トップページPINKJ
104コメント42KB
ピンJ ドラフトを語らうスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous2017/06/12(月) 17:33:20.23ID:yv+HZ3wi0
取り急ぎ
0039anonymous2017/06/13(火) 01:24:52.69ID:iekN4HOL0
西武
1位 十亀**剣  
2位 小石博孝  
3位 駒月仁人  
4位 永江恭平  
5位 田代将太  

ほぼ100点
緻密な情報収集が実を結び他球団の外れ1位候補の十亀の単独指名に成功。
十亀、小石と社会人の即戦力左右投手を指名するなど昨年までとうって変わり手堅い指名となった。
3位以降では将来性のある高校生捕手、内野手、外野手と指名するなど、西武らしさをみせる。
渡辺監督の言葉通り、予定通りの100点に近い指名と言えるだろう。
0040anonymous2017/06/13(火) 01:25:08.52ID:iekN4HOL0
オリックス
1位 安達了一      
2位 縞田拓弥  
3位 佐藤達也  
4位 海田智行  
5位 庄司龍二  
6位 堤**裕貴  
7位 小島脩平  
8位 川端崇義  

78点
高橋を外し3年連続でクジ外しも社会人No.1野手安達を単独指名
高校生は6位の堤のみと即戦力重視の指名で打線再建に即効性あり、か?
0041anonymous2017/06/13(火) 01:25:25.32ID:iekN4HOL0
日ハム
1位 菅野智之  拒否   
2位 松本**剛  
3位 石川慎吾  
4位 近藤健介  
5位 森内寿春  
6位 上沢直之  
7位 大嶋**匠 

120点
No.1右腕菅野の交渉権を獲得。昨年の斎藤祐樹に続き2年連続くじ引きで交渉権の獲得となった。2位以下では甲子園で活躍した将来性豊かな高校生を指名。
7位では硬式野球経験のない早大ソフトボール部の大嶋を指名するなど他球団と一線を画す指名で満点以上と言っていい思惑通りのドラフトとなった。
0042anonymous2017/06/13(火) 01:25:33.62ID:iekN4HOL0
ロッテ
1位 藤岡貴裕  
2位 中後悠平  
3位 鈴木大地  
4位 益田直也  

100点
補強ポイントの左腕、しかもドラ1クラスを二人獲得できる幸運に恵まれたドラフトとなった。
4人の指名は広島と並び12球団最少だがポスト西岡を期待される3拍子揃った鈴木、即戦力中継ぎの益田と必要な人材を的確に補強できた印象だ。
0043anonymous2017/06/13(火) 01:26:50.11ID:iekN4HOL0
点数は週べの評価ね

続いては小関評価
0044anonymous2017/06/13(火) 01:27:03.47ID:iekN4HOL0
◇ソフトバンク 100点

 1位武田翔太(投手・宮崎日大)は近年では前田健太(PL学園→広島)に匹敵する逸材。つまり5年に1人の逸材と言っていい。

 高校生には“即戦力”という表現は使いづらいが、武田は2年目くらいに5、6勝できる即戦力度がある。肉体的強さ、精神的な成熟に加え、技術的には故障しづらい投球フォーム、ストレートの速さ、多彩な変化球とそのキレのよさを備えている。
戦略通りの一本釣りにも成功し、文句のない指名になった。

 2位では武田ほどの完成度はないが、ストレートの威力やスライダーのキレのよさを誇る吉本祥二(投手・足立学園)を指名。
近年、ソフトバンクは高校卒の岩嵜翔、山田大樹を一軍戦力に育て上げ、二軍にはMAX153キロを誇る川原弘之も控えている。この育成力があるからこそ、1、2位指名を高校生で通せたのだろう。
0045anonymous2017/06/13(火) 01:27:48.91ID:iekN4HOL0
◇中日 90点

 3球団の重複があった高橋周平の当たりくじを見事引き当て、高木守道次期監督にとっては幸先のいいスタートになった。

 大島洋平、堂上剛裕・直倫、平田良介、中田亮二という若手が育ちつつある中日に、さらに起爆剤になり得る超高校級スラッガーが入り、将来への備えは万全。
技術的に見れば木製バットへの対応力はAAAアジア選手権の活躍で実証済みだ。「回転で打つ」という常識に対し、「インパクトから先で回転」と、順序立ててバッティングを語れる思考力に最も魅かれる。

 2位以下では2位西川健太郎(投手・星稜)、3位田島慎二(投手・東海学園大)、5位川崎貴弘(投手・津東)、宋相勲(投手・福井工大福井中退)と、地元・中部地方の選手に固執しすぎたきらいがある。
落合博満監督の退任騒動でも見られたが、全国区になろうとする力を、地元に引き留めようとする力が抑えつける、そんなせめぎ合いが中日は他球団にくらべて強い。
東海圏に縁のない私には阪神が実現した全国区への旅立ちを期待したいが、かなり難しそうだ。
0046anonymous2017/06/13(火) 01:28:22.35ID:iekN4HOL0
◇日本ハム 100点

 菅野の1位入札・交渉権確定で満点の指名になった。

 拒否の可能性も非常に高いのだから、評価は「満点か零点」とぼかすのが普通だが、そうはしたくない。拒否されても心意気を見せてくれたことへの感謝をこめて満点とした。

 2位以下は高校生主体になった。ここでも、菅野を獲得できるという前提で指名している。拒否された場合の保険で、2、3位は即戦力投手を指名するのが普通の感覚だが、高校生主体で押し通しているのは、菅野を獲得するという意気込みを私たちに見せているからに他ならない。
近年の日本ハムの強さ、充実の秘密がよくわかる。
0047anonymous2017/06/13(火) 01:29:19.91ID:iekN4HOL0
◇ヤクルト 70点

 高橋周平の抽選で負けても高校生野手の川上に向かうというブレのなさこそ、近年、ヤクルトが資力に乏しくとも上位に多くいられる理由だろう。

 川上は強打だけではない。ランニングホームランを打ったときの本塁生還(ベース一周)が15秒台という俊足を誇り、投手兼任でマウンドに立てば140キロ台中盤のストレートを投げ、この地肩の強さを生かした外野(中堅手)守備も一級品。
高いレベルで3拍子揃ったプレースタイルこそ川上の魅力である。

 2位には最速148キロのストレートを誇る木谷良平(投手・日本文理大)、3位には社会人屈指の俊足を誇る比屋根渉(外野手・日本製紙石巻)と一芸名人を並べ、4位以下に即戦力候補の大学・社会人の投手を配した。
70点をつけたが、意欲が感じられる指名で、ヤクルトの持ち味は存分に出せた。
0048anonymous2017/06/13(火) 01:29:56.46ID:iekN4HOL0
 西武60点

2年連続で人気ナンバーワンの左右本格派、菊池雄星(花巻東)、大石達也(早大)を指名したのにくらべ、おとなしい指名になった。

 実戦的な投手主体の指名は、それだけ西武投手陣の脆弱さを物語っている。とくにゲーム中盤から終盤を託される中継ぎ陣が弱い。

 十亀剣(投手・JR東日本)は愛工大名電、日大時代は、ボールに勢いはあっても制球が定まらず、主戦の役割が果たせなかった。それが社会人になってからフォームがコンパクトになり、コントロールに安定感が出てきた。こういう変化はピッチングから迫力を奪いそうだが、ストレートは速くなり、さらにコントロールがよくなったため、たとえば右打者の内角攻めにも躊躇しなくなった。

 この十亀を先発で起用するのかリリーフで起用するのか、渡辺久信監督が昨年の大石に続いて頭を悩ますことになりそうだ。
0049anonymous2017/06/13(火) 01:30:28.83ID:iekN4HOL0
 巨人 70点

意中の菅野を獲得できず、すぐ舵を将来性に切ったのはさすがドラフト巧者だ。

 1位松本竜也(投手・英明)は指名選手中、この1年で最も成長した選手と言っていい。190センチ以上ある投手は下半身の出来上がりが遅れる傾向にあり、高校の3年間では未完成のまま終わることが多いが、松本は上・下半身をバランスよく使える強さがある。
このフォームの安定感が球筋の安定感につながり、夏の甲子園大会ではスカウトの注目を一身に集めた。2、3年で一軍という青写真は描きにくいが、5年というスパンで見れば十分、一軍に上がれる一定の完成度を備え、ボールの力もある。
0050anonymous2017/06/13(火) 01:30:54.89ID:iekN4HOL0
 オリックス 60点

強力投手陣が持ち味になりつつあるオリックスが、今ドラフトで野手主体の指名に走ったのは当然と言えば当然。

 ただし、1位安達、2位縞田拓弥(遊撃手・JR東日本)、7位小島脩平(遊撃手・住友金属鹿島)と、3人の社会人遊撃手を指名したのはどうかと思う。60点と低い点数にした理由だ。

 安達は攻撃的なディフェンススタイルに魅力がある。レギュラーの大引啓次がオーソドックスな分、攻撃性を重視し、大引を刺激しようという意図がありそうだ。縞田の魅力もその一点にある。大引がこの指名に対してどう思い、どう変わるのか見てみたい。
0051anonymous2017/06/13(火) 02:01:36.06ID:tzOtCXH60
サンガツ
0052anonymous2017/06/13(火) 02:02:23.43ID:tzOtCXH60
>>32
85ねぇ・・・
0053anonymous2017/06/13(火) 02:02:35.32ID:iekN4HOL0
◇阪神 75点

 当初の予定通り、伊藤隼太(外野手・慶大)を単独1位指名できたことで、あとの指名が青写真通りできた。

 野手の高齢化に対しては強打者の伊藤、3位西田直斗(一塁手・大阪桐蔭)で意欲を見せ、2位歳内宏明(聖光学院)、4位伊藤和雄(東京国際大)、5位松田遼馬(波佐見)と名前の売れている本格派をずらりと揃え、見栄えがする指名になった。
歳内はフォークボール、伊藤はストレートの伸び、松田は馬力と、特徴のある投手を揃えているのも、平均点を追いかけることが多かったこれまでにくらべ変わった点で、好感が持てる。
0054anonymous2017/06/13(火) 02:02:55.16ID:iekN4HOL0
>>51
ゴメンチ( ・`ω・´)
連投規制やって冷やしてたw
0055anonymous2017/06/13(火) 02:03:20.84ID:tzOtCXH60
>>33
北方・・・

>>34
いらっしゃーいいらっしゃーいが色々狂わせた
0056anonymous2017/06/13(火) 02:03:43.07ID:iekN4HOL0
 楽天 80点

藤岡に1位入札して敗れ、社会人の武藤好貴(投手・JR北海道)を1位指名した。

 JR本社の鉄道事故が相次ぎ、公式戦欠場を余儀なくされたが、昨年の好印象が記憶にしっかり残り、違和感なく受け入れることができた。最速147キロを紹介されることが多いが、ストレートを売りにするような選手ではない。落差十分のカーブやキレ味鋭い130キロ程度のフォークボールで緩急のアクセントを作り、打者を翻弄する本格・技巧にこそ特徴がある。当然、即戦力候補。

 2位の釜田佳直(投手・金沢)は明日の楽天を担うエース候補だ。速いストレートがスコンスコン打たれた昨秋からひと冬越して打者近くで伸びる球質を獲得、夏にはガス欠を克服、歳内との好投手対決も制し、一躍超高校級右腕に上り詰めた。柔軟な頭脳と、課題に取り組む姿勢のよさは球の速さ以上に魅力がある。
0057anonymous2017/06/13(火) 02:04:06.20ID:iekN4HOL0
広島 80点

 阪神同様、1位野村祐輔(投手・明大)を単独指名できたことが大きい。

 スライダー、チェンジアップを駆使した横の揺さぶりはプロに入っても強力な武器になることは間違いなく、カーブを主体に打者の目線を縦に揺さぶることもできる。不安はストレートが高めに浮きがちで、4年になってから痛打されることが多かったこと。頭のいい投手なので、客観的にピッチングを分析し、弱点克服に挑んでほしい。

 2位菊池涼介(遊撃手・中京学院大)は故障が多い現一軍内野陣に対する刺激剤、というより、いきなりのレギュラー奪取の期待をかけた指名と言っていい。3位以下も戸田隆矢(投手・樟南)、土生翔平(外野手・早大)を並べ、絢爛豪華、いい指名になった。
0058anonymous2017/06/13(火) 02:04:39.65ID:iekN4HOL0
◇ロッテ 100点

 1位藤岡貴裕の交渉権獲得があまりにも大きい。

 来年10勝はおろかエース級の働きさえ期待できる完成度の高さを誇っている。完成度、と言うと将来性がなさそうに思われるが、体作りはフォームの微調整に目配りできる緻密さがあるので、プロのレベルを吸収しながら成長曲線を描いていける可能性がある。つまり、可能性は無限。主軸に成長した同年齢・同学年の唐川が同じタイプなのもいい。1+1が3になり4になる化学反応を2人には是非期待したい。

 2位中後悠平(投手・近大)は、左腕のサイドハンドという特性を生かしたリリーフ起用が有力で、3位鈴木大地(遊撃手・東洋大)には、西岡剛のメジャー移籍でぽっかり大きな穴が空き続けた遊撃の穴埋めが期待される。
0059anonymous2017/06/13(火) 02:05:17.46ID:iekN4HOL0
横浜 60点

 1位入札で藤岡、松本を外し続け、最速153キロを誇る北方悠誠(投手・唐津商)を1位指名した。

 はっきり言えば時間がかかるタイプで、最も矯正してもらいたいのは左肩の早い開き。これは当然、自覚しているはずだが、打者を圧倒できる球威があれば多少の欠点には目を瞑ってもいいのでは、と考えていると時間がかかる。そういう思考が垣間見れるのでチーム全体の採点を抑えた。

 2位高城俊人(捕手・九州国際大付)は捕手というポジションの特殊性で、3、4年で一軍戦力になる、という予測が立てられない。
しかし、イニング間の二塁送球1.8秒台(これは本当)の強肩と、技巧の色合いが強い三好匠(楽天3位)を好リードしてチームを甲子園に導いたインサイドワークには、超高校級の称号を与えられていい。さらにバッティングにもよさがあり、一度レギュラーを取れば最低7年(FA移籍を考慮して)主力としてホームベースを死守できる能力がある。
個人的には高城の2位指名が一番納得できる。
0060anonymous2017/06/13(火) 02:05:59.37ID:tzOtCXH60
>>35
周平が出てくれば納得の評価
たじまじんいるだけでも及第点かな

>>31
菊池野村だけでお釣りくるわ
0061anonymous2017/06/13(火) 02:08:12.75ID:tzOtCXH60
>>36
ひ、比屋根・・・

>>37
釜田二位か
なんか高卒目玉釣りまくってたからドラ1のイメージあるわ

>>38
高校生ダルビッシュ・・・
まあ武田一本で十分すぎるやろ
0062anonymous2017/06/13(火) 02:11:27.86ID:tzOtCXH60
てか塚田遊撃手期待されてたんやな・・・

>>39
悪くないけど後々考えたら100点ではないやろ

>>40
オリックスでの使用頻度みたら八十五でもええぐらいや
0063anonymous2017/06/13(火) 02:22:50.83ID:tzOtCXH60
>>44
武田は妥当
吉本は・・・
>>45
高橋が成れば
スカウトの方針は納得
>>46
心意気ねぇ・・・
>>47
うーんうーん
>>48
十亀なあ〜
>>49
舵を切ったらとんでもない爆弾が
0064anonymous2017/06/13(火) 02:25:08.69ID:tzOtCXH60
>>50
使用頻度の高い選手は得たけど確かに偏りはあるな
>>53
伊藤がね伊藤がね
>>54
ええで、焦らんでええよ
やってくれるだけで既にありがたい
0065anonymous2017/06/13(火) 02:27:36.15ID:tzOtCXH60
>>56
嶋を怒らせた武藤よりも釜田やなあ〜
>>57
菊池が成ったのが大きい
>>58
藤岡・・・中後・・・
>>59
高城だけで30点ぐらいやろー
北方がな
0066anonymous2017/06/13(火) 02:30:54.32ID:iekN4HOL0
>>63
吉本は当時からあんまり小関評価はよくなかった
0067anonymous2017/06/13(火) 02:37:09.72ID:iekN4HOL0
高橋周平

今はいい意味で「森野2世」と呼ばれているがこのままでは悪い意味で呼ばれかねない

小関評
シュウヘイ
0068anonymous2017/06/13(火) 02:44:36.98ID:bJ/hl8Bsr
有能
0069anonymous2017/06/13(火) 02:45:09.26ID:bJ/hl8Bsr
>>53
うーん…
0070anonymous2017/06/13(火) 02:45:43.63ID:bJ/hl8Bsr
>>57
これは当たりドラフトやったね
0073anonymous2017/06/13(火) 02:57:07.47ID:bJ/hl8Bsr
>>71
浜口は阪神が狙ってるみたい屋な
0074anonymous2017/06/13(火) 12:18:40.21ID:lIKavTkh0
田村もええな
0075ハム2017/06/13(火) 19:39:23.02ID:nDNwnXzWp
良スレ
0076anonymous2017/06/13(火) 21:57:58.37ID:bFOpvS1R0
逆指名とはなんだったのか
0077anonymous2017/06/13(火) 22:00:32.23ID:bFOpvS1R0
今となってはって意味ね
0078anonymous2017/06/14(水) 01:44:07.88ID:klASsFlX0
不正の温床
0079anonymous2017/06/14(水) 12:01:57.84ID:r2cB0ZGj0
不正ってなんだよ(哲学)
0080!omikuji2017/06/17(土) 12:39:02.84ID:YfiDbH8a0
そらもうあれよ
0081anonymous2017/06/17(土) 13:27:15.59ID:X2KO72oy0
蜜月時代
0082anonymous2017/06/17(土) 19:46:41.58ID:IdPc0KrU0
良スレやね
今年のドラフト候補も期待
0083!omikuji2017/06/17(土) 19:52:52.04ID:kcW1P3vkr
清宮は今年?
0084anonymous2017/06/17(土) 20:05:50.15ID:LZmahhFf0
じゃないかな?
0085anonymous2017/06/17(土) 20:06:24.37ID:LZmahhFf0
意中じゃないと早稲田進学しそう
ラガー親が進学推してるんやろ?
0086anonymous2017/06/17(土) 20:07:40.18ID:52NnhNvXd
そもそも阪神なら親父が納得するかもレベルの話のはず
0087anonymous2017/06/17(土) 20:53:42.22ID:DjZeOF4Da
阪神だけが指名ならプロ行くやろって感じはあるが
阪神がじゃあ指名するかと言われたらわからんしな
中田翔が来る噂もあるし

大学進学ぽいってのはずっと言われてる
0088!omikuji2017/06/17(土) 21:01:51.06ID:kcW1P3vkr
阪神不安やが指名してほしい反面外人でええんちゃうかとなる気持ちもある
0089anonymous2017/06/17(土) 21:11:59.84ID:HNdWSfEE0
日ハム、ヤクルト、オリ、大正義あたりが来そう
0090anonymous2017/06/17(土) 21:14:13.42ID:HNdWSfEE0
セは守備位置がなあ〜
おかわりにしてもホットコーナー守ってたのに
0091anonymous2017/06/18(日) 19:16:36.25ID:ND7/pvyQr
どうしても制限されてしまうもんなあ
0092anonymous2017/06/18(日) 22:34:23.15ID:Yn+UiEqH0
野手不足が深刻や
清宮クジ引きたい
0093anonymous2017/06/18(日) 22:46:17.34ID:m6S5EXxy0
確かにね
ほんとヤバイね
0094anonymous2017/06/18(日) 23:38:24.51ID:xjnGpAUw0
茂木みたく目立たなくていいからプロ入りしてやれるやつがほちぃ
0095anonymous2017/06/20(火) 00:05:30.47ID:nDeuBWoX0
飯塚くんみたいなの指名してください
0096anonymous2017/06/20(火) 21:03:34.29ID:nDeuBWoX0
茂木くん目立っとるし大活躍やん!
0097anonymous2017/06/21(水) 00:00:22.70ID:9ch5yEhy0
入団前の話題の話や
0098anonymous2017/06/21(水) 00:54:49.72ID:Z92u4eyP0
すまンピ
確かにノーマークやったかな
0099anonymous2017/06/21(水) 13:03:54.87ID:/4H8MtTsa
茂木は早稲田時代、中日のスカウトがベタ褒めでずっとついてた

まぁ結局最終的にフロントが選ばなかった
0100anonymous2017/06/21(水) 13:28:28.71ID:1tuYxYYK0
もったいない
0101anonymous2017/06/21(水) 15:54:22.54ID:yUSteeWEr
勿体ねえええ
0102anonymous2017/06/21(水) 20:19:38.54ID:Z92u4eyP0
フロント、無能
0103anonymous2017/06/21(水) 20:57:06.58ID:GIn99fmY0
小関も言うてたけど中日は地元優先なところがあるからね
0104anonymous2017/06/22(木) 23:34:24.32ID:lfTht2J80
言うてどこの球団でも地元枠あるやん?
育つかは別にして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況