落葉松林 70 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
からまつの林を過ぎて
からまつをしみじみと見き
からまつはさびしかりけり
たびゆくはさびしかりけり
〜北原白秋〜
落葉松林は、四季折々の様々な表情を見せてくれます。
春…長く厳しい冬を経てのちの新しい芽吹きは殊のほか美しい…
夏…落葉松も下生えも生きとし生けるもの全てが生気に満ちる…
秋…落葉松の黄金色は晩秋から初冬へと急ぐ季節の移ろいを…
冬…やがて細く小さな葉も冷たい木枯らしに吹かれて舞い散ってゆく…
林の奥には渡り鳥が羽を休める湖…湖畔にひっそりとたたずむコテージ…
ここの時は、静かに流れていきます。大切な人とのひと時にどうぞ。
※18歳未満の利用は禁止
※外部(チャットなど)誘導・個人情報(メアドなど)晒し・うp行為・外部URL貼付禁止
※募集・伝言・待ち合わせ禁止
※掛けもち・無言落ちなどマナー違反行為禁止
※sage進行推奨
※>>950を踏んだ人は次スレを立てること
ホスト規制の場合は、所定書式で依頼スレへの依頼を
<前スレ>
落葉松林 69
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1434274601/ >>94
うん。めっちゃ羨ましいって思って、おれも頑張ろーって思う。
じゃー足と足をくっつけて。ぎゅっと抱きしめて。
おやすみなさい。
また明日ねー
おやすみー。
ちゅっ。
落ちます
以下あき こんばんは・・・(*^_^*)
ここで良いのかな・・・?(^_^;) ただいまぁ・・・(*^_^*)
なつきもおかえり〜ヽ(^o^)丿 カキコしようとしたら一浩にゃんから伝言あって嬉しかったぁ!(*^∀^*)
はい、ただいま♪(*^^*)
今日は暖かかったよ♪そっちはどうだった?? こっちは、天気良くてももう寒いよ・・・(>_<)
朝は、気温一ケタだしね・・・ 朝、お部屋で吐く息白いよねw
お布団から出たくない季節突入だよぉ(´д`)ヤダヤダ
冬の期間沖縄で暮らそ? 沖縄・・・
そんなん行かなくても、2人で居たら、いつも暖かいよ!! あ、そうだね♪(*^ω^*)
一浩にゃんの隣に…
くっついて座ってもいいかなぁ♪ え〜、どうしようかな・・・
もう、消えるとか言わないって約束出来る・・・? はい、分かりました(*^_^*)
一浩にゃん、なつきの事、いつも想っててくれてありがとうね うん。
(なつきの隣に座り・・・肩を抱きよせ・・・) ドキドキ・・・?
何を期待してるのかな・・・?(笑) 何でもないよ〜だ(*^^*)ニヒヒ♪
一浩にゃんと一緒に居ると癒される♪ そっかそっか・・・
気のせいだねん・・・(^_^;)
そんなに癒してるつもりは、無いんだけどなぁ・・・ いやぁね、仕事変わってから、毎日寝れなくてさ…
ストレスなのか、いつも気を張ってるせいなのかw 仕方無いよ・・・
環境変わると、なかなかね・・・
でも自分で決めた事でしょ?頑張らなきゃ!! そうなのよね
まだ馴染むのに時間がかかるかも…(汗)
一浩にゃん、先輩にいつも迷惑かけちゃうよぉ(´`*) 大丈夫だよ!!
人それぞれ・・・マイペースで頑張れば・・・
先輩だって、最初からお仕事出来たわけじゃないよ!!
み〜んな最初は、わからない事だらけ・・・
でも、自分が頑張りたいって思ったお仕事だから頑張るんじゃないかな? うん、ありがとう!
ちょっと気が楽になった(´ω`*)
新人だからって甘えみたいなのも嫌で、やっぱりやるからにはきちんとこなしてきたいって気持ちが強すぎたかも…(^^;) 確かに・・・お仕事だからね・・・
でも失敗しても、気持ち伝われば、み〜んなカバーしてくれると思うよ!!
そりゃ人間だし・・・この人合わないなって・・・
でも、何かのご縁で出逢ってるわけだから・・・ そうだね、気が合わない人でも、何かしらで助けてもらう事もあるだろうし
まぁ、人間関係においても今は探り探りだから…
ってゴメンね、お仕事の話し付き合わせちゃって(>_<;;) 謝らんくても大丈夫だよ・・・(*^_^*)
辛い時泣きたい時・・・一浩にゃんが支えてあげるよ!!
だから何でも話してね!! ありがとう(*^_^*)一浩にゃん優しい♪
あ、ついでになんだけどさぁ?
自己啓発の本とか、読んでおいた方がいいのかなぁ 消えるって言った事、後悔しただろ?(笑)
顔が見えないからこそ、本音で話さないと・・・ちゃんと向き合わないとね!!
じゃなきゃ一緒に居る意味ないよ・・・
本読むのも悪い事では無いけど・・・それで無理して、自分を変えようとするのは良くないと思うけどな・・・ う、うん…
一浩にゃんとは気が合うし、一緒に居たかったし…
でも、なつき、お邪魔かなって思って…… また、そうゆう事言う・・・
お邪魔だって思ったら、PC壊れた時点で、伝言しないよ!! 一浩にゃん大好き!
大好きの安売りするなって言われそうだけどw
大好きです♪(*´∀`*) (σ*´∀`)えへっ♪言っちゃった♪
(一浩にゃんによりかかりながら)
じゃぁ、今のナシでw 消えるって言ってみたり、大好きって言ってみたり・・・(笑)
もう離れちゃダメだぞ・・・
(寄りかかる、なつきに寄り添い・・・) …リアでちょっとキュンとしちゃった//(´艸`*)
はぁい(*´ω`*)ずっと一浩にゃんの隣にいるよ! どの辺がキュンとしたのかな・・・?
(ちょっとトイレタイムでした・・・(^_^;)) 大好きの安売りする割には照れるのかよ・・・(笑)
(うん、ただいま・・・スッキリしました・・・(^_^;)) 一浩にゃんに逢えてよかった!
もう2ヶ月経ったよ♪(*^_^*)早いねぇ♪ 2人ここで初めて逢ったのが二カ月前の今日だね・・・♪
キスの仕方さえまだ知らなかった 僕の最初のSWEET girl friend♪ 愛されることを望むばかりで
信じることを忘れないで
ゴールの見えない旅でもいい
愛する人と信じる道を
さあゆっくりと歩こう この度はこんな私を選んでくれてどうもありがとう
ご使用の前にこの取扱説明書をよく読んで
ずっと正しく優しく扱ってね♪ トリセツですよぉ〜
コブクロの赤い糸は切ないよねぇ(>_<。) ロンブ―の嫁か!!(笑)
赤い糸・奏・・・良く歌います・・・(^_^;) うわぁ!いいないいな!
その曲好きなんだ(*´`*)聞きたい!
他に何歌うの?? 仲間が歌っててね・・・
良い曲だなって・・・(^_^;)
他ね・・・
前は、福山のスコールとか良く歌ったかな・・・ 一浩にゃん歌うまそう♪(*´ω`*)
うらやましいな〜(*^^*)自分にだけ歌って欲しい!! 確かに・・・いやらしい話、女の子の為にしか歌わない・・・(^_^;)
そんなに上手くはないけどね・・・(>_<) www
アニソンとかボカロ曲とか歌ってる女の子引く? ア二ソン♪
エヴァの歌・・・みんな良く歌うよね!!
ボカロってなんだ? あ、エヴァも歌うね
ん、ボーカロイドって譜面入力すれば歌ってくれるソフト
初音ミクの千本桜で一躍有名になったね
知ってる? 初音ミク・・・
名前だけ聞いた事ある・・・(^_^;) うん、他にもいっぱいいて、その子達が歌ってる曲
ミクでいえば 「うそつき」と「からくりピエロ」と「sweet devil」あたりが自分的にオススメかな
機会があれば、良かったら聞いてみて(*´∀`*) は〜いヽ(^o^)丿
(そろそろ寝なきゃ・・・(>_<)) 相変わらず甘えん坊だな・・・
おいで・・・腕枕してあげる。。。 うん、おねがい♪
(ぎゅぅっと一浩にゃんに抱きつき) 苦しいよ・・・(^_^;)
おっぱい当たってる・・・ あ、ゴメンw
一浩にゃんお休みなさい(ガチで落ちそう… うん・・・
おやすみ、なつき(*^_^*)
大好きだよ!!チュっ・・・ かにゃと使います
(肩から降ろしたミニ猫かにゃに壱岐っこのお湯割りが入ったタンブラーを渡し)
さあ、召し上がれ!
(ミニ猫かにゃのアンヨを、そっと摩るように撫でながら)
お蔭さまで、(自動車へのワックスがけを原因とする)右手の痛みは、ほぼ完治しましたよ
有り難うございました >>157
俊文さんと使わせていただきます
いっただきまぁす
(いつもながらに壱岐っこにしか目がないオープニングシーン)
いやいや、どうもどうも
(人肌に温められた焼酎を味わいつついい加減な返答を繰り返しております)
() (私の言葉に、大きな可愛い御耳だけを動かして生返事をしながら、
お湯割りを美味しそうに味わうミニ猫かにゃに)
クスクス…
(思わず、微笑んでしまう俊文)
私の方は…というか、関東の方は、ここ数日、10月半ばくらいの暖かな気候に恵まれています
少し寒いからといって暖房をつけっぱなしにしておくと、不快になる位、部屋の温度が上がるんです
でもね、来週の月曜日から、二日間ほど雨降りだそうな…
(私も、壱岐っこのお湯割りをズズッと啜り)
そうだ!
(ネットで、日本相撲協会のホームページにアクセスし)
今度の日曜から、お相撲が始まります
一年納めの九州場所ですよ! そういえば、ミケちゃんはトルコキキョウをかいで半狂乱になりました。
こっちでは明日の昼から雨だそうです。
にゃ?
(「そうだ!」の声に半覚せいし)
そだにゃ。
(まぁ行ったことはありませんが、すぐそばに行ったことはありますよ) (大暴れしているミケちゃんを、腕や顔を引っ掻かれながら取り押さえて)
トルコキキョウには、猫にとって、マタタビと同じ効果があるんですって!
つまり、猫が“酔っぱらう”んですけど、
あまり沢山嗅がせると、人間が酷く酩酊している際と同じように、命の危険も生じるようですから、
くれぐれも注意してあげて下さいね
(お湯割りを飲んで夢心地になっているミニ猫かにゃに、パーティグッズの『お相撲さんの大銀杏のカツラ(子供用)』を被せ、
私は、その大人用を被り)
私はお相撲の中継を大喜びで観る方ですが、かにゃは、自分のお部屋へ帰って、『水戸黄門』を観るんでしたっけ…
親孝行なかにゃは、とても良い子ですよ はぁい。判りました
うんうん。むぅー、水戸黄門しか見てないようにゃ…
あぁ、(一年のうち)4分の3は(TV中継も)にゃいのか (タンブラーを抱えたミニ猫かにゃを、優しく抱き直し)
私の感覚からすると、相撲中継は一年で六場所ですから、間隔にすると「ふた月に一回」
つまり、一年のうち、二分の一は相撲中継をやっている勘定になるな…とw
では、今宵はこのあたりでお開きにしましょうか
暖かくしてお休みなさい… それはおかしいにゃ…
1年を90日で過ごす良い男?だっけ?
まぁ調べたら判ることだけどね
さて 寝ますね。ではお疲れ様でした、お休みなさいませ
(Zzz…) (手をポン!と叩いて)
なるほど! かにゃの言う事、合点がいきました!!
明日の晩も楽しみにしていますよ
私のかにゃ、お休みなさい
以下、空いています 綾こんばんは
そうだね、雨降ってるせいかいつもよりも暖かくて上着無しでも大丈夫だね
ところで、残念なお知らせがあって
今日の夕方、じい様とうとう亡くなりました
夕方買い物から帰ってきたらおふくろのベッドでふとんや毛布にくるまったまま
眠る様にいってたよ
当然おふくろは泣くし、おやじも寂しそうでしょんぼりしてました
しかし猫どもは気付いていないのかどうでもいいのかあんまり様子変わんないな
いつも通りエサくれ攻撃してむしゃむしゃ食って表出て行ったので
その様子でちょっと救われてますw ごめん、sageチェック入れ忘れてた
次からは大丈夫だよ 上要らないかと思っちゃったよ
そっか…
大きな病気もせず、特に弱ったところも見せず穏やかだったのかな
最期をみせずに布団と毛布にくるまってたのはきっとおじいちゃんの優しさだよ
ノラのつもりだったら出て行ったままだったと思うんだ
おじいちゃんにはお疲れさまだよ
いるのが当たり前の存在だったからっていうのもあるのかなあ
クロちゃんはどうしてるの? さすがにそれはw
うーん、昨日の夜にはエサやってて「ずいぶんやせたなあ」と思ったから
そろそろヤバそうとは思ってたんだけどやっぱり俺もそれなりにがっかりはしてるよ
最後が大好きなおふくろのベッドだったのが良かったと思うね
ノラなら弱った時点でどっか出て行って帰ってこないだろうからね
まあ大往生、と言ってもいいのかもね
クロトラは昨日デブネコとケンカして本棚の奥に引きこもって
朝になったら出ていったみたいでまだ帰ってこないな
そのくせデブネコの方はいつも通りのんきにエサねだりにきてんだから
クロトラの悩みはしばらく尽きそうにないねえ 苦しんだり病院通いが続いてしまう子もいるし、不調を感じていたとしても
最期は穏やかに安心できる場所だったのは何よりだよ
信頼関係がそこまで深かったんだね
普通なら不調や痛みで周りに不安しかなくなって回復の間姿を隠すって言うし
最期は誰にも看取らせなかったかもしれないけど…
なんて言うか最後にかっこいいところ見せてくれたね
表見たらキジトラきてたから今夜はまたたびかけて2回目のおかわりあげてきたよ
クロちゃんにも見せてないんだね
クロちゃんも帰ってきて。おじいちゃんなんとなく居ないのが普通になっていくんだね
おデブちゃんだけじゃなくてみんなが普段と変わらないのも救いだね ん?今夜はなんか妙にカキコミエラー出るな
確かにねえ
いつかはクロトラも同じように大往生してくれるといいなあ
まあじい様も雨降ってたし今さら表出てく気にもならなかったんじゃないかねえ?
リビングにはアザがいて、おチビが走り回ってて
おスミやミイやヒゲちゃんが台所でエサ食ってる時に静かにいったんだろうな
綾も俺の代わりにキジトラさんに優しくしてやってくれw
うん、まだ帰ってきてないしね
明日もどうやら雨っぽいから明後日晴れたら庭の花壇に埋めてやるつもり
まあ直接じい様の子供っぽいのはアザくらいだろうしなあ
アザもじい様いないの気にせずにしつこくチーズおねだりしてたしw あんまりエラー出るなら無理しないでね
いろいろ考えちゃうね
最近の猫の寿命からしたら長くはないのかも知れないけど
苦しみがない、あっても少なくスッと旅立てるのもきっと幸せだよね?
ね、おじいちゃんの毛色と柄を教えてほしいな
雨だし面倒だなでもいいじゃない?むしろ雨に感謝だよ
お気に入りのおかあさんのベッドでお布団と毛布にくるまったのが身を隠す感じだったのかな
きっと苦しんだら他の子も寄り添ったりしたんじゃないかなって思うんだよね
その辺りは動物としてしっかり線引きできてるというか
忘れることも大切なんだって改めて教えられてる思いだよ
うん、今日もほんの少し距離が縮まった…と言ってもキジトラ主導だけどね
お皿置くのに一歩近づいてもその分離れちゃうけど、こっちが止まっていたら
近付いてくる距離近くなったし、差し出した手への反応もほんの少しよくなったよ
埋葬するにはそれなりの大きさになるけど、しっかり埋めてあげてね
象は仲間が死ぬと悲しむっていうけど、おじいちゃんは譲さんたちが
猫は人が悼んでくれるからね
アザちゃんたちも気にしないくらいがきっといいバランスなんだよ
いつまでも悲しんでたら悲しい気持ちに沈んだままになっちゃうでしょ
元気に食べて心配させないのも嬉しいことだよ 綾の方はなんともないの?
浪人の方はまだ三ヶ月くらい余裕あるからこっちのプロバイダのせいかなあ?
まあ雨の中、冷たい地面やほら穴の中でいくんじゃなくて
大好きなおふくろのにおいに包まれてだから幸せな最期だったんじゃないかな
じい様は白地にところどころ灰色のぶちがある奴だったよ
あんまりイケニャンじゃなかったし、元気な頃はほんとでぶ〜んな奴でさ
床にエサ皿おくと前足まげるとお腹が床に着くくらいだったなw
今はその時被ってた毛布にくるまれて仏壇のある部屋に安置してあるよ
他の猫は入れないように閉め切ってあるからイタズラは心配ないね
キジトラ主導ならなおさらいいじゃないw
あっちの方から綾と仲良くなろうとしてるんだから大歓迎でしょw
このままキジトラさんの人たらしテクにメロメロに溺れるがよいw 最近ははじめに応答なしってなることあるけど、今日はなんともないよ
うん、体調回復の為だけに暗がりでそのままも猫らしいと言えばらしいと思うけど
同じ囲まれるのでも安心できる家の中でももっと安心できる状態だもんね
ノラあがりできっと甘え方が不器用なだけだったんだよ
白地に灰ぶちで見た目はあんまりイケじゃない…なんとなく姿が浮かんでくるよ
前足曲げるだけでお腹がつきそうってすごいね
おデブちゃんにおじいちゃんを見るのも納得だよ
それだけ太っていて通院で苦しい思いもせずにだからきっとよかったんだよ
人間の感覚としてはお別れさせてあげたいって思っちゃうけど
他の子が普段通りならそれでいいよね
いいじゃないと言うか人慣れ触られ慣れしてない子とお近づきになるって
猫主導で嫌われるようなことしない以外に対応方法ないもんね
まずは差し出した手を接触するかしないかでスンスンしてくれるの目標だね ふむ、そうするとやっぱりこっちのプロバイダがなんかイマイチなのかな?
あいつも結構でっかくなってから居着いた奴だからねえ
ノラ気質はあんまりなさそうだったし、ケンカも強くなかったようだから
ウチに居着いて穏やかに最期迎えられて良かったんだろうな
うん、だからデブネコはじい様の隠し子じゃないか?とオヤジおふくろは思ってるみたい
デブネコの方が若干イケニャンなんだけどねw
まあこんなの言ってみれば人の感傷だからねえ
猫にとっては今日の今一瞬生きていくのをずっと続けて行くだけなのかな
うん、それもあるし
猫の方からなんかして欲しいと意思表示してくれる方が扱いやすいんだよ
アザやおスミ、ユキみたいに「エサくれ」「撫でれ」と寄ってきてくれるより
ヒゲちゃんやミイちゃんみたいにエサの時だけよってきて
たまに機嫌良ければ少し撫でてもいい、みたいなのだと結構困るw 何歳くらいだったのかな?
ケンカが強くなくて縄張りは持てなくても生きていけるし、地域によっては人と
それが譲さんの家だったんだね
そんなケンカが強くないオスがこどもだったクロちゃんを連れてくるって不思議な縁だね
いい出会いをはじめにふたつ、別れはいつかあるけど穏やかで本当によかったよ
体型維持も遺伝のうち?
おデブちゃんは黙してと言うか語ることはできないし、それに意味はないし
人が良いように解釈することでいい関係を築けるならそれが正解なんだよ
まあやや美男なのは母猫の血ってことで
うん、でもきっと苦しんでいたら寄り添ってあげたりしてたと思うんだよね
良いか悪いかじゃなくてストレスになってたかもしれないし、やっぱりおじいちゃんかっこいいね
いつか悲しみもなくなっていい思い出になるんだろうけど、いつまで泣かされるのかなあ
その点は白い子よりも距離は離れてるね
だから玄関まできたりする変化が嬉しくなるよね
譲さん家はいろんな個性を楽しむというか楽しませてもらってますでいいのだ 身体の大きさ的には今のクロトラくらいだから
6歳か7歳くらいにはなってたかなあ
それから7年だから今年14か15歳プラスマイナス1歳ってとこ?
まあ猫としては十分長生きの部類だよね
うん、俺にとってはクロトラと俺を引き合わせてくれた猫だからねえ
最期が誰にもみとられなかったのはちょっと寂しいけどね
どうなんだろう?
デブネコがしゃべれたら「いやいや、違う違う」なのかもねえw
デブネコがじい様亡くしたおふくろの相手してくれるならウチに居着かせてやるかなあ…
クロトラのストレスマッハだろうけど
一つ残念なのが、元気だったころのじい様の写真撮っといてやれば良かったかなあってこと
最期痩せちゃってかわいそうなくらいだったから、それプリントしておふくろにやっておけば良かったな
まあなつく方はクロトラいるし?アザもユキもいるしおスミだってエサの時はえらく甘えん坊だし
ツン猫のヒゲちゃんやミイちゃん、いつの間にかいるタロジロとバラエティは豊富だよw 出会った時点でノラとしては若いとは言えないくらいだね
うん、粗相はあったけど食欲もあってだから緩やかに老衰なのかな
長く苦しむことはなかったし、いい長生きだよ
おじいちゃん、どんな表情だったの?
ひょっとしたら最後の最後は少し表情歪めたかもしれないし、ずっと穏やかだったかもしれない
その辺りに余地を残していくのも猫らしい?
ただ生きているだけならまだ余裕はあったかも知れないけど、猫らしくミステリアス?
みんなそうだけど、おじいちゃんもいい子だよね
意思疎通できれば意外に策士かもよ?
それにおじいちゃんの居た場所が空いた今、そこにおデブちゃんって考えると
クロちゃんとはそれなりの距離を保っていけるかもしれないね
あー、写真撮るの増えたのおちびたち生まれてからだもんね
じゃあこれからはその分も写真撮るの増やさないとね
痩せるってそんな急だったの?それとも何日か何週間か前から?
考えたら譲さんが落ち着いてくれてるからこうしてられるんだね
ありがとう、譲さん
数が少ない、寄ってくるの一匹だと選択の余地がないからね
まあ寄ってきてくれるならどの子でもいいっていうのはあるんだけど
キジトラだけってことは意外と余裕あって住み分けしてるのかな? 時にどうということもなくて知らなきゃ普通に寝てるとしか見えなかったな
触ったらもう冷たかったんでとうとうコイツも逝ったかって最初は拍子抜けな感じだったな
これからは俺の部屋でぐにょっと踏むこともなくなると思うとほっとするやら寂しいやらw
あ〜、それはあるかも
クロトラのいないウチにちゃっかり入りこんでエサゲットだしね
あれだけクロトラが敵意むき出しにするということはウチのボスの座狙ってるとか?
でもケンカしたらユキちゃんの方が強いんだよなあ…
なんか良く分からん
うん、でかっこちびっこの時も少しは撮ってたけど
子猫って動き素早いからいちいちピント合わせてるうちにいなくなっちゃうのさ
それでスマホに変えた時に大きめのマイクロSDにしたから数多く撮れるようになったわけ
痩せ出したのはもう一年か一年半かなあ
「アレ?なんか小さくなった?」と思ってからは早くて
この夏場は「もしかしたら来年迎えられないかなあ」とうすうす思ってたよ
一週間前くらいからまた一回り身体細くなって、昨日見たらげっそりしてたからね
おチビ用の柔らかいパウチやったらきっちり食ってたんで
まさか昨日の今日とは思ってなかったってのが本音だな
上にあるようにある程度覚悟はしてたからね
それに寝顔見たら静かに寝てるようだったんでまあ良かったかなと
うーん、案外綾の家は縄張りの重なる場所でお互いけん制して空白状態なのかも?
キジトラが今月から姿見せるようになったなら
空白状態をチャンスと思って綾の家をエサ場に決めたのかもね それじゃ寒い時はお布団と毛布にくるまってたんだね
生きている方は看取りたいとかいろいろ考えちゃうけど、逝き方としては悪くないんじゃないかな
入院していて目の前で医師の死亡宣告?受けても「え?」って場合もあるしね
そこまでが通院大変だったり、良い所だけ?も難しいしね
ひょっとしたらおちびたちと言うかユキちゃんは感じるところがあったんじゃないかな?
一緒に寝るようになったのってこの数日でしょ
クロちゃんはオスとして、ボスとして猫として当たり前の感覚はあるけど
おデブちゃんってその辺り抜け落ちてそうなんだよね
もしボスの座を狙ってるとしたらおデブちゃんも明確に威嚇しててもおかしくないし
昨日なんてケンカして負けてるしね
うんうん、SDカードの容量上げたらもうどうすんだってくらい撮れるようになるよね
そして眺めて似たの探して考えるも消去できませんっていう
急じゃないってことは緩やかに年齢相応の衰弱だったってことでいいのかな
それでも食欲はしっかりあって、さすがに身体の方が限界だったんだね
看取られることはなくても十分大往生だよね
病気らしいこともなく、あっけないくらいの方が人には優しいよ
粗相は玉に疵で、いい子だね、おじいちゃん
よかった
その寝てるような顔に救われるね
家の横の道路を挟んで渡ってくる子がいるんだけど、その子は路地の方に抜けるし
家の前を通っていくのってたまに白い子が道路を渡って高いところから周り見渡したり
白黒の子は襲撃の時くらいでほとんど猫は通らないからね
そんな意味では縄張りが重なる空白地に近い状態だったかも
こっち側の白い子と顔合わせてるの見たことないし、思い切ったのがキジトラなのかな 去年なんか粗相はそれほどじゃなかったけど
電気毛布点けてたからじい様は常連だったよ
うん、苦しんだ様子もなかったからホントに大往生だったと思うな
ああ、もしかしたらそれもあるのかもしれないね
正直言って俺もちょっぴりしょぼんとしてるから、いつもと様子違うの
なんか肌で感じてたのかもしれないよ
うん、デブネコはほんと野心とかそういうのなさそうなんだよね
単にお腹減ってエサくれる場所がウチだったから来てるって感じ
それで猫同士の距離感無しでクロトラやユキにやられてるんだから懲りないよねえ
まあ以前のより少なくとも倍撮れるし、しかも画質向上してるし
足りなくなったらPCに移動して空にすればまた撮れるしでいいよw
この一月二月はホントよぼよぼでボケ老猫だったからねえ
俺の部屋の畳、じい様の粗相の跡残ってるんだけどそれ見たらまた思いだすんだろうな
車通る道路が横にあって、猫がくぐって抜けられるような籔が無いなら
やっぱり綾の家はちょっと猫の寄りづらい場所だったのかも
それで流れてきたキジトラさんがエサごちそうになりに寄ったところ
想像以上に美味いもの食わせてもらって常連になったと見たよ 今年に入ってからだったんだね
億劫になったのか、ボケがはいってたのか今となってはわからないけど
穏やかな顔で旅立てたならそれでいいよね
一緒にいると動物は察してくれるよね
見返りは求めてなくてもいっぱい可愛がってあげなくちゃね
学ぶ機会がなかったって意味では可哀想でもあるけど、犬みたいな上下関係や吠え癖とか
躾できなくて周りによくない方向に行くのと違うのはおデブちゃんが証明しつつあるからね
ユキちゃんとはそれなりに上手くいくようになったし、次のステップに期待だよ
ガンガン撮っちゃおう
おじいちゃんの寝顔は残してあげるの?
生まれて間もなく死んでしまうのとは訳も思い出の数も違うけど、こんな子いたんだよって
この2ヶ月くらいでがたっときちゃったんだね
まさかそんな形で居たんだぜって証を残すなんて思いもしないよね
虎は皮でおじいちゃんは粗相跡だね
家の前も多くないとは言っても警戒する子にとっては人の通る道だからね
そんな子がその家の人には懐いてるってこともないし、場所だけなら隠れられても
落ち着くことはできないからね
さっきお皿回収しようとしたら半分くらい残ってて、門の外みたらいたから鰹節トッピングしてあげたよ
昨日は雨もあったから発泡スチロールでも食べただけだったのかな?
ドア前に置いて閉めてから少し離れて音聞いてたらガリガリ食べてくれたみたい
これで通いは常連は成功だよね うん、夏場は粗相しまくりだったけどまだまだ達者な感じだったのにね
人も猫も何があるかわかんないもんだねえ
そうきれいに言うとそんな感じだけど
ユキちゃん今となりで思い切り伸びた状態で寝てるぞw
おチビも赤い子とキンちゃんが絡んで寝てるし
他の三匹はクッション積んだ椅子の上でこっち見てるし
あんまりどうこうってことは無さそうなのが笑えるw
まあユキちゃんが第六の子供としてきっちり躾けてくれればいいんだけどね
避妊手術前にはなんとかなってほしいもんだ
ああ、それ思いつかなかったよ
じい様の眠った顔撮って、おふくろが寂しがらないようにしてやらなきゃな
正直すげえ迷惑だったんだけどねえw
あちこちにしてるから畳の表地もうカビてるみたいだし
隠れる場所豊富なら猫も落ち付いて移動できるけど
それもなんか難しい感じなんだね
トッピング有れば食うのか、贅沢だなあキジトラさんもw
うん、この調子なら綾がいる→なんか食える は学習したと思うよ? 食欲あるからボケは違うんじゃない?って思ってたもん
入院が続くと覚悟はゆっくりできるけど、やっぱり気持ちが痛いんだよ
同じ避けられないならいきなりで「え?」くらいの方がどっちにとってもいいのかも
それでいいじゃない
沈痛な呻き声あげながら身体固くされてちゃ心配でしょ?
それが本能的なものでも寄り添ってくれる事実があれば十分だよ
その3ちびは高いところから見渡すことを覚えたね
一緒に眠ればいいのに夜更かししちゃう悪い子だよ
おかあさんとの距離が縮まるかもしれないしね
仲良くは無理でも住み分けくらいは期待してもいいんじゃないかな
おかあさんには見たいか確認してあげてからにしてね
考え方の相違があるとショック感じることもあるかもしれないしね
まあウェルカムだよって言われると反応に困るんだけどね
いっそ粗相跡も写真に収めちゃえ
道の幅は人を気にせずいられる幅じゃないしね
さっきも門の外にいる時は道路側の音に敏感に反応してたから
やっぱりこっちにいる子が気にしてるのは道路の向こう側だね
トッピングは食べたくなかったのかちょっと残しかわからなかったからだよ
まあ今夜は追い鰹を入れるとおかわり3回だからちょっとした贅沢かな
塀の上を落ち着き場所にしてくれる、いずれ触らせてくれるが目標だけど
おやつあげ過ぎないように気をつけないとね 食欲だけはぎりぎりまでちゃんと食えてたからねえ
今朝はじい様の姿見てなかったから、ゆうべが最期の晩餐だったのかなあ
そう思うと好きなもん食わせてやれば良かったなあ…
入院はねえ、やっぱりダメなら好きな場所でいかせてやりたいからな
その意味ではじい様はいい状態で旅立ったと思うな
確かにそりゃそうだw
なんか異常があった!とユキちゃん一家全員でおろおろされてたらたまんねえしなw
3チビも俺見てるの飽きたのかみんなで寄り添っておやすみだよw
今夜はまだ22度もあるから布団潜り込まなくても風邪引く心配はなさそう
うん、クロトラと入れ替わりで出入りする賢さがあれば直接ケンカはなさそうだね
わかった、見ると思いだしてしばらくはつらいかもしれないしね
そういう意味ではやたら猫がいて、朝のエサやりに忙しいウチの状態は
おふくろにとって気が紛れていいかもしれないね
わざわざ写真撮らなくてもきっちり跡残ってますがなw
写真残すなら畳とっぱずしてリフォームする時だな
なるほど、道路は車がひっきりなしだろうから深夜でもなけりゃ警戒するよな
お代わり三回かあ、こりゃよっぽど綾のくれるエサが気にいったなw
うん、あんまりやりすぎるとそれが当たり前になって
ちょっと買い置き忘れてエサやれなかったり
旅行やら出張やらで綾が家にいない時に信頼関係損っちゃうからね
やるなら毎日必ず続けて、キジトラさんが完全に懐くまでやめちゃダメだよ? 闘病に看病、あの時の選択にこうしていればって後悔はついてまわるけど
大往生でもある…それを思ってくれる人がいるんだからいい一生だったよ
それじゃ墓前に好きだったのを供えてあげて、クロちゃんたちにおろしてあげようよ
うん、治療できるなら、痛みを少しでもなくしてあげられるなら、少しでも長く
いろいろと考えちゃうよね
前の仕事の流儀でもあったけど、痛みがあるなら最後までその痛みを和らげてあげる
それで飼い主もやりきったと思えるんだって…でもその時間はつらいよね
最期がどうだったかじゃなくて、穏やかな顔を信じよう
なんかいつもと違う、弱ってるかもで寄り添ってくれるのも信頼だからね
家の中だしまだ高みの有利は理解できないよね
うん、こっちも手足出したままで熱保ったままだよ
譲さんのお部屋にくることが減ればクロちゃんも落ち着いてくるかもしれないしね
仲良くの前にまずは落ち着いて見ていられる距離からだね
猫の空いた穴を埋めるのは猫だって言うけど、クロちゃんたちもいれば
若かりし頃のおじいちゃんを思い出す人には懐いてるおデブちゃんもいるしね
写真に取ってなくても何度もやられて鼻と記憶に強烈に残ってるしね
道路側は車もだけど、やっぱり行動範囲外なんじゃないかな?
さっき行ったらきれいに食べてくれてたよ
残ってるのにいろんな理由考えられるのも習性とかいろいろ知ったからだよね
そう、顔見たらくれるのが当たり前になっちゃうとよくはないからね
そこは譲さんがおやつ減らしていかないとっていうのと似た部分だね
鰹節の減りが依然と全然違うから補充前になくならないように気をつけないと そこらへんは人も猫も同じだよねえ
ん、じゃあ明日はじい様の好きだった鶏のハラミ買って来て炒めてお供えするかな
まあ苦しみもがいてきっつい体勢でいったわけじゃないから良かったんだと思う事にするよ
うーん、起きだしてお尻に攻撃されてんだけど、それって寄り添ってるのかあ?w
止めようと思って手ぇ出すと赤い子攻撃してくるぜ?w
しばらく静かだったのにまたユキちゃん一家再起動したよ
こりゃしばらくは飛びはねたり忙しいことになりそうw
うーん、ユキちゃんがデブネコ同じ部屋にいるの黙認してるからなあ…
クロトラは排除したいクチだから帰ってきて鉢合わせ→ケンカの連続になりそう
俺はもちろんクロトラの味方だけど、オヤジおふくろがデブネコ擁護したら
クロトラにとっては立ち場悪くなるなあ
もちろんぐにゅっという感触で足も覚えてるよw
表ならともかく、家の中、しかも俺の部屋でなんでうんこ踏まなきゃならんのかって情けなかったなあw
残すのは次にひもじくなった時用にとっておくのと
いつでも食べられるからお腹いっぱいになった時と二種類あるからね
今夜はきっちり食べきったみたいだけど、残したからってあんまり心配する必要ないよ
とは言っても俺達猫には甘いからなあw
そこら辺はお互い気を付けていかないとね? 鶏のハラミって初めて聞いたかも
明日はみんなごちそうだね
うん、お布団にくるまってぬくぬくしていつの間にか、だったんだよ
猫だからね!
それもまだ2ヶ月ちょっとのこどもだよ?
一番変わりなく過ごしてるのがおちびたちだもん
再起動で飛び跳ねるってことはごはんの用意だね
ユキちゃんは切ない声で鳴くんだね
ユキちゃんとの関係が改善されたのはいいんだけどね
クロちゃんのお気に入り場所でもあるのが難しいところだね
これはおデブちゃんがおかあさんのお部屋に移住で収まりそうだけど…
まあ猫のやることだからね
おデブちゃんのおやつはおかあさんからで馴染んでもらってとか誘導でなんとか
お前のことは(粗相関連も含めて)忘れない、だね
うん、一度に食べない場合もあるけどノラだしなあ?
発泡スチロールの音がやっぱりお気に召さない?
いつでも食べられるで完食してないなら飼育経験ありか進行形?
ほんといろいろ考えられるよね
うん、甘い…甘いねえ
ただその甘さがくれない時があるで見切られたり、肥満にとかならないようにしなくちゃね なんか行きつけのスーパーがキンカン(鶏の卵巣)とかせせり(首の外側の肉)とか
ハラミ(横隔膜)とかを売ってるもんで
美味いのかなあ?といっぺん買ってきたら俺含め猫に大好評でね
人が食うなら軽く酒洗いして柚子胡椒で食うとさっぱりして美味いんだよ
もちろん猫には味付け無しで炒めたのを細かく切ってやるんだけどね
うん、眠るようにすうっと息をひきとったんだろうね
あいつら全然周りのこと見てなくて好き放題しやがるからなあw
そこらへんも人も一緒だよねえ
一応カリカリとチーズは腹減った時用に置いてあるからそれ食うんじゃね?
それにユキちゃんには一時間ほど前きっちりパウチ食わせたし
電気消したらみんなして大人しく寝そうな気がするぞ
うん、俺もデブネコ俺の部屋に居着かれたらますますクロトラ帰ってこなくなりそうで心配
リビングとか廊下とか回って逃げられるところならいいけど
俺の部屋、入口一つしかないからクロトラが入口ふさぐと部屋の中でバトルになるんだよな
うむ、じい様の姿は俺がいる限りいつまでも胸の中にあるのだw
発泡スチロールは軽いし、爪ささるしで居心地あんまり良くなさそう
ホームセンターでタイルカーペット40cm角くらいのなら一枚200円くらいだったかな
それなりに重いし、発泡スチロールの上に置いとけばいやすくなるかもね
俺はともかく綾は関係構築中だしね
見切られないように注意深く、しかし大胆に進むがよいw
おっと、なんだかんだで1時半過ぎたよ
綾は明日も早いんだからそろそろお開きにしようか?
俺が閉めるから綾はお先にどうぞ? セセリ美味しいよね
ただムネとササミに脚以外は置いてないところもあるからね
パックで買う時は猫にあげる分も考えるようになっちゃったよ
もちろんあじつけは鰹節と油くらいだよ
明日はハラミを献上してお腹も満たしてあげなくちゃね
お腹いっぱいで眠りも満足だよ
それを叱って教えてするのが年長者の役目なのも同じだね
パターン化されてくるとあげるタイミングも量の調整もしやすくなるよね
暗視モードに入るから電気消すだけじゃなくて光源も消しておかなくちゃね
おデブちゃんの変化学習よりもクロちゃんの変化の方がっていうのも譲さんにはもどかしいよね
そこまでクロちゃんの態度がはっきりしてるならおデブちゃんのおやつはおかあさんに
思いつくのはそれかなあ
畳も覚えてるぜ!って夢の中で迫られそう
キュッキュ鳴りそうだし、壁に着けてるけど台そのままよりは不安定さ感じてるかもしれないしね
発泡スチロールが台の都合で側面を床にしてるんだよね
少しでも雨避けも考えてだけど、ちょっと考えないとね
じんわりだけど間違いなく距離が縮まってるからね
ぐっと抑えることを覚えないと…
うん、夢でおじいちゃんを送ってあげられるといいなあ
おやすみなさい、譲さん
明日はおじいちゃんのことしっかり見送って、お仕事がんばってきてね
ハラミ、楽しみにしてるよ
大好き せせりもハラミも美味いけど、焼くと油どばーなのが洗う時苦労するかなw
買い物する時に「これは猫の分」と考えるようになったかw
綾もすっかり猫飼いになったねえw
うん、どれだけ買えるかわかんないけど、明日はいっぱい買いこむとするよ
おチビどもも5匹そろってベッドに登ってきたし、そろそろいい頃会いかな
ユキちゃんは今から深夜の夜食タイムかな
もちろん電気は消していらない待機電源も落としておかなきゃね
うーん、それはそれで有効かと思うけど
オヤジおふくろとしてはじい様の代わりとしてデブネコいて欲しいだろうしなあ
でもずっと居着かれるとクロトラ家出する可能性あるし、悩ましいねえ
まあ部屋が覚えてるならそれはそれでw
あ〜、側面だとタイルカーペットだとかえってぐらぐらしちゃうかも
段ボールそのサイズに切って、二三枚重ねてテープとかで固定したらどうかな?
うん、慎重かつ大胆に、だよ
今夜はじい様のお通夜に付き合わせて悪かったね
あんまり綾は気にする必要ないからゆっくり眠ってね
じゃあまた明日ね?
以下空いてます ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています