トップページPINKJ
1002コメント265KB
12球団雑談スレッド [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632anonymous2019/10/04(金) 17:56:17.70ID:jybUzhMfp
矢野はええ監督や
後は当てになる助っ人さえおれば・・・
0633anonymous2019/10/04(金) 18:38:10.67ID:alh4dyGg0
      |              |
      |   /二二二二\   |
      /  //::::::::::::::::::::::\ \  |
     と二 ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::\二つ
      |/  ̄ ̄      ̄ ̄  ||
     「 ||  -=・=-  ハ -=・=-  )|ヽ
      | Y      /         |||
       V     /(   )     ||/
       |  /  ⌒⌒ \   |
        | (     U   )   |
         |      へへ    |
          \    ̄ ̄     /
0634anonymous2019/10/04(金) 20:19:33.26ID:cBvt6dGK0
佐々岡新監督不評すぎうち
0635anonymous2019/10/04(金) 20:35:46.55ID:IEM88UrN0
>>632
和田中村→金本→矢野と流れきとるわ
0636anonymous2019/10/04(金) 20:38:19.12ID:yeaQlSgU0
バレンティンにフォローされた球団どこやっけ
0637anonymous2019/10/04(金) 20:43:51.60ID:cBvt6dGK0
ソフトバンクやね
0638anonymous2019/10/04(金) 21:08:26.00ID:yeaQlSgU0
世の中金よな・・・
0639anonymous2019/10/04(金) 21:14:06.25ID:IEM88UrN0
??「誠意は言葉ではなく金額」
0640anonymous2019/10/04(金) 21:23:30.99ID:HPhFaX/La
バレがフォローしたのはSB 楽天 DeNAその他だとロッテにも興味あるみたいな記事も出てた
0641anonymous2019/10/04(金) 21:32:03.80ID:jybUzhMfp
就活中でリップしまっくっとるのをあれこれ詮索してもわからんね
ラグーンでマリンに興味あるようだが風は考慮に入れてないようだ・・・みたいなヘンテコ記事も出てたし
0642anonymous2019/10/04(金) 21:37:36.95ID:BUzyuZzS0
「阿部慎之助は引退発表も優勝決定まで行わず、チームの戦いに水をさすことがなかった。存在感でチームに影響を与える素晴らしい姿だった。
しかし、あの引退会見はわからない。メディア全員がTシャツを着て……。あれは会見ではなく、『阿部さん慰労会』ですね」
 そう語るのは在日メジャーリーグ関係者だ。
 9月25日、巨人・阿部の引退会見において、出席メディアが揃いの『ABE10』Tシャツを着用。
出席者の心境を取材するための記者会見の場では、到底ありえないような光景だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191004-00000012-sasahi-base
0643anonymous2019/10/04(金) 21:38:52.04ID:IEM88UrN0
バレが行くならDHのあるパちゃうか
0644anonymous2019/10/04(金) 21:39:26.20ID:BUzyuZzS0
松坂はこの日、西武時代から親交があった森繁和SDと友利結国際渉外担当の退団に触れ
「2人に声をかけてもらってドラゴンズに拾ってもらった。2人が退団すると聞いて、僕もいてはいけないと思った」と説明。
恩義のある2人に対し、筋を通したという意味合いがあるのだろうが、後方支援や優遇がなければ、マウンドに立てない…とも聞こえる。
“平成の怪物”の言葉としては、少し寂しい気がしたのは記者だけだろうか。(プロ野球担当デスク・伊藤哲也)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010034-chuspo-base
0645anonymous2019/10/04(金) 21:57:42.64ID:jybUzhMfp
バレは下手だけど守備につきたがりと聞いたが
0646anonymous2019/10/04(金) 22:01:28.52ID:bSjmn7Qia
 沖縄初のプロ野球チーム「琉球ブルーオーシャンズ」の初代監督に、今季までロッテで投手コーチを務めた清水直行氏(43)が就任する見通しとなったことが4日、関係者への取材で分かった。清水氏はこの日までにロッテに退団の意向を申し入れ、了承された。

 清水氏は現役時代、ロッテのエースとして活躍。2005年にはチーム31年ぶりの日本一に貢献した。DeNAを経て通算105勝をマーク、引退後はニュージーランドで野球振興に取り組み、昨季からロッテにコーチとして復帰した。
1年目は1軍のブルペン担当、今季は2軍に配置換えとなり、1軍の遠征中に登板予定のない残留組の先発投手らの2軍施設での調整などを担当した。

 現役時代の実績に加え、対話を重視した若手育成の指導力を買われ、白羽の矢が立った。

 新球団は宜野湾市と浦添市を本拠地、宮古島市を準本拠地として20年1月から始動する。元DeNAの小林太志氏が球団社長、元楽天監督の田尾安志氏がゼネラルマネジャーを務める。
特定のリーグには属さず、国内の独立リーグや日本野球機構(NPB)の2、3軍と交流試合などを行い、将来的にNPBが新規参入枠を拡大すれば、加盟を目指す。
https://www.sankei.com/sports/amp/191004/spo1910040034-a.html
0647anonymous2019/10/04(金) 23:32:26.96ID:6ufW2eIS0
笠原、草野球の指導で出禁の東京Dマウンドに立つ
0648anonymous2019/10/04(金) 23:35:47.58ID:E08M5R8U0
反省してるしてるとは口で言いながら効いてないアピールみたいなん目立つわあいつ
大嫌い
0650anonymous2019/10/05(土) 00:13:19.90ID:ABf7AAkK0
無敵過ぎて草枯れる
0651anonymous2019/10/05(土) 00:15:21.96ID:zqjk0Vesd
メンタル一流なのが勿体無い
クローザー向きやな
0652anonymous2019/10/05(土) 00:24:56.36ID:RtzlbiQPp
腹は出てるけどイースタンで見知ったGG、元巨人のコバマサと出会える運の強さある
0653anonymous2019/10/05(土) 00:35:11.51ID:x6oDy29s0
現役コーチとか笠原と絡んだら色々あかんやろww

でもやっぱ元プロ、投げてる球えぐいな
0654anonymous2019/10/05(土) 01:01:26.54ID:ABf7AAkK0
草野球で角倉や藤田太陽投げてる動画あるけど
格が違うわ
0656anonymous2019/10/05(土) 01:07:29.79ID:RtzlbiQPp
プロで長くやれず戦力外になった人とアマじゃとんでもない差があるんかな
イチローがツテで草野球に出るらしいけどガチでやばいことになりそう
0657anonymous2019/10/05(土) 01:22:51.24ID:5lW159Rq0
アマチュアで野球人生終わる人ってあと一歩でプロの一握り以外遅くても25で野球人生終わるやん
野球の場合肉体的なピークがそのへんでそれ以降は全部技術やから、24,5を超えて野球をやってたかどうかがすごく大きな差になるらしい
誰かピッチャーが書いてたんやけど誰やったかな
0659anonymous2019/10/05(土) 18:21:48.75ID:Q2PZtrQ0r
臭そう
0660anonymous2019/10/05(土) 18:32:50.15ID:g0IJM3aqp
鷹も星も初戦落とすとは情けない
0661anonymous2019/10/05(土) 18:33:59.08ID:GFV11H52d
連勝中パンツ洗わなかった緒方思い出すな
0662anonymous2019/10/05(土) 18:39:06.30ID:84AAnGCOa
普通に打たれた鷹はともかくDeは勝てたやろこれ
0663anonymous2019/10/05(土) 18:44:51.13ID:GFV11H52d
ハマスタの加護じゃ…
逆に甲子園だとハマが圧倒的に有利になるというね
0665anonymous2019/10/05(土) 19:12:36.37ID:C74JkRWt0
>>663
7対1から引っ繰り返されたってマジなのですか
0666anonymous2019/10/05(土) 19:16:15.50ID:GFV11H52d
>>664
高山ラッコといい結構ひょうきんやな
0667anonymous2019/10/05(土) 19:40:47.58ID:g0IJM3aqp
ホークスの主軸打たな杉内
0668anonymous2019/10/05(土) 20:00:30.42ID:C74JkRWt0
まあそれが秋の風物詩やし…
0669anonymous2019/10/05(土) 20:17:25.67ID:5s7Gd4mb0
NHKカネオくん野球のスタジアム特集やぞ
0670anonymous2019/10/05(土) 20:58:06.06ID:g0IJM3aqp
ラグビー見ててカネヲ忘れてたわー
0672anonymous2019/10/05(土) 21:45:06.50ID:ABf7AAkK0
谷繁やんけ
中日辞めてから何しとるんやろ
0673anonymous2019/10/05(土) 21:46:11.58ID:UNfdakaS0
えーおしえたくないなー
0674anonymous2019/10/05(土) 21:46:23.99ID:g0IJM3aqp
解説、YouTubeのゲストとかかな
0675anonymous2019/10/05(土) 22:13:08.17ID:EBFgaT58a
藤川球児(25) 防1.36 奪三振率13.55
藤川球児(39) 防1.36 奪三振率12.91
0676anonymous2019/10/05(土) 22:15:48.12ID:x6oDy29s0
>>675
ごめん訂正
藤川球児(25) 防1.36 奪三振率13.55
藤川球児(39) 防1.77 奪三振率13.34

まさか松坂世代の名球会が200勝でも2000本安打でもなく250セーブになりそうとは思わんかった
0677anonymous2019/10/05(土) 22:18:11.83ID:rzDlvjhb0
DeNAの勝ち上がり率は100%、阪神は7回中1回のみ 過去の“実績”からCS1st予想
https://full-count.jp/2019/10/05/post560735/
 今回は、DeNAの本拠地である横浜スタジアムでの戦い。CSでの勝ち方を知っているラミレス監督率いるDeNAにややアドバンテージがあるのではないか。
(広尾晃 / Koh Hiroo)

ホークスは6回中4回、楽天は2回中2回で勝ち上がり 過去の“実績”からCS1st予想
https://full-count.jp/2019/10/05/post560723/
 両チームともにCS1stでは強いが、ホームアドバンテージを考えると、ソフトバンクがやや有利ではないかと思われる。
(広尾晃 / Koh Hiroo)
0678anonymous2019/10/05(土) 22:43:07.30ID:5lW159Rq0
ハマスタを理由に横浜有利は無理よなあ
今年の対戦成績が振れてるのは統計的には無意味な単なる偏りでしかないんやと思うけど、これほどイメージ強いとやってる選手のパフォーマンスに影響あるやろ
0679anonymous2019/10/05(土) 23:34:14.54ID:1AlY12O+a
なんでこんなに阪神浜スタ得意なんやろな

高木豊の説やと甲子園より圧倒的に打たやすいから気楽にバット振れるのではと
0680anonymous2019/10/06(日) 00:41:01.92ID:aWa2qG65d
金本就任してから極端になって来たのと神宮でも打ちまくってる事を考えると長打増やそうとした結果なのかなぁと思ったりもする
ピストルでもスタンドに届く広さなら大砲と大差無い訳だし
0681anonymous2019/10/06(日) 00:43:11.94ID:SO0FwWCA0
選手萎縮してたしその点はあかんけど
金本のドラフトと育成方針は間違ってなかったとは思うわ

そこを東北福祉大の人情監督の矢野が継いでるってのがええな
0682anonymous2019/10/06(日) 01:12:16.41ID:FMIPn+DD0
言うて選手もかなり慕ってた感じやし言うほど萎縮してたかって思うけどなぁ(退任決めた後家に若手が押し寄せて時計やら持って行ったらしいし)
0683anonymous2019/10/06(日) 01:56:13.33ID:sWR2hXyt0
監督の質を覆うフロント、関西マスコミ、それをゲラゲラ楽しみにする連中
0684anonymous2019/10/06(日) 01:57:49.09ID:sWR2hXyt0
負けてても応援するのが本当のファンと標榜するオリックスと同じ圏内にいて真逆やからな
勝てばフレフレ、負ければとことん吊るし上げる
0685anonymous2019/10/06(日) 02:19:36.63ID:GV+MH8Ne0
正直どこのファンもそういうところあるで
オリックスは長らく大きく勝てるシーズンがないから今のファンはみんな負けても応援する人になってるという話やと思う
ワイは勝っても負けても楽しめるファンの人たちの方が個人的に好きやけど、別に結果にこだわる人たちを批判するつもりはない
0687anonymous2019/10/06(日) 08:04:32.95ID:YbQ+u+rw0
残留がええよ
0688anonymous2019/10/06(日) 09:09:12.59ID:FMIPn+DD0
来年挽回したら最高やね
0689anonymous2019/10/06(日) 11:01:04.82ID:uYl5i2PVa
ニッポン放送 ショウアップナイター
@showup1242
【日本ハム】
清宮幸太郎選手が17日に右肘関節形成術を行うことを発表しました。リハビリには約3ケ月を要す見通しで、来年2月の春季キャンプでの復帰を目指すということです
#npb #lovefigethers
0690anonymous2019/10/06(日) 11:59:18.24ID:xmJaLVq/r
>>675
よー復活したわ
0692anonymous2019/10/06(日) 12:12:19.32ID:FMIPn+DD0
>>676
村田がずっとハマに居たら今年あたりで達成してたかもやなぁ
0693anonymous2019/10/06(日) 17:38:02.57ID:qAYbi8gT0
ハマスタの稀に見る大熱戦ぶりにワイ巨、震える

ナカジ入れて遊んどるなんぞ暇ないやろ…
0694anonymous2019/10/06(日) 17:47:18.70ID:aWa2qG65d
ハマ虎どっち来ても勢いエグそう
でもまぁアドバンテージあるしなぁ
0696anonymous2019/10/06(日) 18:01:16.86ID:Kv0RqK5/0
佐々木のダメッ・・・
は味がある
0697anonymous2019/10/06(日) 18:02:36.10ID:aWa2qG65d
サヨナラHRも含めて凄いわ
甲子園で開催したら恐らくこうもなっとらんやろ
0698anonymous2019/10/06(日) 18:17:57.66ID:TFaNn25X0
さすがに2位が意地を見せたな
0699anonymous2019/10/06(日) 18:22:38.71ID:GV+MH8Ne0
生き返れ福留みたいなホームランやな
0701anonymous2019/10/06(日) 20:30:28.06ID:ttqHQ4c70
球団史上初の2位でも なぜか発表されないラミレス監督の去就
https://victorysportsnews.com/articles/7517/original
ラミレス監督を球団に招聘したのは、当時社長だった池田氏だ。「せっかく球団初のホームでのCSに水をさしたくないのですが……でもさすがに。ファンや野球人からみると不思議に思えるようですしね」と質問に回答してくれた。
「当初は新人監督でどのくらいの力量があるかは未知数でしたが、人気だけでなく、野球の理論がしっかりしているという印象でした。今年は優勝できるかもと思っていましたが、惜しくも2位。でも同じCS出場でも、2位と3位では大きく違います。
2位になるとファーストステージをホームのハマスタで行うことができる。慣れた球場でファンも多く集まって選手の士気があがるのはもちろん、入場料収入などを手にすることができるのでビジネス的にも大きい。
ラミレス監督は、それを初めて成し遂げたのですから、本来なら2位が確定した時点で続投を要請すべきと考える方も多い。でもまだそういった報道がないということは、球団として迷いや何らかの思惑でもあるのでしょうね」

「もはや球団とは関係ないのですが、あまりにファンの方からなぜか私にSNSなどで多数の質問がくるのです。たとえば、来年は横浜スタジアムでオリンピックの野球の試合も開催されるなど、これまで以上に横浜の野球熱が盛り上がることが予想されます。
その年に、チームの生え抜きでファンも多い“番長”三浦大輔コーチを監督として迎え、さらにベイスターズの人気を上昇させようとしているのでしょうか、とか。
今年から投手コーチになったのも、次期監督への準備として捉えることができるのは当然ですし、もしBクラスだったとしたらすんなり三浦監督が誕生していたと思っているファンの方も多い。
ただラミレス監督は結果を出したわけですから、そんな球団側のよこしまな思惑はいったん忘れて、早めに来シーズンの続投要請をするべきと考えるのが野球界の常識だと私は思います。
そうしないと野球人、まして、2位にしてくれた監督に失礼ですし、2位になってもダメなのかと、ではどうすればいいんだ、と野球人からフロントや球団の体質を疑問視されてしまうのではないでしょうか」
0702anonymous2019/10/06(日) 20:31:26.18ID:ttqHQ4c70
それにしても不思議なのは、こういったベイスターズの監督をめぐる話題がスポーツ紙などでもまったく書かれていないこと。関係者なら誰もが気になっていると思うのだが……。

「恐らく球団、フロントや経営陣としては今そこについて触れられたくない。そういった空気や情報統制の圧力をマスコミが察して、この話題から逃げているのではないでしょうか。
2位の監督が来シーズンいるかどうかもわからないという、明らかにまともじゃないことが起きているわけですから、もっとそこを記事にすべきではないでしょうか。
忖度ばかりしていては、チームのためにもひいては野球界のためにもならないと思います。マスコミやメディアと、スポーツの経営やフロントサイドとは切磋琢磨し合う、よい緊張関係にあるべきです。
情報統制、言われたくないことを言わせないような圧力がまかり通る状況では、日本のスポーツ界が正しく発展しませんし、おかしくなります。言われたくないなら、やらなければいいのです。言論の自由がなくなってしまいます」

いよいよ始まるポストシーズン。このままだとベイスターズの選手たちも来シーズンの監督が誰かもわからない中途半端な気持ちで戦わなければならなくなるかもしれない。
取材協力:文化放送
https://victorysportsnews.com/articles/7517/original
0703anonymous2019/10/06(日) 20:33:52.78ID:Nw1kPkSka
日本社会全体の問題やわな、こういうのは確かに
0704anonymous2019/10/06(日) 20:39:13.84ID:1STqzHX7a
巨人球団広報発表
元国鉄、巨人軍投手でロッテの監督も務めた金田正一(かねだ・まさいち)さんが6日午前4時38分、急性胆管炎による敗血症のため、東京都内の病院で亡くなりました。86歳。
0705anonymous2019/10/06(日) 20:44:49.49ID:Dpah0WpSp
速報出てびっくりしたわ
0706anonymous2019/10/06(日) 20:44:52.48ID:SO0FwWCA0
マジやった
NHK速報キタ
0707anonymous2019/10/06(日) 20:48:55.21ID:Kv0RqK5/0
さよなら金やん
0708anonymous2019/10/06(日) 21:01:22.88ID:o4YNpkCE0
胆管炎か…
0709anonymous2019/10/06(日) 21:03:50.01ID:8FCqbZ5J0
金やんマジでびっくりして声出た
0710anonymous2019/10/06(日) 21:14:58.06ID:SO0FwWCA0
記録軍
1中 通算365完投(日本記録)
2三 通算298敗(日本記録)
3二 通算4490奪三振(日本記録)
4一 通算400勝(日本記録)
5左 通算5526.2投球回(日本記録)
6中 通算1808与四球(日本記録)
7遊 最年少200勝(24歳10か月)
8捕 最年少本塁打(17歳2か月)
9 投 14年連続20勝(日本記録)
0711anonymous2019/10/06(日) 21:15:05.73ID:SO0FwWCA0
中継ぎ 64.1イニング連続無失点(日本記録)
敗戦処理 0-1完投負け21回(日本記録)
抑え リリーフ勝利132勝(日本記録)
代打 投手で36本塁打(日本記録)
代走 1000試合出場
守備固め 被サヨナラ本塁打12本(日本記録)
監督 開幕投手14回(日本記録)
0712anonymous2019/10/06(日) 21:16:05.63ID:ibQNwpid0
かねやん逝ったか・・・
ルーキー時代からずっと見てきたが、まさかここまでの大投手になるとは
0713anonymous2019/10/06(日) 21:23:34.06ID:YUFgdapUH
>>712
おじいちゃんパソコン上手ですね
0714anonymous2019/10/06(日) 21:24:27.73ID:FMIPn+DD0
マジかぁカネやん…
0715anonymous2019/10/06(日) 21:49:01.17ID:SO0FwWCA0
>>713
かねやんもスマホ愛用してたから……
https://www.news-postseven.com/archives/20181001_771886.html?DETAIL#container

「ワシは長く2つ折りの携帯電話を使っていた。『ガラケー』というそうだな。しかもボタンが大きくて画面が
見やすいものを持たされてきた。ところが最近、初めてスマホを持ってみて驚いたのなんの。散歩中でも
生中継が観られるから、誰がホームランを打ったのかが逐一わかる。生で観られなくても、データも取れるから
結果や選手個々の成績も一目瞭然。ラジオの時代から野球をやってきたワシにとっては、信じられないような
時代だよ」 スマホをいじっていると「脳も活性化する」と金田氏。
ただ、気がかりなのは「便利になりすぎる」ことだとか。「ワシは若い頃から電話番号をたくさん覚えている
のが自慢だったが、こんなに簡単に名前で検索できて、リダイヤルできてしまったら、孫たちの記憶力もダメに
なるだろうなと……。便利になりすぎてバカにならんか心配じゃ」
0716anonymous2019/10/06(日) 21:58:55.77ID:zpcsDmOf0
364どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f961-iRbT [118.10.82.95])2019/10/06(日) 21:13:29.88ID:vAdmQdqU0
かねやん逝ったか・・・
ルーキー時代からずっと見てきたが、まさかここまでの大投手になるとは

367どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7164-WBFD [42.144.56.161])2019/10/06(日) 21:16:15.06ID:mdRar8l80
>>364
お爺ちゃん
その年でパソコン操作お上手ですね
0717anonymous2019/10/06(日) 22:10:18.64ID:FMIPn+DD0
中西ハリー王長嶋もそろそろやな…
0718anonymous2019/10/06(日) 22:20:09.15ID:GV+MH8Ne0
最年少ノーヒットノーラン、左投手唯一の完全試合が外れる層の厚さ
0719anonymous2019/10/06(日) 22:33:33.28ID:Dpah0WpSp
ノムさんも年齢的にやばい・・・
0720anonymous2019/10/06(日) 23:31:31.20ID:o4YNpkCE0
ムッシュは元気なんかな
0723anonymous2019/10/07(月) 01:00:41.83ID:paKFCXIba
そう考えるとこの人たちはホンマ元気やなって
0724anonymous2019/10/07(月) 01:09:53.51ID:SXM8rylY0
野茂がただのおっさんになってもうた
0725anonymous2019/10/07(月) 01:14:57.76ID:TxM6nHZF0
杉下さんグラウンド立つとき常に靴がガチのランニングシューズやからな
キャンプにだけ顔出してるとかやなくて普段から運動の習慣が未だにあるんやろ
0726anonymous2019/10/07(月) 01:19:30.87ID:6SNoyqMv0
野茂は現役の馬力を考えると下腹の突出も仕方ないんかなって
0727anonymous2019/10/07(月) 01:22:07.28ID:6SNoyqMv0
セゲヲも、脳梗塞やった頃はほどほどの散歩、リハビリでええって言われてたのに必要以上にやってたみたいやからの
0728anonymous2019/10/07(月) 01:34:59.02ID:Kk+pyqy50
>>722
沢村栄治と面識がある人がまだ生きてるって凄い話やわ
0730anonymous2019/10/07(月) 15:54:37.02ID:Kk+pyqy50
カネやんって実際は何キロくらいだったんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況