吊り責め大好き★逆さ吊り、逆海老吊り・2吊り目 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 吊り責めが好きな方。吊り責めの美学、快楽・・・  
 吊り責めのできる設備や梁や鴨居や柱のあるホテル、貸別荘  
 吊り責めのあるビデオ情報  
 吊り責めでの注意点、失敗談、・・・Sへの苦情・要望  
 吊り責めの情報を交換しましょう。  
  
 合法・非合法を問わずリアル吊り責め体験が出来る施設の情報募集中! 
  
 前スレの後半は調教施設の話題で盛り上がり過ぎたので、基本「吊り責め系」でお願いします。 
 ただし堅苦しいことは言わず、多少の脱線や逸脱はアリで… 
  
 テンプレは>>2以降です。 
  
 前スレ 
 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1174097008/l50  体力は吊られる方はせいぜい逆上がりができる程度で良い。 
 むしろ問題なのは柔軟性。 
  
 吊られて我慢がどれほどできるかは多分に個人差が多いが、基本は数分で外す。柔軟性がない人の場合、そもそも形にすることが難しい。 
  
 で、頑張れるかと言う話とは別に危険にならないかといえば、それは縄にかかる荷重が問題。 
  
 荷重は体重が大元で、体重がそれぞれの縄に分散してかかる。あり得ないが、全く同じ縛りができるとすると、 ある縄にかかる荷重は体重が2倍なら基本2倍になる。 
 一方で、骨や皮膚などが耐えられる荷重は体重とは基本無関係。デブならガリより特手の骨が骨折しにくいとかないから。 
  
 だから100kオーバーのデブ男では無理な縛りが40kg代の女性にはできるし、縛る方でも現実に縛りやすい。  >>437 
 縄の本数をむやみに増やすと見苦しいしなあ  80kgの女性を吊ったらボンレスハムみたいになるだろうな  >>449 
 見栄えはそうだが実態はそうとも限らん 
 吊らなくても高度な責め縄はある  >>457 
 やり方が難しいので、 
 それを可能にする縛り手は現在いません  逆さ吊りは経験もあるし好きだけど、体に負担が掛かるからおすすめはしないよ。  本当の逆さ吊りは足首を縛った縄で吊るすのを言う 
 百歩譲って膝下 膝上 太腿に縄を掛けるのも有りかな 
  
 腰や腹で吊るしてるのは逆立ち吊りで逆さ吊とは言わない  足首だけで逆さ吊りされたことあるけど、大丈夫だよ。 
 縛り方が下手で、アキレス腱が痛かったことあるけど。 
  
 腹使って逆さ吊りにされたことあるけど、あれじゃ意味ないね。 
  
 471さんの言う通りだと思う。  >>473 
 要するに君は 
 >>474に載っている逆さ吊りは全部ダメと言いたいのね。  >>475 
 画像17枚の内 
 吊ってるのは7枚 
 逆さになってるのはかろうじて3枚 
 この3枚についてって事でいいんだよね  これこれ これが逆さ吊りだね 
 おーいい 縄師と名乗るバカ共良く見ろ  >>488 
 妄想の産物だよ このスレで2年前に同じ内容の連続書き込みがあった 
 妄想と知りつつも楽しませてもらったよ  はじめまして 
 クライミングや高所作業の器材で安全に吊しつつ麻縄や手枷足枷なんかでアレンジ楽しむなんてのはこのスレ的には邪道? 
 なんでも屋な自営業と消防で覚えた主に自分を縛ってぶら下がる技術が活きそうな気がして、今M調教希望の女装さんとメル友してるところなもんで、、  >>493 
 邪道ではない。 
  
 ここは吊りのスレであって、日本の伝統ガーとか吊床に麻縄ガーみたいなステレオタイプ以外認めないなんてスレではない。 
  
 ただ、工作関係なら手作りスレとどっちかだね。 
 DIYスレは無くなったから。  吊責は縄が一番なことは認めるがそれ以外もあってもいい  明日M嬢を逆さ吊りにしようと計画しています 
 縄は初心者なのでグラビティブーツを使います 
 それならばある程度の安全は確保できるのではないかと 
  
 失禁しやすい体質なので逆さ吊りしながらデンマ責めして 
 潮が自らの顔に滴り落ちるのを見るのが楽しみです 
  
 責めのアイディアと安全に関する注意があればお願いします  SMというのは本人の心の問題だから、何がSMかは他人が決めることではない。  自分のSM観を押し付けたいのであれば匿名掲示板はやめた方が良いね。  出た出た 正義面! 
 匿名掲示板でそんな事言ってもしょうがないだろ  >>527 
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     ( ´∀`)<  オマエモナー!  
     (    )  \_______  
     | | |  
     (__)_) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています