【お互い様】困ったことを議論するスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレH・エロ会話を気持ちよく利用したいけど、
話し合わないと解決しそうにない…
そんな人たちが議論する為のスレです。
【注意】
叩くだけならスレ違い・板違いです。最悪板へどうぞ
最悪
http://tmp7.2ch.net/tubo/
【前スレ】
【お互い様】困ったことを議論するスレ【話し合い】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1216483337/ 実際に何回が適切な伝言板だと思っているか
人それぞれなんだろうな >>706みたいな理由でテンプレやスレタイを弄るのは辞めて欲しい
>>725
>>694は長文伝言板とは関係ない意見でしょう?
何故勝手に閉めるのですか?
私はスレタイ、テンプレ変更に賛成です
頻回に伝言したいなら回数無制限に行けばいいだけのこと
長文だけでいいと思います
回数としては3回もできれば十分かと思います >>726
バカは黙っていた方が良いよ
いや、マジで 失礼しました
697とすべきところを694としてしまったようです
改めて、〆ます
ご協力ありがとうございました >>728
>>697と長文伝言板に意見を出したのは私です。
成りすましてまでこの議論を止めたいのは何故ですか?
悪質かつ幼稚なことはしないで下さい。 >>729
真偽は今更分からないわな
だから議論の時は酉つけるのが良い
それをしないでなりすまされたとかチャンチャラおかしい
そもそも隔離スレだったってこともお忘れなく ありえない設定スレはなんで怒られてるのか読解力のない私に教えてください 議題:雑スレについて
今回は【雑談】カフェ『サーラ』/12店舗目【複数OK】
このスレが必要かそうでないかについてご意見をお待ちしています 保守してたらdat落ちしなくなる
ある程度書き込んだら落としたくても落とせないんだけどわかってんの ageついでに
意見がないなら保守もやめるべき
保守しなくてもしばらく落ちない
保守してたらスレ削除してもらえないし結果残るだけ ご意見ありがとうございます
書き込みが20レス以下で、その後放置された場合もdat落ちするのではなかったかと記憶しているのですが?
また、dat落ちさせることが目的なのではなく、サーラの使われ方や複数雑スレの数を整理するか否かなどについても議論が出来ればよいなと考えています。
ですのでこの議論は2週間を目処にかんがえており、話し合いの結果によっては現行スレを使っていただくという可能性も残してあるんです
テンプレ不備ならその箇所を手直ししてでも続けてほしい人もいらっしゃるかもしれませんしね
今日はこんな時間なので一旦失礼させていただきますね
引き続き、多くの皆さんのご意見お待ちしています その場合はそう簡単には落ちなかったような?
整理すると言っても埋めでもしない限り整理しようがないわけで
その議論はとても不毛だと思うんですが?
雑談スレが増える一方なので過疎な今は代替スレがあるなら
継続スレは立てないのがいいんじゃないのかな
以前の倍かそれ以上にスレ数増えてるわけだし
雑談スレはどこも過疎で簡単には当分埋まりそうもない
惰性でどこも機械的に次スレ立てるのは賛成しかねる 昼休みに覗いて見ました
引き続き、多くの皆さんのご意見お待ちしています 反対します。
まず、スレッドを整理する必要性が明確ではないのが第一。
現在スレH板のスレッド総数が483。
新しくスレッドを立てたからと言って古いスレッドが落ちると言うような状況にあるわけでもないのに、整理する必要があるのでしょうか。
対象がカフェサーラである理由が安直であると感じました。
利用者が減っているのは確かです。
今のユニークIDは500/日前後でしょうか?
一年前と比べても半分近くしかないような気がします。
ただ、利用者の減少を理由にスレッドの整理を求めるのであれば、より利用者の少ないスレッドを対象にする方が理にかなっていると思います。
今現在サーラが議題に上っているのはちょうど新スレッドが立ったばかりだからだとの事ですが、
次のスレッドを立てる時期が定期的に来ると言うことはある程度利用されているスレッドだと言う事ではないでしょうか。
例えば同じような雑談スレッドでも
【BAR】Purple Haze★2【雑談】
は立ったのが2012/06/09 02:33:18
レス数は42 レス、レス勢いは0.3 レス/日です。
【雑談カフェ】放課後ティータイム【けいおん!】
も2011/12/20 18:29:49に立って、レス数は149 レス、レス勢いは0.6 レス/日
それから見るとサーラの
雑談】カフェ『サーラ』/11店舗目【複数OK】
2012/01/14 23:54:51スレ立て、レス勢い:3.3 レス/日と言うのは需要のあるほうだと言えるのではないでしょうか?
雑談スレッド数調整を利用者の減少を理由に行うのなら、サーラを対象にすることはおかしいと感じます。
スレッドの削除が全くと言っていいほどなされてない今、手っ取り早くレス数が少ない、目についたスレッドを対象にしたのかもしれませんが
提示されたスレッド整理の目的も動機もあまり明確ではない気がしました。 >対象がカフェサーラである理由が安直であると感じました。
の前に、第二の理由として、の一文を入れ忘れました。
すみません。
一意見として考慮頂ければ幸いです。 > 【BAR】Purple Haze★2【雑談】
横から一言
これは荒らしが立てたスレ
前スレ立てた人が次スレ立てないでと言ったのに
嫌がらせで無理矢理立ててコピペで40レス埋めて落ちなくしたもの
需要がないのは当たり前 サーラの保守は専属の方がいらっしゃるようなので、その方にお任せしようと思います。
引き続き、多くの皆さんのご意見をお待ちしています これから以下のように伝言板を統合します。
●大人の伝言板A:カップル未満の方限定利用
●大人の伝言板B:カップルの方限定利用
とするとどう思われますか?
ご存知のように現在いくつかの伝言板があります。それぞれに個性的なスレタイとそれに則したテンプレがあり、それぞれの利用者がいます。
各々が自分たちに合わせて使いたいところを使われている。
それだけのことです。
先月、馴染み深い映画館が三軒、閉館されました。
実際もう何年も自分はそこで映画を観に行ってませんでした。
それでも勝手なもので現在の閉館後のさびれたそれらの姿に寂しさを感じます。
長い歴史の中にはあたかも小説「オリヲン座からの招待状」のようなストーリーが人々にはあったかもしれません。
サーラにも僕の中では、似たようなものがあります。楽しく過した時間や好きなテラス席。
誰かにとってはそれは深夜カフェかもしれないしどろんぱや募集板、伝言板かもしれない。
事情があっての名画座の閉館とは話しは違う。
僕には、この提議はどこかの干拓の埋め立てのように感じてしまう。
感情的な見解ととられるかもしれませんが、ここpinkで情がなくなれば何が残るのだろうか。
行きたい人が行く。行きたいときに。
それだけでは駄目なのかな。
誰かの気持ちを尊重することは、ここでは不要なことなのだろうか。
僕には、そうは思えない。
だから早く入り口に掛かってる「入店禁止」の貼紙を剥がして欲しい。
すぐに。誰もが入れるように。 入店禁止の貼り紙などありませんよ
私の言葉に強制力などありません
誤解をされているのかもしれないけれど、
私はサーラをなくしたいから話し合いをしましょうと言ったのではありません >>745
じゃあ何がしたいの?
意見が聞きたいって何のために意見が聞きたいの? 意見をと言うから意見しましたが、私の意見にだけなんらリアクションがないのはどうしてなんだろう…? リーンリーン♪(黒電話着信音)
はい。ああサーラのマスター、こんばんは。
えっ、店が内側から開けれないって。
うん、わかった! すぐ行くよ。表から俺が開くかどうかみてみるよ。
ピッ♪(終了音) 雑スレ整理する必要なし
サーラのテンプレも今のままでよし
個室として使いたきゃ使えばいいよ
なーんも困ったことはありませんでした
終了 なぜ他の伝言板と違い「ふつーの伝言板」だけ一日二回の投稿制限があるのでしょうか?
勢いで言えば「大人の伝言板」の方がありますよね。
昨夜の「ふつーの伝言板」レス274がきっかけで気になりました。 >>752
初心者に嘘を教えないでくださいね
>>751
大人の伝言板には投数制限も長さの制限もないですよ
自分の中のきまりごとをマナーと称して押し付けてくる人が、見張っているだけです あのさー、3回以上伝言を書き込んだ人がいると、鬼の首でもとったかのように、他の伝言板へ移れって言ってる奴がいるけどさー、
あんた、いったい何様なの。
5回も6回も10回も一日に伝言したら、迷惑かもしれないけどさ、
荒らすのが目的でもなく、3回伝言したことを理由に、まるで犯罪者の如く追い出すのっておかしくね?
俺は長くここ見てるけど、以前は2回以内なんて制約はなかったさ。
いつのことか知らないが、ある時スレを立てた奴が、勝手にそんな制限をつけたんだよ。
だからそいつがアラシのようなものだな。
アラシのやったことを後生大事に崇め奉って烈火の如くギャーギャー騒いで責めて、馬鹿じゃねえの。
3回伝言したからといって、それが必要な連絡だったのなら、何言われたって移らなくていいよ。
誰が決めたか知らないようなルールに縛られることはないさ。
のびのびとお相手さんに伝言しろよ。だが節度は守ってな。
文句あるなら自治スレで言ってくれ。 >いつのことか知らないが、ある時スレを立てた奴が、勝手にそんな制限をつけたんだよ。
これは間違い
話し合いはありました >>752
マナーとしてルールがあるのなら、「ふつーの伝言板」のテンプレに投稿制限の記載がある以上、そのマナーがあるという他の伝言板のテンプレにも載せるべきだと思うのですが。
>>755
>>754は「ふつーの伝言板」レス274の物ですね。
なぜ「ふつーの伝言板」は「伝言が流れないよう会話や連投、過度の投稿はやめましょう。」のようなテンプレではなく、厳密な回数制限のテンプレなのでしょうか。 >>757
ご忠告ありがとうございます。
たった今ざらっと過去ログ読んで勉強してきました。
テンプレにはないが、ほぼ全ての伝言板が初心者スレに準じて投稿制限1日2回なんですね。
また、テンプレ内容も今まで繰り返されてきた議論のようで、自分が今口出しするようなことでもないと感じました。
ということで、落ちます。
お騒がせしました。 伝言板のルールは各伝言板のテンプレに書いてある。
初心者スレは関係なし。
以上 dddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd ■■大人の伝言板@スレH・エロ会話377枚目■■
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1383444628/
耕平 ◆5gWVejkrweXVさん、あおい ◆tdQQpA3K3rAvさんへ
耕平さん
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1381587123/525
525 耕平 ◆5gWVejkrweXV sage 2013/11/05(火) 23:22:36.96 ID:aChCNWV50
だから、この間のあなたを見て、自分の心がこんなに動揺していることに自分でも戸惑ってしまって
それからはあの人を騙してるような、裏切ってるような気分になって
自分からお別れを告げました
このレスにあるお別れを告げたという人と言うのは 露子 ◆ch8C0bRAHNPt こちらの方で間違いないでしょうか? 露子さんはこの板のローカルルールで禁じられている晒し行為をし、
その当時のお相手である陽樹さん(耕平さん)は応じると言っています。
http://mimizun.com/log/2ch/sureh/1372435480/
925 露子 ◆ch8C0bRAHNPt sage 2013/08/31(土) 22:55:18.37 ID:HJFae0Cf0
バカだなぁ。
後悔しても知らないよ?
********14@yahoo.co.jp
ここにメールください。
あなたと分かる様にトリップのキーを教えてくれると嬉しいです。
…まさか私が晒し違反者になる日が来るとは思いませんでした。
でも2ちゃんねるに、PINKに申し訳ないと思う気持ちは今は湧いてきません。
924 :陽樹 ◆i2p7GYWuSrWv :2013/06/29(土) 01:20:04.00 ID:Xu0lyxl20
いいですよ…
あなたとなら何処にだって行きます
927 :陽樹 ◆i2p7GYWuSrWv :2013/06/29(土) 01:20:07.00 ID:Xu0lyxl20
俺の方こそごめん
ほんとなら俺がやるべきことでした
最後までカッコ悪いね、俺w
あなただけ汚そうなんて思いませんよ
俺もあなたの共犯者です 先日この露子さんのトリップを使用したこんな書き込みがありました。
ちなみに露子さんのトリップはその書き込みがあった時点では割れていませんでした。
http://mimizun.com/log/2ch/eromog2/1382174144/
681 : ◆ch8C0bRAHNPt :2013/11/05(火) 12:52:06.04
陽樹さんは忘れられない元彼女のために表に戻りました。
私では彼女の代わりにはなれず、先週の火曜日にお別れを告げられてしまいました
晒したのは私、露子です。
この先週の火曜日にお別れを陽樹さんから告げられたというのはPINK内でのことではありませんね。
該当するレスがありませんので。
もし、あるのでしたらここに上げて下さい。
他にもこのようなことも書かれています
551 : ◆c0qvkLyS.qH3 :2012/06/06(水) 06:37:47.00
>>540
そうですね。LINEからの彼の情報です。
つまり、露子さんの晒しに陽樹さんは応じ、メール・LINEでやり取りをしていた。
その後、陽樹さんはリアでのやり取りにおいで露子さんに別れを告げ、スレH板に耕平コテハンを変え戻ってきた。
この認識で間違いないですね? もう一つ、
あおいさんと耕平さんは再会ということですが
以前のお二人のコテハンは 碧 と 亮太 ◆k2rCktGoho ということで合っていますか?
この亮太 ◆k2rCktGohoさんにおいても違反行為がありました。
934 亮太 ◆k2rCktGoho sage 2011/07/26(火) 13:37:13.81 ID:Zi7hzKq4O
碧…寂しくなったらこの間の所で俺の好きな曲を探して聞いて
きっと、碧への想いが見つかるから
936 亮太 ◆k2rCktGoho sage 2011/07/26(火) 13:44:47.38 ID:Zi7hzKq4O
この間、碧が俺の好きな曲を聞いて見てくれた所だよ
携帯よりパソコンの方が検索しやすいみたいねあの曲
携帯だと結果が違うみたい
90 碧 sage 2011/07/31(日) 02:29:05.78 ID:AXRijCswO
YouTubeコメント********
忘れた?
91 亮太 ◆k2rCktGoho sage 2011/07/31(日) 02:30:42.28 ID:frnGqXbB0
ああ、それは確かに俺だよ
いい気分でメッセージ書いた
耕平さんはルール違反をしておきながら悪びれもせず以前の相手とスレH板以外でやり取りをしていたと会話をしています。
亮太さんも耕平さんと言うことなら耕平さんは2回、違反行為を繰り返しているということになります。
ここで遊ぶことは大人であることが求められています。
ルール違反に対して全く罪悪感を持たないということが大人であると言えるでしょうか?
社会において仕事をしているなら良識を持った行動を取って下さい。 地獄温泉の話はどうなったんだよw
381: 名無し@メアド公開チャット誘導厳禁 [sage] 2014/03/30(日) 10:51:33.49 ID:VX4zcld40
ほとんどの人は上手く使えているけど、そう言う人はテンプレはいらないわけ
初心者とか、初めてスレにきた人のためにいるわけで、そう言う人が読んで分からなかったら意味が無い気がする
同じ様な問題は、割とコンスタントに起きてるよ、今日も >>257-259
前回のトラブった二人も同じ様な状況で、横から指摘されなければ、この例みたいに何も無くスルーだっただろうな
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1396030516/381
続く >>777の続き
>>777に同意する
テンプレ最新案も賛成
大した長さの文が追加されるわけでもない
「テンプレ改善は無し、初心者はROMれ、それで過疎るならそれもよし」
とか言って、グレー違反を見かけたら流れぶったぎって横やり凸
ってそういうのがトラブルの元で話し合いしてるんだろ
ならば横やり凸をスルーすればいい、なんて初心者を理解してない理屈が通るなら
そもそも昨日みたいなあいまいなテンプレの件でトラブらない
注意書きを追加する方が話が早い
似たような問題を何度も持ち込む事態を減らせる手立てを試すべき
初心者の目線に下がり過ぎてるという程の改善でもない 伝言板でよく見かける回数が多い、文が長いぞと注意が入ることについて
これって今でも迷惑行為?
板が住人過密状態の頃だったら伝言流し、早期容量オーバーで伝言板が1〜2日でdat落ちして
相手に伝わらなくなるという弊害が生じていたから迷惑行為だったと言える。
だが、今の板は過疎状態であり、回数や文量制限は現状に即していない。
よって以下の部分を削除することを提案します。
■■初心者歓迎 スレH・エロ会話Q&A Part 2■■
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1280749784/7
・原則として、1日の伝言は2回までに抑えましょう。
やむを得ず3回目の伝言をする場合、きちんと謝罪した上で再発しないように努力しましょう。
★ふつーの伝言板 150 ・:*:・゜★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1391252056/1
○原則として、伝言は1日2回に抑えて下さい。
予定変更等のやむを得ない理由を除いて、3回目の伝言はしないようにして下さい。
○以下に該当する場合は、適した伝言板への移動をお願いします。
「定期的に長文の伝言をしたい」 → 長文頻回専用伝言板へ
「定期的に1日2回以上の伝言をしたい」 → 大人の伝言板・恋する伝言へ
「定期的に1日3回以上の伝言をしたい」 → 回数無制限伝言板へ
制限をなくしたからと言って、現行の長文伝言板や回数無制限伝言板を廃止しろと言うわけではありません。
ユーザーもいるし、その伝言板の雰囲気を好んでいる人もいるでしょう。
要するに現状に合っていないルールを盾にして注意するのは止めましょうということですので。 制限受けたくないと思ってるならそれに見合う伝言板使えばいいだけじゃん >>780
んー、ちょっと論点が違うかな。
どこの伝言板使おうと自由だよ。
その制限が現状に合ってないから必要ないでしょ、ルールからはずそうよってこと。
意味の無いルールを盾に注意するってそれこそ無意味なことでしょ。 見合ってないと思う人が見合ってると思う伝言板使えばいいだけ
だから何種類かの伝言板が存在してる
べつに回数制限ある伝言板を使わなければならないルールなど無いんだし いや、だからね、
その制限に意味が無いんだからはずそうよって言ってるんだけど。
好きな伝言板を使えばいい。
自分は長文書くわけでもないし、何度も伝言するタイプでもないと思った人が大人の伝言板とかふつーの伝言板とかを選ぶとするじゃん。
でも、その時の都合とか、食い違いとかでたまに制限回数以上に伝言しちゃったり長文になったりする場合もあるっしょ。
そんな時に長文だから別の伝言板に移動しろとか3回はダメとか注意が入る。
その注意は何の為?
人に注意するのって周りに迷惑かけることは止めろって意味ですることでしょ。
今の板は過疎状態。
長文書いたって一日3回とか4回とか伝言したって誰にも迷惑かからない。
だからそんな制限意味ない。
注意する意味も無いからルール変えようよって言ってるの。 >>783
迷惑かからないと言う判断はあなた個人の判断でしょ?
個人の判断を前面に出して議論するのはおかしくないでしょうか 俺は、回数制限は今のままでいいと思う
文字数だけがいつも曖昧
10〜15行くらいかいて、なんか長文だって怒られたことがある
これだけが明確な数値化されたルールがない
だからこれだけなくせばいいと思う 長さは個人の感覚にもよるし
回数は誰が見ても同じ回数で明らかだから是正するなら曖昧な部分だけでいいと思う >>784
現行スレの経過です
大人の伝言板のスタート 2014/03/27(木) 00:01:53.04
一週間以上経過した現在、レス数394
ふつーの伝言板スタート 2014/02/01(土) 19:54:16.60
2か月以上かかってレス数831
回数無制限の伝言板のスタート 2014/02/16(日) 23:10:22.10
1か月半かかってレス数678
長文頻回専用伝言板のスタート 2014/02/02(日) 23:18:01.21
2か月かかってレス数343 199KB、容量の半分以下
これが客観的データ
板の最盛期では大人の伝言板は2〜3日で消費、速い時は2日弱で消費されていたこともあると思う。
伝言板使用状況の過疎は歴然
回数無制限伝言板でさえこの状況で一日に4〜5回伝言したとして誰にどう迷惑がかかると言うのだろう。
そこを説明して欲しい。 嵐だと思う書き込みは無視すればいいだけな気がする
不自由さを感じながらも選んだ場所に書き込むのも楽しいよ
嵐は無視でいいと思うけどな >>785
テンプレの回数制限からオーバーしてるからって注意をよく見かけるんだよね
でもその人達が3回4回伝言し合って誰にどう迷惑がかかるんだろう。
ルールとしての意味が無いからはずしていいと思うんだよね。 >>786
色々あればいいし、選ぶのも自由だよ。
それは>>779でも書いてるよ。 >>789
不自由を感じたいのも自由だけど、その不自由とする理由が板の現状に合ってないんだよ 普通の伝言板は会話スレじゃないんだし、ある程度の回数設けてないとグダグダになるだけ
そういった価値観を持ってる人が使えばいい
しかし伝言板は会話スレだろって価値観の人は回数制限の無い伝言板使えばいい
誰も困らない >>792
そうなんだ
誰の現状にあってないのかな?
私みたいな考えで伝言板使っているひとはもういないのか
それとも昔からいないのかな
伝言の回数や長さの制限もここを楽しむ為のスパイスだと思ってきたんだけど。
変わるならかわったなりの楽しみ方はあるだろうからそれもそれでいいのかもしれないね >>794
誰の現状じゃなくて板の現状ね。
一日二日で伝言板を消費してしまうような流れの速さは今ではもう無い
だったら回数制限や文量制限も意味ないとは思わないかい? スレが1日で消費しなくても
自分の相手の伝言を探す時に誰かの会話伝言で
今までよりも先の方へ書いてある場所まで巡る不便さだとか
そういったことへの配慮は考えないのか? >>795
今のままがいいかなって思う
理由はさっきも書いてるから書かないけど
変わるなら変わったで諦めるだけ
諦めて新しい使い方の伝言板を楽しむかな >>779
賛成します。
伝言を2回して時間の打ち合わせをして予定が変わって3回目の伝言をしてしまったことがありました。
急いでいたので3回目すみませんと謝罪の一言を入れるのを忘れていてルールを守りましょうと注意を受けたことがありました。
ルールにはなってるけど、わたしが3回伝言して誰に迷惑がかかるんだろうって疑問にも思っていました。
他にも3回伝言した人がいて注意されていたけど、その人は最初は無視していて、すると謝れ謝れ、出ていけと粘着されていました。
注意した人にです。
粘着にまでなったら荒らしだと思うけど、誰にも迷惑がかからないのに謝らなければいけないのもおかしいことだと思います。
なので賛成です。 強引に変えたら変えたで回数制限のあるスレが立つだけ
現状で制限がある、制限が無いスレが普通に稼働してるなら全く問題は無い 別に現状の回数制限ありで困っていないんだけど。最盛期と比較しても意味ないでしょ、今使ってる利用者は各伝言板の勢いを相対比較するしかないんだから。 回数制限ありで困っている、いないじゃなくて
「そのルールがテンプレにあるから」ってだけで注意があるってことがおかしいと思うんだ
注意の理由は?
テンプレにあるからっていうだけ?
誰かが3回、4回と伝言して誰にどう迷惑がかかるからってはっきり説明できる人はいないの?
形骸化したルールを盾に注意するような無意味なことは無い方がいいと思うんだけど 困ったことを議論してるんだよねえ?
で、回数制限あるスレで回数をオーバーしたから注意されて困りますって?
これは注意される側の問題でしょ。
それなら回数制限ないスレで遠慮なく楽しめばいいだけ
それとは別に、テンプレ読んでないから知らずに注意されて困るなんてのは論外 >>803
同意。
ルールは形骸化してないよ。そのおかげで伝言板が一定期間落ちないで済むんだし。何回もしたけりゃそれ用の伝言板を使えばいいだけ。 >>803
議論するスレがここしか見当たらなかったからね。
自治スレは板全体のことを議論する場所だし。
ルールは状況に合わせて変えていくものだよ
注意されて困るじゃなくて、注意の根拠が無いって言ってるんだよ
3回伝言した、それダメ!って注意をよく見かけるけど、誰に迷惑がかかっているの?
これを教えて欲しいね。 >>804
回数無制限とついた伝言板でも一か月以上続いている現状なんだけど。
ルールのおかげで伝言板が一定期間落ちないで済むって言ってる意味がわからない。
この一定期間って?
どこの伝言板を使うかは個人の自由だよ。
3回伝言したからダメとか長文したから長文伝言板に行けって言われる根拠が無い。
誰に迷惑がかかっているの? 他人が何回も何回も伝言することで、
相手の伝言を探す不便さが増えて迷惑です。
これも1つの考えだよね
自分にとって困らない、迷惑じゃないと思うことでも他人にとっては迷惑だったりすることもあるわけで
だからこそ住み分けすればいいだけ
じゃあこの議論によって回数制限あるスレの制限を取っ払ったとしようか。
その結果、回数制限あったほうが良いと思ってる人が新たに制限付スレを立てるのは自由だし
それをどうこう言う筋合いも無い。
けっきょく伝言スレが無駄に増えるだけといったことに繋がるだけ。
現状で住み分けできてるなら変える必要は全くない。 相手の伝言を探す不便さ
確かにそれも考えの一つではあるけど、その対策として検索があるわけだけど。
検索する手間も面倒なのかな。
板のこの現状で回数制限を設ける意味は? >>808
検索する手間が面倒じゃない人が制限無しスレ使えば済むことだろ? だから誰がどこのスレを使うかは自由だよ
4回伝言したからあなたは無制限スレ使えとか意味無いよね 前の方の意見にもあったけど、伝言板に限らず各スレの夫々の制約や設定を楽しむ板だと思ってる
過疎だからそれらをなくして全部同じで構わない、とするのは乱暴過ぎる 無意味な謝罪を要求したりする注意が無くなるだけでも制限ルールを変える意味があると思います もうひとつ
現状で本当に困ってる人が多いなら自然と変わる方向へ行く
少し前にも地獄谷温泉の件で書かれてるみたいだが、
重要なのは
現状で困ってる人のほうが圧倒的に少ないってことなんだよ
自分の不注意でちょっと注意されたから
テンプレが悪い!誰に迷惑かかってるんだ!?テンプレ変えろ!
こうなると本末転倒。
現状に合ったスレに変えろって主張するよりも
自分に合ったスレを使えば解決する話です いや、注意されたから、じゃなくてね。
その注意に根拠が無いってことなんだよ。
誰に迷惑がかかっているのか。
これって重要なことだよ。
根拠も説明できないのに注意するっておかしいことだと思わないかい? >>812
そうだね。
注意する根拠も無いのに謝罪まで要求している時もあるね。
これってすごくおかしなことだよ。 けっきょくこういった主張で話が平行線になるだけなら
住み分けできてる現状変える必要が無いってことで終了になる。
住み分けできてない、現状に合ってないと思う人が
自分に合ったスレを利用するだけで解決する。 棲み分けの話もしてないんだけどなあ。
誰がどこを利用しようと自由。
注意をするなら誰にどう迷惑がかかるからっていう根拠が必要ってのは当然のことだよ。
これは一般常識。
根拠を説明できない注意があるってことがおかしい、
そんな注意の後ろ盾になっているルールもおかしい、だから変えようって言ってるんだけど。 雰囲気を壊したくないのか虫の居所が悪い人に八つ当たりされたのか
私は正直に言うと回数制限のある場所で必要のないような会話ともとれる伝言を回数無視でされているカップルに、回数無制限の伝言板に大人の対応でして下さる方には感謝してる
回数無制限ができたのは、伝言板なのに会話みたいな連投をする人たちがいて
そんなに伝言したいならって回数無制限できたはず
今の伝言板全てを回数無制限みたいな使い方にはして欲しくないな
雰囲気を楽しみたい私としては
ルールから回数ははずして欲しくないです >>818
雰囲気という抽象的な理由じゃなくて3回4回伝言したら誰にどう迷惑がかかるのか理由をはっきり説明してもらえますか? 誰がどこを利用しようが自由って自分で言ってるなら理解できるよね?
『回数制限が無い伝言板が現状に合った伝言板だ!』
それならその回数制限無い伝言板を利用すればいいだけ。
その伝言板こそがスレH板の一番魅力的な伝言板なんだと信じて誇りを持って利用すればいい。
そして、そういった価値観の人が増えれば自然とそっちへ皆が流れて行き
回数制限ある伝言板の利用者は減るだけだから。 >>820
それは暗に強制していないかい?
それぞれの伝言板にいるユーザーがたまに3〜4回伝言して注意されてるけどその根拠は?って聞きたいわけよ
テンプレだから、じゃなくてどう迷惑がかかるのか?っていう根拠。
誰もこれに答えられていないが。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています