RE:風呂屋について意見交換するスレ Name:名無し01  Date:2018/10/25(木) 22:18
今、急加速度的に風呂屋の過疎化が進んでいます。
私はこれに危機感を感じています。
このままズルズルと年を越してはマズイ、離れた人が戻って来なくなるのではとヤキモキしています。
この間の騒動で風呂屋の運営の異常さが誰にでも分かるくらいハッキリしてしまった。
もう皆ドン引きしてるんですよ。
波が引くように風呂屋から一般投稿者が離れていってます。
今更こんな事を言うと「そんな分かり切った事おまえに言われたくない」と思われるかもしれませんが、
画像掲示板はコテハンだけでは成立しないのです。
コテの数十倍?の名無しが居てこそ掲示板として回っていく訳です。
常連コテとタコ一派と異常な管理人だけの掲示板が何年も続いて行くと想像出来ますか?
「我々が退く必要はない」といって風呂屋に居続けても、
異常な管理人が急に「つまんないからもうやーめた」といって閉鎖するかもしれませんよ。
そうならないという保証はどこにもないでしょう?

RE:風呂屋について意見交換するスレ Name:名無し01  Date:2018/11/16(金) 23:03
ここ2週間ほど野暮用が忙しくて掲示板類には全くアクセスしませんでした
久しぶりに昼メシ時に風呂屋を覗いたら、まあ過疎ってること
いったん過疎化が始まると急加速度的に進行しますよ
コテハンの皆さん、いいんですかこんな事で?