トップページSM
865コメント235KB
SMクラブがない県の人って [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し調教中。2017/06/08(木) 20:34:06.07ID:Zsro2Tbj
どうやって発散してるの?

あと離島に住んでる人とか
0002名無し調教中。2017/06/09(金) 02:20:05.07ID:rhlB3iDN
2get
0003名無し調教中。2017/06/12(月) 01:09:42.60ID:fnbDn5IT
0004名無し調教中。2017/06/15(木) 14:32:24.19ID:7PJUOS6Q
>>1
なんか勘違いしてるようだけど、SMに対する嗜好や耐性はクラブの有無なんて関係ないから、

田舎なら女は稼ぎが少ないから、デリヘルでも本番は当たり前で、差別化できないから、客がうまく持っていけばそっち方向での話はつきやすい。

だから、料金的には都心部よりも安くプレイはできる。
ソープとかでも縛りとかOKな女もいるくらい。

でも写真やコメントとかから可能性のありそうな子を選んで、ダメだったってことも多いからその意味では面倒。

当たり外れも大きいね。
キングダムみたいな若くて美形な子ばかり集めてるようなところはない。でも、いないかというと、結構いる。
0005名無し調教中。2017/06/15(木) 15:06:17.81ID:Et775Mic
>>4
クラブが無い県は需要も少ないじゃない?
0006名無し調教中。2017/06/15(木) 21:02:47.62ID:bi/NTCyu
>>5
そんなことはない。

その理屈が通るのなら、SMクラブのなかった70年代以前はSMの需要がなかったことになるが、例えば、カストリ雑誌でエログロナンセンスがブームになったのは戦後間も無くだし、SMポルノは60年代からある。
浣腸や三角木馬などの明確なSMのシンボルを中心に据えた永井豪の漫画は70年代に大ヒットした。

一方で、誰もが顧客になれるSMクラブは例えば都内では中野クィーンが確認できる限りでは80年の登記、ブルーシャトーが同じく80年、レーヌが82年で80年代からのスタートだから、
クラブは大衆文化の中ではっきりとSMという需要があることを見込んだビジネス。

どっちが先かといえば、需要が先で、クラブは後。
0007名無し調教中。2017/06/15(木) 21:47:54.70ID:Et775Mic
SM店ってあくまで「倶楽部」なんだよな
法制上は風俗というカテゴリーにはなってるけど
0008名無し調教中。2017/06/17(土) 13:02:28.30ID:l3jY8Qut
会員制クラブの時代が長かったからね。
飲み屋さんもあったけど。

同好の人達が集まって特定の活動をすることは基本的に風営法他の規制を受けない。

金は会の運営のためにいただいているのであってプレイのためではないとういことにして、相手する女の子も当然会員になってもらう。

今でもある縄会みたいのは当然問題ないし、出会い系みたいな運営でも、SEXが目的でないことが明確だと、取り締まりは受けにくかった。

でも、何度もガサ入れされて、その度に逆に宣伝になって会員増やしたり、別のクラブが大きくなったりという話があった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況