言いたくて苦しいなら、はっきり言えばいい。煽りでなく真剣に。その悩みを根本から解消するにはそれしか手はない。
但し最初に言ったように、伝えた結果がどうなるかは誰にもわからない。
「伝えられればそれでいい」って言ってた284自身の気持ちに欲が出る可能性は十分にあるし、満足してそのまま収まる可能性だって十分にある。
言葉を受けた御主人様だって、受け止めた上でてあえて何もしないか、受け止められずに逃げるか、そもそも最初から受け止めないか。
聞いた限り悪い御主人様ではなさそうだけども、それでもどうなるかは本当に予測がつかない。
しかも妻子持ちとなったら、互いの気持ちと成り行き次第では本当に厄介な事態になりかねない。
個人的なアドバイスとしては、まず、感情を伝えるよりも別れることを考えた方がいい。
倫理的な良し悪しでなく、互いの意識はどうあれ不倫になってしまってるわけで、何かがあった時のリスクが非常に高いから。
それを承知の上で関係を続けていきたいと言うなら、感情は伝えない方がいい。これも何が起こるかわからなくてリスク要因だから。
それでもどうしても気持ちを伝えたいと言うなら、何も言わない。自分の責任で、今言ったことをしっかりと覚悟して一歩を踏み出せばいい。
どういう選択を執るにしても、俺は君を応援はしない。でも非難もしない。
ただ、思い詰め過ぎないようにな。