音声リレーでオン、オフする回路に電マつなげて自縛してみた。
音が出るとスイッチが入り音が消えると止まる仕組み
入力はPCのヘッドホン端子へつなぐ、これで音楽とか再生してもいいんだけど
なんとなく波打ってるだけでいまいちだったので、こんなんやってみました。
USBカメラを窓の外に向ける。
動体検知ソフトを作動させ、カメラに写っているものが動いたら音を鳴らす設定にした。
後はいつものように自縛してスイッチオン。
予測できないタイミングで動いたり止まったりするのでなかなかいい感じ。
ところが近所の子供たちが部屋の前の道路で遊び始めたから
電マは動きっぱなし、そのままフィニッシュ。
なんだか近所の子供たちに逝かされた感じで萌え〜ww