排便ニュース ★2
テレビ朝日の松岡朱里アナウンサーが19日、同局の「羽鳥慎一モーニングショー」で、
日々の快便をさわやかに伝え、玉川徹らを「すごい」とあ然とさせた。
この日は便秘がもたらす体調の不調などを専門医を招いて話を聞いた。
その中で松岡アナが「私は便秘で悩んだことはない。それこそ快便の快便の快便で
1日4回ぐらい出る」と真っ直ぐコメント。「今朝も2回。出したいときに出せるので、
オンエア前に出して今は(すっきり)」とキッパリ。 ♬アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田♬
♬アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田♬
♬アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田アホの坂田♬ スラムダンクの聖地「外人はトイレの使い方汚いから閉鎖するか」→外国人観光客(女性含む)の立ちション、立ちウンコが多発 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755068839/ 【芸能】潔癖症 朝日奈央、自宅以外の便座には「10年くらい座っていない」 橋本マナミ「私も座らない」 ハシヤスメ「トイレは1日2回」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1756340879/ 30日午後4時ごろ、神戸市中央区の高速神戸駅で、駅員が改札近くのトイレの個室内で動かなくなっている男性を発見し110番した。男性はその場で死亡が確認された。
兵庫県警生田署によると、男性は便座に座ったままの状態だった。60代とみられ、目立った外傷などはないという。駅の清掃員が、長時間にわたって個室が使用中になっていることを不審に思い駅員に連絡した。 2025年09月01日 13時30分
秋田県東成瀬村の「栗駒山荘」に宿泊した86人が食中毒を起こしていたことがわかり県は、施設を5日間の営業停止処分にしました。
秋田県によりますと、8月19日、神奈川県庁から東成瀬村の第三セクター「栗駒山荘」に宿泊した2人が下痢や腹痛などの症状を訴えていると連絡がありました。
保健所の調査で一部の患者や調理スタッフの便と施設で使っていた水から大腸菌などが検出されたことから県は、栗駒山荘の水や食事を原因とする食中毒と断定しました。
https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-25090111070002/ 旭川市保健所は2日、市内の昼食宅配弁当専門店「昼めし屋」の弁当を食べた144人が、下痢や腹痛などの症状を訴えたと発表した。
保健所は、弁当を原因とする腸炎ビブリオによる食中毒と判断した。60代の男性が死亡したが、食中毒との因果関係は不明としている。
8月27日午前9時15分ごろ、「25日正午ごろに弁当を食べた複数人が下痢や腹痛などを訴えている」との連絡が利用者からあり、保健所が調査していた。
死亡した男性以外はおおむね快方に向かっているという。保健所は、施設の営業者に1日間の営業停止を命じた。施設は8月29日から営業を自粛している。
朝日新聞 2025年9月2日 18時22分
https://www.asahi.com/articles/AST9231QLT92IIPE00QM.html?iref=comtop_7_05 ゴキブリなんてのはどこにでもいる
飲食店だって弁当屋だって食べ物に乗っかってたら払ってそのまま店に売り物として出す
見えなきゃオッケー 10月7日、岩手県は大船渡保健所管内の教育・保育施設で、サポウイルスによる感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。
園児26人が嘔吐や下痢などの症状を訴えているという。
県によると、10月2日に大船渡保健所管内の教育・保育施設(園児119人・職員28人)から複数の園児に嘔吐や下痢などの症状があると保健所へ連絡があり、調査した結果、9月18日から10月6日にかけて、園児26人に嘔吐や下痢などの症状があったことがわかった。
糞便検査を実施した結果、症状のある8人からサポウイルスが検出された。
重症者はおらず症状のある人は回復傾向にあるという。
県は感染対策として、調理前や食事前には石けんで十分な手洗いを行うことや、嘔吐をした場合は、部屋の換気を十分に行いながら、マスクやビニール手袋等を用いて片付け、嘔吐した場所や使用した用具を塩素系漂白剤で消毒することなどを呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cefda04db26b78f0e99038400612036a51eb9ae ※10/14(火) 21:29配信
東海テレビ
愛知県あま市の食品加工会社が製造した大根おろしを使った料理を食べた259人が、食中毒の症状を訴えました。全員が快方に向かっているということです。
愛知県によりますと、9月24日から29日の間に、愛知県や岐阜県の居酒屋チェーンや焼肉店など21店の客259人に、下痢や吐き気といった食中毒の症状が出ました。
259人はいずれもあま市の食品加工会社「アトラス」で製造された大根おろしを含んだ料理を食べていて、このうち113人の便からノロウイルスが検出されましたが、全員快方に向かっているということです。
続きは↓
“大根おろし”使った料理で食中毒…居酒屋チェーンなど21店の客259人が下痢や吐き気等 製造した食品加工会社に営業禁止処分(東海テレビ) - Yahoo!ニュース https://share.google/1TO6PoZ1F7PlKjvt2 テレ朝・三谷紬アナ 他人の温水洗浄便座の使い方に疑問 自身は「一度付いているかもしれないウンチを拭きとってから水で流す」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761693038/ https://news.yahoo.co.jp/articles/9f33c92f07a2e391dc6201c7e6e3bdc7905173f2
沖縄県は29日、同県糸満市のレストラン「優美(ゆうび)堂」を利用した4都県の修学旅行生ら少なくとも170人が腹痛や下痢などの症状を訴えたと発表した。
このうち68人から病原性大腸菌O157が検出されたことなどから、県は食中毒と断定。30人が入院したが、重症者はいない。
県によると、川崎、山形、長野の3市や東京都から修学旅行で訪れた、高校生と引率教師ら計860人ほどが14〜18日に飲食などで利用。
帰宅後に相次いで体調不良を訴えたため、それぞれの自治体から沖縄県に調査の依頼があった。
優美堂は、第二次世界大戦末期の沖縄戦で犠牲になった学徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」の向かいにあり、多くの修学旅行生らが利用する。
加熱処理の記録をつけていない食品があるなど衛生管理の不備が複数発覚したため、県は29日付で業務の改善が確認されるまで営業禁止処分とした。【比嘉洋】 テレ朝・田中萌アナ『ウォシュレット使わない』発言で… SNSに心ない声殺到 「うんちついてるアナウンサー」 本人が反論「ついてない」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1761919679/ 女のパンツにウンスジが付き易い理由
1. 女は外から見える所は綺麗に着飾る反面、見えない所には気を配らない。
2. 女の下着は尻に食い込む形状で、さらに金玉がないので肛門に密着。
3. 汚い所にはなるべく触りたくないという意識が働き、拭き方がおろそかに。
4. 肉中心の食生活のため、油っぽくて拭き取りにくい便を排泄。
5. 便秘気味の女が屁をこく度に、腸の内壁にこびりついた糞粒(ふんりゅう)を排出。
6. 爪を伸ばしているため、肛門を拭きにくい。
7. 体の構造上、女は前から後ろにしか拭けない。
8. 拭いた後、紙を見ないで捨てるので、拭き残しがあることに気付かない。
9. 母親から肛門の拭き方をきちんと躾けられていない。
10. 毎朝化粧に時間を掛けるため、肛門を丁寧に拭く時間がなくなる。
11. 女は団体行動を好む習性があり、人を待たせているので落ち着いてゆっくり拭けない。
12. 洋式トイレが普及したため、肛門がしっかり開かなくなり、皺の隙間が拭き取り難くなった。 【芸能】和式トイレ不要論… 北斗晶が女子トイレ事情で私見 和式はお役御免?「誰も入らない」「そろそろどうなのかなって」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1762856774/