二人でお花見・:*:・゜☆12【年中可】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
二人っきりでお花見…
誰もいない静かな川沿い、山里で…
ホテル・旅館の部屋の窓から…
夜桜を見るのもいいでしょう
ここの桜はソメイヨシノ・八重桜・寒緋桜など多種の桜の木が植えてあります
一年を通してお花見が楽しめます
※ 二人で愛し合いましょう♪雑談も可能です。
※ 18歳未満の利用は禁止です。
※ チャット誘導・メアド晒し等、出会いに繋がる行為は禁止です。
※ ここでの募集・伝言・待ち合わせは禁止です。
※ 荒らし・煽りは禁止です。(されても無視しましょう)
※ 950レスを越えたら次スレを立てるか依頼してください。
【前スレ】
二人でお花見・:*:・゜☆11【年中可】©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1426754813/ >>622
規制長いね…、見れるけど書き込めないもどかしさってやんわり生殺しだよね…
昔ヒロシさんと会ってる時とか突然書けなく(開けなくだったかな?)なったこととかあったから…(記憶を手繰る)
ヒロシさんの実家の用事もバタバタ状態だったんだね(ヒロシさんは忙しいから)
たまには泣きごと言ってもいいと思うよ。逃げてもいいし。ヒロシさんは自分に厳しすぎるから(そこが良さでもあるけど)
ふぇ〜ん、仕事が辛いよ〜、こんなバカ上司ブチ殺してやる〜 とか(笑)(うむ、ヒロシさんらしくない)
アディドゥイデンベラ〜って死の呪いをかけてもいいし(笑)(またもやヒロシさんらしくない)
団体はコーラスグループと中学校の吹奏楽部とかですね〜(クラシックはないよ。ドラマ主題曲とかアニメの曲とか)
所長も忙しいんですよ。さぼってるから私にしわ寄せがきてるわけじゃなくて単に人が少ない(笑)
あ、体に悪い合成物質たっぴりの安価寿司はヒロシさんに食べさせられないので…これを用意してきました〜(乾杯もあるので終わりの辺りに書きます。笑)
2号、土に還れ!(バクテリアに分解され桜の木の栄養となる別本体)
では、私に瓜二つの別固体もいなくなったところで…(グラスを手にとり)
遅い花見だけど、ヒロシさんかんぱーい♪(ヒロシさんのグラスにそっと触れさせ音を鳴らす)
コクコク…ふはぁ。意外と久しぶりのドクペだったりするので美味しい てかヒロシさんと一緒だから美味しい♪
(ピンクの花弁が舞う中でヒロシさんの笑顔を覗きこみ視線を合わせる)
○亀では牛とろ玉うどんというのは食べました。なんかお薦めみたいな感じででっかく出ててたから(笑)友達も一緒のやつ食べた
でもねでもね、麺はおいしかったけど、つゆがしょっぱかったぁ… 味つけって店舗によって違うのかなぁ… 友達もしょっぱいって言ってたし
ヒロシさんが食べたアサリアサリうどん食べたかった… 次は別のやつを食べよう(お客さんいっぱいだったよ)
あ、酢豚を書くスペースがなくなってしまった… (笑) 次に書きます すぐ書きます >>623
おっ ヒロシさんの優しいフォローに救われました…
眠剤の影響なのか思考力や記憶力や観察力が落ちてきているぅぅ…(観察力はもともとないかも)
明日はちょっとだけ出勤しようかな とか考えてます
そうしないと月曜日がまた遅くなりそう…
0時ちょっと過ぎたくらいで一緒に寝ようね
ヒロシさんのネカフェってこの時間隣の個室からイビキとか聴こえてきませんか?
私が利用してるネカフェなんてこの時間帯はあちこちからグーグー声がしますよ(笑) (バッグから二段に重なった小振りのお重を取り出し)
ただーん
(勿体ぶりながらゆっくり蓋を外す。中には具沢山の酢豚が)
そして下はと申しますと…再びただーん
(上の段を取ると下にはミニおにぎりが詰められていて)
酢豚だけじゃ寂しいからね〜(笑)
えとね、中に入ってるのは…これが鶏唐揚げマヨ(ヒロシさんの晩御飯に便乗)で、こっちは明太チーズで、
この黄色のやつはドライカレーおにぎり。こっちはピラフおにぎり。
じゃあ先ずは特製酢豚を…(皿に取りわけた酢豚の中からふわふわのお肉を箸でつまんで、)
(下に手を添えながらヒロシさんの口元へ)
ヒロシさん あーん♪ >>624>>625
うーん、一般的にはどのくらいが普通なんだろうね?
よほどのことをすると規制が長くなるとかあるのかな…懲役1年もあれば無期懲役もあるみたいな(苦笑)
あ、そう言えば会ってる最中にいきなり…なんてのもあったね!鯖落ちとかもあったし、トラブルはなんだかんだで昔からあるものだよなぁ
うーん泣き言は確かに俺らしくないかもだけど、どこかにストレスのはけ口はあってもいいかもだね!
だけどデンベラー(笑) これまた懐かしいなぁ!チャッキーの続編はまたいつかどこかで作られたりしないものかね(笑)
ああ、団体さんって、プロとかじゃなくて趣味レベルのものか!
だけどそれはそれで味があって好きなんだよなぁ、合唱コンクールとかね!
うんうん所長もサボってるんじゃなくてよかった…っていやいや人がいないのは良くないな、経費節減とか言ってないで
必要な人材はきちんと確保してくれないと、労働者からしてみたらたまったもんじゃないよなぁ…
おおっ!2号土に還るなんて、またエコロジーな合成体だったんだな…またいつか会えたらいいな♪
(ドクペのグラスを傾けながら季節外れの桜を背にするマイに微笑みかけ)
うんうん○亀にそんなメニューあったね!俺も明日それを食べようかな♪
たぶんそれは定番メニューのはず…おすすめメニューとしてデカデカと出ていたなら、期間限定の可能性はあるかもだけど!
そう!麺はコシがあっておいしいよね!ツユの少ないぶっかけうどんとかでもおいしく食べられるんだよ!
でもそのツユがしょっぱかったか(苦笑)
その店員さんのサジ加減がよくなかったのかな…もししょっぱすぎるなら水で薄めてもいいんだよ!
あさりうどんは塩味ベースのツユだから、うどんとしては珍しいかもしれないね
思い返してみればかなりしょっぱめだったかもだけど…その時は、まああさりうどんだし!って納得してしまっていたな(苦笑)
○亀製麺はかなり勢いのあるチェーン店だから、大体どこの都市にもあるんじゃないからね、ちょっと行く分にはいい店だと思うよ♪
うんうん夜のネカフェって大抵どこかからかいびき聞こえる(笑)
時間了解!マイの指は大丈夫?俺は眠気は大丈夫だからね!ゆっくりマイの酢豚待ってる♪ >>625>>626>>627
快適な睡眠のためなら、眠剤を使うことも悪くないんだけどね…睡眠導入の時だけに効果を発揮してくれればいいのにな
でも仕事は容赦ないな…マイにしっかりとした休息時間を与えてくれないなんて
無理しないようにだけは気を付けてな、マイだって弱音吐いたっていいんだからさ!
うーん、本来耳栓って眠る人達のために貸し出すもののはずだけど、俺が借りたくなってくる(笑)
おおっ?お重で持ってきてくれたんだねマイ♪
一段は酢豚なんだろうけど…おおっ!一面丸々酢豚♪これは食べ応えありそうだね♪
それに確かに酢豚食べるんだったらご飯ものも欲しくなるけど、おにぎりにして色んな味揃えてくれたんだね♪
(得意げにマイが披露するお重の中を覗き込みながらおにぎりや酢豚に目を移らせ)
むむっ、ドライカレーおにぎりとかピラフおにぎりもすんごい気になるけど…やっぱりメインの酢豚だね!
ふふっ、ありがとうマイ…あーん…パクッ♪
(口を大きくあけながらマイの差し出してくれた酢豚を一口で咥え込み、その柔らかさと味を噛みしめ)
ムグムグ……うん、やっぱり店で出される唐揚げより、マイの手作りの酢豚のが断然おいしい♪
全然自慢してもいい味だと思うよ♪マイの親もしっかりほめてくれればいいのにね!
(マイの取り分けた皿に自分の端を伸ばし、薄い衣に包まれた豚肉をつまみ上げ)
マイもしっかり食べて、また明日からの仕事も頑張ってな…あーん…♪
(マイのしてくれたように下に手を添えながらマイの口元へと運び) >>628
規制がちょっと大変だから次回はもう少し様子を見てからがいいかもね(ヒロシさんに負担かけたくないし)
デンベラ〜懐かしいでしょ(笑)
数年前にチャッキーのリブートは作られたんだけど、その後が続いてなくて残念なのです
ヒロシさんと同時鑑賞会してたのも懐かしいよね。ヒロシさんの容赦ない鬼ツッコミに腹筋がもたなかったもん(笑)
ヒロシさんの部署だって新人が入ったけどまだ足りないんじゃなかったっけ?(ヒロシさんは自分の仕事の他に新人さんにも教えないとだから)
でも私の仕事って超多忙な時期と比較的暇な時期があるから。…でももう少しバランスは必要かな
おっ、ヒロシさんの明日のランチか晩御飯は○亀さんの牛とろ玉うどんになるかもなんだね♪
うん、麺はすごくもちもちしてて美味しくて食感とか絶品だった!ヒロシさんが薦めるのもわかるー
えっ 水で薄める?つゆが冷たくなっちゃうよ、それともお湯を注いでもらう?
やっぱりヒロシさんが食べたアサリうどんを食べたかったなぁ… かなり残念だよ…
(店員さんに尋ねたら、うちではもともと扱ってませんよ って言われた…笑。店も限定だったなんて)
次回はぶっかけうどん食べてみようかな。ずるずるーって(笑)でもあのもちもち感は癖になる
ヒロシさんのところもイビキ総攻撃が本格化する前に退散だね(笑)
ヒロシさんの眠気大丈夫?二度寝で睡眠は万全なのかな…
私はそろそろ思考ゆるゆるに突入… でもただではやすやすと眠れない不便な身体…
酢豚どうかな?モグモグしてるかな?(ヒロシさんの様子を興味津々に見つめる) >>630
いや、規制が解かれるのがいつになるかわからないし、また2週間後とか決めてあった方がわかりやすくていいかな!
マイの繁忙期って何時くらいなんだろう、6月は忙しそうかい?
うんうん同時鑑賞会も楽しかったよね♪
ユナイテッド93なんかは俺の中では伝説化した作品だからなぁ…会社の人間とかにもおススメしてしまったし(笑)
ああ、俺の部署も新人入ったけど、まだ育成段階だからやっぱり手はかかるよね(苦笑)
それでも将来のための投資と考えればまだ気は楽かな!
ふふっ、○亀はうちの近くだから、営業時間内であれば気軽に行けるんだよね!
あ、確かに水入れたら冷たくなるか(笑)
その辺の味付けも、薄めとか希望すれば店員さんも対応してくれるとは思うよ!
いつかマイと一緒に、あさりうどん食べに行けたらいいな♪
ふふっ…もうこんな時間だものねマイ…返事は短くで、時間さえ指定してくれれば大丈夫だからさ!
また一緒に眠ろうねマイ…酢豚、すごく美味しかったよ!ありがとうマイ♪ >>629
眠れないから余計に飲んじゃうと、翌朝職場に着いてから朝の家での行動が思い出せないなんてことあるし
成分が強すぎて目覚めても効果が残ってるみたい… 意識とぶから怖い
私も耳栓を使ったことあるけど吐き気を催すし、鼓動を意識し過ぎて落ち着けなくなるから使わなくなった
(ヒロシさんの耳に優しく耳栓をはめて、まわりのノイズを遮断してあげる)
お重で持ってきました♪もちろんパイナップル入り〜(笑)
(ヒロシさんが咀嚼する様子を少し不安げな表情で見つめ)
どう?美味しいかな?ヒロシさんの口に合うかな??
(ヒロシさんから酢豚の出来を評価されれば安堵した満面の笑みで応えて)
やったぁぁぁ♪ヒロシさんに美味しいって言ってもらえたー!(思わず立ち上がりグーを頭上に突き出し)
はーい。じゃ私も食べてみよう。ヒロシさんありがとう♪あーん
(ヒロシさんの箸につままれた豚肉を大きく開いた口に詰め込み)
あむっ…むぐむぐ…(ヒロシさんの目を見ながら)
うん、おいしいかも(笑)。内緒だけど、ちょっと自信があったんだよねぇ…(笑)
ヒロシさんも来週からの仕事頑張ってください(でも無理のし過ぎに注意だからね)
うおっと、私の所為でこんな時間になったしヒロシさんにも迷惑をかけてしまった…
(おにぎりをひとつづつと酢豚をそれぞれタッパーに詰め替え)
はい、時間がなかったからこれは明日の朝食にでもしてください
(タッパーを袋に入れヒロシさんに手渡す)
ヒロシさん、そろそろ一緒に寝ましょう 同時落ちは… 0時35分…が無難かなぁ… >>632
ああ、そのくらいが無難・・・かな(笑)
それで大丈夫だから、一緒にゆっくり休もうねマイ…今日もこうして一緒に過ごしてくれてありがとう…♪ >>631
ではまた再来週会いましょう!規制が解かれていることを祈りつつ
6月中旬から7月いっぱいはかなり忙しいです
あー ユナイテッド93はヤヴァい!あの臨場感は今思い出しても怖い…
ヒロシさんの下で働ける新人さんたちは幸せだな〜って思うよ。だって良い上司だもん 私が保証する >>633
こちらこそ、一緒に過ごしてくれてありがとうございました!
(ネカフェからわざわざすみませんでした)
ヒロシさんに酢豚を食べてもらったので満足満足〜♪(更に“美味しい”と評価も得た)
また次回会おうねー。体調管理にも気をつけてください
明日もゆっくり休んで必殺二度寝も満喫して、ヒロシさんの良い休日になりますように(願)
ぜひ牛とろ玉うどんも味わってきてください(きっとしょっぱ辛い 笑)
ヒロシさんの枕元にアロマを焚いてあげて ヒロシさんが熟睡できますように
ヒロシさんまたねー。お休みなさい(ネカフェから気をつけて帰ってくださいね)
ヒロシさんと一緒にラブラブ落ち〜〜〜
以下空きです
(模造桜を全て撤収) >>632>>634>>635
うーん、やっぱり薬の飲みすぎは良くないんだけどなぁ…だけど眠れない不安もわかるから一概にはそうとも言い切れないからね
意識とんで、重大事故につながる様なことにだけはならないように気を付けてな
あ、耳栓の存在が逆に気になるのはあるあるだね(苦笑)
気にしなくなるにも、意識をしてやる必要があるからな…ふふっ、耳栓ありがとうマイ♪
ああ、マイの酢豚すごく美味しかった♪全然自信もって大丈夫だよ♪
結構遅い時間になってしまったけど、マイの睡眠は大丈夫かな…俺は迷惑なんてないない!
週明けからの仕事も、マイのお土産酢豚&おにぎりがあればしっかりと乗り切って行けそうだよ♪
そうだね、それじゃまた2週間後に会おうかマイ…って6月中旬から7月って、まさにこれから繁忙期なんだ!?
マイの方こそ根詰め過ぎないようにね、季節的にも暑くなってきて外出するにも辛くなってくるんだし
自分の身体最優先で、休憩することも忘れないようにね
俺もいい上司として後輩たちを導けるように、頑張って行くよ…ありがとうマイ♪
おやすみなさい、マイが明日も頑張れるように、深く眠れますように…♪
大好きなマイと一緒にラブラブ落ちっ…片付けは再び2号にお任せ(笑)
以下空室です お待たせしました
またまた遅くなってごめんなさい
ついついウトウトしてました 眠たいよね。笑
私は午後は13時過ぎには出かけるので、ちょっとバタバタしちゃいそう。汗
急いで裕を抱きしめるね。
ぎゅっ。 じゃあほどほどにしないとね
僕の布団に来て ウトウトしてるけど
ちょっといちゃいちゃしてほしいな ベッドの上で優しく抱きしめながら、裕の額にキスを。
今朝は涼しい風が吹いてるから、気持ちよいよね。 半分ウトウトしてる裕の顔を見てると、日曜日の幸せを感じるよ。
よしよし。先週は頑張ったね。
軽く唇にもキスを。 うん 気持ちよくなってついついウトウトしてしまう
僕も麻耶を抱きしめるね
握ってほしいなダメ? 今日起きた時から疼いてる もちろん。
裕の頼みなら。
トランクスを脱いでね、 いいの?いっても ありがとう麻耶にいかされるね すっごく嬉しいな
トランクスおろすね
もうピンとたってるよ 裕さんてば。笑
ゆっくり、ペニスをさすりながら、裕を見つめるよ。
硬いね。
時間があったら、欲しいのに。 うっとりするような手つきで、さすりながら、唇を近づけて… 昨日は麻耶を犯すつもりだった笑
でも寝ちゃって 残念でうずうずしてた
麻耶にあげたかった〜 じゃあ夜にしようかな笑
いいよ 焦らしてね 代わりにキスしよ
唇をつけて舌絡めちゃうね しっかり抱きしめて、唇を合わせながら、濡れた舌先をからめて。 麻耶の舌も入ってくる トロトロ〜
温かいな〜 トロトロと舌が絡み合って気持ちいいよ
いいんだよ 麻耶にお預けされるのも
ちょっと興奮する笑 射精管理だね笑 裕の胸に額をスリスリしながら
待ってくれるの、すごくうれしい。
早く行けたら、ちょっと早く行くね。
裕の唇も嬉しいな。
興奮しちゃう。 わかった じゃあ僕も早く行けたら行くね
喜んでくれて良かった
じゃあ 麻耶 ありがとうね コトコト寝てばかりなのに付き合ってくれて
いってらっしゃい 良い休日を
以下空室です こんばんは。
おつかれさま。
お部屋をありがとう。
とりあえず、不足した裕成分を補充するね。
ぎゅっと抱きしめて吸収します。 またまた 変なことを笑
僕の成分をか弱い麻耶が吸ったら中毒死しちゃうよ
昨日はまあまあ涼しかったけど、今日は少し蒸し暑いな〜 >>667
何かあったわけでもないよ
何も捌かないから、逆に疲れるよ
どうやら存外、僕が気づかないくらい精神的なダメージがあったのかも >>669
そうか…
文字だけでは分かりかねる部分があるから…
きつかったね。 >>668
か弱くはないよ。笑
大丈夫。
蒸し暑くなったね。
外の風が通るところはよいけど、室内が蒸すかんじ。 >>670
いやいや 僕自身気がつかない
ただ最近起きるのがキツイのと、昼間頭がボーッとするのと、やる気が起きない原因を考えてたら アッ 鬱系か! みたいなね笑 心配しないで 麻耶を嫌いになったりしないから >>671
それは〜良かった?かも
よね〜 むしむしーと 嫌な季節になったな これは5月病を引き継いで6月病になるパターンですね笑 …抱きしめてあげたい。
今を乗り越えたら、大丈夫だから。
私と話してる間は忘れよう?
そして、少しずつ、乗り越えていこう? >>673
裕はそんなのにはならないって!
自分で暗示をかけたらだめだよ。
私はわりと6月は好きだよ。
緑が綺麗だし、まだあまり暑くないし、
雨が降ってるのを見てるのが好きだし、大雨の中、レインブーツを履いて出掛けるのもワクワクする。 >>674
うん どうせ 今だけだろうと思うし
僕は生きるのが下手だからね苦笑
麻耶と話してる時は楽だよ
程々に頑張るかな んー
気にしないでねいや、気にするか
うーん 仕方がないし、どうにもならない
ことだから 程々にやってくからね
酷く心配しないでね >>675
逆暗示だよ 5月病と言うから5月病になる 一年病とかいってれば もはや5月5月と悩まなくていいじゃん笑
雨の中の楽しみ方を知ってるんだね
いいなぁ〜 麻耶となら楽しいかも >>676
わかった。
心配しないよ。 笑
ねぇ、魚な話をして。
イカ釣りの話。
イカ釣りは楽しい?
この前、イカが泳いでるところをテレビで見たの。
すごくきれいだった。
体色が次々と変わって。 >>678
イカ釣りね〜笑
朝の4時から8時までしたけど釣れなかった思い出がある笑 釣れたら楽しいんだろうけど
そうだよ あんな風にヒュンヒュン色を変えながら泳いでる 攻撃色?みたいなのとかあるらしい
でも釣り上げたら、イカはすぐダメになるから、シメないといけない
黒っぽい色してるけど、シメると白くなって死ぬよ 生き物は生きてる時が本当に美しいよね
イカ捌いたことある? 墨袋が中にあるんだけど、墨袋虹色に光ってるんだよ
小さいけど宝石みたいで綺麗だった >>677
私は精神的にガキだから。笑
風とか、雨が楽しいの。笑
裕と雨のお出かけも楽しめると思うな。
雨の写真も撮りたいし。
私には難しいけど。 >>679
さばいた事あるよ。
うまく皮がむけなかった。笑
墨袋、綺麗だよね。わかるよ。
墨袋だけ集めて、イカ墨スパゲティを作ったよ。
あと、イカは口が凶暴な感じ。 >>680
それくらいガキの方が楽しく生きられるよ笑 そういう心は大事
雨の中ではしゃいでる麻耶を撮ったら面白そうだね 雨粒はフラッシュパッってすれば写真に写るよ >>679
色々と考えちゃうと、殺生はできなくなるね。
偉いお坊さんは蚊も殺さないって。
はらうんだって。 >>681
皮は僕の時は新鮮なのだったから程々にむけたよ 大変だよね
イカ墨スパゲティー美味しくできた?
作り方よくわからないけど
あの口はね笑 怖いよね エイリアンみたい イカは刺身にして、ゲソは天ぷらにしてと、美味しく食べられるよね〜
イカの刺身大好き >>683
そうだよ 釣りなんかすると、普段目を背けてる所に正面から向き合わないといけなくなるからね でもそういう心は大事だと思うよ 釣り過ぎない 責任持って食べること だね >>682
フラッシュか…私の課題だ。笑
カメラは水に弱いでしょ?
天気が悪い時に写真撮った時は、本体に透明なシャワーキャップをかぶせたよ。 鯛とか? の鱗には年輪があるらしくて それを数えたら年がわかるらしいよ >>686
キヤノンとかならカメラは防水付いてるからパラパラなら気にしないかも
ひどい時はそんな感じで何か付けたがいいよね 今年は雨の中の夜の桜を撮りにいったよ >>684
美味しくできたよ。
あの墨は旨味成分が入ってる。確か。だから、美味しい。
でも、食べたら歯が黒くなるよ。笑
イカの名所?笑 に行くと、刺身と天ぷらにしてくれるよね。
柔らかくて、甘くて美味しい! >>689
やっぱり イカ墨旨味成分あるんだ
歯が真っ黒になるとは笑
行ったことある 居酒屋で刺身で最初出てきて今度は天ぷらにして持ってきてくれる 美味しいよね〜 麻耶と食べに行きたいな やっぱり麻耶も好きなんだね >>687
そうなんだ。
鯛は大きくなるよねー。
そしてやはり美味しい。
サビキ釣りした時、タイの稚魚も釣れたよ。クロの稚魚とかも。 >>691
鯛はコリコリして甘さと旨味があるから好きだよ
麻耶がサビキ釣りした所はなんでもいるね笑 面白い タイの稚魚とかなら僕はポイポイ返すよ 小さい魚は食べにくくて笑 >>692
そうなんだ 僕はどっちも好きかな
タコの刺身好き〜 >>688
本体の中が湿気たりしないの?
裕はカメラを家で、どのように収納してる?
除湿剤とか入れてる?
親戚のおじさんは、カメラ専用収納ケースみたいなのを持ってた。ワイン収納するみたいに管理できるやつ。 >>695
そうそう 梅雨の時期は湿気があるから
防湿庫 と呼ばれるものに入れたりするよ
カメラのレンズってカビが生えるからね
僕は持ってないよ 宝くじがあたったら
買ってもいいかな笑 >>693
そう。笑
なんでもいた。
フグの稚魚もいたし、カワハギみたいな小さいのも。
上から水中が見えて、いっぱい泳いでた。 >>697
そんなに?笑 魚の稚魚祭りだね
本当に面白い サビキは釣れるは釣れるけど大変なんだよな〜
麻耶は釣竿持ってるの? >>694
生タコは食べた事があまりない。笑
刺身、食べた記憶が無い。
タコ焼きは食べるけどね。笑 >>699
刺身美味しいって〜笑
意外だな たこ焼きは熱いから苦手! 竹竿みたいなやつで、もちろん、リールはない。笑
岸壁にちょこんと座って、釣るの。
途中で竿を海中に落としちゃったから、そこらへんに落ちてた木の棒にテグスと針を付けてみたら、それでも釣れた。笑 >>703
え〜笑 あの茶色い竹竿でしょ笑
釣れる所は釣れるもんね
多分その場所は大きい魚が絶対釣れるよ
竿を落としてあたふたしてる麻耶を想像したらめちゃくちゃ可愛い笑 >>701
あの吸盤が苦手。笑
たこ焼きだと、外から見えないから平気。 >>705
なるほどね そういうことか
でもまぁイカにも付いてるじゃんとか言いたくなるけども
たこ焼きは見えないね >>704
あー……ってなった。笑
水中に落としたのが見えてるのに。
木の棒で釣ってる私を見て、きちんとした釣り人は変な顔をしてたよ。笑
その時はずっと入れ食いだった。
面白くて、次に行ったら、全く釣れなかったよ。
だから、もう行ってない。 >>707
木の棒でひょんひょん 釣り上げてる可愛い人がいたら声をかけることにします笑
そりゃそんなヘンテコな人がいたらジロジロみてしまうよ
季節と潮の時間と餌を考えていけばきっとそこは今でも釣れると思うよ
そんなに麻耶の木の棒に釣られてたら魚がいなくなっちゃう笑 >>708
大きさの問題だったんだ
なるほど うー うん >>710
Daiwaのライフジャケット着てるおじさんのような装備はないよ笑
にわか にわかだからね
最近は釣りに行かないしな〜 >>709
木の棒は正確には、流木です。笑
真っ直ぐでもない棒。 >>713
ひょろひょろしたのね 想像つくよ
近くの釣り人にデカイ網借りて拾えば良かったのでは?笑 可愛らしくお願いすればきっと貸してくれるよ >>712
にわかでも、詳しいよ。
今まで釣った中で、一番大きな魚は何? >>715
40cmくらいの黒鯛かな
釣りはやっぱり現地のおじさんと話さないとわからない 本とか読み漁るよりおじさんが良いね〜 >>714
えー。
ほんとにガマカツでDaiwaなオジさまばかりだったから、声はかけにくいな。
100円の竿を拾いたいから、貸してとは言えない…。笑
おまけに流木でも楽しかったし。笑 >>716
すごいねー。
竹竿ではありえない世界だー。当たり前か。笑
美味しかった? >>717
ガマカツステッカークーラーボックス
にサングラスかけてDaiwaライフジャケット着けてたら話しにくいね笑
おじさんいなかったの?
流木ね 麻耶は面白いな >>718
美味しかったよ 刺身にした
釣って二日後に捌いて冷蔵庫に入れてたけど美味しかったよ
麻耶も色々と興味あるね 釣りから車まで笑 >>721
ほんとにね 優秀な彼女で良かったです笑 >>720
そうだねー。
多分、まだまだ詳しい事はあるかもよ。笑
裕ほどではないにしろ。
好奇心が強くてアクティブなところがあって、一人でも行動できるタイプだからだと思う。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています