>>928
現代では緊縛絵師はいない?
沙村広明の人でなしの恋とか緊縛絵じゃないの?あれはSMだからって話になるの?

例えば、現代アートなら、クールジャパンの村上隆や相田誠の作品にも昭和のSMのオマージュは出てくるし、それは一つのイコンになっている。

そうした現実を一切無視して、あれはSMですからとか、君が重いたいなら自由にすれば良いが、それを現実のように言うのはやめてほしいね。