トップページPINKJ
1002コメント548KB
12球団総合雑談スレ★199 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552anonymous2016/10/04(火) 20:44:47.92ID:JO0W7Svfp
グロ
0553anonymous2016/10/04(火) 20:54:52.89ID:/LUT5S6Er
>>551
いやぁキツイっす
0554anonymous2016/10/04(火) 21:47:06.81ID:VOppyAON0
若狭敬一のスポ音 @cbcspoon1053
中日・福田が右肩痛で離脱。午前中で練習を切り上げ、市内の病院で検査した模様。
その他、遠藤は右脇腹肉離れ、武山は左ふくらはぎ肉離れ、平田は右肩痛、
松井雅、赤坂もケガで別メニュー。浜田智は左中指の手術明け、山本は右肘疲労骨折でノースロー。
https://twitter.com/cbcspoon1053/status/783268413971894272
0555anonymous2016/10/04(火) 21:57:04.12ID:a7ra6XJZd
底上げキャンプでボロボロじゃねーか
シーズン中からの福田以外期待できそうもないな
0556anonymous2016/10/05(水) 11:06:55.58ID:o4q2dnrn0
>>543
正義は経営がしっかりしててチームを強くする気がある球団がいいと言ってたぞ

>>551
監督嫁がこんな出てくんのサッチー以来やろ
0561anonymous2016/10/05(水) 11:37:54.57ID:PlFFBVGSa
わいも同意やわ
横浜見ても最後まで盛り上がってたしな

問題は選手負担やけどさCS増える分
0562anonymous2016/10/05(水) 11:47:30.38ID:B7dTKHOmd
実際CS増えて試合数もかなり増えてるから楽しいんやけど、もっとくだけた試合も見たい
交流戦後ろに回してカウントせず、シーズン130試合制とかにならんやろか
Aクラスは仮想日シリ、Bクラスは若手品評会みたいな形で
0563anonymous2016/10/05(水) 12:09:27.18ID:PD2xiLGDr
交流戦は確かにそれいいかもしれんね
下で気になる選手とか使いやすいし
0564anonymous2016/10/05(水) 13:04:49.37ID:Kavozmmpa
 3年契約の最終年を終え、来季以降の残留を熱望しているバレンティンについて、ヤクルトの奥村政之編成部国際グループ担当部長が「昨日と今日で話すことが変わるわけではない。彼の代理人と交渉してからになる」と現状を改めて説明した。

 昨季1本塁打だったが、今季31本塁打と復調。球団は貴重な長距離砲として来季の戦力構想に入れているが、左翼の守備や走塁面で緩慢なプレーも見られた。年俸3億6000万円からの減俸を提示する見込みだが、契約年数などを含めて今後の交渉を進めていく。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013479140.html
0565anonymous2016/10/05(水) 13:05:47.00ID:Kavozmmpa
 中日・森監督がリナレス巡回コーチをキューバ担当の“特命スカウト”に指名した。

 オフに自ら行ってきた恒例のドミニカ共和国視察が、監督に昇格したことで「時間がとれない。見に行きたいけど」と予定を立てにくい状況。そこでキューバ出身のリナレス氏に、代行として白羽の矢が立った。
 新監督は「任せている」と全幅の信頼を寄せ、すでに入国させている模様。同国は今季活躍したビシエドの母国でもあり、指揮官は特選情報を心待ちにしている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013478300.html
0566anonymous2016/10/05(水) 13:06:59.30ID:Kavozmmpa
 西武が来季の内野守備走塁コーチとして、韓国・ハンファで内野守備コーチを務めている馬場敏史氏(51)の招へいを検討していることが4日、分かった。

 現役時代はオリックス、ヤクルトなどで守備の名手として活躍した馬場氏は引退後もオリックス、ヤクルト、DeNAでコーチを歴任し指導力に定評がある。

 チームは3年連続Bクラスに沈み、中日で作戦兼守備コーチを務めた球団OBの辻発彦氏(57)が新監督に就任。101失策は2年連続リーグワーストで、「守備力の向上」を再建の柱に挙げる。
 今季内野守備走塁コーチを務めた奈良原浩氏(48)の退団はすでに決定。球団では水面下でコーチ人事を進めてきたが、そこで白羽の矢が立ったのが馬場氏だ。

 現在、韓国・ハンファでコーチを務めるが、シーズン後の退団は確実視されており、全日程終了後、正式に就任要請するとみられる。新指揮官と馬場氏は97〜99年にヤクルトでともにプレーした仲でもある。
 後藤高志オーナーも「球際に強いチームをつくっていただきたい」と注文をつける。ゴールデングラブ賞8回の辻監督と同2回の馬場氏のタッグが実現すれば目指すべきチームづくりは大きく前進する。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013476760.html
0567anonymous2016/10/05(水) 13:08:29.73ID:Kavozmmpa
 オリックスの「ウルトラC」案が急浮上してきた。ターゲットはムネリンこと川崎だ。12年に渡米し、今季でメジャー5年目だった川崎に対して、オリックスは継続的に動向を調査。
 特に2年前には森脇前監督が本気で獲得を熱望するなど、ここ数年は補強案が消えなかった。その恋人が日本球界復帰を視野に入れた場合、獲得を本格検討する動きが出てきた。

 伏線は、潰瘍性大腸炎を患った安達だ。来季も正遊撃手と見込んでいるが、フル出場できるかは未知数。さらに二塁西野、三塁中島などをバックアップする戦力層が薄く、補強の必要性が球団内でも検討されていた。そのため二遊間を守れる川崎は最適な存在だ。

 現状、最終決定事項ではない。最優先は国内FA権を持つ糸井との残留交渉として、誠意を見せている。ただ、糸井も1日の今季最終戦後に「自分の中では最初で最後だと思う」と、権利行使の可能性に言及しており、球団も安穏としてはいられなくなった。
 そのためFA市場では、中堅を守れる日本ハム・陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)と中日・大島の動向に注目しているが、川崎も戦力補強案の1つとして浮上している。

 メジャー移籍後もケガが少なく、前向きに練習する姿勢や、ムードメーカーとしてチームを盛り上げるなど、実はオリックスの補強面に合致している。ただし、来季36歳を迎える年齢もあり、再来年以降の補強は現実的ではなく、今年が最後のチャンスと球団では考えている。
 日本復帰となれば、古巣ソフトバンクが参戦するのは確実。資金面で大幅に後れを取ることから高いハードルが待ち構えているが、今月中の編成会議で「川崎獲りのウルトラC案」についても検討されそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013476720.html
0568anonymous2016/10/05(水) 13:09:51.07ID:Kavozmmpa
 中日・森繁和新監督(61)は来季の打撃コーチに土井正博氏(72)が就任することを認めた。

 「オレがもし(監督を)やるとしたら、来てほしいというのはあった。(臨時コーチを務めていたが)これからも見てもらえたら」と明かした。

 土井氏は14年秋季キャンプから堂上、福田、高橋ら若手を指導してきた。森監督は「一緒にいる時間を伸ばして、もっと良くなるのであればいいと思う」とさらなる底上げに期待。波留敏夫2軍打撃コーチ(46)が昇格し、土井氏とタッグを組むことが濃厚だ。

 さらに西武を退団した奈良原浩氏(48)が加入し、長嶋清幸2軍外野守備走塁コーチ(54)の昇格も有力。奈良原氏は07年〜11年まで2軍コーチとして、長嶋コーチは04年〜06年に1軍コーチとして、当時の落合監督(現GM)の下、常勝時代を支えた。

 土井氏の加入で、加藤秀司チーフ打撃兼野手総合コーチ(68)、嶋村一輝打撃コーチ(34)は2軍へまわる見通し。組閣の進ちょくに「順調といえるんじゃないか」と語った指揮官。4年連続Bクラスからの再建へ、土壌は固まりつつある。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013478270.html
0569anonymous2016/10/05(水) 13:11:00.45ID:Kavozmmpa
 CSファーストS第3戦の先発が濃厚なDeNAの今永は、2回を3安打1失点。球数も50球を数えた。

 「満足していない。仮想巨人で投げたが、打ち取りたいボールで打ち取れなかった」。2回1死一、二塁の場面で、相手の8番打者に左翼線に落ちる適時二塁打。
 左腕はCSへ向けて「初球からしっかりと自分のベストのボールが投げられるように。一人一殺の気持ちで、後ろは見ずにやりたい」と力を込めた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013476940.html
0570anonymous2016/10/05(水) 13:12:37.69ID:Kavozmmpa
 「一番は(合同自主トレをしたことがある)マエケンさんとやらせていただくのが良いと思っていますが、まだ予定が分からないので…。(前田が無理でも)やっぱり他球団のエース級の方とやりたい。勉強になることが、たくさんあるので」

 「エース」に学ぶ。誉れ高き称号を持つ男たちは心身両面で一流だ。チームが苦境の時こそ勝ちきる投球術を持ち、不調の時でも顔色一つ変えずに腕を振り続ける心の強さも併せ持つ。その「極意」に触れることで、新境地を模索する構えだ。

 実績もある。2年目オフには、当時広島に在籍していた前田健太に“師事”し、約10日間の合同トレを敢行。そこで学び取った「脱力投法」が3年目シーズンの自己最多14勝(7敗)につながった。
 ただマエケンは現在、ドジャースに所属するメジャーリーガー。オフの予定を合わせることができるかどうかは、現時点では不透明だ。だがマエケンとの調整がつかなくても、今の藤浪には、侍ジャパンで築いたネットワークがある。

 「(楽天)則本さん、(オリックス)西さんは侍でも一緒で、よくしていただいたので」

 同期入団の則本は今季まで4年連続2桁勝利を継続し、通算50勝に到達したパ・リーグを代表する投手の一人。西も通算59勝を挙げているオリックスのエース格だ。
 普段から親交の深い2投手も“師匠”候補に挙げる。エース格の投手が、他球団のエース格に頭を下げてトレーニングに参加させてもらうのは珍しいが、それでも今の藤浪には一流のエキスを欲している。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013478090.html
0571anonymous2016/10/05(水) 13:14:26.81ID:Kavozmmpa
 最大の見せ場は3回だった。1―1に追いつかれ、なお2死二塁。ソフトバンクの柳田は西武・外崎の中前打を前進して処理すると、本塁へノーバウンド返球した。
 二塁走者を余裕で刺し「(守備位置を)ちょっと前に。いい球が投げられました」。このレーザービームに水上2軍監督は「あんなに投げるとは思わなかった。あの返球は大したもの」と舌を巻いた。

 フェニックス・リーグの西武戦に「1番・中堅」で先発出場。右手薬指骨折で戦列を離れ、約1カ月ぶりに実戦復帰した前日の楽天戦(2回降雨ノーゲーム)では守備機会はなかった。
 この日は、実に6度。水上2軍監督がケガを心配して6回からDHに変更(特別ルール)したほどだった。

 守るだけではない。打っても5打数2安打。前日の試合では右手のマメがつぶれ、出血しながら打っていた。一夜明けると、出血は止まり「皮は治るのが早いんですよ」と笑う。
 身体能力の高さから「超人」と呼ばれるオリックス・糸井に「化け物」と呼ばれる柳田らしい驚異の回復力だ。

 盗塁も1つ決め、走攻守全てで高いパフォーマンスを披露した。「もう痛みは大丈夫。打つイメージはできています。あとはイメージ通りにできるように準備するだけ」。自身の離脱が響き、チームはリーグ3連覇を逃したが、雪辱の舞台は残されている。
 5日もフェニックス・リーグに出場し、6日から1軍に合流する。8日から始まる3位・ロッテとのCSファーストSに向け、準備は整った。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013478860.html
0572anonymous2016/10/05(水) 13:15:15.74ID:Kavozmmpa
 巨人・クルーズがジャイアンツ球場での2、3軍練習に合流。投内連係やフリー打撃で汗を流し「チーム事情ということで、下で調整するよう指示された。その通りに従って調整する」と反省を口にした。

 CSファーストSには出場できないが、13日のファイナルSから再登録が可能となる。「呼ばれたら試合に出られるように準備したい」と前を向いていた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013477000.html
0573anonymous2016/10/05(水) 13:15:19.96ID:PD2xiLGDr
サンキューニュースニキ
バレどうなるんかねえ
0574anonymous2016/10/05(水) 13:16:44.87ID:Kavozmmpa
 第3の男が頼もしい姿を見せた。
 ソフトバンクとのCSファーストS第3戦に先発予定のロッテ・唐川は初回に2四球と不安定な立ち上がりを見せたが、そこから「意識的に腕を下げて修正できた。しっくりきた」と2回以降は無四球。2、4回は先頭に安打を許しながら併殺で切り抜けた。

 5回を散発2安打無失点で6勝目。「次に向けて不安を残さないで投げられた」と、うなずいた。8月下旬に腰痛を発症して1カ月間の2軍調整を挟んだが、不安を感じさせない58球だった。
 伊東監督も「落ち着いて投げていた。次(CS)に備えて大丈夫だと思う」とゴーサインを出した。

 第一関門の相手となるソフトバンクは得意にしている。過去5年で3度日本一の王者に対し11〜13年に6連勝、14、15年も4連勝をマーク。通算12勝7敗と大きく勝ち越す。
 今季の対戦は2試合で0勝1敗だが、ここへ来て「鷹キラー」だった全盛期の球威と切れも戻った。短期決戦に向けて「やることは変わらない。淡々と投げられたらいい。初回から1人ずつという意識でやっている」。エース・涌井、石川に続く先発3番手が決まった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013475460.html
0575anonymous2016/10/05(水) 13:20:49.53ID:Kavozmmpa
 広島のクライマックス・シリーズ(CS)突破ローテが固まった。12日のファイナルステージ初戦にジョンソンを指名。以降は野村、黒田、岡田、ヘーゲンズと続き、第6戦までもつれ込んだ場合には中4日で再び、ジョンソンを起用することが決定的となった。

 今季26試合の登板で15勝7敗、防御率2・15。6回以上自責点3以内のクオリティースタート率は脅威の92・3%と無類の安定感を誇る助っ人に初戦を託す。
 先発が予定されていた5日の練習試合・社会人のJFE戦(マツダ)は台風接近のため、前日の段階で中止。代わりにシート打撃を行う予定だが、グラウンド使用が可能な場合はジョンソンが登板する。6日の練習試合・社会人JR西日本戦(同)は野村が先発予定。
 畝投手コーチは「雨で微妙な状況になった」とするが、現時点では両者とも満を持して、中6日で一発勝負へと向かう算段だ。

 3戦目は10月1日のシーズン最終戦に登板した黒田。最終調整のため、8日に予定される実戦形式の練習に登板する可能性もある。さらに2日の練習試合・宮崎梅田学園戦(清武)でともに好投した岡田、ヘーゲンズが4、5戦目を固める。
 16勝を挙げて最多勝を獲得した野村を筆頭に5人合わせて52勝。最強先発陣で、まずは32年ぶり日本一をかけて戦う舞台への切符をつかむ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013478260.html
0576anonymous2016/10/05(水) 13:22:05.11ID:Kavozmmpa
 左肘の違和感でCSファーストSの登板を回避するソフトバンク・和田が、ヤフオクドームでキャッチボールを行った。

 強度を上げて35メートルの距離から投げ「(これまでは)全部軽くしか投げていなかったので、ああいう球が投げられてよかった」と話した。
 チームがファイナルSに進むことを想定し「そこを目指していきたい」と和田。工藤監督も「もちろん、それは投げてくれたらいいに決まっている」と期待した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013477080.html
0577anonymous2016/10/05(水) 13:25:56.30ID:kg+fDYIKa
バレに関しては球団が強気なのがなかなか
0578anonymous2016/10/05(水) 13:26:23.73ID:Kavozmmpa
 何としても菅野を攻略する。そんな強い意志が垣間見えた。初回、先頭・桑原が中前打で出塁。シーズン中なら強攻策で一、三塁を狙うケースが多かったが、ラミレス監督は迷わず犠打のサインを出した。
 2番・梶谷は2球目を丁寧に投前へ。1死二塁とし、3番・ロペスが左翼へ先制2ラン。理想的な攻撃だった。
 「シーズンとCSは全く違う。どんな方法でも得点が取れるなら、という表れ」。
 ラミレス監督の狙いは、シーズン中とは一転したスモールベースボールだ。今季、チームの犠打数81はリーグ最少。そのうち投手の犠打が約半分の36で、野手は45しかない。梶谷も今季はわずか1犠打。
 この日の試合前にもバント練習を繰り返した背番号3は「決して得意ではないけれど、本番でも一発で決められるように準備するだけ。僕とクワ(桑原)でチャンスメークして“あとは頼んだぞ”という感じです」。
 好調なロペス、筒香の3、4番にいかにつなぐか。役割は十分に分かっている。

 「相手はベストなピッチャー。序盤にどうやって1点を取りにいくか。走者を得点圏に進めて1点を取れるか」。
 指揮官は、第1戦で対戦が予想される菅野攻略へ全力を傾ける。今季の対戦成績は5試合で1勝1敗も、防御率は4・05。付け入る隙は十分にある。
 ネット裏で視察した巨人・中里篤史スコアラーも「(犠打は)ここという時の作戦の一つとして想定しないといけない。ロペス、筒香以外の選手はやってくるでしょう」と警戒レベルを上げた。
 CS前最後の実戦となる5日の東芝戦でもバントなど細かいプレーを最終チェックする。下克上へのシナリオを、ラミレス監督は着々と描いている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013477520.html
0579anonymous2016/10/05(水) 13:29:13.72ID:Kavozmmpa
 陽岱鋼は8月に右肋骨(ろっこつ)にヒビが入る大けがを負いながら、打率2割9分3厘、14本塁打、61打点でチーム4年ぶりのリーグ優勝に貢献した。
 シーズン終了翌日の9月30日、「野球選手として他球団の評価は気になるので、話を聞きたい気持ちもあるけど、まだ分からない」と権利行使について含みを持たせており、阪神は動向に注目。FA宣言すれば獲得参戦に乗り出す有力な対象として、調査を本格化させる方針だ。

 魅力はなんといっても1発長打と快足だ。14年に自己最多の25本塁打。今季も4割3分の長打率をマークしたパンチ力は健在だ。13年には盗塁王も獲得し、ゴールデングラブ賞を3度受賞した外野守備も日本屈指といえる。
 今季の阪神は打順を固定できなかったが、鍵となる1番や3番を任せるにはうってつけ。外野が広い甲子園で要となる中堅守備も安泰になる。盗塁も鳥谷の13個が最多だっただけに、すべての弱点を補える存在といえる。
 陽岱鋼はオリックスも獲得調査をしていることが判明しており、宣言すれば争奪戦は必至の気配だ。

 もちろんオリックス糸井にも熱い視線を注いでいる。打率3割6厘、17本塁打、70打点の好成績に加え、35歳にしてこの日、初の盗塁王が確定。陽岱鋼と同じく1発長打と快足が魅力で、1番や3番、そして中堅を任せられる素材だ。
 糸井もFA権行使を検討していることが判明しており、宣言すれば獲得に乗り出す有力な候補。陽岱鋼と同じく争奪戦になる可能性も高いだけに、多角的に調査を進めていく。
 FA宣言した選手との交渉が可能になるのは日本シリーズ終了後で、最短でも11月9日。まだ1カ月以上ある時間を利用して、DeNA山口、ソフトバンク森福ら、他のFA選手の調査にも力を入れる。同時進行で、守護神&4番を打てる外国人補強にも乗り出す。
 4年ぶりのBクラスに甘んじたチームにとって、来季優勝は何としても果たしたい大目標。そのメンバーはどんな顔ぶれになっていくのか。補強ポイントのピースを埋める作業が加速していく。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1720027.html
0580anonymous2016/10/05(水) 13:31:01.87ID:Kavozmmpa
 日本ハム球団と選手会が4日、本拠地・札幌ドームに環境改善などを求めた要望書を提出した。

 毎年実施されているが、今回は<1>選手プレー環境の改善・改修<2>選手パフォーマンス向上のための改善・改修<3>来場者満足度向上のための改修・改善を訴えた。
 大野奨太選手会長(29)は「選手がフルのパフォーマンスが出来るかを考えている。僕らが、どう考えているか伝えるのが大事」と、人工芝の張り替えや外野フェンスのラバーの柔軟性向上などを切望。
 札幌ドーム側は15日までに回答し、必要であれば再び話し合いの席を設けることになった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1719987.html
0581anonymous2016/10/05(水) 13:32:44.56ID:Kavozmmpa
 中日が外国人を大幅刷新することが4日、分かった。8人のうち主砲ビシエドと先発候補のバルデス以外の6人は退団の可能性が高くなった。
 森繁和監督(61)は「投手、野手のやりくりを考えたら場所的に決めた方がいいと思う」と話し、少数精鋭で主力クラスだけをそろえる。

 外国人の調査担当も務める同監督はこの日、ナゴヤ球場でネイラーと会話。契約更新しないことを伝え「頑張ってな」と告げたという。ハイメ、セプティモ両投手が今季限りになることも示唆した。野手のナニータ、エルナンデスも退団濃厚だ。
 指揮官はなるべく日本人に枠を空けたい意向で「流動的」としながら来季基本構想からは外している。

 先発で6勝6敗だったジョーダンは救援で残すことを考えていたが、より適性のある外国人を探す。基本は野手2人、先発1人、救援投手1人。野手は「ビシエドともう1人どっしりしたのがいれば」と就任会見で話していた。
 ヤクルト退団が決定的なバレンティンには興味を示さなかった。ネイラー以外は状況によって再契約の可能性を否定しなかったが、来季は様変わりした陣容になる。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1719996.html
0582anonymous2016/10/05(水) 13:36:06.56ID:Kavozmmpa
 若き侍として、海の向こうで韋駄天(いだてん)を磨く。高卒2年目で期待の阪神植田海内野手(20)が、28日からメキシコで開催される「第1回WBSC U23ワールドカップ」日本代表入りしたことが4日、分かった。
 日の丸を背負うことが決まった若虎はフェニックス・リーグ韓国斗山戦でも3打数3安打1盗塁と大ハッスルした。

 日本から直線距離で約1万1000キロ。太平洋を隔てた太陽の国メキシコに、高卒2年目の植田が乗り込む。28日から約1週間行われる「U23ワールドカップ」。20歳の若虎は日本代表入りを果たした。

 飛躍の1年を最高の形で締めくくるつもりだ。今季は当初の右打ちから、快足を生かすため、両打ちに挑戦。
 ウエスタン・リーグでは成功率100%の12盗塁の実績を残し、今季最終戦となった1日巨人戦に代走でプロ初出場。盗塁を試みて惜しくもアウトとなったが、1軍の舞台も踏んだシーズンとなった。

 現在は24日まで行われるフェニックス・リーグに参加。この日の韓国・斗山戦にも2番遊撃で先発出場した。左打席で右翼越えの2点三塁打を放てば、右打席でも適時打を放ち、3打数3安打。4打点を挙げて1盗塁と大暴れだった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1720025.html
0583anonymous2016/10/05(水) 13:37:45.17ID:Kavozmmpa
 日本ハム大谷が「超ゆとり調整」で、12日から始まるCSファイナルステージに臨む。今日5日に札幌ドームで行われる紅白戦に先発予定だが、登板は1イニング限定になる見込み。
 当初は3イニングほどのプランもあったが、首脳陣と本人が話し合い、イニング数を限定して本番に向かうことになった。

 疲労回復が最優先であること、ぶっつけ本番でも力が発揮できるタイプであること、などが考慮されたもの。
 4日の全体練習に参加した大谷は「抑えればいい調子で調整できるし、もし打たれたら、打者が気持ちよくCSに入ってくれると思う」と、冗談も交えながら前向きに話した。

 相手チームのトップバッターには西川、主軸にはレアードが並ぶ見込み。大谷は「レアードは真っすぐじゃないと怒りそうなので、真っすぐを投げます」と不敵な笑み。作戦通り、リラックスできている。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1719914.html
0584anonymous2016/10/05(水) 13:38:36.71ID:Kavozmmpa
 オリックス・モレルの来季残留が有力となった。

 関西国際空港から米国への帰国前に「またオリックスに帰ってきたい」と希望。球団も基本的に残留の方針で進めている。来日1年目の今季は94試合出場で打率2割4分4厘、8本塁打、38打点。

 「チームがこういう結果(最下位)で残念だし、自分も成績を残せなかった。学んだことがあるので、生かしていきたい」と話した。

 また球団は、ヤクルトが来季構想から外したバレンティンの動向にも注目していく。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1719843.html
0585anonymous2016/10/05(水) 13:40:49.12ID:Kavozmmpa
 西武・辻発彦監督(57)が4日、今オフに国内FA権を行使する可能性があるエース・岸孝之投手(31)の残留を熱望した。残留交渉は球団に一任する方針だが、「もちろん、いてもらわないと困るよ」と言い切った。

 投手を含めた守り重視の野球を掲げる辻新監督にとって、岸の去就は今後のチーム再建プランに直結する重要課題。それだけに「(FA権行使の)可能性はどうなんですか」と逆取材するほどだった。

 新指揮官の思いは、球団フロントも理解している。鈴木球団本部長は岸について「(西武残留へ)もちろん全力ですよ」と明言。秋季練習が始まる6日以降に話し合いの場を設け、残留要請する方針だ。
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/10/05/0009554437.shtml
0586anonymous2016/10/05(水) 14:02:19.45ID:BgYQ57GP0
今年はFA移籍多そうで楽しみや
0587anonymous2016/10/05(水) 14:04:50.11ID:/1XwgnEIa
>>584
腐れ日刊がいい加減しつこいんじゃ
0588anonymous2016/10/05(水) 14:14:01.30ID:Kavozmmpa
 プロ野球巨人の野球賭博事件で、賭博開帳図利ほう助と常習賭博の罪に問われた元選手笠原将生被告(25)ら2人の判決公判が5日に行われ、東京地裁は笠原被告に懲役1年2月、執行猶予4年(求刑懲役1年2月)の判決を言い渡した。

 先月5日に開かれた公判で、検察側は「他の投手を賭博に誘っており、賭け金も多額で悪質だ」として懲役1年2カ月を求刑。
 笠原被告は被告人質問で「興味本位で野球賭博を始めた。単にギャンブルがしたかった。球場のロッカーや寮で毎日のようにギャンブルをしており、感覚がまひしていた」と述べていた。

 起訴状では、笠原被告は2014年9月〜15年8月、松本、高木両元選手から賭け金を集めるなどして斉藤被告の賭博を手助けしたほか、自らもプロ野球などで現金計450万円を賭けたとしている。
 斉藤被告は14年5月〜15年8月、プロ野球と高校野球計12試合を対象に笠原被告らに賭けをさせ、野球賭博を開いたとしている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013479670.html
0589anonymous2016/10/05(水) 14:26:37.23ID:lArcwEDR0
【近鉄戦士の生き残り】
牧田明久(楽天/34歳) ☆在籍2001〜2004年
香月良太(巨人/34歳) ☆在籍2004年 → 戦力外
近藤一樹(ヤクルト/33歳) ☆在籍2002〜2004年
坂口智隆(ヤクルト/32歳) ☆在籍2003〜2004年
坂 克彦(阪神/31歳) ☆在籍2004年 → 戦力外
―――
岩隈久志(マリナーズ/35歳) ☆在籍2000年〜2004年
【青波戦士の生き残り】
後藤光尊(楽天/38歳) ☆在籍2002〜2004年 → 戦力外
―――
イチロー(マーリンズ/42歳) ☆在籍1992〜2000年
0590anonymous2016/10/05(水) 14:31:11.60ID:PD2xiLGDr
FAもドラフトもめっちゃ楽しみやな今年
>>589
ついにイチローのみになったか…
0591anonymous2016/10/05(水) 14:49:49.60ID:PV6QgjaH0
後藤はどっかとりそうだけどなあ
しかし戦力外ってなんでこんなにわくわくするんだろ
0592anonymous2016/10/05(水) 15:01:08.83ID:Xqi0wY3H0
バレンティン退団って言ってるの日刊スポーツだけなんだよなあ
ほかは全部残留濃厚って記事ばっかなのに
0593anonymous2016/10/05(水) 15:13:10.35ID:dejuYyhb0
さんにゅ
0594anonymous2016/10/05(水) 15:57:27.71ID:OkPz39bkd
ワイの中で日刊へのヘイトが日に日に高まっていくんやが
0595anonymous2016/10/05(水) 16:07:05.21ID:g1FHBD38p
ロッテ投荻野がヤクルトにって飛ばし記事書いたのも日刊だっけ?
あれは絶許
0596anonymous2016/10/05(水) 16:07:39.80ID:g1FHBD38p
報知だったわ
0597anonymous2016/10/05(水) 16:17:16.36ID:NYaBsqa00
とばっちりで草
でもなんで日刊は執拗にバレ構想外とか言ってるんやろ
0598anonymous2016/10/05(水) 16:20:36.42ID:lArcwEDR0
報知は巨人以外適当やししゃーない
0599anonymous2016/10/05(水) 16:22:55.54ID:f/B6lMTG0
バレンティンの交渉にヤクルトが強気なのはマジやからやろな

まぁこの辺りはマスコミも使った駆け引きよ
0600anonymous2016/10/05(水) 17:51:10.90ID:JG/R5/M5a
 右肩手術などを乗り越え、2日に日本球界復帰2年目で初めての1軍登板を果たしたソフトバンクの松坂大輔投手が5日、福岡県筑後市のファーム施設で練習を再開した。
 8日から始まるクライマックスシリーズ(CS)や、秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」での登板予定はない。背番号18は「普通に練習するだけ」と淡々とした様子で言った。

 楽天戦(コボスタ宮城)は八回から1回を投げ、3安打4四死球で5失点と厳しい内容に終わった。この日はウエートトレーニングなどで汗を流し、「ノースローではない」と今後はキャッチボールなども行う方針を示した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013480600.html
0601anonymous2016/10/05(水) 17:51:54.30ID:JG/R5/M5a
 日本ハムの大谷翔平投手(22)が5日、札幌ドームで行われた紅白戦に先発登板し、1回3安打2失点。打者7人に対し、25球を投げ最速は156キロ、奪三振は1だった。

 12日のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルシリーズ第1戦の先発が濃厚な大谷。四球と安打で1死一、三塁とすると、レアードに天井直撃打、続く近藤に右中間に運ばれるなど、連続適時打を許して2点を失った。

 「気持ちよく打たれた打たれたでいいかなと思っていた。ちょっと(ボールが)抜けていた。あまりよくなかった」と振り返った大谷。1位で臨む初のCSへ向けては「短期決戦ですし、いいピッチングより勝てる投球をしたい」と力強く話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/05/kiji/K20161005013480480.html
0602anonymous2016/10/05(水) 17:53:54.90ID:JG/R5/M5a
 日本ハムのブランドン・レアード内野手(29)が5日、祖父が体調不良のため緊急帰国することが決まった。

 この日はシーズン終了後、初の実戦形式となる紅白戦(札幌ドーム)に出場。「4番三塁」で、大谷から球場の天井直撃安打を放つなど2打数2安打で交代した。「(大谷は)全部、変化球でくると思ったよ。残念」と笑っていた。

 5日夜にも、祖父が待つ米ロサンゼルスに帰国する。「試合もないので、球団にお願いして帰らせてもらった。クライマックスシリーズの準備期間にチームを離れてしまうのは残念」と申し訳ない思いを抱え、日本をたつ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1720156.html
0603anonymous2016/10/05(水) 17:57:23.56ID:JG/R5/M5a
 5日、QVCマリンで行われるロッテ−楽天の試合前練習中に清田育宏と美馬学が、時折笑顔を見せながら挨拶を交わすシーンが見られた。

 9月21日の楽天戦で清田は、美馬から左側頭部に死球を受けた。4日の試合では、21日の試合以来との対戦となったが、清田は美馬から2打席連続ヒットを記録。伊東勤監督は試合後、「同じ投手から2本ヒットを打てたのは収穫」と話していた。

 一夜明け、この日の試合前にフリー打撃の順番を待っているところに楽天・美馬が清田に挨拶しにやってきた。申し訳なさそうに挨拶に来た美馬に対して、清田は時折、笑みを見せながら話しあっている姿は印象的だった。
 練習後、清田にどんな話をしていたのか聞いてみると、「(美馬が清田に)投げにくかったと言っていたので、投げにくいわりには、変化球とか投げてきた(笑)」という話をしたそうだ。

 また清田は「勝負の世界なので仕方がない。当てたくて当てたわけじゃない。あの時、美馬もすごく調子がよかったので、悔しかったと思う」と美馬をフォローしていた。残り1試合ということもあり、清田と美馬の対戦は今季ないだろうが、来季以降も2人の真剣勝負に注目だ。
http://baseballking.jp/ns/91405
0604anonymous2016/10/05(水) 18:18:06.79ID:dejuYyhb0
>>600
宮崎行けよ
ウェートじゃなくて減量せえ
0605anonymous2016/10/05(水) 18:30:22.40ID:f/B6lMTG0
>>604
正論で草
痩せて勝負してほしいよな
0606anonymous2016/10/05(水) 18:52:49.15ID:RWntm3eiM
今日の読売に辻内の記事が出とるね
今は10代の選手で構成されてるチームのコーチやってて目標は130km投げる選手育てることらしいわ

大学でちゃんと勉強もしてるみたいやしええコーチになって欲しいわ
0607anonymous2016/10/05(水) 18:58:47.74ID:WXTLMc4+d
98横浜高校の加藤は軟式でまだ現役だったんだな
0608anonymous2016/10/05(水) 20:31:45.58ID:dejuYyhb0
あ、訂正や
ウェートはしてもええけどそのうん倍、身体操作や持久系に時間裂けや
0609anonymous2016/10/05(水) 21:36:44.60ID:KxHbWgKq0
>>599
ニッカンはヤクルトとの繋がり薄いと思うよ
前に飛ばし記事で身売りとか書いてるから
0610anonymous2016/10/05(水) 22:44:38.01ID:JG/R5/M5a
 2日に戦力外通告を受けた巨人の土田瑞起投手(26)が5日、11月12日に行われる12球団合同トライアウトを受験する決意を明かした。通告を受けた後も現役続行を目指してG球場で練習を続けており、この日もキャッチボールなどで調整。
 球団からは育成選手としての打診も受けていたが、「(打診は)ありがたいことでしたが、自分としては1軍の舞台で投げたいという思いがある」と説明した。
 今季は開幕1軍の座をつかみ、4月3日の広島戦(マツダ)で初セーブを挙げるなど、7試合にリリーフ登板して0勝0敗1セーブ、防御率6・48を記録。だが、4月下旬に登録抹消されて以後は1軍昇格はなく、8月2日に右肘のクリーニング手術を受けていた。
http://www.hochi.co.jp/giants/20161005-OHT1T50215.html
0611anonymous2016/10/05(水) 23:05:08.01ID:f/B6lMTG0
ちと長いが戦力外現状一覧

広島

久本祐一投手(37) 戦力外
中東直己外野手(34) 戦力外
倉義和捕手(41) 現役引退
広瀬純外野手(37) 現役引退
0612anonymous2016/10/05(水) 23:05:49.64ID:f/B6lMTG0
巨人1
香月良太投手(34) 戦力外→現役続行希望
矢貫俊之投手(33) 戦力外→現役続行希望
ウーゴ投手(27) 戦力外→未定
阿南徹投手(32) 戦力外→未定
※田原啓吾投手(22) 戦力外→現役続行希望
※高橋慎之介投手(22) 戦力外→未定
※田中太一投手(23) 戦力外→現役続行希望
土田瑞起投手(26) 戦力外→合同トライアウト受験へ
0613anonymous2016/10/05(水) 23:06:07.95ID:f/B6lMTG0
巨人2
※成瀬功亮投手(24) 戦力外→育成契約の可能性
※田中大輝投手(24) 戦力外→育成契約の可能性
※芳川庸捕手(23) 戦力外→現役続行希望
※小林大誠捕手(22) 戦力外→現役続行希望
※坂口真規内野手(26) 戦力外→育成契約の可能性
長江翔太外野手(25) 戦力外→現役続行希望
北之園隆生外野手(21) 戦力外→現役引退
※高橋洸外野手(23) 戦力外→育成契約の可能性
※青山誠外野手(25) 戦力外→育成契約の可能性
0614anonymous2016/10/05(水) 23:06:19.02ID:f/B6lMTG0
De

久保裕也投手(36) 戦力外→現役続行希望
長田秀一郎投手(36) 戦力外
安部建輝投手(30) 戦力外
山下峻投手(25) 戦力外
万谷康平投手(29) 戦力外
内村賢介内野手(30) 戦力外
柳田殖生内野手(34) 戦力外
井手正太郎外野手(33) 戦力外
渡辺雄貴外野手(23) 戦力外
三浦大輔投手(42) 現役引退
0615anonymous2016/10/05(水) 23:06:35.29ID:f/B6lMTG0
阪神
筒井和也投手(34) 戦力外→現役続行希望
小嶋達也投手(31) 戦力外
鶴直人投手(29) 戦力外→未定
二神一人投手(29) 戦力外→未定
岩本輝投手(23) 戦力外→現役続行希望
坂克彦内野手(31) 戦力外→現役続行希望
柴田講平外野手(30) 戦力外→現役続行希望
※トラヴィス投手(22) 戦力外→現役続行希望
※一二三慎太外野手(24) 戦力外→未定
福原忍投手(40) 現役引退
鶴岡一成捕手(39) 現役引退
0616anonymous2016/10/05(水) 23:06:52.88ID:f/B6lMTG0
ヤクルト

新垣渚投手(36) 戦力外→現役続行希望
川上竜平外野手(23) 戦力外→現役続行希望
田中雅彦捕手(34) 戦力外→未定
寺田哲也投手(29) 戦力外→未定
松井淳外野手(28) 戦力外→引退へ
中元勇作投手(27) 戦力外→引退へ
木谷良平投手(27) 戦力外→現役続行希望
田川賢吾投手(22) 戦力外→現役続行希望
児山祐斗投手(21) 戦力外→現役続行希望
森岡良介内野手(32) 現役引退
0617anonymous2016/10/05(水) 23:06:57.62ID:ceXOWwybr
土田はどっか取りそうやな
0618anonymous2016/10/05(水) 23:07:01.64ID:f/B6lMTG0
中日

大場翔太投手(31) 戦力外→未定
西川健太郎投手(23) 戦力外→現役続行希望
※多村仁志外野手(39) 戦力外→現役引退
※川崎貴弘投手(23) 戦力外→現役続行希望
※石垣幸大投手(20) 戦力外→現役続行希望
※呉屋開斗投手(19) 戦力外→引退へ
雄太投手(36) 現役引退→球団職員
岩田慎司投手(29) 現役引退→球団職員
0619anonymous2016/10/05(水) 23:07:17.73ID:f/B6lMTG0
ハム

須永英輝投手(30) 戦力外→未定
大塚豊投手(28) 戦力外→未定
武田勝投手(38) 現役引退


ソフトバンク

坂田将人投手(23) 戦力外
0620anonymous2016/10/05(水) 23:07:27.37ID:f/B6lMTG0
ロッテ

大松尚逸内野手(34) 戦力外→現役続行希望
伊藤義弘投手(34) 戦力外→現役続行希望
木村優太投手(31) 戦力外→現役続行希望
川満寛弥投手(25) 戦力外→現役続行希望
吉原正平投手(27) 戦力外→現役続行希望
香月良仁投手(32) 戦力外→現役続行希望
青松慶侑内野手(29) 戦力外→現役続行希望
サブロー外野手(40) 現役引退
0621anonymous2016/10/05(水) 23:07:58.50ID:f/B6lMTG0
西武

木村昇吾内野手(36) 戦力外→現役続行希望
宮田和希投手(27) 戦力外
竹原直隆外野手(36) 戦力外
山口嵩之投手(27) 戦力外
中崎雄太投手(25) 戦力外
岡本篤志投手(35) 現役引退
0622anonymous2016/10/05(水) 23:08:10.01ID:f/B6lMTG0
楽天

長谷部康平投手(31) 戦力外→現役引退へ
山内壮馬投手(31) 戦力外→現役引退へ
金無英投手(30) 戦力外→未定
岩崎達郎内野手(31) 戦力外→未定
※高堀和也投手(29) 戦力外→未定
※大坂谷啓生内野手(23) 戦力外→未定
※榎本葵外野手(24) 戦力外→現役続行希望
後藤光尊内野手(38) 戦力外→現役続行希望
川井貴志投手(40) 現役引退
栗原健太内野手(34) 現役引退
0623anonymous2016/10/05(水) 23:08:20.38ID:f/B6lMTG0
オリックス

白仁田寛和投手(31) 戦力外
大田阿斗里投手(27) 戦力外
坂寄晴一投手(26) 戦力外
角屋龍太投手(25) 戦力外
森本将太投手(24) 戦力外
原拓也内野手(32) 戦力外
中村一生外野手(34) 戦力外
小松聖投手(34) 現役引退
0624anonymous2016/10/05(水) 23:30:49.57ID:ceXOWwybr
サンキューガッツ
一二三期待してたんやがなぁ
0626anonymous2016/10/05(水) 23:58:52.78ID:auyPjg4va
中崎兄はほしい
0627anonymous2016/10/05(水) 23:59:44.00ID:Td1DXgVHa
土田か中崎は欲しいな
この辺りの世代の投手全く育ってないし
0628anonymous2016/10/06(木) 00:17:56.05ID:VdyShcb80
キムショー…
0629anonymous2016/10/06(木) 00:52:47.99ID:dwQsBUDhp
サンキューまとめニキ
0630anonymous2016/10/06(木) 03:20:23.39ID:cj506SUO0
 「一つ、欲しいものがある」。これまで頼みごとをすることのなかったデスパイネ外野手が珍しくチームスタッフにお願いごとをしていた。
球団公式キャラクターであるマーくんの大きなぬいぐるみが欲しいと言う。お立ち台に上がった選手だけがもらえるヒーローマーくん。それを「特別にもらえないか」と嘆願をしてきた。

 「今日、どうしても渡したい人がいるんだ。残念ながら今、手元になくてね。なんとか一つだけ特別に用意してくれないか。
次、ヒーローになった時になった時返すから

 渡したい人。それは75歳になるQVCマリンフィールドの球場運営に携わる警備員だった。9月28日のホークス戦を最後に9年前からの務めを終える。それを伝え聞いたデスパイネは最後にサプライズのプレゼントを用意したかった。
その熱い気持ちに、本来はヒーローになるまでは手に入れられないルールだが、特別に前借りが許された。手にすると、その巨漢を揺さぶり、喜びを表現した。そして早速、マジックペンで「ARIGATO(ありがとう)」と書き、自身のサインを添えた。

 「彼への感謝の気持ちを込めたのだ。75歳で、仕事をしているなんて素晴らしいよね。いつも笑顔で、元気にあいさつをしてくれた。もう、その笑顔を見れないと思うと寂しいね」
0631anonymous2016/10/06(木) 03:21:31.22ID:cj506SUO0
交流は今年から深まった。いつもロッカーと食堂の間の廊下での警備を担当していた。聞くと毎日オリオンズ時代、小学校の時からのファンだという。都内でサラリーマンをしていた。
定年後、余生をゆっくりと楽しもうと思っていたが、新聞の求人にてマリーンズの本拠地で警備業務の仕事を募集をしている記事を見つけて、いてもたってもいられなくなり、応募した。

 「そんなに長い事、ウチを応援してくれているのか!」

 デスパイネはそのことに感動をして、コミュニケーションを深めた。いつも帰り際に声をかける。それが日課となった。今年の9月。その警備員は体力的な問題も考慮し9年間に及ぶ務めを終え、余生を楽しむため、仕事を辞めることを決めた。
そして交友を深めたデスパイネにその旨を伝えた。マリーンズの主砲は、寂しそうな表情をした。それから、ずっとサプライズを考えていた。だから、勤務最終日の試合後。帰り際に「ちょっと、いいかい?」と声をかけるとヒーローマーくんのぬいぐるみをプレゼントした。
主砲からの突然の餞別(せんべつ)の品に、警備員は驚き、続いて満面の笑みが広がり、受け取った。

 「これからはまた一人のファンとして一生懸命応援をします。あとは趣味の旅行や山登りをしようと思っています。まずは京都に行く予定です。
デスパイネ選手は本当にいつも声をかけてくれた。とても素晴らしい方だという印象でした」
0632anonymous2016/10/06(木) 03:21:48.33ID:cj506SUO0
プレゼントを大事そうに抱えながら、最後の業務を終えた警備員はQVCマリンフィールドを後にした。「ARIGATO」。デスパイネの思いやりの詰まったぬいぐるみはきっと家宝となるはずだ。

http://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/355105


パイネええ奴すぎてわろた
0633anonymous2016/10/06(木) 03:30:17.58ID:b8I97JJz0
めちゃくちゃええ話やな
0634anonymous2016/10/06(木) 03:44:21.47ID:Xg/L0fg6r
巨人の坂口って智弁和歌山のやつよな
いいバッターになりそうな気がしてたんやがやっぱプロは甘くないな
0635anonymous2016/10/06(木) 04:08:13.52ID:Xeym59fIp
キューバ契約の一番のめっけもんはデスパイネだったな
0636anonymous2016/10/06(木) 04:10:12.76ID:Xeym59fIp
デスパイネといえばあのウグイスの抑揚はなんか理由があってやってるんやろか
デス、パイ↑ネ↓
0637anonymous2016/10/06(木) 10:57:37.72ID:andze3W6a
 海外FA権を持つ楽天の嶋は権利行使について「分からないです」と話すにとどめた。今季は4年契約の3年目。球団とは一定条件を満たせば行使できる申し合わせをしており、「これから考えます」と語った。

 藤田と青山も海外FA権を保有。藤田は「球団からは残留してほしいという話はあった。僕も残りたい」とした上で「最後のチャンス。他球団の評価も聞いてみたい気持ちはある」と含みを持たせた。
 青山はすでに球団と話し合いの場を設けており「家族と相談して決めたい」と口にした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484790.html
0638anonymous2016/10/06(木) 10:59:45.63ID:andze3W6a
 4年ぶりのリーグ優勝を決めた日本ハムが、19年9月下旬のシーズン終盤で本拠地・札幌ドームを使用できない状況に陥っていることが5日、分かった。
 19年9月20日から11月2日まで開催されるラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で12会場のうちの一つとなっている札幌ドーム。開催時期がプロ野球シーズン終盤と重なることから日程問題が浮上した。

 この日、19年ラグビーW杯日本大会組織委員会のアンバサダーらが3年前PR活動のため、札幌市役所を訪問。同組織委は、この日程問題に関して「それぞれの会場の事情を組んで最適解を求めたい」と説明した。

 現状では、W杯は札幌ドームで2、3試合を予定。札幌市側はプロ野球のクライマックスシリーズ(CS)や日本シリーズの日程にかぶらないように、開幕直後の早い時期の試合実施を要望している。
 だが、少なくとも9月21日以降の10日間から2週間の期間になるとみられ、日本ハムの公式戦終盤に重なることは避けられない情勢だ。

 これに困惑しているのが日本ハム球団側だ。今季終盤にソフトバンクと激しく優勝を争ったような状況になり、札幌ドームが使用できないとなれば、チームの戦い方や集客にも大きな影響を及ぼすの間違いない。何よりファンからの反発も必至だ。
 この件に関して球団側と札幌市側の話し合いは昨秋以降、行われていないという。慎重な意見交換の上で札幌市、日本ハム球団、さらにはファンが納得する答えが求められており、今後の日程調整が注目される。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484710.html
0639anonymous2016/10/06(木) 11:02:04.86ID:andze3W6a
 明治神宮外苑創建90年記念奉納試合と銘打ち、来月5日に神宮で開催されるヤクルト―東京六大学選抜の一戦にヤクルト・山田が出場する見通しであることが5日、分かった。
 球団関係者が「メンバーを選ぶのはこれからだが、ベストに近い形になると思う」と語った。東京六大学選抜は来秋ドラフト候補の東大・宮台が登板する可能性十分で、異色のガチンコ対決に期待が高まる。

 神宮を拠点として戦う両者は、創建80年の06年に初対戦した。ヤクルトはともに早大出身の青木(現マリナーズ)、田中浩らがスタメンに名を連ね、東京六大学選抜も法大・大引(現ヤクルト)が先頭打者アーチを放つなど奮闘。
 ヤクルトが3―2で辛勝したが、当時の古田監督が「実力は五分五分だった」と驚くほどだった。

 10年ぶりの顔合わせ。来月10日から侍ジャパンの強化試合が待つ山田は、状態を上げてこの一戦に臨む。
 一方の宮台も、今秋リーグ戦は左肩の違和感で未登板だが、状態が万全であればメンバー入りは確実だ。史上初の2年連続トリプルスリーを達成した天才打者と最速150キロの東大左腕。注目の激突になる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484630.html
0640anonymous2016/10/06(木) 11:03:15.47ID:andze3W6a
 ナゴヤ球場で秋季練習を指揮した中日・森繁和監督(61)が5日、来季投手陣の編成について言及。中継ぎの柱である又吉克樹投手(25)に先発転向のプランがあることを明かした。

 「又吉だって先発させるかもしれない。宮崎(フェニックス・リーグ)に最後、行かせるかもしれないよ」。現救援陣の中での先発候補について問われると、又吉の先発テストを示唆した。
 一方で、ストッパーを含めたリリーフ陣の補強次第で流動的なことも強調。「(フェニックス・リーグで)先発したからといって中で使わないわけじゃない」と、しばらく中継ぎとの“両面”で可能性を探るようだ。

 又吉は「何も聞いていないので」と困惑も、先発に拒否反応はない。中継ぎで3年連続60試合以上を投げているタフネス右腕。この日も約1時間のランニングを軽々とこなしたスタミナは、いざ先発となっても頼もしい。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484920.html
0641anonymous2016/10/06(木) 11:08:16.32ID:andze3W6a
 今季178本目もロッテ・角中らしい安打だった。6回1死から左腕・浜矢の直球を左前へ運ぶ鮮やかな一打。一挙5得点の猛攻につなげた。代走・加藤が送られ打率・339で今季を終了。
 12年以来4年ぶり2度目の首位打者と、初の最多安打に輝き「(打率は)十分じゃないですか。(安打数は)よく頑張った。試合数より多い安打が最低限の目標なんで」とクールに振り返った。

 7月は月間打率・280と不調も、8月は・411をマークして独走態勢に入り、最終的に2位の日本ハム・西川に2分5厘の大差をつけた。「こういう成績を継続することが大事」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484240.html

 角中(ロ)が打率.339で12年以来2度目の首位打者に輝いた。次点の西川(日=.314)には2分5厘差をつけたが、2位に2分5厘差以上の首位打者は、12年の阿部(巨=.340)が坂本(巨=.311)に2分9厘差をつけて以来。
 パでは00年イチロー(オ=.387)がオバンドー(日=.332)を5分5厘もちぎって以来16年ぶりだ。

 なお、チームで2位に2分5厘差以上の打率1位は、大毎時代の60年に榎本(.344)が同僚の田宮(.317)に2分7厘差をつけて以来56年ぶり2人目。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484300.html
0642anonymous2016/10/06(木) 11:11:14.20ID:andze3W6a
 サプライズ選出だ。関係者によると、すでに森は強化試合への招集が内定しており、この日までに所属球団の西武にも伝えられたという。大阪桐蔭時代にU―18日本代表に選出されたことはあるが、トップチーム入りは初。
 プロで捕手経験が決して豊富とは言えない3年目の21歳を呼ぶのは、球界でも少ない「打てる捕手」として代表経験を積ませたいという小久保監督の期待の表れだ。

 森は、今季の出場107試合のうち捕手で起用されたのは26試合。スタメンマスクに限れば22試合で、昨季を振り返れば捕手での出場は一度もなかった。
 西武の首脳陣は将来を見据えながら打線に厚みを持たせるため、8月14日のオリックス戦(西武プリンス)から森を捕手として積極的に起用した。
 9月はマスクをかぶりながら打率・298の成績を残し、田辺前監督は「捕手としてもそつなくやれている。打撃にも影響は出なくなった」と評価していた。

 就任したばかりの西武・辻新監督も「普通に捕手をこなせれば打線の破壊力が増して、相手にとって脅威になる」と期待を寄せる。
 一般的に捕手は守備重視で打撃に多くを求められないが、中軸を担える力を持つ森がマスクをかぶれば、打線に切れ目がなくなる。来春WBCで世界一奪還を目指す侍ジャパンにとっても魅力のある存在だ。
 昨年11月の国際大会「プレミア12」で侍ジャパンの捕手を務めたのは炭谷(西武)、嶋(楽天)、中村悠(ヤクルト)。
 いずれも今季はケガなどで所属球団での出場機会を減らした。アピール次第では、森がWBCのメンバーに割って入ってくる可能性もあり、注目される。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484640.html
0643anonymous2016/10/06(木) 11:12:45.25ID:andze3W6a
 日本ハムの大谷もメンバー入りが内定していることが分かった。今後のチームのポストシーズンでもフル回転が予想されるため、壮行試合は疲労を考慮して投手ではなく野手で出場予定。

 パ・リーグ優勝チームでもあり中田、大野、中島らも代表入りする見込み。
 球団幹部はWBCでの大谷の「二刀流」について「WBCは選手枠が限られる。(大谷が二刀流をすることで)打つ人が増えるのはチームにとっていいこと」とコンディションさえ良ければ容認する方針。日本最速164キロを誇る右腕は、日の丸の命運も握っている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484650.html
0644anonymous2016/10/06(木) 11:14:47.12ID:andze3W6a
 「仮想石田&今永」を打った。巨人は東京ドームで、CSファーストSでぶつかるDeNAの両左腕を想定したシート打撃を実施。それまでの練習中に流されていた音楽が止められ、緊張感が漂う実戦形式メニューで、坂本が2安打した。

 「石田も今永も何度も対戦しているし、イメージはある。結果が出たのは良かった」。初戦先発濃厚の石田と、3戦目までもつれれば先発が予想される今永。左の両投手を想定し、シーズン終了後に全体練習に招集した戸根、中川をマウンドに立てた。
 走者を一塁に置いた場面では、中川のスライダーをはじき返して中前打。走者三塁では、戸根が内角に投じた直球を右翼線に流す技ありの適時打を飛ばした。

 打率・344で遊撃手としてリーグ初の首位打者に輝いた今季。対石田は15打数3安打で打率・200ながら、9月23日(東京ドーム)に通算150号となるメモリアルアーチを放った。
 対今永は9打数4安打で・444と得意。チームの2位が確定した9月28日以降3試合を欠場したため、ちょうど1週間ぶりの「打席」となったが「そんなに間隔が空いた感じはなかった」とコンディションを維持している。

 チームは3日から3日間、フェニックス・リーグが行われる宮崎での合宿を予定していたが、台風による悪天候が予想されたため東京ドームでの練習に急きょ変更。
 この日は同地での全試合が中止になる中、シーズン終了後初の実戦形式で重盗やヒットエンドランも試した。「ボールもしっかり見られたし(打席での)タイミングも良かった」。短期決戦へ着々と準備は進む。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484810.html
0645anonymous2016/10/06(木) 11:15:50.59ID:andze3W6a
 右肘痛で9月26日のロッテ戦(QVCマリン)から欠場していたソフトバンクの今宮がヤフオクドームで行われたケース打撃に参加。9日ぶりの実戦形式ながら1死二塁設定で、バリオスから中前適時打を放ち「時間をもらった。現時点ではやれると思っている」と力を込めた。

 6日には柳田も1軍合流する。8日からのCSファーストSへ向け、工藤監督は「見通しは良くなってきた」と笑顔だった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484400.html
0646anonymous2016/10/06(木) 11:16:45.42ID:andze3W6a
 DeNAの藤岡が7回の1イニングを3者凡退。この日2本塁打の金子を含む右打者2人から三振を奪った。1日のJX―ENEOS戦でも1回を完全投球。ラミレス監督は「いいインパクトを与えてくれた。使い方はこれから考える」と期待を寄せた。

 開幕直後に日本ハムから移籍。4月の9試合で防御率1・13を記録した後、右肩を痛めて離脱していたサイドスロー右腕が「勝利の方程式」の一角を担う候補に浮上した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484350.html
0647anonymous2016/10/06(木) 11:18:31.52ID:andze3W6a
 世界野球ソフトボール連盟(WBSC)の幹部は5日、20年東京五輪の追加種目として3大会ぶりに復帰が決まった野球の競技実施方式が、通常の9回制で固まっていることを改めて明らかにした。
 WBSCはテレビ放送に適した試合時間に収めるため、一時はソフトボールと同じ7回制の導入も提案。ただ、開催都市提案で追加された5競技18種目の参加選手枠を踏まえ、出場チーム数を過去の五輪の8から6に減らすことを受け入れて、9回制が維持された。

 1次リーグの方式は6チームを2組に分けるか総当たりで行うか、開催経費を念頭に置いて大会組織委員会とWBSCなどで折衝を重ねている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/06/kiji/K20161006013484620.html
0648anonymous2016/10/06(木) 11:23:48.71ID:andze3W6a
 まさしくホームパーティーだ。広島がCSを前に“地の利”を生かした決起集会を行うことが明らかになった。
 会場はマツダスタジアム右翼ポール際の「びっくりテラス」。焼き肉をしながら観戦出来る名物席だ。黒田が新井が、たれの入った小皿を左手に肉をつつく。開放的な空間で笑えば、心も1つというわけだ。
 仕掛け人は小窪選手会長だった。これまでは広島市内の飲食店で食事をしてきたが「どうしても個室の数部屋に別れてしまっていた」。
 大男たちにはどうしても息苦しい。球場から着替えて、別々のタクシーに乗って移動するのも面倒だ。広くて焼き肉が食べられて、みんなの顔が見られる場所があれば…。すぐ近くにあったのだ。
 「鈴木本部長に相談させてもらったら、すぐに返事をもらった」。仕事が早いのがカープ。とんとん拍子で決まった。

 何より全員の顔が見渡せることが大きい。「せっかくの決起集会ですからね。いろんな話も出来ると思う」と小窪。それだけではない。勝負のグラウンドを横目に見ればテンションも上がる。
 「CSはマツダスタジアムで戦うわけですし、気持ちもまた少し違うと思います。ファンの方の視線で球場を見られるのも貴重な機会」。最後は影が長く落ちたグラウンドに思いをはせることだろう。

 CSファイナルステージは12日から始まる。この日はマツダスタジアムの屋内練習場でシート打撃も交え、秋季練習を思わせるような長時間の練習で調整した。決戦へ向け、準備は着々と進む。
 優勝から1カ月以上経過してからの短期決戦。懸念されるアドレナリン不足も、びっくりテラス決起集会で解決だ。逆転のコイを生んだチームワークが、強固さを増す。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1720329.html
0649anonymous2016/10/06(木) 11:25:34.71ID:andze3W6a
 DeNAは5日、CS前に組んだ社会人強豪チームとの4試合を予定通り終えた。レギュラー陣に12打席前後、控えにも8打席前後を与えて実戦感覚をキープ。4番筒香は打席内での見極めに徹し、この日の東芝戦でも2四球を選んだ。
 投手陣も総じて順調で、藤岡の好投がブルペンの収穫になった。ラミレス監督は「全体的に良かった。いいピッチャー、いいバッターを相手に真剣勝負をやらせていただいた。いい状態を保っている」と感触を得た。

 実にしたたかに調整を進めた。ビジター戦の時間運びを意識し、横浜スタジアムの試合にもかかわらず練習は社会人チームの後から。ゲームも先攻めの徹底ぶりだった。
 小差の試合をイメージするラミレス監督は「バントも何度か成功できた」と納得したが、何より際立ったのは選手たちの集中力だった。

 5点を追う5回、ロペスの3ランなどで1点差とした。起点は先頭倉本の内野安打。シーズン中と変わらぬ全力疾走でもぎ取った。
 ラミレス監督が掲げたスローガン「凡事徹底」が浸透した証しで、当たり前の100%の積み重ねこそ大きな試合では武器となる。練習後は決起集会で結束を高めた。裏打ちなくしてジャイアントキリングは起こせない。ラミレスDeNAはよく分かっている。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1720318.html
0650anonymous2016/10/06(木) 11:27:47.15ID:andze3W6a
 ヤクルトのドラフト5位ルーキー山崎晃大朗外野手(23)が、28日からメキシコで開催されるU23(23歳以下)ワールドカップに派遣されることが5日、分かった。
 今季は7月下旬に1軍に初昇格し、7試合出場でプロ初安打と初盗塁をマークした。イースタン・リーグでは100試合に出場し、リーグ1位の38盗塁。
 “2軍の盗塁王”は「初めての代表ですけど、思い切り自分の良さを出していきたい。日本代表だけでなく、ヤクルトの代表としても恥じないプレーをしていきたい」と意気込んだ。

 現在は、「みやざきフェニックスリーグ2016」に参加する。ここまで2試合に「1番」としてスタメン出場し、9打数4安打3打点。さらに2盗塁と、リードオフマンとしての存在感を発揮する。
 身長173センチと小柄だが、最大の持ち味は脚力。新人合同自主トレ中の30メートル走では、4秒を切れば速いと言われる中、3秒94を計測。チームトップの山田の3秒8に肉薄する数字をたたき出した。世界の猛者相手にも、足で魅せる。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1720321.html
0651anonymous2016/10/06(木) 11:32:28.09ID:andze3W6a
 ソフトバンクのCSに向けた「先発構想」が5日、固まった。8日開幕のロッテとのファーストS(ヤフオクドーム)は千賀、バンデンハークの順番で先発し、第3戦にもつれれば中田が投入される。
 12日開幕のファイナルS(札幌ドーム)に進んだ場合、初戦の先発マウンドに送り出されるのは武田だ。同Sでは摂津の先発も見込まれる。

 工藤監督はこれまで「日本シリーズに行く、行って勝つんだという目標がある。ファーストだけではなくてファイナルまでを含めたローテーションを」と説明してきた。そのため、チーム2位14勝の武田は日本ハムとのファイナルSに回る。

 左肘の不安で再調整中の和田はCSに間に合わない可能性もある。チーム最多15勝の左腕を欠いた場合、武田とチーム3位12勝の千賀をロッテ戦で並べる方法もあるが、今回は“分散策”が採用された。
 ロッテに足をすくわれるリスクを承知の上で、あくまでも日本シリーズまで構えた。
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/10/06/0009557497.shtml
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況