トップページPINKJ
1002コメント525KB
12球団総合雑談スレッド [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851anonymous2017/06/21(水) 20:14:44.32ID:aQx1JEr40
ソフトバンクの千賀滉大投手と武田翔太投手は、27日からの日本ハム3連戦(ヤフオクD)での1軍復帰プランを描くことになった。
チームの全体練習が再開された21日から1軍に合流した両右腕について、
倉野信次投手統括コーチは「1番千賀がいいパフォーマンスを出せることを判断した。
武田も日本ハム戦にいけるように調整しているところ」と明らかにした。
左背部の張りで離脱していた千賀はこの日、キャッチボールなどで調整し、同コーチは
「状態は上がってきている。もう少し(復帰を)遅らせたほうが万全でいける」。
万全を期すため、リーグ戦再開となる23日からの西武3連戦(ヤフオクD)での復帰を見送り、状態を上げる期間を確保することになった。
右肩炎症で離脱していた武田も同様で、倉野コーチは「(2人に関しては)状態を確認しながら。まだ流動的なので」という。
「今のところ西武戦までが決まっている」いうリーグ再開の西武3連戦は、東浜巨、松本裕樹、バンデンハークが先発ローテを担う。
日本ハム戦は千賀、武田の2人と石川柊太の3人が先発予定で状態を確認しながら、登板順を決める。
有事に備えてバックアッパーとして中田賢一が控えることとなった。
https://full-count.jp/2017/06/21/post73272/
0852anonymous2017/06/21(水) 20:33:29.01ID:Z92u4eyP0
>>851
ひどい
0853anonymous2017/06/21(水) 20:36:12.76ID:GIn99fmY0
>>850
一理ある
まあ自宅に居れば巨人戦で不自由するってなかなかないと思うけど
0854anonymous2017/06/21(水) 20:36:58.52ID:GIn99fmY0
>>851
バックアップ中田
どこでもやってくれるええベテランや
0855anonymous2017/06/21(水) 20:47:25.39ID:Z92u4eyP0
>>854
絶望しかない
ちな猫
0856anonymous2017/06/21(水) 20:55:41.40ID:GIn99fmY0
西武打線も調子安定しとるからわからんで
鷹貧打パターンに入ったらとんとんだと思う
何より一発持ってるのが多いわ
0857anonymous2017/06/21(水) 21:12:25.69ID:Z92u4eyP0
マン振り打線やしなあ…
123で繋いでもその後よ
何より選手がSBさんアレルギー
ワイも松田アレルギー持っとるわ
0858anonymous2017/06/21(水) 21:21:41.80ID:LWYdYX3Y0
交流戦って互いのデータ少ないから面白かったなぁ
0859anonymous2017/06/21(水) 21:25:38.08ID:Z92u4eyP0
珍しい苗字知れたりするのもええな
下水流は去年教えてもろた
0860anonymous2017/06/21(水) 21:45:21.46ID:aQx1JEr40
ロッテがローテを再編し、23日からのオリックス3連戦(ほっと、京セラD)で今季初めて
涌井秀章投手(31)と石川歩投手(29)を同一カードに投入する。
この日はZOZO隣接の屋内練習場で全体練習。リーグ戦再開後、
オールスター直前まで6連戦がないことから、当面は先発5人でやり繰りできる。
英二投手コーチは「いい状態で、いい場所を選んで投げさせていく」と説明。
24日の2戦目は唐川、27日からの西武2連戦(那覇)は二木、佐々木に託す予定で、
20日から1軍に合流している藤岡は中継ぎで待機する。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170621-OHT1T50133.html
0861anonymous2017/06/21(水) 21:47:38.13ID:aQx1JEr40
ソフトバンクの内川聖一外野手の復帰は、ズレ込むことになりそうだ。
全体練習が再開された21日、1軍に合流し、フリー打撃などを行なった主砲だったが、
藤本博史打撃コーチは「まだ恐々振っている」と現在の状態を説明。
工藤公康監督も「気になっていて、試合でまたやってしまっては意味がない。万全にしてもらった方がいいのかなと思う」とした。
頚椎捻挫で戦線を離れていた内川。自身も「症状が完全に取れたわけではない」とし、見込んでいた22日のウエスタンリーグ広島戦の出場を見送ることになった。
順調ならば、2軍戦に出場して状態を確認し、23日の西武戦(ヤフオクD)で1軍復帰する可能性もあったが、もう少し時間を要することになりそうだ。
一方、右太もも裏肉離れで離脱していたアルフレド・デスパイネ外野手はこの日の練習で軽いダッシュも行い「問題はなかった。
怪我してから初めてのランニングだったので、まだ100%ではないけれど、自分としては出たいところ。
あとは監督、コーチが決めること」と回復ぶりをアピールし、23日からの1軍復帰が濃厚。
工藤監督は「見てもらったら分かるように、打つことは問題ない。走る方は明日見て、結論を出します」とし、
22日の全体練習で確認し、最終判断を下す。 
https://full-count.jp/2017/06/21/post73280/
0863anonymous2017/06/21(水) 21:57:03.57ID:g7EN5X9J0
阿部も内川もいないとなると次の2000本安打達成は鳥谷かな
0864anonymous2017/06/21(水) 22:00:22.14ID:X2Iy0a+Z0
>>861
大分開催の2軍戦来てもええんやで
0867anonymous2017/06/22(木) 00:00:14.87ID:rJ//VTlA0
好感を伝えたら謎グッズもらえたンゴ
0868anonymous2017/06/22(木) 00:00:55.42ID:rJ//VTlA0
まあ内川は七月までに戻ればなんとかなるやろ
0869anonymous2017/06/22(木) 00:01:39.31ID:rJ//VTlA0
まあデスパいるだけで大分違うわ
0871anonymous2017/06/22(木) 00:30:24.56ID:ZmPiC+DQr
>>865
0872anonymous2017/06/22(木) 00:30:48.34ID:ZmPiC+DQr
球界はホモだらけ
0873anonymous2017/06/22(木) 00:39:19.28ID:rJ//VTlA0
本人から配ってるんだものなあ〜
0876anonymous2017/06/22(木) 01:19:41.37ID:DbY2Uw8v0
マエケン目が死んでる
0878anonymous2017/06/22(木) 02:13:19.36ID:QWnnh9cl0
>>874
きもe
0879anonymous2017/06/22(木) 02:14:21.45ID:QWnnh9cl0
ホモだらけや…
0880anonymous2017/06/22(木) 02:26:52.96ID:QoDSaNVX0
マエケンくっそ嫌そう
0881anonymous2017/06/22(木) 03:12:06.85ID:ZDQkcX5F0
体育会系の悪ふざけと謎のネットノリが加わった結果やろ(適当)
0883anonymous2017/06/22(木) 09:51:34.13ID:JkkCg7eg0
城島が野球について喋るほど井口さんには思いがあるんやな
0884anonymous2017/06/22(木) 11:12:52.62ID:n4WL64I0a
 ナゴヤドームに衝撃が走った。交流戦後の2日間の休暇を終えて集まった竜ナインのなかにビシエドの姿はなかった。

 森監督は「知らん。帰ってこないよ!!」。土井打撃コーチも「私は詳しいことは聞いていない。スタメンで出られないとしたら、残りのメンバーでがんばっていくしかない」と渋い表情だ。

 キューバ出身で、現在は米マイアミに住居があるビシエドは、米国での市民権取得の手続きのため、16日に日本を離れた。
西山球団代表は「手続きは一日で終わると聞いている。(23日の)リーグ戦再開までには日本に戻ってくるだろう」と説明し、出場選手登録は抹消しなかった。

 それから5日。球団関係者は「きょうの段階では日本に戻ってきていない」。ビシエド本人も子供を知人に預けて帰米しており、短期間で日本に戻るつもりだった。「諸々の手続きに時間を要しているとしか考えられない」と別の関係者も説明するが…。
0885anonymous2017/06/22(木) 11:13:41.59ID:n4WL64I0a
 23日からは巨人3連戦。開幕3連敗を喫したとき以来の東京ドームだ。交流戦を9勝9敗で終えた森監督は「同じ失敗はしません」とリベンジを誓っている。

 交流戦最後の西武3連戦(ナゴヤドーム)をビシエド不在で、チームは2勝1敗と勝ち越したが、そのときとはチーム事情が違う。平田が17日の同戦で走塁中に右膝を痛め、18日の最終戦を欠場。
名古屋市内の病院で精密検査を受け、復帰に数週間かかると診断された。ビシエドと平田の2人がともにスタメンにいない状況が続けばチームには大打撃だ。

 3位・DeNAとは3ゲーム差。投打の歯車もかみ合ってきた矢先での緊急事態に、森監督もヤキモキしている。 
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170622/dra17062205040001-n3.html
0886anonymous2017/06/22(木) 11:15:25.92ID:n4WL64I0a
 主力の復帰で一気に浮上を図る。定時株主総会で株主から「けが人が多い。管理体制はどうなっているんだ」と指摘を受けた衣笠社長は「今月、来月にけが人の復帰の目途が立っております」と明言した。

 故障者の連続だった。2月に川端が椎間板ヘルニアを発症し、開幕後に畠山、ローテーション投手の小川、山中と投打の柱が離脱。交流戦中には、バレンティンが右太もも裏内側の軽度の肉離れ。
中村は打者のファウルチップが当たり、右大腿(だいたい)骨の骨挫傷と診断された。交流戦で10連敗を喫し、借金14でリーグ最下位と、低迷する要因に故障者の多さが挙げられている。

 そんな中、22日のイースタン・リーグ、DeNA戦(戸田)でバレンティンが実戦復帰することが決まった。守備にも就く予定で「痛みもなくやれている。1軍に早く戻りたい気持ちはもちろんある」と気合十分。
下半身の張りで2軍調整中の山中は、25日の同・日本ハム戦(鎌ヶ谷)に先発し3回程度を投げる予定で「けがの具合を確かめながら、バッターと勝負できるようにしたい」。小川も早ければ27日からの同・楽天戦(戸田)で実戦復帰する見込みとなった。

 「中村も来月早々に(1軍に)復帰できると聞いている。川端と畠山は7月終わりくらいには。故障者が復帰してくるので大いに期待している」と衣笠社長。戦力をそろえ、いざ逆襲だ。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170622/swa17062205040003-n2.html
0887anonymous2017/06/22(木) 11:17:43.98ID:n4WL64I0a
 右肘を痛めて19日に出場選手登録を抹消された楽天・茂木が右上腕骨滑車肘頭(かっしゃちゅうとう)骨挫傷と診断された。

 全治は未定で、回復を見ながら復帰時期を見極める方針も、梨田監督は「2週間ぐらいで(戻ってほしい)と思っているけど…」と心配。茂木は17日の阪神戦でファウルを打った際に患部を痛め、19日に仙台市内の病院で診察を受けていた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170622s00001173049000c.html
0888anonymous2017/06/22(木) 11:19:43.48ID:n4WL64I0a
 日本ハムの新球場建設構想に関わる第3回実務者協議が21日、北海道札幌市役所で行われた。

 同市が候補地として挙げている同市豊平区内の13ヘクタールの土地について、球団の前沢賢事業統轄本部長は「拡張性がないことにおいて新たな価値提供が限られるのは、非常に厳しい状況にある」との見解を示した。
球団はボールパーク構想の目安として20ヘクタールの土地を求めている。札幌市は同地とともに、同市北区の北海道大学構内も候補地としている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170621s00001173294000c.html
0889anonymous2017/06/22(木) 11:23:07.76ID:n4WL64I0a
 今季50試合出場を終えた時点で、打率・407と驚異的な成績を残している日本ハム・近藤健介捕手(23)。現在は右太もも裏の張りのため2軍で調整中だが、初の4割打者誕生へ期待が膨らむ。
平成の安打製造機が遂げた飛躍の秘密とは…。昨年12月から取り入れた目と心を同時に鍛える「メンタルビジョントレーニング」の成果にあった。

 1日のDeNA戦、近藤が張本勲の球団記録を更新する出場47試合での打率4割超えを果たした。試合後、今年の好調の要因について「ボールの見え方が違う」と言った。
言葉どおり、選んだ四球は両リーグ断トツの56を誇る(セ1位はヤクルト・山田の46)。打率同様に四球の数も驚異的だ。

 近藤が取り入れたメンタルビジョントレーニングとは。昨年12月、球団トレーナーの紹介で同トレを主宰する臨床心理士の松島雅美氏のもとを訪れた。Jリーガーや日本代表経験のあるフェンシング選手なども取り入れている。

 目とメンタルの両方を鍛えるトレーニングでシーズン中も継続して行っている。
眼球運動などを行い、動体視力や周辺視野を鍛えるが、大きな機材を必要とせず短時間でできるため、移動のバスの中や遠征先の部屋でも手軽にできる。ビーズ、メトロノームを使用し、約10項目のメニューを行う。
0890anonymous2017/06/22(木) 11:23:59.91ID:n4WL64I0a
 今季打撃での心構えは「シンプル」をテーマに掲げる。「来た球を打つ」と近藤。そのために打席で余計な思考をしないためのトレーニングも行っている。
松島氏は「打席では集中しすぎたらダメなんです。ボールをしっかり見る意識だと体の反応が遅れる。ぼやっと見える中で打つ。そのためには周辺視野のトレーニングが必要なんですね」。周辺視野が広くなり、好結果につなげている。

 メンタルも鍛えられているおかげか、今季の連続無安打は最長で2試合。「マイナスなことを考えないようにするトレーニングもする」と松島氏は言う。

 目と心の成長でさらに打力が向上した近藤。現在は2軍で調整中だが、1軍復帰後、安打量産の期待は膨らむ。
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/06/22/0010303395.shtml
0891anonymous2017/06/22(木) 11:27:07.49ID:n4WL64I0a
 金本監督は全体練習終了後、ドラフト1位の大山悠輔内野手(22)=白鴎大=に“居残り指導”を行った。体が前に流れる打撃フォームのクセを修正させた指揮官は、結果を残せば1軍に帯同させるプランを明かした。

 当初は1軍の雰囲気や空気を体験させ、成長の糧にするための昇格と見られていた。金本監督は「もちろん、そういう要素もある」と前置きした上で「でも結果を残せば、打っているものを(2軍に)下げるわけにはいかんし」と明言した。

 チャンスはリーグ戦再開後、自軍の先発投手が再登録されるまでの最大6試合。代打や本職の三塁ではなく、一塁や外野での起用となる見通しだ。
オープン戦時は体作りを優先させるため、結果を残しても2軍に行かせたが「体重も5キロ増えているし。しっかり体を作ってきた」と、今では戦力の1人として見ている。

 だからこその直接指導。約15分、首脳陣が見守る中でカーブマシンを打ち込んだ背番号3は「1日、1日を全力で。目の前のことをしっかりとやっていきたい」と力を込めた。
「(ドラフトで)取っていただいたからには、チームに貢献したい」と真っすぐな目で思いを吐露する。

 「大きく育てたいし、小器用に早く小さくまとめようとは思っていない」と語った指揮官。将来の中軸候補としての期待は大きい。
https://www.daily.co.jp/tigers/2017/06/22/0010303251.shtml
0892anonymous2017/06/22(木) 11:29:34.83ID:n4WL64I0a
 リーグトップの7勝を誇る菅野は今季4完投。マイコラス、田口は開幕から安定し、昨季DeNAで5完投をマークした山口俊が右肩痛から復帰したことで、交流戦中に球団史上最悪の13連敗を喫したが、先発陣の厚みは増した。そこに「期待の新人」が加わる。

 ドラフト2位・畠が、23日の1軍練習に初合流。昨秋のドラフト後に右肘遊離軟骨除去手術を受け、プロ入り後は3軍で慎重な調整を続けてきた。
しかし、近大時代に最速152キロだった右腕は、4月2日の3軍戦(対オリックス2軍)で自己最速155キロを計測。その後は同30日の阪神との2軍交流戦で公式戦初登板し、計4試合で2勝0敗、防御率0・83の安定感だ。

 17日のソフトバンクとの2軍戦では、自身最長の7回を5安打2失点と好投。7回100球をめどにしていたが、わずか72球にまとめ、初昇格のアピールに成功した。
「球数が少なかったので(7回を投げた)感覚はあまりない。課題はまだまだある」と次のステップを目指す。23日は首脳陣が見守る中、ブルペンで投球練習を行う。1軍昇格へ「最終チェック」の場となる。

 この日は1軍練習後に行われた2、3軍の練習に参加。下半身強化メニューやシャドー投球で汗を流した。3年秋に関西学生リーグタイ記録の3試合連続完封したポテンシャルを秘め、目標は巨人のエースだった桑田真澄氏。
昨秋の指名あいさつで「(1年目の目標は)最多勝が獲れたら。負けない投球が大切」と話した。順調なら2軍戦での調整登板を挟み、7月4日からの9連戦中にも1軍の大舞台でベールを脱ぐ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170621s00001173298000c.html
0893anonymous2017/06/22(木) 11:32:31.24ID:n4WL64I0a
 西武佐野泰雄投手(24)が左膝外側半月板損傷と診断され、今月中に手術することが21日、決まった。

 先発した17日中日戦(ナゴヤドーム)の1回に左膝に違和感を訴え緊急降板。19日に都内の病院で診察を受けていた。
3年目の今季は5月中旬からローテーションの一角を担い、ここまで3勝1敗。鈴木球団本部長は「本人が一番悔しいはず。しっかり治してもらいたい」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1843994.html
0894anonymous2017/06/22(木) 11:38:55.75ID:n4WL64I0a
 8試合連続2桁奪三振の日本記録を打ち立てた楽天・則本が、ゆったりローテでリーグ再開に臨む。26日のオリックス戦(Koboパーク宮城)先発が濃厚で、前回登板した15日のヤクルト戦から中10日での先発となる。

 中7日で23日の日本ハム戦(札幌ドーム)先発も可能だったが、梨田監督は「(2桁奪三振の)記録が懸かっていたこともあり、体力的、精神的に疲れがピークに来ている。休みをあげようかな」と説明。
本拠地の室内練習場で投球練習を行った則本は「精神的な疲労は、自分では見落としがち。周りの人の方が分かるし、正しい」と首脳陣の配慮に感謝し、「(次戦は)万全で投げられるようにしたい」と意気込んだ。

 9試合連続の世界新記録はならなかった。それでも「(ヤクルト戦で)勝てなかったことが一番悔しい。記録をつくっていた間は勝っていたし、そこに価値がある。(今後も)三振よりも勝ちがつくように」。エースとして首位にいるチームを白星でけん引し続ける。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170622s00001173038000c.html
0895anonymous2017/06/22(木) 11:41:22.59ID:n4WL64I0a
 左打席に立ったサントスは、相手投手の投じた球に合わせて走りだしながらバットを出す。代名詞となったのが「走り打ち」だ。初出場した5月31日阪神戦では空振り三振に倒れたが「自分のスタイル」という技を早速披露した。

 「17歳のときに始めた。元々、自分はスピードがあった。それを生かすにはどうしたらいいか、何とか出塁するためにと始めたのがきっかけだよ」

 キューバでは車のハンドルを意味する「ティモン」と呼ばれる「走り打ち」。踊りながら打つように見えることから「バレリーナ」の異名も取る。
幼少期に祖父がプレーしていた姿に憧れて始めた野球。現在も1メートル73、79キロと決して大きくないが、当時もそうだった。反骨心が、最大の武器を生み出した。

 「周りには背の高い選手も、パワーのある選手もいた。でも自分には足があるからその人たちに負けない、と思ってここまできた。祖父は走り打ちはしていなかったよ」

 同郷の中日・リナレス巡回コーチは「キューバでは足が速い左打者は走り打ちをする選手が多い」と説明し、キューバ国内リーグで2000安打を達成したルイス・ウラシア氏らを例に挙げた。しかし、サントスは自身の「走り打ち」に強いこだわりを持つ。
0896anonymous2017/06/22(木) 11:42:19.11ID:n4WL64I0a
「似たようなことで歩きながら打っているのは見たことがあるが、自分とはスタイルが違う。自分と全く同じようなことをしている人は見たことがない」

 今季19安打中、3本が「走り打ち」の成功だった。

 「ボールがどのあたりに来るかを考えて、それに合わせて腕をこねる。ボールの上で叩くようにして、バウンドで内野手の頭上を越えることを狙っている。走者がいる場面では基本的にはやらないが、打席に入るギリギリまでやろうかどうか考えている」

 キューバに人工芝のグラウンドはない。土は慣れているし、人工芝はボールが跳ねやすいためやりやすいという。環境面でも問題なく、適応している。日本の生活もそうだ。
来日して1カ月を迎えるが、食事はラーメンや焼き肉がお気に入り。最近ではスパムおにぎりがおいしかったと笑う。「サンちゃん」の愛称で同僚から親しまれるサントスの活躍は、キューバに住む家族や友人も、インターネットのニュースを読んで喜んでいる。

 「走り打ちすることでファンが喜んでくれているし、記者の方もいろいろと聞いてくれる。それで僕のことを知ってもらえれば凄くいい。これからもやっていきたいと思う」。キューバから日本へ――。自分だけの武器を携え、異国での挑戦は続いていく。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170621s00001173222000c.html
0897anonymous2017/06/22(木) 11:43:44.14ID:n4WL64I0a
 右太腿裏を痛めて千葉・鎌ケ谷の2軍施設で調整中の日本ハム・近藤が長期離脱となる可能性が出てきた。

 3日の阪神戦で負傷し、様子を見ながら1軍同行を続けたものの11日に2軍落ち。当初は23日の楽天戦(札幌ドーム)での1軍復帰を目指していたが、現在も患部の治療を優先している状況だ。
1軍の福島チーフトレーナーは「停滞している感じ。(離脱期間が)長くなる可能性もある」と説明した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170621s00001173244000c.html
0898anonymous2017/06/22(木) 11:45:42.41ID:n4WL64I0a
 6月14日の楽天戦。ヤクルト・由規がフォークを投げた。わずか数球だったが「少しずつ良くなっている。首を振って、自分の意志で投げることができている」と手応えにうなずいた。これを伝え聞き、自分のことのように喜んだ男がいた。チームメートの徳山だ。

 由規とは同い年。日頃から仲が良く、由規が2軍で調整している時はキャッチボールでもコンビを組むことが多い。フォークの握りを助言したのもキャッチボール中だった。
「フォーク、投げられるようになったみたいですね。良かった。やっぱり同級生の活躍は、自分にも励みになります」。由規と同じように、何度も何度もうなずいた。

 徳山は闘っている。昨年11月、国の難病に指定されている黄色靱帯(じんたい)骨化症の手術を受けた。異変を感じたのは約1カ月前のファーム最終戦だった。
試合後、歩いていると左膝の力が抜けるような感覚に陥ったという。「膝カックンをされたような感じでした」。病院に行っても原因不明。不安を抱え、宮崎で行われたフェニックス・リーグに参加した。

 症状は悪化するばかり。帰京後、再び病院で検査を受け、病名が判明した。
「黄色靱帯(じんたい)骨化症のことは知ってました。大隣さん(ソフトバンク)や越智さん(元巨人)や。新聞記事で見てましたから」。診断直後は冷静さを失った。「もう野球は終わりになるかな。ダメになるのかな」。不安が募った。
0899anonymous2017/06/22(木) 11:46:51.30ID:n4WL64I0a
 同僚・久古の紹介で大隣と連絡を取れた。もう戦列に復帰していた左腕。手術から術後の経過、現在に至るまで。詳細に聞き、助言ももらった。手術も同じ都内の病院で受けることができた。
「他のチームですが、親身になって頂いて。本当にありがたかった」。手術を受ける前に、自分と向き合うことができた。

 術後は懸命にリハビリを続けた。手術を受けた背中の皮膚が引っ張られるような感覚があり、イメージ通りのボールを投げられない日もあった。そんなとき、思い浮かべるのは由規のことだ。
「こっちは背中(の手術)。向こうは肩。想像できないくらいの不安と闘ってきたと思う。それに比べたら、自分は全然大丈夫だと思えるんです」。

 現在は2軍戦で登板できるまでに回復。中継ぎとして9試合で1勝0敗、防御率0・87と成績も残す。「まだ、“あれ?”という日もあるけど、だいぶ良くなっている」。
由規は今年、ここまで1軍で2勝。先発の由規は完投が理想だが「由規―徳山」の親友リレーも見応えがある。困難を乗り越えた2投手の継投が実現すれば、同じような苦境にいる人々に勇気を届けることができる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/22/kiji/20170622s00001173047000c.html
0900anonymous2017/06/22(木) 11:49:09.22ID:n4WL64I0a
 昨年10月に行われたドラフト会議で外れ1位ながらも5球団から指名を受け、ロッテに入団した佐々木千隼。プロ初登板となった4月6日の日本ハム戦で、5回を1失点に抑えプロ初勝利と幸先の良いスタートを切ったが、ここまで9試合に登板して、2勝6敗、防御率5.98という成績だ。

 21日に放送された『ナイタースペシャル まいにちとことんプロ野球』(ニッポン放送)に出演した里崎智也氏は、佐々木について「全体的に制球力が悪い」と指摘する。里崎氏が話すように、佐々木は49回2/3を投げてリーグワースト3位の30四球と制球に課題を抱える。

「特に左バッターのインコース、右バッターのアウトコース、クロスのストレートが全部シュート回転して、真ん中に入ってくるというところを改善していかないと。調子のいいときはいいけど、悪い時は全く勝てないみたいなピッチャーになるかもしれない」と不安視した。

 また、同番組では佐々木が本来の投球ができない原因に、大学時代の蓄積疲労がプロ入り後も抜け切れていないことが関係しているのではないかと挙げられたが、
里崎氏は「143試合やって万全の状態でプレーするのは、1割もないですよ。疲れている中で、どこまで結果を残せるか、調子が悪い中で結果をだせるかが一軍の選手です」とバッサリ。

 ロッテの後輩に厳しい言葉を送った里崎氏だが、「1年目なので、これからだなという印象があります」と今後の活躍に期待した。
https://baseballking.jp/ns/121571#cxrecs_s
0901anonymous2017/06/22(木) 12:51:40.67ID:roEWKj5Za
 DeNAのアレックス・ラミレス監督が22日、横浜スタジアムで行われた全体練習の合間にフリー打撃を行った。ナインのアップ中。おもむろにバットを手に取った指揮官が、ティー打撃を開始した。バントやバスターを入念にこなした後で、豪快なスイングを披露した。

 「インコース」と打撃投手に要請しながら鋭い当たりを連発。57スイングで左翼スタンド上段に軽々と運ぶ“一発”など5本の柵越えを放った。現役時代にスラッガーとして活躍した姿をほうふつとさせるバッティングの“実演”だった。
https://www.daily.co.jp/baseball/2017/06/22/0010304386.shtml
0902anonymous2017/06/22(木) 12:53:22.46ID:roEWKj5Za
 交流戦が終わった。リーグ戦では見られない対戦は新鮮だった。発見だったのは解説者のみなさんのオリックス評だった。テレビ中継の解説を聞いているとセ・リーグを中心に見ている人が総じて疑問に思われていたことがある。
それは「なぜ、T−岡田が6番や7番を打っているのか?」だった。アナウンス諸氏も合わせるように「T−岡田は打率3割、本塁打もパ・リーグ日本人トップの16本塁打ですね」と合いの手を入れる。このやりとり、カードが変わるごとに、違う解説者がほぼ必ず口にしていた。

 確かに打率・308、16本塁打、32打点はチーム三冠王。数字を見れば4番にこれほどふさわしい選手はいないだろう。

 だが、実際に毎日、オリックスの試合を見ていれば違和感はない。4番にはロメロという頼りになる助っ人がいるからだ。それならせめてクリーンアップだろうという声も上がるかもしれない。が、そこは福良監督ならではの選手起用がある。

 5月はじめにインタビューを行った際に聞いた。

 T−岡田はなぜ4番ではないのか?

 「そこはこだわらない。Tの性格上、前にいい打者がいて初めて生きる。去年はほかにいなくなったからいってもらったけど。6番や7番にしたらTの力はまだ出てくると思う」
0903anonymous2017/06/22(木) 12:54:55.52ID:roEWKj5Za
 福良監督の起用法は選手の力だけでなく、性格も重視する。責任感が強く背負ってしまうタイプのT−岡田は4番に起用するよりも下位に置く方がより力を発揮すると見ているのだ。
 実際の数字を見てみる。
 ◆4番=19試合71打数18安打3本塁打8打点、打率・254
 ◆5番=17試合54打数18安打3本塁打7打点、打率・333
 ◆6番=17試合62打数21安打8本塁打14打点、打率・339
 ◆7番=11試合37打数12安打2本塁打3打点、打率・324。

 開幕から4番はロメロが務めてきたが、4月末に左膝を痛めて離脱。代わってT−岡田が4番に座るようになった。その間の個人成績は下がってしまった。助っ人が復帰して6、7番が増えるようになると、再び成績も上昇気配となった。

 振り返ってみれば昨季のパ本塁打王である日本ハム・レアードも6、7番での起用が大半を占めた。
 指名打者があるからこそかもしれないが、T−岡田が7番に入っても何の疑問も感じない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000046-dal-base
0904anonymous2017/06/22(木) 12:57:13.38ID:roEWKj5Za
 ロッテ大物ルーキー・佐々木千隼投手(桜美林大)がプロの壁に当たり、突破しようともがいている。

 今季、開幕からローテーションを守り、9試合に先発して2勝6敗の成績。33失点で防御率は5・98だ。被本塁打は7本だ。
 交流戦最後となった6月18日の巨人戦(東京ドーム)。4回を投げて被安打4で3失点、左の阿部に2本の本塁打を喫している。

 この日の佐々木の投球を見たデイリースポーツ評論家の関本四十四氏は驚きを隠さなかった。
 「すっかりサイドスローになっている。大学時代の佐々木を知る関係者たちもテレビで見てオオッと思ったのではないか」。

 関本氏は大学時代の佐々木をネット裏から見続けてきた。
 「(大学時代は)打者を見下ろして投げていた」と振り返る。

 スライダー系でカウントを稼ぎ、最後はスピードと切れのある高め速球を決め球にしていた。「浮き上がる感じで、高めのストライクゾーンに行くと打者はほとんど空振りしていた」
0905anonymous2017/06/22(木) 13:23:46.35ID:95d1xmZIp
さんにゅ

>>887
ピイ鷲、泣く
0907anonymous2017/06/22(木) 13:38:24.20ID:CsvWD+ya0
>>884
神のお告げかな?
0909anonymous2017/06/22(木) 14:37:55.02ID:6/f/kDek0
佐々木、本人はこの前の登板前こう言うてるんよな
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201706130007-spnavi

大学時代
https://youtu.be/DHaBvpnPLXo
ダメな時
https://youtu.be/_ouFEu35Npk
この前
https://youtu.be/s_PQv1fIH5A

確かにこの前はだいぶサイドになってるが、サイドになったのが不調の原因じゃなくて、大学時代の感覚を取り戻そうと腕を下げたように見えるンピねぇ…
0910anonymous2017/06/22(木) 14:43:29.95ID:6/f/kDek0
大学時代はもっとキレキレの動画があったわ
https://youtu.be/V7_zu571g-Y
これ見ると、トップに入った時に肘が肩のラインより上に上がってるのが大学時代との違いなんじゃないですかね?
0911anonymous2017/06/22(木) 14:59:13.55ID:JkkCg7eg0
日ハム近藤、腰部椎間板ヘルニアと診断 今後は痛みを指標に運動開始へ

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00010010-fullcount-base


いやーきついっす
0912anonymous2017/06/22(木) 15:13:20.62ID:ZDQkcX5F0
クリンアップ担う選手で怪我してないのって楽天西武ぐらいかな?
0913anonymous2017/06/22(木) 15:16:37.61ID:JkkCg7eg0
>>912
レギュラークラスで
1番やけど茂木が骨座礁
西武は森が骨折

くらいかな?
0914anonymous2017/06/22(木) 15:38:10.71ID:3HsLKWosr
>>909
なるほどなあ
こればっかりは正解は結果でしか分からんな
0915anonymous2017/06/22(木) 17:48:15.79ID:igcEjpDtd
サントスって思ったより活躍してるなあ
0917anonymous2017/06/22(木) 18:01:53.95ID:wC46M11w0
巨人か阪神やろな
0918anonymous2017/06/22(木) 18:06:14.40ID:4HXaSqJG0
>>903
T2番でいいじゃん
0919anonymous2017/06/22(木) 18:13:08.99ID:oiBpRA6/d
>>915
ファンには失礼やが初打席の内容見て暗黒特有のクソ外人やと思ってたわ
0920anonymous2017/06/22(木) 19:23:56.27ID:wgii80yka
【悲報】テレビ朝日さん、一茂の家に行くために道を聞いてきたという設定の外人にスプレー缶を持たせる
0921anonymous2017/06/22(木) 20:11:02.93ID:1fkyo/g+0
ホワイトで落書き消してくれるのかな?
0922anonymous2017/06/22(木) 20:14:42.84ID:JkkCg7eg0
>>920

バカ息子

やろなぁ
0923anonymous2017/06/22(木) 20:25:41.32ID:7lFzF0pS0
>>918
2番やと1番が出塁した時に打たなくなるからアカンで
4月辺りは1番に入れたらええやんって言いたくなるぐらい走者無しの場面で打ってたし
多分今年のホームランはほとんどがソロやと思う
0924anonymous2017/06/22(木) 20:42:55.09ID:k8wCZuY00
八番投手ってどうなん?
0925anonymous2017/06/22(木) 20:50:19.70ID:JkkCg7eg0
>>924
上位との繋がり考えると意外と悪くないかも
たまにやる監督出てくるよな
0926anonymous2017/06/22(木) 20:54:40.95ID:RGchr2kQ0
9番の次の打順は何だ?
0927anonymous2017/06/22(木) 20:56:56.83ID:T7BkQ21D0
一番やろなぁ
0928anonymous2017/06/22(木) 20:58:20.59ID:4HXaSqJG0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000041-tospoweb-base
リーグ戦再開となるヤクルト戦(23日、神宮)に向け22日、横浜スタジアムで全体練習を行ったラミレス監督は「投手が誰かより(打線の)流れが大事。
(8番投手は)変える必要はない。8番投手にいろいろな意見はある。賛否両論。ただ自分は戦略上、(メリットを)信じている。ずっとやっていく」と断言。
リーグ戦再開後はもちろん今季は「8番投手、9番倉本」の打順で臨むハラを決めた。
0929anonymous2017/06/22(木) 21:45:57.34ID:prqzxKFda
>>926-927
懐かしいwwww
牛島監督やな
0930anonymous2017/06/22(木) 21:49:07.43ID:udnCdPqH0
9番は倉本でないといけないという風潮
0931anonymous2017/06/22(木) 22:00:40.32ID:t05Xc08x0
ソフトバンク・達川ヘッドコーチはデスパイネと内川の昇格について
「デスパイネは上がる可能性は高いが、
内川は『もう少し時間がほしい』と言うとったので、下(2軍)で1、2試合やってからになる。
(頚椎捻挫は)過去にやったヤツもおらんから、このくらいで(治る)というのもわからん」
2軍は23日にタマスタ筑後、24日に小郡、25日に大分で試合を行うが、
内川は23日の試合には出場しない予定。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00010014-fullcount-base
5月に左肘を手術したソフトバンク・和田が22日、筑後のファーム施設でキャッチボールを再開した。
十数メートルの距離で軽めに投げ「投げ始めだな、という感じ」と淡々と話した。
1カ月後くらいにブルペン入りできることが理想という。シーズン終盤での復帰を目指しており
「しっかり治して、不安なく投げられることが大事。急ぎ過ぎず、急ぎます」と独特な言い回しで今後を見据えた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1844228.html
0932anonymous2017/06/22(木) 23:02:46.95ID:lfTht2J80
>>908

なんでや?
0933anonymous2017/06/22(木) 23:40:22.36ID:Jn75Ea7x0
デスパ戻るだけ大きい
0934anonymous2017/06/23(金) 00:14:59.75ID:YPvBbK790
さんにゅ
0935anonymous2017/06/23(金) 01:24:13.60ID:SrQ1IsxHr
>>908
なにやらかしたw
0936anonymous2017/06/23(金) 11:37:35.68ID:2QWaySMWa
 米国に一時帰国している中日のダヤン・ビシエド外野手(28)が、23日からの巨人3連戦を欠場することが22日、決定的となった。ナゴヤドームでの全体練習を視察した森繁和監督(62)は「ビシエドは“不調”だと思えばいいんだ」と表情を曇らせた。

 「(試合のない)4日間で帰ってくると思ったが…。でも、他の選手はチャンスだと思わないといけない」

 想定外だ。キューバ出身で現在は米フロリダ州マイアミに住居があるビシエドは、米国での市民権取得手続きのため、16日に日本を離れた。予定では23日に合流のはずだったが…。
矢野球団社長は名古屋市内の球団事務所で「ビシエドも1日か2日で手続きが終わると考えていたはず。思っていた以上に時間がかかっているのだろう」と再来日は未定と明かした。

 だが、落胆している暇はない。まして23日からの相手は巨人。開幕3連敗を喫したとき以来の東京ドームだ。指揮官は「あのときとは(チーム力が)違う」と語気を強め、CS出場への意気込みを初めて口にした。

 「そこらへん(Aクラス)が一番の理想。ウチは何年(4年)も出ていないし」
 3位DeNAとは3ゲーム差。もう後退はできない−。ビシエド不在でもGに勝ち越してみせる。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170623/dra17062305020001-n1.html
0937anonymous2017/06/23(金) 11:55:22.98ID:RclZAFsw0
なんで連絡つかんねん
0938anonymous2017/06/23(金) 12:03:54.99ID:QK1QNixxp
パァン
0939anonymous2017/06/23(金) 12:12:33.99ID:8cZzrAqF0
18日のロッテ戦(東京ドーム)で頭部付近への投球をよけた際、右膝を負傷した巨人・阿部が22日、練習を再開。
患部を気にしながらウオーキングを行い、その後、室内でキャッチボールやウエートトレーニングで汗を流した。
練習後は「何もありません」と言葉少なだったが、復帰へ歩き始めた。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170623/gia17062305000002-n1.html

ヤクルトは下半身の張りで2軍調整中の山中が、早ければ7月4日の中日戦からの9連戦中に1軍復帰する可能性が出てきた。
先発陣が不足する連戦に向け、伊藤投手コーチは「山中が上がってきてくれたらいい」と期待を寄せた。
山中とともに、左内腹斜筋の肉離れでリハビリ中の小川も24日のイースタン・リーグ、日本ハム戦(鎌ケ谷)で先発する。
高津2軍監督は22日、「投げられる状態になってきた。感覚を取り戻して、上(1軍)がどう判断するか」と説明。
開幕から先発ローテーションを守ってきた両投手が9連戦に間に合えば、投手陣の厚みも増す。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/23/kiji/20170622s00001173410000c.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170623/swa17062305000004-n1.html
0940anonymous2017/06/23(金) 12:14:03.40ID:8cZzrAqF0
右内側ハムストリングスの軽度の肉離れで2軍調整中のヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(32)が
22日、イースタン・DeNA戦(戸田)に「4番・左翼」で実戦復帰。3打数2安打1打点と貫禄を見せた。
早ければ、23日から始まるDeNA3連戦(神宮)中にも1軍復帰する可能性が浮上。
最下位からの逆襲を狙うチームにとって、明るい話題が舞い込んだ。
4日の西武戦(神宮)で走塁中に右足を負傷し、実戦は7日のソフトバンク戦(ヤフオクD)以来15日ぶりだったが、
そのスイングは迫力十分。守備や走塁も無難にこなし、「足の具合はいい。(1軍昇格へ)準備はできている」と力を込めた。
高津2軍監督は「走塁も積極的だったし、動き自体は問題ない」と評価。
23日に患部の状態を確認し、問題がなければ、あとは1軍からの連絡を待つだけだ。
右大腿(だいたい)骨骨挫傷の中村は復帰間近で、椎間板ヘルニアの川端も遠くはない。いよいよ態勢が整ってきた。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20170622-OHT1T50247.html
0941anonymous2017/06/23(金) 12:15:07.83ID:8cZzrAqF0
ヤクルト・星野雄大捕手(28)と、広岡大志内野手(20)が23日に出場選手登録を抹消され、
奥村展征内野手(22)が登録される。また、ドラフト5位・古賀優大捕手(18)も1軍に合流する予定だが、
登録するかは当日の練習で判断する見込み。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170623/swa17062305000001-n1.html

右太腿裏を痛め、戦列を離れている日本ハムの近藤健介捕手(23)が22日、
札幌市内の病院で数年前から痛みを抱える腰の検査を受け「椎間板ヘルニア」と診断された。
慎重にリハビリを進めるが、前半戦中の復帰は極めて厳しくなった。
現時点で手術の予定はないが、完治を目指して踏み切れば今季中の復帰は絶望的。
近藤は故障で離脱する今月上旬まで打率・407の成績を残していた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/23/kiji/20170623s00001173002000c.html
0942anonymous2017/06/23(金) 12:16:36.61ID:8cZzrAqF0
ソフトバンクの工藤監督は福岡県筑後市のファーム施設を視察。
右太腿裏肉離れで戦列を離れていたデスパイネについて「右足は完璧ではない。
最初は代打の方がいいのでは」と当面は代打起用する方針を示した。
頸椎(けいつい)捻挫の内川については「状態が良ければ次の週からになる」と言及。
27日の日本ハム戦(ヤフオクドーム)以降の復帰となりそうだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/23/kiji/20170622s00001173424000c.html

首痛で戦列を離れていた西武・大石が、23日に復帰する。
今季は中継ぎとして9試合で9回2/3を投げ、防御率0・00。約1カ月半ぶりに戻ってくることで救援陣の層も厚くなる。
福岡県出身の右腕は地元でのソフトバンク戦に向け「しっかり結果を残したい。
首の骨がずれていて4週間は痛みがあったけど、もう大丈夫」と強調した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/23/kiji/20170622s00001173425000c.html
0943anonymous2017/06/23(金) 12:18:27.45ID:8cZzrAqF0
東北楽天は23日、交流戦と4日間の中断を経て、パ・リーグの戦いを再開する。
2位ソフトバンクと1.5ゲーム差の首位に立つが、茂木の故障離脱という不安材料がある。
梨田監督はオールスター戦までの15試合に向け、「(その間は)何とか(勝率)5割以上で」と堅実な戦いを目指す。
22日は仙台市のコボパ宮城で全体練習を行い、23日の日本ハム戦で先発する安楽らが調整した。
1軍にはアマダーが合流し、梨田監督は「2軍でしっかり練習してきたようだ。あとは結果が出れば」と復調に期待。
茂木の代わりの1番には島内が入る見込みで、「もともと1番は茂木か島内(というプラン)だった」と活躍を願った。
故障明けのベテラン捕手細川も合流した。8試合連続2桁奪三振のプロ野球新記録を樹立し、
記録が15日のヤクルト戦で途切れた則本には「精神的にも肉体的にもハードだっただろう」(梨田監督)と配慮。
前回からの登板間隔を長めにし、次週の先発が濃厚だ。
日本ハムは大谷が23日の試合で復帰する可能性がある。梨田監督は「向こうが決めることだが、言っていいのなら
『(1軍出場)登録するな』と言いたい」と冗談めかしつつ、「出てきたら抑えるしかない」と警戒感を強めた。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170623_14008.html
0944anonymous2017/06/23(金) 12:52:42.48ID:ySsYNjQT0
>>942
指名打者いけるやろー
0946anonymous2017/06/23(金) 12:55:40.82ID:ySsYNjQT0
 2011年ドラフト1位で入団した中日の高橋周平。高卒1年目から一軍で本塁打を放つなど、将来は中日の主軸を任されると思われた。
しかし、毎年のように活躍を期待されながらも、レギュラー定着に至っていない。今季もここまで8試合に出場して、打率.111、0本塁打、1打点という成績で、5月18日に二軍落ち。現在は再昇格を目指し、二軍で汗を流す。

 22日に放送された『ナイタースペシャルまいにちとことんプロ野球』に出演した中日OBの山崎武司氏は、「さんざん名古屋地域で高橋周平が、活躍するよって言っているんです。
あまりにも活躍しないもんですから、ドラゴンズファンに嘘つきって言われるんですよ」と嘆いた。

 それでも、山崎氏は高橋について「高校からドラゴンズに入ってすぐに打てると思いました。それぐらいバッティングセンスは素晴らしい」と評価する。
山崎氏だけでなく、大矢明彦氏も「中日である程度打撃で売り出せるといったら、僕は高橋周平だと思う」(5月14日 ニッポン放送制作のヤクルト−中日戦)と期待を寄せる。

 また、山崎氏は「どうしたらいいのかね、関係ないですけど、(高橋周平を)なんとかしてやりたい」と話すなど、高橋の持つポテンシャルを知っているからこそ歯がゆい気持ちなのだろう。

 プロ6年目の今季も二軍生活が続く高橋周平。きっかけを掴み、殻を破って欲しいところだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170623-00121696-baseballk-base
0947anonymous2017/06/23(金) 14:05:35.26ID:F94132PRa
 右肩炎症で故障者リストに入っているマリナーズの岩隈久志投手が、患部の再検査を受けることになった。地元紙タコマ・トリビューンが22日報じた。
 岩隈は19日にマイナーで2度目の調整登板を行ったが、2回4失点と精彩を欠いていた。サービス監督は22日、次回登板について「日程は決まっていない」と話した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017062300595&;g=spo
0948anonymous2017/06/23(金) 14:09:00.85ID:F94132PRa
 プロ野球の日本生命セ・パ交流戦の表彰選手が23日に発表され、勝ち越しリーグの勝率1位チームのソフトバンクから選ばれる最優秀選手賞(MVP=賞金200万円)は柳田悠岐外野手が受賞した。

 柳田は交流戦に入り12球団トップの23打点を記録。サヨナラ安打や4度の先制打などでチームの3年連続となる最高勝率に貢献した。MVPは2年ぶりで、2度目の受賞は交流戦史上初めて。

 また日本生命賞(賞金100万円)はセでは打率(・411)、安打数(30)、出塁率(・469)で1位、得点圏打率(・565)もトップタイの好成績を残した広島の丸佳浩外野手。
パでは打率(・396)出塁率(・439)ともに2位、阪神戦(6月2日、甲子園)で代打出場し決勝の2点適時打を放つなど活躍した日本ハムの松本剛内野手が選ばれた。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170623/npb17062313270005-n1.html
0949anonymous2017/06/23(金) 14:10:43.59ID:F94132PRa
 米大リーグ、マーリンズの買収に乗り出している元ヤンキース主将のデレク・ジーター氏は必要な資金が足りず、出資を支援してくれる投資家を探していると、大リーグ機構(MLB)に伝えていることが分かった。AP通信が22日に報じた。

 ジーター氏は元米大統領の父と兄を持つジェブ・ブッシュ氏と共同で交渉していたが、5月末にブッシュ氏は撤退と報じられた。ジーター氏のグループは買収に約13億ドル(約1443億円)を提示している模様。

 イチロー外野手と田沢純一投手が所属するマーリンズに対しては、共和党の元大統領候補が父のタグ・ロムニー氏のグループも買収に名乗りを上げている。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/23/kiji/20170623s00001007095000c.html
0950anonymous2017/06/23(金) 14:11:31.32ID:8cZzrAqF0
右肩違和感でリハビリ組でのトレーニングを続けていたソフトバンクのドラフト1位、田中正義投手(22)が23日、
3軍練習試合・西部ガス戦(筑後第2)で対外試合デビューを飾った。
2番手として5回に登板。1イニングを投げ、3者凡退に抑えた。
先頭打者を右飛にしとめると、続く打者を143キロの直球で空振り三振。3人目も左飛に打ち取った。
この日の最速は144キロ。球数は13球。直球主体で変化球は1球のみだった。
実戦での登板は2月23日の紅白戦以来、4カ月ぶりで、登板を終えると
「これからですね。本当にこれからという言葉に尽きます」と、神妙な表情で話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1844653.html
0951anonymous2017/06/23(金) 14:12:27.04ID:F94132PRa
 ソフトバンクのドラフト1位右腕の田中正義投手(22)が23日、3軍の練習試合・西部ガス戦(筑後第二)の5回に2番手として登板し、対外試合デビューを果たした。
最速は144キロに止まったが、変化球は1球のみの直球主体で右飛、空振り三振、左飛と1イニングを13球で三者凡退に打ち取った。

 田中は5球団が競合した156キロ右腕。宮崎キャンプはA組スタートだったが、右肩の違和感などもあり、3月中旬からリハビリ組で調整。18日に打撃投手を務め、2月23日の紅白戦以来となる実戦復帰を果たしていた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/06/23/kiji/20170623s00001173101000c.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況