>>617
>>621
よく「やっている1本の縄だけを使った後ろ手自縛の方法。
説明が難しいけどまず縄を左右に分けて腕や胴体を縛ってきてから、一旦背後で本結びにしてから、二重になった縄を両手首に何重にも縦に巻いて、それを左右に分けて横向きに、さっきの手首ぐるぐる回しを直角の縄の輪できっちり締める。
最後に両手首の下で本結びにする。
本結びだと解けないと思うかもしれないが、手首が下に直角に曲がるので、少々時間はかかるが両手の指先で解ける。
切らないと脱出できない緊張感はないかもしれないけど、逆にいちいち縄っを切らなくても済むので経済的。