0083名無し調教中。
2021/04/02(金) 16:03:25.35ID:OBEZJF1K「鞣し」って言葉で言うけど、縄が一番柔らかくスムーズになる頃って縄自体はそれなりに痩せるので耐久性は当然落ちてる。
それに。その状態まで鞣して販売となったら、その手間は半端なく。通常の市販の価格では到底割りに合わない。
プロでも下ろしたての頃にはちょっと毛羽もあるし、ゴワゴワしてるけど使ってるうちに滑らかになっていく。
市販されてる「鞣し済」は煮込んで、解れないようにテンションかけた状態で乾燥、毛羽焼きしてから馬油などを軽くすり込んだ状態。「これから使い込んでご自分で手に馴染むようにしてくださいね」と言う状態。
使い込んで滑らかになってる縄とは比較できないよ。
プロが肌触り気にしないなんてことはありません。めっちゃ気にしていますよ。縄も使い捨てはあり得ません。