昔の和式女子トイレの思い出 Part2
女のパンツにウンスジが付き易い理由
1. 女は外から見える所は綺麗に着飾る反面、見えない所には気を配らない。
2. 女の下着は尻に食い込む形状で、さらに金玉がないので肛門に密着。
3. 汚い所にはなるべく触りたくないという意識が働き、拭き方がおろそかに。
4. 肉中心の食生活のため、油っぽくて拭き取りにくい便を排泄。
5. 便秘気味の女が屁をこく度に、腸の内壁にこびりついた糞粒(ふんりゅう)を排出。
6. 爪を伸ばしているため、肛門を拭きにくい。
7. 体の構造上、女は前から後ろにしか拭けない。
8. 拭いた後、紙を見ないで捨てるので、拭き残しがあることに気付かない。
9. 母親から肛門の拭き方をきちんと躾けられていない。
10. 毎朝化粧に時間を掛けるため、肛門を丁寧に拭く時間がなくなる。
11. 女は団体行動を好む習性があり、人を待たせているので落ち着いてゆっくり拭けない。
12. 洋式トイレが普及したため、肛門がしっかり開かなくなり、皺の隙間が拭き取り難くなった。 >>653
実際、2,6,7あたりは大きな要因だね
それと男性モノとのパンツの形状のちがい
トランクスタイプは生地が肛門に密着しづらいので、仮に拭き残しがあっても先に乾いて、その後生地がついたとしても生地に移りにくい。
さらに男モノのパンツは黒系や濃い色の柄が多く、万が一ついていたとしてもわかりにくい。
また脱いだときにウンスジがついているかどうかをわざわざ確認しないので、ついていてもそれに気付かず「付いていない」という暗黙の認識になっている。
この反面として、女のパンツはウンスジがつきやすい、という感想を抱きやすくなている。 ペーパーを何度も捲って何度も拭いてると「うんこした〜〜」と思われてしまうので
一回しか拭かない女は多い >>656
なに自演してんだよ kwskとかハズかしくねーか? 誰も使ってないぜオッサンよ >>655
そう?おしっこでも2、3回ペーパー取って拭く子もいるにはいる
それもおマンコにポン!ポン!と当てて雫をペーパーに染み込ます子
ゴシゴシとモロに拭う子
でもそんな子に限ってお尻、肛門はそんなに丁寧には拭わない >>658
ウチの嫁はポンポン派。
野ションの時なんて拭きもしない。
毎回音消しはキッチリしてるのにパンツ汚れるのは平気なんだろうか?
ま、パンツは見えないから多少汚れててもいいやと思ってるのかな? >>659
ライナーは貼ってないんですか?
パンツのクロッチに染みつけないためにライナー貼って毎日交換でパンツ長持ち笑 >>660
クロッチ・・・・またお前か・・・はぁ・・・迷惑なんだけど 【お知らせ】
このスレッドは児童ポルノ規制に係る表現や文言が含まれており
規約違反に抵触しています。
祖の事由に基づきましてスレッド閉鎖対象となりましたので
お知らせと警告をいたします。
更なる書き込みが確認された場合は規約違反及び青少年保護条例
迷惑行為防止条例に係る法令違反として民事訴訟の対象となります。