レス番入れることなど思い出したようにしているだけだけどね
そうか、レス番つけると、構った事になるのかね?
でも申し訳ない、今の俺には全レスする体力と気力が無い
と、書いた所で独り言のように自らを省みてみる
ここでの会話、お互いの話を全て拾ってきちんとレスしていくと
話がどんどん膨らんでいく、1レスがどんどん長文化していくというのが、
ここでの俺、いやそれに耐えられず、相手のレスを拾いきれないのが俺だったりするんだけど、
うまく相手のレスを拾って、返せる部分だけ返していくのが、非常にうまい人がいると
本当にうらやましく思ってしまうとか
そういうストレスもあって、ここに来る回数減ったりするんだよね
あとはIDが一日に1個しか使えないというか、他でどんなレスしているのかバレるとはず貸しって奴もね
>>129
> 台風
> 一家
なんて思った事ないよー、「うさぎおいしい」とか思ってたけどね
それにしても、台風が一家でやってくるのは困ったもんだ
孤立しているのが、ただの孤立だけで済みそうで良かったけれども
あー、伏字は本当は必要ないよね
ここでの会話は便所の落書き、誰にも遠慮の必要なんかないさ
そうだなー 特別な悪口言ってるわけじゃないもの
>>130
つ「幸吉」
苗字は忘れたけれど、日本で始めてグライダー(?)を発明し飛んだ人
幸いに飛んだ人、おみくじのアレには演技がいい名前じゃございません?
というわけで32行になったみたいなので、今宵はこれまで