トップページPINKJ
1002コメント548KB
12球団総合雑談スレ★199 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083anonymous2016/09/28(水) 10:23:55.87ID:TS5icvy6a
 今季限りで現役を引退するDeNA・三浦大輔投手(42)が27日、横浜スタジアムで調整。28日は神宮でのヤクルト戦のため、29日・ヤクルト戦での最終登板を前にした本拠地でのラスト練習日。
 「いつも通り。(最後という)そんな気持ちはさらさらないよ」と話した。

 前日は練習後に関内駅から横浜駅、日本大通り駅と電車で回った。横浜スタジアムの最寄り2駅と、横浜駅周辺デパートには「永遠番長」と題した特大ポスターや、入団時からの足跡を追った写真が掲示されている。
 「自分の目で見ないとと思ったからね」と電車巡りのワケを明かした。

 「ここまでやってくれて感謝です」と番長。ポスターには直筆サインを記入。「落書きちゃうで。ちゃんと許可取ってます」と笑わせた。
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/09/28/0009530875.shtml
0084anonymous2016/09/28(水) 12:49:40.29ID:7PYlmeN3r
サンキューニュースニキ
>>82
糸井もう無理せんでええのに
0085anonymous2016/09/28(水) 13:12:39.50ID:cMSrGMe20
>>81
今日は一丸となって大谷打ってどうぞ
0086anonymous2016/09/28(水) 13:24:14.18ID:VLBcbGWDp
後藤はシーズン序盤の代打の切り札としてかなり活躍してたから悲しいなあ…歳だからか?後藤よりももっとアカン奴もおるのに納得できんわはあ
0087anonymous2016/09/28(水) 13:28:49.89ID:VLBcbGWDp
そういえば吉持ショートにしたら茂木はサードになるのか吉持茂木の二遊間のほうが好きなんだがなんのために吉持取ったのってなるからなあ
0088anonymous2016/09/28(水) 13:34:29.05ID:voA9/pZ80
 もう1つ、具体的な目標もある。DeNAに同期入団した捕手・高城俊人に、また自分がマウンドから投げる球を受けてもらいたいという。
2011年のドラフトは1位指名が北方で、2位が高城だった。佐賀出身の北方に対し、高城は福岡出身。同じ九州男児はすぐ意気投合し、昨オフも一緒に自主トレをした仲だ。

「またアイツに受けてもらいたいです。野球を辞めずに続けたら、NPBに戻れたら、また受けてもらえる。僕はまたアイツに受けてもらいたい。でも、まだ本人には言ってません。言ったら、アイツ喜ぶから(笑)」
http://full-count.jp/2016/09/28/post46983/

北方のインタビュー記事
まだNPB復帰への挑戦を続けるみたいやね
0089anonymous2016/09/28(水) 13:55:12.76ID:cMSrGMe20
人生すらもフリースインガーな後藤がここまでやれた奇跡
0090anonymous2016/09/28(水) 14:00:25.11ID:cMSrGMe20
ノーコンは治らん
0091anonymous2016/09/28(水) 15:16:57.10ID:5Z5OCMzja
 「男前」がタテジマ復帰や! 阪神から独立リーグのBCリーグ福井にコーチ派遣されていた藤井彰人氏(40)が2軍コーチとして入閣することが27日、分かった。おもに若手の育成を託される。
 また、今季限りで現役引退を表明した福原忍投手(39)にも入閣要請し、返答を待つ状況だ。2年目を迎える金本阪神が分厚く内閣を改造し「超変革」路線を推し進める。

 現役17年で育んだ司令塔の頭脳がタイガースに戻ってくる。昨季限りで引退して阪神のフロント入りした藤井氏は今季、BCリーグ福井でバッテリーコーチとして指導者修業を積んできた。2年ぶりにタテジマのユニホームに袖を通すことが決定的になった。

 スローガンの「超変革」を掲げる金本体制1年目の今年は20人のコーチ(掛布2軍監督含む)で首脳陣を結成した。ほぼ全員が留任しながら、来年は増員する方向。その目玉が藤井氏の入閣だ。
 これまでも2軍本隊を外れた鳴尾浜の残留組を指導するコーチの不足が懸案になっていたという。2軍コーチへの就任が濃厚。育成レベルの選手を中心に、若手の底上げを図る意味でも、40歳と若い藤井氏の加入は適材適所の配置といえるだろう。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1716670.html
0092anonymous2016/09/28(水) 15:17:58.69ID:5Z5OCMzja
 中日ルーキー小笠原が、今秋は下半身強化に重点を置く。

 27日はナゴヤ球場でキャッチボールやランニングに汗を流した。1軍で2勝を挙げている18歳は10月に行われるみやざきフェニックス・リーグには参加しない予定。
 「とにかく秋は走れって言われています。ピッチングもすると思いますけど、ほとんど外野あたりにいるかと」と走り込みを宣言した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1716679.html
0093anonymous2016/09/28(水) 18:45:47.91ID:cMSrGMe20
さんにゅ
0094anonymous2016/09/28(水) 21:02:37.85ID:3rjSx1cWa
大谷SUGEEEEE
0095anonymous2016/09/28(水) 21:05:16.78ID:cMSrGMe20
はあー
0096anonymous2016/09/28(水) 21:38:08.83ID:ojf3p/UUr
ハムよかおめやで!

SBはCSでリベンジやな
0097anonymous2016/09/28(水) 21:53:36.72ID:cMSrGMe20
満身創痍で下克上できたらほんま奇跡やで
0098anonymous2016/09/28(水) 21:54:14.33ID:IO49nUmKa
大谷翔平(22) 1.86 10勝4敗 .320 22本 OPS1.006
0099anonymous2016/09/28(水) 21:55:43.01ID:G5/+OSIa0
>>98
おかしなことやっとる
0100オ楽2016/09/28(水) 22:49:02.51ID:MsY0KpJr0
予告先発小松かよ
0101anonymous2016/09/28(水) 22:55:16.91ID:IO49nUmKa
ドネーション小松引退試合か

頑張れ小松
0102anonymous2016/09/28(水) 23:05:13.13ID:CtzR6vhza
遂にスポーツコーナー茂木の打席紹介だけで終わって草
0103anonymous2016/09/28(水) 23:07:29.75ID:Wp/z/z2J0
>>102

しゃあない
希望の星やしw
0107anonymous2016/09/29(木) 00:11:11.30ID:TYptkC8B0
何を飲ませたんですかねぇ・・・
0108anonymous2016/09/29(木) 00:11:32.33ID:TYptkC8B0
>>106
逆神かな?
0109anonymous2016/09/29(木) 00:20:41.17ID:XnDAiixM0
達川の遺伝子を感じる…

今期中日規定到達投手なし
ちょっと珍しい
0110anonymous2016/09/29(木) 00:22:21.88ID:FeQk2QQc0
長谷川が泣くとは思わなかった
0112anonymous2016/09/29(木) 00:31:11.54ID:XnDAiixM0
>>111
サンガツ、なるほどリリーフが充実してたからなんやね
2003メンバー
山本昌23登板 11勝7敗 防3.16
小笠原 孝 26登板 8勝11敗 防4.70
吉見 一起 35登板 10勝3敗 防3.23
川上 憲伸 20登板 9勝5敗 防2.30
中田 賢一 23登板 7勝9敗 防4.65
チェン 39登板 7勝6敗 防2.90
浅尾 拓也 44登板 3勝1敗1セーブ 防1.79
高橋 聡文 54登板 2勝1敗1セーブ 防2.33
岩瀬 仁紀 51登板 3勝3敗36セーブ 防2.94
0113anonymous2016/09/29(木) 00:38:57.02ID:XnDAiixM0
お、栗山の囲み取材の優勝談話きてる

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160929-00010000-baseballc-base


本当に、長嶋さんに憧れて、「メークミラクルアゲイン」とみんな言っていたけど、
自分の中ではっきりと題名を決めて今日まで来て、勝ったら喋ってやろうと思ったけど、
本当にそういう意味ではその通りのピッチングをしてくれたので、良かったです。

――その題名はなんですか?

 北の国から2016、伝説、誰もあきらめなかった。
0114anonymous2016/09/29(木) 00:49:33.52ID:Yx5It4a8d
言動がちょっと気持ち悪い事以外は素晴らしい監督
0115anonymous2016/09/29(木) 00:59:53.78ID:H1EnYSP9r
>>104
きたねえwwwwwwwww
0117anonymous2016/09/29(木) 02:56:13.89ID:RO9v8ng5r
ガッツよかったな
このタイミングでは酷すぎる
0118anonymous2016/09/29(木) 03:30:04.30ID:Qe/knSuxr
>>116
森繁かぁ
まぁ今ガッツにさせるのは流石に可哀想か
0119anonymous2016/09/29(木) 03:37:20.95ID:HehvMhV10
ストーブリーグ恒例森繁のドミニカ視察はどうすんのやろ
0120anonymous2016/09/29(木) 04:04:14.41ID:Gp/zAxdFa
谷繁が不憫
0121anonymous2016/09/29(木) 04:30:10.10ID:DgW9xVWYp
とりあえず二年ぐらいか
0122anonymous2016/09/29(木) 05:53:05.32ID:qfcQJQAkK
楽天栗原 二軍打撃コーチか!
嫁さんが問題だべ
0123anonymous2016/09/29(木) 08:43:45.45ID:sendvqA+0
じゃあ打撃コーチは落合がやるんか?
チーム打率3割打たせられるとか言うとったよな
0124anonymous2016/09/29(木) 08:44:11.43ID:EsiLEnCPd
森繁続投かよ
0125anonymous2016/09/29(木) 09:07:35.73ID:79frLhKt0
落合がGM続投なら森が監督やるしかないわな
谷繁の末路を見て他にやりたがる奴がおるとは思えん
0126anonymous2016/09/29(木) 09:55:11.93ID:XnDAiixM0
>>119
今年は休みとか噂
0127anonymous2016/09/29(木) 10:45:37.68ID:kiDGNfeTa
 中日の来季監督に現在、監督代行を務めている森繁和ヘッドコーチ(61)が就任することが28日、分かった。早ければ今日29日に発表される。
 新監督人事は、1度は小笠原道大2軍監督(42)に内定したが、チーム状態が悪く、立て直しには指導者経験1年では時期尚早との判断で再考された。同2軍監督は1軍ヘッドコーチ格として次期監督への研鑽(けんさん)を積む。

 紆余(うよ)曲折を経て、導かれた結論はベテラン参謀の「続投」だった。森代行の正監督就任が29日にも発表される。

 谷繁元信監督(45)が8月9日に事実上解任されて以降、ベンチをあずかってきた。代行監督として39試合。
 全日程終了を迎え「前監督から引き継いだが、投打とも、これといったものを出せずに終わってしまった。責任を感じている」と話した。責任は、再び自らタクトを握ることで果たす。すでに球団からの打診に対して承諾している。
0128anonymous2016/09/29(木) 10:47:37.49ID:kiDGNfeTa
 球団は8月から、新体制作りを進めてきた。1度は小笠原2軍監督の昇格で一本化。8月に落合博満GM(62)が同2軍監督と3時間近い会談を行うなど、準備を整えていた。
 ただ、監督解任後も1軍のチーム状態が一向に上向かなかった。4年連続Bクラス、19年ぶりの最下位に沈んだ。来季への明確な道筋をつけられないまま、シーズンを終える事態になった。

 そんな状態で新人監督にバトンを渡しても、立て直しは難しいのではないか−。
 複数の代案が持ち上がる中、森代行をワンクッションとして続投させることで最終的にまとまった。04〜11年の落合監督時代から長年、投手陣を切り盛りしてきた手腕には異論をはさむ余地がない。
 ここまでの監督業を振り返り「初めてのことで、野手に関してはこんなに思うようにいかないのかと思った。今までと違うところから見せてもらい、私自身にもいい勉強になった」と話した。

 小笠原2軍監督は1軍コーチに昇格する。ヘッドコーチ格として森新監督を支え、打撃指導にもあたる。指揮官の右腕として1軍監督の心得を学び、将来の「禅譲」という流れになりそうだ。球団80周年の節目に地獄を見た中日。森−小笠原のタッグで再出発する。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1716987.html
0129anonymous2016/09/29(木) 10:48:37.41ID:kiDGNfeTa
 ソフトバンク後藤芳光球団社長兼オーナー代行(53)が28日までに工藤監督の来季続投をあらためて明言した。

 「昨年優勝して、今年もこれだけの結果を残しているから。今年の反省点は冷静に分析して、監督も来年の采配に生かされるでしょうし、僕らもサポートしていく」。
 今季は3年契約の2年目で、続投は既定路線だ。今後は長距離ヒッターの獲得を最優先とし、韓国NCダイノスのエリック・テイムズ外野手(29)の獲得調査を本格的に進める。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1717001.html
0130anonymous2016/09/29(木) 10:50:21.42ID:kiDGNfeTa
 今季パ・リーグ日本人最年長投手の楽天川井貴志投手(40)が今季限りで現役を引退することが28日、分かった。関係者によれば25日のイースタン・リーグ最終戦に先発し、1イニングを投げ、引退を決断したという。
 98年ドラフト3位でロッテ入団。06年にトレードで楽天へ移籍。先発ローテの谷間を埋める働きから「困ったときのボブ」と呼ばれ、通算307試合に登板して28勝36敗。今季は5試合で0勝1敗、防御率8・22だった。

 栗原健太内野手(34)も現役を引退することが分かった。99年ドラフト3位で広島に入団し、06年から4年連続20本塁打。
 昨秋にテストで楽天へ入団。14年以降は右肘の故障で1軍出場がなかった。通算1026試合に出場し打率2割9分3厘、153本塁打、586打点だった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1717003.html
0131anonymous2016/09/29(木) 10:51:49.91ID:kiDGNfeTa
 西武の次期監督に就任が決定的な球団OBの中日辻発彦作戦兼守備コーチ(57)のサポート体制が28日、固まってきた。緻密な野球を目指す同氏の参謀役として、橋上秀樹作戦コーチ(50)が野手全般を統べるポジションに就任する見込み。
 また潮崎哲也ヘッド兼投手コーチ(47)は1、2軍のパイプ役として2軍監督を務め、選手層強化の役割を担うことになる。奈良原浩内野守備走塁コーチ(48)は今季限りでの退団が決まった。10月6日からの秋季練習開始に向け、新体制への移行を進めていく。

 監督人事について鈴木球団本部長は「(監督候補とは)これから少しずつ内容の濃い話し合いになると思う」とし、今季全日程終了を受け、正式要請に動くとみられる。
 また、今季限りで退任する田辺監督について後藤オーナーは「経験、人柄を含めてライオンズに必要な人材」と話し、フロント入りを打診する考えを示した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1716995.html
0132anonymous2016/09/29(木) 10:52:44.79ID:kiDGNfeTa
 阪神鶴岡一成捕手(39)が引退することが決まった。

 阪神がこの日に発表し、午後から西宮市内で引退会見が行う。

 95年ドラフト5位で神港学園から横浜(現DeNA)に入団。その後は巨人、DeNAを渡り歩き、14年にFAでDeNAへ移籍した久保康の人的補償で阪神に加入した。

 昨季はスタメンで57試合出場。チームの捕手の中で最も多かった。藤浪と相性も良かった。14、15年の2シーズンで31試合先発バッテリーを組み19勝4敗、防御率2・29と好成績を収めた。

 21年目を迎えた今季は原口や坂本の台頭で1軍で10試合にとどまっていた。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1717162.html
0133anonymous2016/09/29(木) 10:58:13.37ID:kiDGNfeTa
 中日が来季のコーチングスタッフとして、OBの宇野勝氏(58=野球解説者)の入閣を検討していることが28日、分かった。ポストは2軍監督、打撃コーチなどが候補と見られる。

 宇野氏は1976年ドラフト3位で中日に入団。84年に37本塁打で本塁打王に輝くなど通算338本塁打を放った。92年オフにトレードでロッテに移籍し94年限りで現役引退。
 04年から08年まで中日の1軍打撃コーチを務め07年の日本一に貢献した。12年に再び1軍打撃コーチに就き13年は2軍打撃兼総合コーチを担った。

 近日中に正式要請する見込みで、落合博満ゼネラルマネジャーからの信頼が厚く、優勝を経験している宇野氏は、4年連続Bクラスと低迷するチームの再建を手助けするには打ってつけの人物といえる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/29/kiji/K20160929013444620.html
0134anonymous2016/09/29(木) 11:01:04.45ID:kiDGNfeTa
 日本ハムの陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)外野手(29)が、今オフに国内フリーエージェント(FA)権を行使することが28日、濃厚となった。
 プロ11年目の今季は打率・292、14本塁打、61打点をマークし、4年ぶりのリーグ優勝に貢献した。ポストシーズン終了後にも正式に球団に申し入れるが、FA宣言すれば、国内の他球団による争奪戦に発展することは必至だ。

 陽岱鋼は今年4月25日に国内FA権の資格取得条件を満たし、熟考に熟考を重ねてきた。今オフのFA権行使について、近い関係者には「本当に自分を必要としてくれるチームでやりたい」と漏らしており、行使する意思を固めている。

 台湾生まれで福岡第一から05年高校生ドラフト1巡目で日本ハムに入団。プロ11年目を迎えた今季も走攻守で存在感を見せつけ、4年ぶりのリーグ制覇に貢献した。
 8月には守備でフェンスに激突した際、右肋骨にひびが入った。それでも出場を続け、21日の首位攻防となったソフトバンク戦(ヤフオクドーム)では中堅守備で2度のスーパーキャッチを見せ、勝利に導いた。
 今季は慢性的に痛めていた右肩の状態も良く、3度ゴールデングラブ賞を受賞したトップレベルの外野守備はもちろん、13年に盗塁王を獲得した走力、さらには一発を秘める強打も魅力的だ。
0135anonymous2016/09/29(木) 11:02:23.81ID:kiDGNfeTa
 FA権を行使する背景には「僕の野球人生。家族もいる。一年でも長く野球がやりたい」という強い思いがある。プロ入りから過ごした北海道への愛着は強く、妻、娘とともに居を構える。
 ただ、昨オフ、球団に複数年契約を希望したが、交渉は難航。単年契約で4000万円減となる年俸1億6000万円の提示に一度は保留した。
 最終的に出来高がプラスされてサインしたが、一年でも長くプレーするためにも複数年契約を望んでいる。今後、球団側はFA交渉で引き留めるものの、原則、FA権を行使しての残留は認めていない。そのため、移籍の道を選ぶことが濃厚だ。

 FA宣言すれば、国内の他球団による争奪戦が繰り広げられる。既に本格的な調査に乗り出している同一リーグの楽天、セ・リーグでも阪神など複数球団が参戦する可能性は高い。
 陽気な性格で野球ファンからの人気は高い。台湾では国民的スーパースターでもあり、その動向に注目が集まる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/29/kiji/K20160929013441070.html
0136anonymous2016/09/29(木) 11:04:04.74ID:kiDGNfeTa
 日本ハム・栗山英樹監督(55)が来季も続投することが28日までに確実になった。

 既に球団フロント内では続投で意見統一がされており、CS、日本シリーズを含めた全日程終了後に正式に要請する方針だ。指揮官自身も続投に支障はなく、受諾するのは確実で就任6年目となる来季も指揮を執ることになる。

 ソフトバンクに最大で11・5ゲーム差をつけられてもチームのモチベーションを低下させることなく、球宴前には球団最多の15連勝を飾るなど、驚異的な追い上げで大逆転優勝へと導いた。
 二刀流・大谷を、マメの影響で登板できない期間は主軸打者として起用。伸び悩んでいた西川を不動の1番打者に育て、スカウティングと育成を重視する球団方針に沿って巧みな采配。球団はこうした手腕を高く評価しており、6年目という長期政権へ突入することになる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/29/kiji/K20160929013441380.html
0137anonymous2016/09/29(木) 11:05:26.34ID:kiDGNfeTa
 ▼ソフトバンク・工藤監督 うちと日本ハムの対戦成績(9勝15敗1分け)が一番だと思います。五分で戦っていれば勝てていた。そこをうまく戦えなかったのがこの差になった。この悔しさをCSで晴らせるように頑張りたいです。

 ▼ロッテ・伊東監督 差は屈辱的。精神的な部分で差が出て、気持ちで向かっていくことができなかった。打線に走れる選手が何人も並び、プレッシャーが全然違う。増井は先発になって投球術を身につけ、点を取るのが難しかった。短期決戦でひと泡吹かす。

 ▼西武・田辺監督 交流戦の途中からリズムが狂い始め、勢いを失ってしまった。ディフェンス面での弱さが出た。日本ハムは投打のバランスがいいチーム。特に大谷には投手よりも野手の方で苦しめられた。

 ▼楽天・梨田監督 増井のうまい配置転換や足のある西川の1番起用など、個々の選手の良いところが出ていた。その中でもキーマンは大谷。3番に座り、四球で歩かせると中田も燃えて打つ。2人の相乗効果でうまくやられた。

 ▼オリックス・福良監督 日本ハムは隙のない印象だった。うちも隙のない野球を掲げてシーズンに臨んだが、徹底できず隙だらけになってしまった。ミスが多いとこういう順位になる。攻守ともにもっと正確性を高めなければいけない。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/29/kiji/K20160929013443300.html
0138anonymous2016/09/29(木) 11:06:34.36ID:kiDGNfeTa
 今季限りで引退する西武の岡本篤が7回に登板し、141キロ直球で大野から空振り三振を奪った。打者1人で交代し、本拠地のファンから大歓声を浴びた。

 試合前の記者会見では「13年間もやれるとは思っていなかった。1軍で結果が出せなくなり(引退を)考えました」。
 明大から03年ドラフト6巡目で入団。12年には59試合に登板するなどリリーフで活躍し、投手のリーダー的存在だった。今後は未定だが「野球に携わる仕事をしていきたい」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/29/kiji/K20160929013444460.html
0139anonymous2016/09/29(木) 11:08:06.54ID:kiDGNfeTa
 今季限りで現役引退するヤクルトの森岡が6回に代打で出場。涙をこらえきれず打席に入ると初球を二ゴロ。
 試合後は背番号と同じ、10回胴上げされて「(現役生活で)14年間、ヤクルトで8年間野球をやらせてもらいました。もうおなかいっぱいです!」とすがすがしい表情だった。

 本拠地最終戦を逆転勝利で飾ったチームは4位浮上。試合後のセレモニーで真中監督は「みんなで目指したリーグ連覇は残念な結果になった。秋にもう一度鍛え直して良い報告ができるようにしたい」と来季の巻き返しを誓った。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/09/29/kiji/K20160929013439470.html
0140anonymous2016/09/29(木) 11:19:54.50ID:kiDGNfeTa
 ヤクルト・川上竜平外野手(23)が来季のチーム構想から外れていることが28日、分かった。

 青森・光星学院高(現八戸学院光星)から11年ドラフト1位で入団。3年夏の甲子園では3本塁打を放ち、同校を初の準優勝に導くなど高校通算27発を誇ったが、プロ5年間で1軍出場はなかった。昨季は二塁にも挑戦し、今季から背番号が「36」から「69」に変わった。
 背水の覚悟で臨んだが、イースタン・リーグ82試合で打率1割8分9厘、11打点だった。今季1軍で先発経験のある寺田哲也投手(29)、14年に4勝を挙げた木谷良平投手(27)らも構想外とみられる。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160929-OHT1T50093.html
0141anonymous2016/09/29(木) 11:24:27.57ID:kiDGNfeTa
 西武の岸孝之投手(31)が今オフ、海外フリーエージェント(FA)権の行使を検討していることが28日、分かった。

 3年契約が切れる今季は右足内転筋の負傷もありながら9勝7敗、防御率2・49をマーク。27日の日本ハム戦後に「(FA権の行使は)シーズンが終わってから考えます」とコメントしたが、関係者の話を総合すると残留、国内移籍と2つの可能性を検討している。
 西武で再び日本一を目指す意欲とともに、新たな環境で勝負したい意向もあるという。すでに球団からは水面下で複数年での残留要請を受けており、2年5億円程度を提示されたとみられる。
 球団幹部は「何としても残ってほしい」と、球団では前例のない宣言残留も認める方針だ。宣言すれば地元・楽天など、争奪戦は必至だ。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160929-OHT1T50091.html
0142anonymous2016/09/29(木) 11:26:38.80ID:kiDGNfeTa
 日本ハムがルイス・メンドーサ投手(32)、アンソニー・バース投手(28)、クリス・マーティン投手(30)、ブランドン・レアード内野手(29)の外国人全員と来季も契約を結ぶ方針であることが28日、分かった。

 今季7勝のメンドーサと、9月上旬に左足首捻挫で離脱するまで52試合に登板し、2勝21セーブ、防御率1・07と抜群の安定感を誇ったマーティンは来季が2年契約2年目のため、残留が基本線。
 8勝のバース、39本塁打をマークしたレアードは1年契約を満了するが、球団側は評価しており、シーズン終了後にも本格的な残留交渉を行う。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160929-OHT1T50070.html
0143anonymous2016/09/29(木) 11:39:28.81ID:EsiLEnCPd
両方優勝決まったし一気にポストシーズンストーブリーグに突入するんやなって
0144anonymous2016/09/29(木) 11:41:54.71ID:LvqXuq6za
ボストンレッドソックスさん、優勝は決定したもののタシェアラからサヨナラ逆転満塁HR打たれて負ける
0145anonymous2016/09/29(木) 12:07:09.36ID:shGjiNr/aNIKU
メイ工藤ラマ
0147anonymous2016/09/29(木) 13:45:47.32ID:EsiLEnCPdNIKU
>>146
グッバイ番長
勝てるとええな
0148anonymous2016/09/29(木) 14:01:06.44ID:hOsgNJ3RaNIKU
>>146
内川からも来てて安心した
0149anonymous2016/09/29(木) 14:29:58.40ID:BY8qm/OxrNIKU
>>146
こんな人生ええのう
0151anonymous2016/09/29(木) 16:35:20.25ID:Mt9cuRY+0NIKU
結局森繁がやるんか
0152anonymous2016/09/29(木) 16:39:59.87ID:0DrBFgpkrNIKU
>>150
貫禄が違うな…
0153anonymous2016/09/29(木) 16:54:00.39ID:fw7ROw+raNIKU
最初はガッツに内定してたけど建て直しで時期尚早と見送って、森繁に監督やらせたかった落合さんサイドの意向が合致した模様

流れとしては森繁→ガッツぽくしたいみたい
ガッツは1軍ヘッドか打撃で入閣が内定
2軍監督の後任は宇野が濃厚
0154anonymous2016/09/29(木) 16:59:34.21ID:TYptkC8B0NIKU
まあ妥当っちゃ妥当
ここで色々、整わない状況でカッス繰上げして駄目だった時はそれこそ行き詰まりやもん
森繁和は正直、繋ぎのお試しだけどもしかするともしかするやし
0155anonymous2016/09/29(木) 17:00:47.57ID:TYptkC8B0NIKU
あれ?カッスそのままで宇野がヘッド、打撃コーチやなかったっけ?
まあ確定せんとわからんな
0156anonymous2016/09/29(木) 17:02:53.09ID:Mt9cuRY+0NIKU
うむ
0158anonymous2016/09/29(木) 18:23:11.63ID:Mt9cuRY+0NIKU
これ読んでちょっと感動したわ
0159anonymous2016/09/29(木) 18:40:22.95ID:G9ONNseb6NIKU
栗山って変な監督やけど選手からも愛されとるなぁ
0160anonymous2016/09/29(木) 21:17:30.52ID:1R1rYmh1aNIKU
少々個性的でも人間性が一番大事やな
0162anonymous2016/09/29(木) 21:19:46.41ID:vqdfPURX0NIKU
>>161
一瞬ファッ!?ってなったわ草生える
0163anonymous2016/09/29(木) 21:22:01.52ID:sHmt50fVrNIKU
>>161
でかすぎぃ
0164anonymous2016/09/29(木) 21:24:15.14ID:TYptkC8B0NIKU
エロ漫画かな?
0165anonymous2016/09/29(木) 21:36:39.89ID:1R1rYmh1aNIKU
ウィニングボール(意味深)やんけ
0166anonymous2016/09/29(木) 21:57:29.12ID:TYptkC8B0NIKU
森繁和が会見でべらんめえ口調が出ないようにしてるのに草生える
こいつら(選手)をどうやって強くするか〜とか出てたけど
0167anonymous2016/09/29(木) 22:06:48.64ID:TYptkC8B0NIKU
グッバイばんてふフォーエバーばんてふ
0168anonymous2016/09/29(木) 22:09:41.87ID:sHmt50fVrNIKU
番長来年も居そうな気がしてな
0169anonymous2016/09/29(木) 23:09:45.30ID:NlCPGNrb0NIKU
1軍初打席が引退試合の番長からホームランなんて廣岡は一生自慢できるな
0170anonymous2016/09/29(木) 23:11:08.36ID:ELNwMuXLdNIKU
>>161
もう周りが恋人同士を祝福しとるみたいに見えるわ
0171anonymous2016/09/30(金) 00:32:15.94ID:I+SQX7Aj0
テイムズ、あちらの国で飲酒運転とかなんやねん
0172anonymous2016/09/30(金) 00:52:20.82ID:/lbvaO/c0
>>171
どうせ海外出るから最後に飲酒運転したれの精神やな
0173anonymous2016/09/30(金) 00:53:01.28ID:/lbvaO/c0
うるうる番長は反則

http://i.imgur.com/DFZjNQ6.jpg

廣岡はプロ初打席番長からやもんな
頑張って一流にならんとな
0174anonymous2016/09/30(金) 01:30:14.44ID:I+SQX7Aj0
ばんてふの娘いけるやん
長男の名前、れおとってどういうことやねん?
0175anonymous2016/09/30(金) 01:46:49.03ID:b/gAYB+yr
>>169
ほんまやね
なんか持ってるわ
0176anonymous2016/09/30(金) 02:10:42.77ID:j7xJ8YgPp
文春抜粋
・日本ハムマジック点灯の瞬間ホークス番記者大歓声
・打たれた投手やエラーした選手を茶化して選手をイラっとさせてる
・調整法から練習内容まで自分の考え押し付け
・従わなければ干し
・打たれた投手を監督室に呼びビデオ見ながら2時間説教が日常化
・監督がリーダーに指名した内川も上から目線の言動で浮いている
・首位決戦初戦敗れて「ベンチの声が絶えなかった」も選手は
「何をいまさら」
・攝津は指示された調整法に従わなかったので二軍で好投してもあげない
ちなみに記者の大歓声は工藤への反発、選手の反感の心情を代弁

春先まで使ってた摂津の扱い以外は割とあれらしい
0177anonymous2016/09/30(金) 02:14:32.97ID:QgIWZvg50
松坂が一軍で投げないのも支持された調整法に従わなかったかららしい
0178anonymous2016/09/30(金) 08:26:38.94ID:LwObS/5l0
サボってた訳じゃないのに目の前で練習してなかっただけで2軍に落とされるってのは冗談かと思ってたけど摂津の件が本当やったら冗談じゃなかったんやな
0179anonymous2016/09/30(金) 10:00:12.50ID:/lbvaO/c0
>>177
松坂リハビリしろ!
0181anonymous2016/09/30(金) 11:09:03.37ID:PBnusVeL6
一応ホークス黄金期の功労者なんだからもう少しいい対応してやってもいい気がするけどなぁ…
0182anonymous2016/09/30(金) 11:16:06.73ID:ectBiIzoa
 オリックスの西名弘明球団社長(72)が29日、国内FA権を取得して注目が集まっている糸井の残留に自信を見せた。

 29日の楽天戦を視察後に「一生懸命、引き留めるようにしてくれている。感触はいいと思う。残ってくれると思うよ」と手ごたえを語った。条件面を含めた残留交渉については「これから。彼も(シーズンが)終わってからということを言っている」と話した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1717485.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況