0521名無し調教中。
2019/09/23(月) 12:18:52.40ID:QjpHAnwQ>もしサークルなら会員全員が経営者だよね
全く違う。
サークルには経営者がいない。
通常のサークルは、共同の目的のため人が集まったもので、
団体としての組織だてがあり、形式的には意思決定は多数決で行われ、構成員の出入りがあっても団体そのものは存続し、その組織として、代表の選定、組織の運営、財産の管理などを行なっている。
こういう団体組織は、民法でいう権利能力無き社団だ。
権利能力無き社団は営利企業とは異なり、法人格は持たず、法人登記もなされない。
会社法の適用を受けないから、会社法に定められたガバナンス組織を持たないから、役職者たる経営者はいない。
間抜けは小学校の社会を勉強し直せ。
>風俗営業法違反の共謀共同正犯だろ
そもそもサークルに風俗営業法は適用されない。
風俗歌営業法
第二条 この法律において「風俗営業」とは、次の各号のいずれかに該当する営業をいう。
サークル活動は営業では無い。
だから、サークル活動は風俗営業法の対象ではない。
第三条 風俗営業を営もうとする者は、風俗営業の種別(前条第一項各号に規定する風俗営業の種別をいう。以下同じ。)に応じて、営業所ごとに、当該営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会(以下「公安委員会」という。)の許可を受けなければならない。
サークルは風俗営業法の許可を取ることができない。
>事前に風営法違反行為を承知していればその場で営業行為してなくても罪になるってこと
お前の妄想で取り締まりはされない。
お前の小学校の社会すら落第の頭で妄想したことは現実では無い。
間抜け。