(金) 17:28:14.83ID:nQqvbnV5r0909
0004anonymous2016/09/09(金) 17:28:43.32ID:nQqvbnV5r0909
0005anonymous2016/09/09(金) 17:29:15.36ID:nQqvbnV5r0909
0006anonymous2016/09/09(金) 17:32:47.62ID:nQqvbnV5r0909
0007anonymous2016/09/09(金) 17:33:15.79ID:nQqvbnV5r0909
今日は試合ないんか
0008anonymous2016/09/09(金) 17:37:53.21ID:nQqvbnV5r0909
なんとなくヤクルト応援かな
0009anonymous2016/09/09(金) 17:43:39.42ID:nQqvbnV5r0909
0010anonymous2016/09/09(金) 17:46:13.23ID:nQqvbnV5r0909
0011anonymous2016/09/09(金) 17:47:49.13ID:nQqvbnV5r0909
0012anonymous2016/09/09(金) 17:48:14.46ID:RQ8gPEZSd0909
0013anonymous2016/09/09(金) 17:48:26.63ID:h38RFRH000909
【元番記者が明かす鯉の裏話(7)】ドミニカ共和国出身で1996年から99年までカープに在籍し、後にメッツなどメジャーでも活躍したティモ・ペレスは、明るい性格で誰からも親しまれる選手だった。
日本語も流ちょうで笑顔が絶えない。広島市内の歓楽街・流川のバーでたまたま鉢合わせした際に1本だけコロナビールをおごったら、翌日にわざわざ礼に来るような律義な一面もあった。

 愛称はファーストネームの「ティモ」。ただ、チーム内には別のニックネームがあった。生々しい描写は避けるが、彼の下半身にぶら下がったモノは“臨戦態勢”になるとバナナのような曲線を描くとの目撃証言から「バナ○ン」とも呼ばれた。

 選手たちが着替えたり、くつろいだりする球場内のロッカーでは“ゲスな話題”で盛り上がることも多い。「おい、ほんまにバナ○ンなんか? ちょっと見せてみい」。
先輩からの要望に「イヤだよ」と言いながらも、ふにゃふにゃなバナナに刺激を与えて喝采を浴びたこともあったと聞いている。

 当時は才能あふれるドミニカンが大勢いた。日本ハム・大谷翔平が3歳とか4歳ぐらいのときに二刀流を実践していたペルドモに、日本で2安打ながら後にメジャーで2095安打を放ったアルフォンソ・ソリアーノ。
全く日本語を話せなかったが、98年のフレッシュオールスターでMVPに輝いて賞金を獲得してから「ヒャクマンエン」とだけ言えるようになったケサダなんて選手もいた。あのころは、あのころで楽しかった。(1997〜99年担当・礒崎記者)
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/591068/
保守がてらネタ記事
0014anonymous2016/09/09(金) 17:48:37.66ID:RQ8gPEZSd0909
0015anonymous2016/09/09(金) 17:49:23.40ID:nQqvbnV5r0909
>>13
3月
0016anonymous2016/09/09(金) 17:49:46.77ID:RQ8gPEZSd0909
バナチン?草はえるわ
0017anonymous2016/09/09(金) 17:51:04.85ID:nQqvbnV5r0909
バナナチンチン!
0018anonymous2016/09/09(金) 17:54:52.79ID:nQqvbnV5r0909
もうちょい
0019anonymous2016/09/09(金) 17:55:58.14ID:nQqvbnV5r0909
0020anonymous2016/09/09(金) 17:57:49.54ID:nQqvbnV5r0909
0021anonymous2016/09/09(金) 19:03:16.91ID:WA2530+o00909
0022anonymous2016/09/09(金) 19:03:22.23ID:WA2530+o00909
0023anonymous2016/09/09(金) 19:03:28.43ID:WA2530+o00909
0024anonymous2016/09/09(金) 19:03:33.76ID:WA2530+o00909
0025anonymous2016/09/09(金) 19:03:38.58ID:WA2530+o00909
0026anonymous2016/09/09(金) 19:06:43.12ID:wem1PSR+00909
0027anonymous2016/09/09(金) 19:06:54.74ID:wem1PSR+00909
0028anonymous2016/09/09(金) 19:07:16.44ID:wem1PSR+00909
0029anonymous2016/09/09(金) 19:07:24.19ID:wem1PSR+00909
0030anonymous2016/09/09(金) 19:08:00.31ID:nQqvbnV5r0909
たまカスぅ
0031anonymous2016/09/09(金) 19:11:33.29ID:1lmeKQ8gM0909
ポン太とかいう邪魔者がようやく消えそうで嬉しいたま
0032anonymous2016/09/09(金) 19:14:02.41ID:nQqvbnV5r0909
ポン太が消えてもたまカスが人気になることはないんやで
0034anonymous2016/09/09(金) 19:21:54.57ID:nQqvbnV5r0909
>>33
ムチムチやな
0035anonymous2016/09/09(金) 19:23:45.69ID:WdbjfF/100909
吉田は大物になる、はず
0036anonymous2016/09/09(金) 19:34:05.20ID:Ij2zXgEfd0909
フォロー森とか糸井に似てるよね
0038anonymous2016/09/09(金) 19:56:51.33ID:WdbjfF/100909
真面目な交際やしええな
0039anonymous2016/09/09(金) 20:03:46.82ID:nQqvbnV5r0909
1枚目の右上が一昔前のカラーギャングに見えたわ
0042anonymous2016/09/09(金) 21:31:12.95ID:nQqvbnV5r0909
>>41
ウキウキやな
>>40
ええスイングやね
0043anonymous2016/09/09(金) 21:52:47.12ID:6i0zdSbQ00909
吉田いいねえ
0044anonymous2016/09/09(金) 22:26:26.64ID:8xqSUAln0
ソフバンにとっては最悪のタイミングで覚醒されたな
0045anonymous2016/09/10(土) 00:13:30.37ID:QmT98VhCp
吉田覚醒はファックやけど投手陣は最低限やってる
それ以上に打てない打線が糞
指名打者ありなのにセ下位球団の打線よりやばいで
ほんま首位争いしてるチームなんか疑わしく思えてくる日々
0046anonymous2016/09/10(土) 00:58:06.62ID:GNfzgynp0
柳田今季絶望
松田不調
中村足痛めてる
長谷川足痛めてる
内川腰痛が酷い

とかなり打線が満身創痍やしなソフトバンク
0047anonymous2016/09/10(土) 01:16:30.56ID:mky6AhBD0
で対抗が万全なんやろ?嫌になるわ
0049anonymous2016/09/10(土) 01:40:27.82ID:/LP6iu1j0
ハムも万全ではないやろ
代わりに入る選手のやりくりや調整が上手いことはまってる感じちゃう
0050anonymous2016/09/10(土) 01:58:08.84ID:uiIJ+GQ/a
マーティンいないのは相当キツいと思うで
接戦になればなるほど効いてくる
0051anonymous2016/09/10(土) 02:06:36.68ID:tRUgQa2h0
>>48
楽しくないです…
0052anonymous2016/09/10(土) 09:31:31.13ID:MsaX+xCma
 セ、パ両リーグは9日、8日時点での観客動員数(交流戦を含む)を発表し、1試合平均で1・7%減だったソフトバンクを除く11球団で昨年同時期を上回った。

 セは3・4%増の3万2132人、パは3・2%増の2万5724人だった。最も増加率が大きかったのは、ロッテで17・9%増の2万1469人。広島は1・2%増の2万9800人。
 唯一減少したソフトバンクだが、3万4740人はパ最多で、12球団最多は巨人の4万1972人。平均試合時間は、セが3時間15分、パが3時間19分で、昨季平均と比べ、両リーグともに2分短かった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/10/kiji/K20160910013326100.html
0053anonymous2016/09/10(土) 09:32:11.91ID:MsaX+xCma
 セットアッパーの日本ハム・宮西が入団から9年連続50試合登板を達成した。3点差となった8回2死一塁、2回に左越えソロを放っているペレスが打席に入ったところで登板。

 1ボール2ストライクと追い込んで伝家の宝刀スライダーで三ゴロに打ち取った。昨オフに左肘を手術したが、これで中日・岩瀬の15年連続に次ぐ史上2位タイとなり、「僕らしくワンポイントでしたね。これが自分の原点なんだと思いました」と節目のマウンドを振り返った。

 ≪史上2位タイ≫宮西(日)が新人の08年から9年連続の50試合登板。入団年から9年連続50試合登板は99〜13年岩瀬(中)の15年連続に次ぎ、56〜64年秋山(大洋)と並ぶ2位。またパで9年連続50試合は1年目からに限らず宮西が初めて。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/10/kiji/K20160910013328200.html
0054anonymous2016/09/10(土) 09:36:53.39ID:MsaX+xCma
 DeNA・三浦が13日からの7連戦で先発するプランが浮上した。現在3位で3・5ゲーム差の4位・ヤクルトと球団初のCS進出を争い、現段階での先発ローテーションは流動的。
 その中で今季5勝を挙げている久保康とともに有力候補として「ハマの番長」の名前が挙がった。

 3日のイースタン・リーグ、ヤクルト戦(横須賀)で7回2失点の好投。ラミレス監督は「近いうちにそういう(登板についての)話をしていかないといけない」と話していた。
 42歳で現役最年長となった三浦は今季、プロ野球新記録の24年連続勝利が懸かっている。投手コーチ兼任3年目で1軍に同行しながら調整。初登板した7月11日中日戦(横浜)は4回6失点で黒星を喫し、再び調整する日々が続いていた。
 有力なのは15日からの阪神3連戦(甲子園)。同カードは通算46勝でカード別では最多白星で「虎キラー」が今季初勝利でチームを勢いづける。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/10/kiji/K20160910013326190.html
0055anonymous2016/09/10(土) 09:44:01.71ID:MsaX+xCma
 「悪いイメージだと振れなくなる」と、常にプラスのイメージを膨らませるのがルーティンだ。前日はリーグトップの14勝を挙げている左腕・和田から同点2ランを放ち、プロ入り初のお立ち台に上がった。
 この日も左腕から決勝弾。2日連続のお立ち台では「こういう場面で打てて良かった」とはにかんだ。「左対左」を苦にしない。7本塁打のうち、3本が左投手からマークしている。

 「これだけ思いっきり振れる選手は久しぶりに見た」。14年まで青学大を率いた河原井正雄前監督は、吉田正の入学時の印象をこう語る。
 東都リーグでは1年春から神宮デビューを果たした。小久保裕紀、井口資仁ら長距離砲を育てた名将が舌を巻くほどの「振れる魅力」を持っていた。
 試合前には84年に前身の阪急で3冠王に輝いたブーマー氏が訪れ、ともにプレーした福良監督らを激励。1メートル73と小柄ながら柵越えする吉田正の打撃練習を見守り「彼はパワーがある」と驚いていた。

 プロ1年目の今季は3月25日の西武との開幕戦(西武プリンス)で「1番・DH」でスタメン出場。6試合連続安打を放つ上々のスタートを切ったが、腰痛で4月24日に出場選手登録を抹消され、再昇格は8月12日だった。
 離脱した悔しさを振り払うように、フルスイングを貫く。そんな姿に福良監督は「楽しみですね」と目を細める。チームは12球団で最も遅い50勝到達となったが、ルーキーの存在は来季への明るい材料になっている。

 残り18試合で、2桁本塁打まであと3本。23歳は「どうせなら打ちたい」と闘志を燃やした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/10/kiji/K20160910013324640.html
0056anonymous2016/09/10(土) 09:46:17.19ID:MsaX+xCma
 中日のドラフト1位ルーキー小笠原が残りシーズンの全勝を誓った。4日の巨人戦(東京ドーム)でプロ初勝利を挙げ、11日のDeNA戦(ナゴヤドーム)に先発予定だ。

 前回は通算12試合目で、先発9試合目で7回3失点と力投し、やっと白星を手にした。この日はドーム内ブルペンで調整し「反省しか残りませんでした。立ち上がりをもっとしっかりしないと。野手の方が点を取ってくれたおかげ」と表情を引き締めた。

 勝ちにこだわる姿勢を貫く。11日も含めて今季残る登板チャンスは最大でも3試合。全勝すれば高卒新人では87年の近藤(現投手コーチ)以来の4勝に届く。
 「並ぶことしかできないですけど。可能性があるなら。でもまずは1試合1試合。先のことを考えたら目の前の試合がダメになる」と油断はない。
 DeNAでは8月7日(横浜)に6回3失点、20日も7回2失点(ナゴヤドーム)の内容ながら2敗を喫している。「いい記憶はない」と顔をしかめながら「勝ちにこだわりはある」とリベンジを期す。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/10/kiji/K20160910013326180.html
0057anonymous2016/09/10(土) 09:50:30.49ID:MsaX+xCma
 西武菊池が、完投で11勝目を挙げた。自身9連勝で、最後まで1人で投げ抜いた勝利は13年6月12日の中日戦以来。すでに初の2桁勝利もクリアしており、プロ7年目の秋に本格化の兆しを見せている。
 こちらも初となる規定投球回到達までは残り17イニングと1/3。現状で西武に規定投球回に到達している投手はいないが、球団史上で不在の年はない。菊池は「こだわっている。何とか」と、残りの登板で名門の歴史をつなぐ。

 5回に大量援護をもらった菊池は「『1人で』を意識した」。ロッテは1番荻野。「今日一番良かった。球速以上」の重たい真っすぐを、内角と外角の中央に放り込んだ。
 2ストライクからつり球を1つ挟んで、「自分の軸」と頼るスライダーをワンバウンドさせ、振らせた。ストライクゾーンを中心に、こんな簡単な攻め手でアウトを重ねることができる。球界屈指の左腕が、持て余してきた能力を結果に結び付けている。

 5併殺。「カーブとチェンジアップも有効に使えた。力への過信があった。投球チャートも、最近見るようになった。俯瞰(ふかん)して考えることができる」。排気量を制御できれば相手を操れる。「全部勝つつもり」。このまま終える。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1707623.html
0058anonymous2016/09/10(土) 09:51:51.73ID:MsaX+xCma
 阪神はクライマックスシリーズ進出を逃した場合、秋季キャンプを近年では異例の“最速”スタートにして、長丁場で臨むプランが浮上した。

 例年11月からスタートするが、10月27日頃からの開始を検討。球団関係者は「今年は鍛え直すキャンプになると思う。もう1度、基礎的な部分からやり直さないと。(期間的にも)長くなるんじゃないかな」と説明した。
 11月中旬以降は球団行事が入るが、場合によっては最長で22日間程度の長丁場になる可能性もある。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1707577.html
0059anonymous2016/09/10(土) 09:52:33.02ID:MsaX+xCma
 楽天が、フリーエージェント(FA)権を保有する西武岸孝之投手(31)の動向を注視する方針を固めていることが9日、分かった。3年契約が終了する今季オフに権利を行使した場合に備え、速やかに交渉へと臨める態勢を築く。

 17年シーズンに向けては、則本とともに先発ローテの柱となれる投手の整備が重要課題に挙がっている。地元宮城県出身の通算101勝右腕は、球団が進める地域密着の方針にも合致。

 現時点で岸本人の来季去就は未定だが、球団幹部は「あれだけの成績を残している先発投手。地元出身という観点からも、調査をしなければいけない選手です」と備えを万全にする。権利行使なら今オフの争奪戦は必至。動向を注視していく。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1707620.html
0060anonymous2016/09/10(土) 09:59:25.80ID:MsaX+xCma
 役割が変わり考え方も変わった。抑えでは「1イニングで力を出し切っていた」と全力で腕を振っていた。それが今は「7割くらいの力で脱力して」とイメージを変えた。当然、制球は安定。
 抑えでは直球とフォークのみだった球種も、緩急をつけるカーブにスライダー、チェンジアップの封印を解き、多彩に組み立てる。
 「球種を増やしたことによってひとつがダメでも違うもので勝負できている。その日によっていい球がある。今日はフォークとスライダーがよかった」。引き出しが増え、余裕も生まれた。

 これで先発に転向後の6試合で、3点以上取られたことがない。
 7月、背番号19の5年ぶり先発転向を決めた栗山監督は「今日は(先発では)一番よくなかったけど粘った。元々いろいろな球種が使える投手。どっちもできると思っていた」とうなずき「最後に笑えるかどうか。一試合の重みが大きくなってくる」と引き締めた。
 転向を告げられ「無理だと思った」日から約2か月。前回首位に立った際にはプロ初完投だった。増井がプライドを捨て、新たな役割で躍動している。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160910-OHT1T50015.html
0061anonymous2016/09/10(土) 10:01:34.66ID:MsaX+xCma
 中日の森繁和監督代行(61)が9日、来季の監督候補に浮上した。複数の球団関係者が「可能性はある」と明かした。小笠原道大2軍監督(42)の昇格を軸に人選を進めているが、森代行も選択肢に加わった格好だ。

 森代行は谷繁監督が休養した先月9日から指揮。今季初の6連勝に導くなど、ここまで11勝15敗の成績を挙げている。同代行は04年に投手コーチ(後にヘッドコーチ)として入団。
 落合博満監督(現GM=62)の懐刀として投手起用を全面的に任され、チームを4度のリーグ優勝、1度の日本一に導いた。白井文吾オーナー(88)も常々「ようやっとる」と高評価している。

 編成部国際渉外担当を兼ねる森代行が監督に就任した場合、毎年視察しているドミニカ共和国などのウィンターリーグと秋季キャンプの時期が重なってしまう。
 そのことを指摘された同オーナーは「(外国人の調査は既に)自分でやってないんじゃないか。いろいろ手蔓(てづる)があるんじゃないか」と話し、幅広いパイプを持つ森氏が監督業に専念しても不都合はないとの見方だ。

 ただし落合GMらによる新監督選びは、あくまで小笠原2軍監督が軸。森監督が誕生した場合は、同2軍監督が1軍ヘッドコーチとして森氏の薫陶を受け、その後の長期政権を期待されることになりそうだ。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160910-OHT1T50033.html
0062anonymous2016/09/10(土) 10:04:39.66ID:MsaX+xCma
 プロ野球セ・リーグで25年ぶりの優勝へマジック1としている広島カープの地元・広島市に2店舗を展開する百貨店「福屋」は、カープナインが試合移動の際などに着用しているスーツを8日に緊急発売した。
 過去30年以上にわたってカープにスーツを提供している同社だが、一般販売に踏み切ったのは史上初。優勝特価でイージーオーダーながら9万8000円(税込み)。限定50着は早くも完売の勢いだ。また、市内の百貨店は優勝セールへさまざまな企画を用意している。

 レプリカユニホームは当たり前。真の広島ファンを自称する男性ならば、何としてでも袖を通したい「カープレプリカスーツ」が地元百貨店で販売されている。
 福屋八丁堀本店の紳士服店「メルボクラブ」の金平真幸さんによると、8日から店頭での受注を開始したが、既に9日夕時点で限定50着のうち約30着が売れる超人気となっている。

 スーツの外見はカープナインがシーズン中の遠征時の移動などの際に着用しているものと基本的に同じだが、ファン向けの商品ということで、より分かりやすい「カープ仕様」とする工夫も。真っ赤な裏地にはうっすらと「CARP」のロゴが浮かぶ。
 また、無料オプションでフラワーホール(左襟の穴)とカフスのステッチをレッドに変えられるほか、ニシキゴイなどがデザインされた薩摩焼カフスボタン(1個2500円・限定20個)も用意されている。

 偶然にも、工場に50着分の生地が残っていたことで実現した今回の企画。
 金平さんは「お客様からは『黒田とおそろいのスーツなら買わないけんじゃろ』と、熱いお言葉をいただいています。ぜひ実際に購入して着ていただき、選手になった気分を味わっていただきたいです」と話している。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160909-OHT1T50202.html
0063anonymous2016/09/10(土) 10:06:38.72ID:MsaX+xCma
 巨人の堤辰佳GM(51)が9日、G球場で、2軍トレーナー陣らとけが人の状況を確認するためのコンディション会議に出席した。

 堤GMは、昨年10月に受けた右股関節形成手術からの復帰を目指す杉内の現状についても報告を受けた。
 実戦復帰後6試合に登板したが、現在は練習量を抑えてコンディション調整に努めており「体は悪くないけど、まだ1軍レベルにパフォーマンスが上がっていないというのが(本人には)分かる。本人の意向で鍛錬期間を設けようということ」と説明した。

 今後1週間程度は同様の調整を続ける予定で、「ファームで1試合投げて(状態が)上がっていたら、(14日からの)11連戦で上がってくる可能性もゼロじゃない」と話した。
http://www.hochi.co.jp/giants/20160910-OHT1T50012.html
0064anonymous2016/09/10(土) 10:07:34.66ID:MsaX+xCma
 巨人のルイス・クルーズ内野手(32)が夫人の出産に立ち会うため一時帰国することが9日、分かった。

 ロッテから移籍1年目の今季は、自打球による左足首痛での離脱はあったが、72試合で打率2割5分2厘、11本塁打、36打点。この日は無安打だったが、正二塁手としてチームに欠かせない役割を担っている。
 クルーズはかねて、ルーリ夫人が第3子を妊娠していることを明かしていた。9月中には再来日し、CSには出場する見通し。代わって、10日の広島戦(東京D)から吉川大幾内野手(24)が昇格する。
http://www.hochi.co.jp/giants/20160910-OHT1T50007.html
0065anonymous2016/09/10(土) 10:09:18.27ID:mky6AhBD0
さんにゅ
0066anonymous2016/09/10(土) 10:15:17.08ID:MsaX+xCma
 格の違いを見せつけた。ゆったりとしたフォームから快速球を投げ込み、相手を手玉に取った。バンデンハークだ。初回。吉田雄を150キロの真っすぐで空振り三振に切って取ると、モレルは外角いっぱいの152キロで見逃し三振。危なげない立ち上がりだった。

 試合前の予定は5回、もしくは70球程度までだった。実際に、1軍を離脱してから最長となる5回を72球でクリア。しかも無失点投球だ。
 「(内容は)良かったと思う。ストライクゾーンに強い球を投げ込めた。1軍で投げていた球に近くなってきた」と納得の笑み。6三振を奪った上に無四球と、隙を一切見せなかった。5回でも150キロをマークするなど、スタミナ面でも問題はなかった。

 前回登板は3日の巨人との2軍交流戦。3回を被安打3の2失点だった。「特に何か変わったわけじゃない」と本人は振り返ったが、内容は格段に良くなった。
 受けた高谷も「真っすぐが良くないときにはシュート回転することが多い。でも、今日はきれいな縦回転だった」とうなずいた。

 水上2軍監督も「8割くらい(の球)は1軍で通用するものが投げられている」と評価。次週、16日のウエスタン・中日戦(ナゴヤ)では100球近くまで球数を増やす予定だが、水上2軍監督は「1軍が必要とあれば、呼ばれることもあると思う」と認めた。
 9日のオリックス戦でチームが敗れ、首位から陥落。日本ハムを追う立場になった。1軍首脳陣の判断次第では、17日からのオリックス3連戦(ヤフオクドーム)で戦列に戻る可能性もある。
http://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/273633
0067anonymous2016/09/10(土) 10:16:43.68ID:MsaX+xCma
 DeNAの山口俊投手(29)、ザック・ペトリック投手(27)が9日、中日戦に向けてナゴヤ球場で調整した。チームが今季9試合3勝5敗1分け、しかも4完封負けを喫している苦手ナゴヤドーム。ともに当地で1勝を挙げている、相性のいい2人が先発する。

 10日の初戦に先発する山口は「勝ちにこだわる投球をしたい」。ナゴヤドームでは8月20日に先発。8回1/3を1失点の好投を演じた。
 ペトリックは今季同球場で6回2/3を無失点。相性を買われて、8月25日以来の先発復帰に「マウンドが硬くて高い。アメリカと似ている」とニヤリと笑った。

 打線は今季同球場9試合で14得点、1試合平均たったの1・56得点。2点取られたら負けという貧打っぷりだ。山口は「ゼロで抑えれば負けない。そのくらいの気持ちでいく」とキッパリ。CSへ、鬼門を突破する。
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/09/10/0009473375.shtml
0068anonymous2016/09/10(土) 10:19:18.15ID:MsaX+xCma
 「(2軍で)状態が上がってきているけど、先発の枠が(ないんで)ね。どれくらい適応してくれるのか、見極める上で。まだ諦めたわけじゃないけど、中継ぎを試してね。来季以降を見据えて、そういうのもある」

 岩田は今季を開幕1軍で迎えたものの4試合で0勝3敗、防御率7・11と振るわなかった。4月28日に出場選手登録を外れ、ここまで再昇格は一度もなかった。
 ファームでようやく状態が上がってきたが、新人・青柳らの奮闘もあり、現状でローテーションに空きはない。8月25日のウエスタン・中日戦(ナゴヤ)で中継ぎ登板を経験し、新たな可能性を探る意味で、試験的な配置転換が決まった。

 「与えられたところでしっかりやるだけ。自分の仕事をする。自分の置かれている立場を考えながら、やっていきたい」
 ブルペン入りするなど精力的に汗を流した岩田は、不本意な一年を思い返しながら表情を引き締めた。

 さらに金村投手コーチは好調をキープしている松田について「そういうのも考えながらやっていく。球児を楽なところでっていうのもありかな」と、不振の藤川に代わってセットアッパーを任せる可能性を口にした。

 もともと、松田は150キロ超えの直球を武器に、次代のクローザー候補として大きな期待を受けてきた。ただ、度重なる故障でチャンスを生かし切れず。今季は7月12日に初昇格を果たして20試合で防御率0・72と安定感抜群の投球を披露して猛アピールに成功した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/10/kiji/K20160910013327840.html
0069anonymous2016/09/10(土) 12:26:03.85ID:3tjp72Eor
サンキューニュースニキ
>>58
もう今日からキャンプはいれ
0071anonymous2016/09/10(土) 13:05:37.91ID:btNTXfly0
そんなありえないトレード案より常盤貴子の方が大事や
0073anonymous2016/09/10(土) 14:01:38.95ID:qoo5guC0a
 中日のドリュー・ネイラー投手(30)が右肩痛を三たび発症していたことが10日に分かり、今季中の実戦復帰は絶望となった。
 ナゴヤ球場で患部のアイシング治療などを行ったオーストラリア右腕は「前の試合(9月3日のウエスタン・リーグ、オリックス戦)で投げてから数日後に肩の痛みがぶり返した。もう今季中は登板できない」と説明。
 手術の必要はないものの、少なくとも今季終了まで名古屋で治療に専念するという。

 来日2年目の今季、ネイラーは開幕ローテーション入り。しかし7試合目の先発となった5月7日の巨人戦(東京ドーム)の試合前に古傷の右肩痛を発症した。予告先発だったため痛みをこらえながらマウンドに立ったが、初回先頭の長野を三振に仕留めたところで降板。
 以降は2軍で調整していたが、復帰戦となった6月18日のウエスタン・リーグ広島戦(岐阜・可児市KYBスタジアム)で先発した際に痛みが再発。8月下旬に再び戦列に戻っていた。

 ネイラーは来季も中日でのプレーを希望。「中日の一員として来年3月はWBCオーストラリア代表として、東京で日本と戦いたい。そのためにも今オフは肩の状態を万全にすることに務めたい」と話した。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160910-OHT1T50064.html
0074anonymous2016/09/10(土) 14:02:59.34ID:qoo5guC0a
 左肘痛で2軍調整している中日のリカルド・ナニータ外野手(35)の今季中の復帰に10日、黄信号がともった。

 この日はナゴヤ球場で軽い調整。いまだ全力でのスイングや投球ができず「肘の状態は、やや後退している。投げたり打ったりする時に怖さがある」と説明。
 9日に「パイナップルのような髪形に飽きたから」と自ら丸刈りにしたが、スッキリした頭髪とは対照的に表情はさえなかった。

 当初は9日からのウエスタン・リーグ阪神戦(鳴尾浜)での実戦復帰を希望していたが、早くても同リーグ今季最終節の20日からの広島3連戦(ナゴヤ)に、ずれ込む見込み。
 1軍復帰は最短でも今季本拠地最終節の24日からの阪神2連戦(ナゴヤドーム)になりそうで、回復次第では、このままシーズン終了となる可能性もある。

 ナニータもネイラー同様、来季も中日でのプレーを希望している。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160910-OHT1T50065.html
0075anonymous2016/09/10(土) 14:26:13.61ID:mky6AhBD0
高岡早紀も捨てがたいですねぇ・・・
0076anonymous2016/09/10(土) 14:37:15.91ID:t6xKHJPx0
>>74
来年もoioi!したいけど切られるやろな
0077anonymous2016/09/10(土) 17:05:31.00ID:EWhb/Xlir
野間上がってきて草
0078anonymous2016/09/10(土) 17:28:07.64ID:WAFxy5RAp
ナニータは去年怪我合流後のWADAぐらいは残せたんかな?
0079anonymous2016/09/10(土) 17:29:26.23ID:WAFxy5RAp
守備難が無ければ他所でも引き取り手ありそうななさそうな
長距離でなくレフトってのがね
0080anonymous2016/09/10(土) 19:25:08.83ID:oGLO3RJQ0
結構歳やしなぁ
パでDHと言ってもだったら長距離砲取ってくるやろうしな
0081anonymous2016/09/10(土) 19:32:42.54ID:mky6AhBD0
そんなんでも現在のクソ打線からしたら欲しい
0083anonymous2016/09/10(土) 21:16:17.42ID:tRUgQa2h0
>>82
ほんと化けもんやな
0084anonymous2016/09/10(土) 21:42:15.47ID:SrQBAHBP0
広島おめ
0085anonymous2016/09/10(土) 21:43:08.54ID:tRUgQa2h0
広島よかおめ!
0086anonymous2016/09/10(土) 21:53:15.30ID:kptjdJVj0
25年か…
近づいてきてるで
0088anonymous2016/09/10(土) 21:58:27.13ID:nN/eibH60
>>87
ヤバい泣ける
0089anonymous2016/09/10(土) 21:59:48.42ID:tRUgQa2h0
優勝旅行どこいくんやろ
0090anonymous2016/09/10(土) 22:00:48.95ID:mhN16xgt0
新井さんを指差して笑う緒方に草
0092anonymous2016/09/10(土) 22:04:30.45ID:oGLO3RJQ0
ワイ中日ファン、広島の優勝を見届ける
0093anonymous2016/09/10(土) 22:10:03.15ID:B+YtXcxD0
優勝決定戦が変な編集しないNHKで良かったな
そら本拠地優勝が一番だけどさ
0094anonymous2016/09/10(土) 22:10:44.97ID:A5r4Zxfa0
ホームじゃなかったけど最後黒田で決めるってドラマチックだな
0095anonymous2016/09/10(土) 22:11:56.23ID:SrQBAHBP0
最後新井さんが掴んでゲームセットなのもよかったな
0096anonymous2016/09/10(土) 22:13:10.73ID:eKPiOwKfr
新井さんよかったなぁ
心から祝福できるわ
0097anonymous2016/09/10(土) 22:25:52.16ID:t6xKHJPx0
新井さんもやが石原が泣いてたのが見えてグッときた
0100anonymous2016/09/10(土) 22:35:32.25ID:Hdju18kW0
カープ優勝か
ロもそろそろ…
0101anonymous2016/09/10(土) 23:25:53.12ID:n+exGiimp
CSで秋の風物詩味わってどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況