>>315
二年と三年の前では、一年は常に小走りで移動し、敬語に大きくハキハキした返事が厳守なんだよね。
勿論、エンジ色のラインが入った一年用シャツの裾は一切出してはダメ。必ず同色のエンジブルマの中にたくし込まないといけない。
上級生のシャツ出しはなんとなく許されてるんだけれど(紺や緑のブルマが白いシャツで適度に隠れスタイリッシュにうつる中、鮮やかなエンジブルマだけがおへそまで上がってるデカパン状態だから、余計に一年が目立つ)w
先輩に失礼があると皆の前で叱られて、ペナルティとしてグラウンドを一周させられたり、屋外トイレの掃除でしごかれるから一年も必死だよ。

留年生でも容赦ないしね。
しごきの一環で、皆が体育座りしている中、気をつけの姿勢で一人立たされ、お腹から精一杯の声で
「一年!四組っ!高橋佳菜子ぉっ!反省していますっ!!中山先輩っ、後輩を、ご指導いただき、ありがとうございましたぁっ!!」
と顔が真っ赤になるまで何度も復唱させられてしまう。
そんな姿を写真に撮られて、校内新聞に載せられることもあるかもしれない。

だから留年生もつらいよね。
元同級生の紺ブルマの女子に「佳菜子、シャツ出てる!一年はきちんとブルマにしまう!」と怒鳴られても、恥ずかしさを堪え、エンジブルマ姿で「はいっ!先輩すみませんでした」と返事しないといけないんだから。