【喫茶&BAR】Room335【雑談】©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@メアド公開チャット誘導厳禁 転載ダメ©bbspink.com2016/07/29(金) 22:24:07.75ID:IoZz5jrz0
いらっしゃいませ。ここは路地裏の喫茶&BAR。
一人でフラリと立ち寄ってもよし、見知らぬ同士で語らうのもよし。
複数雑談も歓迎します、人数制限はありません。

Jazzでも流しましょうか、それとも雨音を
聴きながらゆっくりと飲みましょうか。
Beatを効かせたRockで夜明かしも。

日中も営業してます。
軽食・ソフトドリンクもご用意していますのでお気軽にどうぞ。
店内には各種楽器が置いてありますのでご自由にお弾きください。

※煙草はOKですが違法な煙はご遠慮ください。
※レスが1000迄行ったら終了です、Room336はありません。

<お客様へのお願い>
*基本的にsage進行でまったりいきましょう。
*不特定多数の人達がぶらりとやってきます。
 (お二人で使用もOKですが乱入の可能性あり)
*複数で使用OKです。
*男女、同性同士、お一人でもお楽しみ下さい。
*スレHは禁止。その場合は速やかに移動しましょう。

それでは新装開店です。

Top Gun Anthem

       ∧_∧  ∠%
      ( ´∀`)/∩ ギュイイイ~ン
      ( ⊃ξ♂ノ
       〉(__ノ\
      (__)  (__)
0002名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/30(土) 01:34:58.94ID:sLn3opKw0
こんばんは & 2ゲット

夜の彷徨ついでに立ち寄らせてもらいます

フォア・ローゼズを使ってミント・ジュレップを

Larry Carltonの“Room335”をかけながら
0003名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/30(土) 02:40:33.91ID:sLn3opKw0
うおっ!

いつの間にか1時間も経過してた

ジャック・ダニエル・ハニーを使ったカクテルで
ジャックハニー・カフェをもらおうかな

曲はHarold Faltermeyer & Steve Stevensで“Top Gun Anthem”
0007名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/30(土) 23:27:47.38ID:sLn3opKw0
あつい…とてもあつい…

こんばんは

外より家の中が暑いってのは納得がいかない
こういう時はやはり風通しのいい昔ながらの日本家屋が
日本の気候に合ってるんだなとしみじみ思う今日此の頃、みなさんいかがお過ごしですか

ってなんかのラジオのDJかYO!

頭もうだってる土曜の牛の日、ん土用の丑か
どっちでもこの際いいとして

ビールをハーフ・アンド・ハーフで

曲は渚のオールスターズで“ステキなサタデーナイト”
0008名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/30(土) 23:58:25.04ID:Thjjp/oH0
ふぅん、こんな店あったっけ?
おや、先客が…こんばんは!
このお店エアコン効いてないのかな?

うな丼食べたけどお腹空いちゃったから、パンケーキ食べよかなw
カシスソーダも頼むわー
0009名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/30(土) 23:58:33.34ID:sLn3opKw0
2杯目にはブラック・ベルベットをもらおうかな

サタデーナイトと言えばやっぱりひーばーだな
ぼくのせんせーは、ひーばー

ということでOzzy Osbourne & Dweezil Zappaで“Stayin' Alive (Bee Gees Cover)”

オリジナルのBee Geesの方はとりあえず知っておくといいかも
心臓マッサージのリズムにこの曲がピッタリということなので
0012名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:09:58.17ID:rfP+JA6E0
アメリカで実際にこの曲を参考にして蘇生措置を行って救ったってニュースが何件かあって
向こうでの心臓マッサージの講習でも教えてるとかだそうで

日本でも医療系というか医者系の漫画でこの曲に関するエピソードがありましたよ
0013名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:16:14.28ID:IiSqzIAa0
へー
車の教習で習ったリズムは違うのかな
音楽はなかったねー
実践したことは幸いにもないけどね
遭遇しても自信ないな
もっとガッコーの授業とかでやればいいのにね
今はどうか知んないけど
0014名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:20:53.07ID:rfP+JA6E0
同じじゃないのかな
教習所で救命措置習ってない世代だけど
リズムがこの曲のリズムと同じってことと
向こうでは誰もが知ってる曲だってのが理由だったはず

日本では特に誰もが知ってる有名な曲ってわけではないから
推奨する人もいないと思う
0016名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:29:15.05ID:rfP+JA6E0
知ってれば役立つ曲ってだけだけど
一生に一度くらいは知っててよかったなんてことがあるかもしれない

そのためにその曲を知る必要もないけどね
日本の曲だと老若男女誰もが知ってる曲でそういうリズムの曲はなさそう
0018名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:40:47.88ID:rfP+JA6E0
洋楽苦手な人はその意見多い
邦楽も歌詞あまり聴かないので気にならないかな
聴く曲もあるけど歌詞を気にも留めない曲もある
0019名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:49:09.18ID:IiSqzIAa0
歌詞か曲かってよく聞くねw
好みだからしょーがない
平行線w
どっちも良ければ1番いいよね
サラッと聴いていい曲だと思ったら、歌詞よく聴いてガッカリすること多いww
0020名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 00:54:00.70ID:rfP+JA6E0
洋楽も歌詞はたいした意味無かったり
意味不明な歌詞だったりすることもそもそも多い
RockやMetalであっても歌詞は韻を踏むようになってることが多い
向こうの人にはそれが普通なんだろうけど

逆に拘って演奏メンバー以外にメンバーに作詞担当の詩人がいたりすることもあるけど

聴き方、楽しみ方は人それぞれ
否定したり強制することじゃあない
0021名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 01:01:39.27ID:IiSqzIAa0
日本の曲もそうなっていくのかな
何かで日本の曲は懐かしい感じがするとアメリカの人が言ってたよー
歌詞は意味じゃなくて音として組み込まれてんだね

うん、それでいいんじゃないかな
0022名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 01:10:22.11ID:rfP+JA6E0
日本の今のポップスはベースが洋楽だからなんとも
日本の古来からの音楽は雅楽とか和楽器系だし音階も違う

韻を踏むのとは違うけど日本のも短歌や俳句のように
五七調でそもそもそういうリズムが決まってるのもある

ボーカリスト、歌い手によってもボーカルを声の楽器として捉えてる人もいれば
歌詞のメッセージこそ自分が伝えたいことって人もいるので
洋の東西問わずにこれはその人によるとしか言えないんじゃないかな
0023名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 01:22:50.42ID:IiSqzIAa0
ごめん、ちょっと今寝てた…
帰れなくなっちゃうからそろそろ行くね

つ【お金】

名無しさんは博識だね〜
すごいね
色々お勉強になったよー
ありがとう!
じゃあね
0024名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 01:27:56.88ID:rfP+JA6E0
つまんない話しかできなくてすまんかったな
男同士で申し訳なかった気も少しするが許せ

音楽は自分のスタイルで楽しんでくれ
じゃあな

俺はもう少し飲んでいくかな
とりあえずコロナビールでシャンディ・ガフを
0026名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 02:08:23.71ID:IiSqzIAa0
ふーんだ、男じゃないもん
つまんなくないよ
つまんなかったら私のせいでしょうねー
眠いけどなんか寝損ねた…
ねむねむ…
名無しさんも寝てるんじゃない?大丈夫カナー
0028名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 02:20:15.15ID:rfP+JA6E0
> 頼むわー
って話し方でてっきり男だとずっと思ったままだった

男同士で初対面で馴れ馴れしく話しかけるもどうかと思って
淡々とした話し方で応対してしまった

まっとこすまんぜよ
0030名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/07/31(日) 02:52:19.17ID:rfP+JA6E0
どうやら無事に?眠りに落ちられたようでなにより
お詫びに次に会うことがあった時には奢らさせてくださいね

んー、それにしても申し訳なかったなあ

ということで歌詞の話だったので

聖飢魔IIで“不思議な第3惑星”をリクエスト

YouTubeでなら『MAD不思議な第3惑星』
ニコ動なら『ミスター味っ子MAD 不思議な第3惑星』
で検索して一聴というか視聴をどうぞです

では

つ【お代】

【以下営業中】
0031名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/01(月) 01:56:42.15ID:n58RwbIQ0
こんばんは

と言ってもさっき寝てたわけだが
いんだよ、細けえことは
ってことで

ジャックハニー・ミルクをもらおう
寝起きなのでw

土用の丑の日に鰻ってのは夏場に痩せて味が落ちる鰻を売るために
相談されたエレキテルの平賀源内が考えたそうで
今で言うキャッチコピー、平賀源内はコピーライターってとこだったとか

Helloweenで“The Hellion/Electric Eye (Judas Priest Cover)”
0032名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/01(月) 02:42:00.12ID:n58RwbIQ0
もう一杯
先日も頼んだけどジャックハニー・カフェを

もう8月か
早いもんだな月日が経つのは
年々早くなってるように感じる
年かねえ

Geffrey Downes & Glenn Hughesで“Video Killed The Radio Star(The Buggles Cover)”
0033名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/01(月) 03:48:17.13ID:n58RwbIQ0
もう一杯もらってしまおう

コールドブリューモヒート・ラムを

なんか面白いことやりたいもんだな
人生もそう残りは長くないことだし

そういやRainbowが3公演だけ復活してイギリスとドイツでやってたんだよな

Rainbowで“Long Live Rock'N'Roll ("Live In Munich 1977"Version)”を
0035名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/02(火) 02:51:21.04ID:hxByYlZ40
こんばんは

少し作業中に寄らしてもらおう

キューバ・リブレを頼む

BGMにClementineの“およげたいやきくん(French Bossa)”を
0037名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/02(火) 04:51:26.98ID:hxByYlZ40
雷がすごい…

一段落付いたのでここまでにしとこう

つ【お代】

ということでThin Lizzyで“Thunder And Lightning”

ではごちそうさん

【以下営業中】
0041名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/02(火) 19:22:53.45ID:a79TMLYq0
こ、こんばんはー
(少しオドオドした様子で入店)

お店の落ち着いた雰囲気が素敵だったから、思い切って入っちゃいました
ちょっと私には大人っぽいお店だったかな?
(周りを見渡して、慌てて背筋を伸ばす)
ふふ、でも格好良いお店だな

夏らしいサッパリしたカクテルはありますか?
そうですね…それではモヒートをお願いします
0042バーテンダー2016/08/02(火) 19:34:20.74ID:v9YseV6G0
いらっしゃいませ

どうぞモヒートです
0043バーテンダー2016/08/02(火) 20:17:34.18ID:v9YseV6G0
お帰りになられたようですね

またのお越しをお待ちしております
0044名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/03(水) 00:48:34.59ID:HyYkUpQw0
こんばんは

蒸し暑くなったなあ
ということでコロナビールをいただこう

今日は何人かお客さん来てたんだ

そういえば昔ここにあったBARがペニーレインって名前だったような
Purple Hazeって店の閉店が4年前だからそれより更に前かな

ではBGMは

Helloween - All My Loving (Beatles Cover)
0045名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/03(水) 01:11:11.33ID:HyYkUpQw0
ぬこが駆け抜けて行く時に引っ掻かれた腿の傷が疼く…
というか普通に痛い

人が寝てる時に上を駆け抜けるなと言ってもわかっちゃくれないだろうな

コロナをもう一本

って地震速報!?
0046名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/03(水) 01:17:42.77ID:HyYkUpQw0
千葉北東部か

自分とこでは揺れ感じなかったな
微かに揺れた気もしたけどそのくらい

気分を落ち着けてBGMに冷や汗ということで

Megadeth - Cold Sweat(Thin Lizzy Cover)

っとうっかりYouTubeのリンクまで貼っちまうとこだった
0047名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/03(水) 01:57:44.35ID:HyYkUpQw0
さてと引き揚げるかな

つ【お代】

ごちそうさん

最後にキャロル・キング作曲でリトル・エヴァがオリジナル、
グランド・ファンク・レイルロードのカバーも有名だけど

Emerson, Lake and Powell - The Loco-Motion

では

【以下営業中】
0048名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/03(水) 23:39:46.85ID:OARMQXSO0
こんばんは

ι(´Д`υ)アツィー

暑い、外も夕涼みにならなかった
暑い暑いと言ってもどうにもならないのだが暑いもんは暑い

ジントニックを頼む

夏はラテンかな

松岡直也 - One Last Farewell
0049名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/04(木) 00:43:44.25ID:DUFL1Qb10
ふう、お替りをもらおうかな

ゴッド・ファーザーをいただこう

BGMは渡辺香津美でUNICORN、バンドのユニコーンともガンダムユニコーンとも関係ないですね
ガンダムUCは小説も読んだしTVのも観てるけれども

この曲はスタジオ・バージョンが一番好きかも
マリンバソロがかっこいい

渡辺香津美 - UNICORN
0050名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/04(木) 01:15:01.66ID:DUFL1Qb10
もう一杯

今度はマティーニをもらおう

さっきマリンバって言ったけどマリンバは木管なのでヴィブラフォン(金管)に訂正だ
マイク・マイニエリのヴィブラフォンソロ

渡辺香津美と言えばビル・ブラッフォードとジェフ・バーリンとのトリオはよかった
ライブも観に行ったな、30年も前のことだが…

Kazumi Watanabe featuring Bill Bruford and Jeff Berlin - J F K
0051名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/04(木) 01:52:20.68ID:DUFL1Qb10
ビル・ブラッフォードとジェフ・バーリンと言えばやはりBruford(バンド名)だね
ギターはアラン・ホールズワース

ということで

Bruford - Five G

さ、帰ろ

つ【お代】

ごちそうさま

【以下営業中】
0052名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/04(木) 03:16:41.15ID:uBzi0laB0
あっめあがり〜〜ダウンタウン
光〜のshower
フフフフフーンフフフーンフフフーン

ウフフッ
マスターこんばんは

シャンパンにメロン一切れ入れてくださる?
0053名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/04(木) 03:21:49.49ID:uBzi0laB0
不味っ

瓜科の果物と醸造(醗酵)系のお酒は合わないって本当だったのね〜
有機酸塩の組み合わせの問題らしいわ

でも、どれ位不味いか試してガッテンしたくなっちゃうのが私の悪い癖なのよね
0055名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/04(木) 03:29:42.72ID:uBzi0laB0
ふぅ、だんだん慣れると病みつきになるわね…
マスター気を悪くしたらごめんなさいね

つ【お代]

ご馳走様でした
キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
0056名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/05(金) 01:35:09.18ID:HrDn3c1+0
こんばんは

昨日はあの後お客さん来てたのか

シャンパンベースのカクテルか
この前も頼んだけどではブラックベルベットを

BGMは先日はRUSHのCoverで流したKobra and the Lotusでブルージーなナンバーの

Kobra and the Lotus - Black Velvet(Alannah Myles Cover)
0057名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/05(金) 02:07:56.00ID:HrDn3c1+0
次は同じくシャンパンベースでブラック・レインをもらおう

これって松田優作の同名映画が名前の由来なんだよね
未だにGパンの印象が強いけれど
なんじゃこりゃ〜〜って

あの当時はビデオもないからひたすら再放送待ちだった

BGMにはGazeboの“I Like Chopin”を日本語でCoverした小林麻美の
“雨音はショパンの調べ”を更にCoverした

デーモン小暮閣下 - 雨音はショパンの調べ〜I Like Chopin〜(小林麻美VersionのCover)
0058名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/05(金) 02:36:12.96ID:HrDn3c1+0
もう一杯シャンパンベースで

シャンパン・ジュレップをいただこう

ミュージックアワードでBABYMETALがMetal Godと呼ばれる
Judas PriestのRob Halfordと共演してるんだよな

BABYMETALのバックバンド、神バンドって言うんだっけかな、をバックに
Rob Halfordが歌ってSU-METALって娘がまあコーラスみたいなもんで
他の二人はお飾りギターで踊ってたw

バックバンドの神バンドってのはテクニシャン揃いなので演奏は完璧だった
ドラムは確か名ドラマー青山純の息子だったはず

BABYMETAL & Rob Halford - Painkiller, Breaking The Law(Judas Priest Number)

BABYMETAL自体の曲はあまり興味ないんだけども
なんかMetal調のアレンジとテクニカルな演奏にアイドルソングを載せたって感じで
海外の人には新鮮に映るんかな

既存の曲をMetalアレンジしてある方が面白いかも個人的には

それにしてもRob Halfordのおっさん、ノリノリである
(;^ω^)
0059名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/05(金) 02:57:27.17ID:HrDn3c1+0
でもこのSU-METALって娘は歌上手いんだよね
ということでこの曲はかっこいいと思った
BABYMETALの曲じゃないけどw

SU-METAL - 魂のルフラン(高橋洋子 Cover)

エヴァの曲だけどね、検索する時はTamashii no Refrainで検索しないと出てこないかも

ということでごちそうさん

つ【お代】

それにしても日本の萌え文化恐るべし

( 」゚Д゚)」プロトカルチャー!

では

【以下営業中】
0060名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:09:36.18ID:T1Y/gByG0
草木も眠る丑三つ時…も過ぎてる時間か

遅い時間にこんばんは

今日は生ビールをいただこう

ビールをキンキンに冷やすのは日本独自らしいけど
日本の夏には冷えたビールがよく合う
ああ、よくぞ日本人に生まれけり

乾杯

ジョー・リン・ターナーの曲でアサヒビールのCMに使われた

Joe Lynn Turner - Challenge Them All
0061名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:25:54.99ID:HFRih9P70
丑三つ時過ぎて貞子登場(手を前に)

ドイツにはビール温くする棒売ってるもんね
なんで温いのが好きなんだろね
洋楽に詳しいんだね
人の気配につられて眠いのに寄ってしまった

寝るのにお誂え向きのソファがあったw
ここで寝転んで遊ばせてもらおう
寝落ちしたらごめんね

オリンピックの開会式は見る?
0062名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:31:34.87ID:T1Y/gByG0
こんばんは

人が来るとは思ってなかったけど貞子とは
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

ところで何か飲みます?
人の生き血は無いと思うけど
0064名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:37:20.95ID:HFRih9P70
そんなに怯えんなw
ほら…(背後からヒンヤリ抱きつき)
よく冷えるよ

カクテルとか全然知らんのです
アルコール弱女子向けの美味いのか
兄様の生き血もしくはせーしを頼んますw
0067名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:43:53.07ID:T1Y/gByG0
北の墓場通りには長い髪の貞子が似合う

と歌にも歌われてますけど
伽?子も貞子もノーサンキューですね
ホラーはパス

聖飢魔IIで“呪いのシャ・ナ・ナ・ナ”
0068名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:44:30.06ID:HFRih9P70
そうそう
良い子はラジオ体操が終わって宿題する時間

赤けりゃいいってもんじゃないっしょw
もう少しエロい要素はないんかい
せっかくソファ出したのに〜(チラチラ)
0069名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:47:47.22ID:HFRih9P70
いやいやいや
最初は皆さんそう言いますがね
だんだんこの刺激が無いと物足りんくなるw

千代の富士が亡くなってデーモン閣下もさぞ気落ちされてることでしょう
0070名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:50:33.62ID:T1Y/gByG0
ワタクシ別名男色ディーノというので

ならばトマトジュースをビールで割ってレッドアイをどうぞ

閣下は相撲好きってレベルじゃないですからね
自分はあまり相撲には興味ないですけど

ロンドンの時は開会式観てたんだけどなあ
リオはなんか面白い趣向あるのかな?

ではラジオの魂を

RUSH - The Spirit of Radio
0071名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 03:56:00.60ID:HFRih9P70
おーそれはいつ頃から覚醒?
ディーノ心優しき民族なのだね

おされな飲み物ありがとう
好きってレベルじゃないすねw
閣下が最初えねーちけーに登場した時は家族一同腰抜けたw

いや強盗やスリをモチーフにしたミュージカルみたいなのをやるってんで大問題になってた
0072名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:02:25.07ID:T1Y/gByG0
弓矢に射られた時にシンクロ率が400%を超えて
ですかね

普通に異常なほど、ってどんなんじゃ、詳しいですからね
解説者も舌を巻くほどに

そのミュージカルの話題は知ってます
ニュース記事になってたので

ロンドンの時はロックの発祥地らしい演出盛りだくさんだったので観てましたね
ソチも観てました

ブラジルはピンと来ないんですよね
サッカーとリオのカーニバルくらいしか思いつかない

Larry Carltonで“Rio Samba”
0073名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:07:54.30ID:HFRih9P70
胸抉られる経験があったんだね
いいなあ
おいらみたいな生温い性生活やってないんだろな

それ単にロック好きだからじゃw
ペレが来るとか来ないとか
サンバだけでもかなり華やかだと思うよ

ラリーカールトンにそんな曲があるとは
0074名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:13:02.09ID:T1Y/gByG0
ネタにマジレスされても1万と2千年前から困っちゃいます

まあロンドンの開会式はそれが目当てだったようなもんですからね
ってあれからもう4年も経つのか
光陰矢の如し、動かざること山の如し

最終ランナー断念って記事の見出しがありましたよ

カールトンをご存知で?
0075名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:19:06.44ID:HFRih9P70
ネタなんかい!
分かりにくいよwww
おいらの微妙な気配り返せw

前ロンドンだったのも忘れてた
トリノの時は鳥のオリンピック種目を考えるのに忙しかったなあ
伝書鳩雪山越え競争とか

あれま
最初から運営ボロボロだったもんね
無事に開催されて終わってほしい

そんなに詳しくないw名前だけw
0077名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:22:04.33ID:T1Y/gByG0
創聖のアクエリオン(エレメント合体Ver. Vocal:アポロ、シルヴィア、麗花の中の人)

1億と2千年前からノンケです

冬季の方が好きかも
フィギュアスケートとか好きなので

夏は暑いので、オリンピック関係ないけれどw

テロとかなく無事に終わればいいかなと

ゆっくり休んでくださいなw
0078名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:29:17.62ID:HFRih9P70
じゃそろそろ男色のターンクルーw

冬の開会式は雪景色でいいよね
素朴な演出のが好きだ

そう、テロとか変な病気とかが心配
選手には何の罪もないしさ

くそうノン気なら萌♀に化ければ良かったw
おいら少しは可愛くも出来るのよ?ホホホ
んじゃおやすみノシ
良い週末を
0079名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:37:15.03ID:T1Y/gByG0
未来永劫に男色のターンは要らないです

日本のというか東京の開会式が気になりますけどね
いったいどんなのやるのか江戸っ子としては不安がいっぱいです

萌えですか
そうですねえ、小説とかならこれはタイプって女性もいますけどねw

よい週末を

おやすみなさい

弓と矢と言えばJOJO、JOJOと言えば

YES - Roundabout

シンクロ率400%と言えばEVANGELION、エヴァといえばアスカ、アスカといえば

地球防衛バンド(Vo:惣流・アスカ・ラングレー(宮村優子)) - Get it on! 〜Doppelgängerにくちづけを〜

では

つ【お代】

ごちそうさまでした

【以下営業中】
0080名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/06(土) 04:42:03.28ID:T1Y/gByG0
|д゚)チラッ

文字化けしちゃった
本当はaの上に点が2つのドイツ語のつもりだった

つ Get it on! 〜Doppelgangerにくちづけを〜

|彡サッ
0081名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/08(月) 03:05:18.21ID:m2KlZYyC0
こんばんは

3時のあなた の時間です

モヒートをもらいますね

水曜日ではないけれどBGMはガイモン&サーファンクルで

Gimon & Sarfunkel - Wednesday Morning, 3 A.M.
0082名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/08(月) 04:18:16.31ID:m2KlZYyC0
しっかし暑いね夜中でも

夏を満喫するよりも涼しいとこでのんびりしたい
もう若くはないからなあ

どこが住みやすいんだろう
おいおい考えればいいか

つ【お代】

ごちそうさま

Richie Kotzen - Reach Out I'll Be There(Four Tops Cover)
0083名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/09(火) 02:33:01.79ID:mM3Z2J1q0
こんばんは

モスコミュールをいただきますね

サンバのリズム・パターンだけど全くサンバじゃない曲を
Casiopeaで“Space Road”

ドラムが神保彰になってからの第一期の1983年武道館ライブバージョンで
サンバキックでバスドラをキープしたまま両手をパラディドル変形パターンで
アクセントつけながら叩きまくるテクも体力もいる曲
0084名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/09(火) 03:12:04.55ID:mM3Z2J1q0
当時は腕に覚えのある連中はジャンル関係なくCasiopeaコピーしてたっけ
スタンダードなJazzと違ってFusionはわかりやすかったってのも大きい

というかCasiopeaがだな
露骨なまでにテクニックを全面に出してこれでもか〜って感じだったから

まあ、Casiopea自身4×4(フォー・バイ・フォー)で共演したリー・リトナー・グループから
音楽的に演奏するということはどういうことかってのを学んだって言ってたし

音楽、演奏はテクニックをひけらかすものではないんだよと
そうは言ってもテクニック・サーカス的なCasiopeaをコピーしてたのは
更に若い世代なわけで

『そんな理屈!』

とアムロのように言い捨ててテクニックあってこそだと
テクニック至上主義に傾倒する連中が多かった(しみじみ)

認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを

Andrew W.K. - Here Comes Char(シャアが来る)

ではごちそうさま

つ【お代】

〜以下営業中〜
0085名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/12(金) 23:49:05.63ID:5j3EIvUY0
こんばんは

カフェ・トロピカーナをいただきます

そういえば昨日は、もうすぐ一昨日になってしまいますが、山の日でした
山と言えばマウンテン

ということで夏ですがシルバーマウンテン、銀嶺の覇者

Rainbow - Man On The Silver Mountain (Live In Munich 1977)
0086 【大吉】 2016/08/13(土) 00:59:02.63ID:n8OvIDXJ0
ちょっとおみくじw
0087名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/13(土) 01:01:53.77ID:n8OvIDXJ0
ということで2杯目にカフェ・アレキサンダーをいただきます

山繋がりでレスリー・ウエストのマウンテン(バンド名)で

Mountain - Mississippi Queen

グラメ面白かった
カレー食べたくなってしまった
0088名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/13(土) 02:18:49.48ID:n8OvIDXJ0
引き上げるとしよう

つ【お代】

最後に先程の曲をバンド名にしたその名もシルバーマウンテン
イェンス&アンダース・ヨハンソン兄弟が在籍してたことで有名なんだけど
今聴いてもB級感は拭えない…まあ、ヨーロッパのデビューアルバムとかも同じ感じだけど
当時の北欧系はまだ洗練される前だったから致し方無いかも

隠れた名盤と言う人も多いけど隠れてるのには理由があるみたいな
持ってるけども

Silver Mountain - 1789

ごちそうさま

〜以下営業中〜
0089名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/14(日) 01:51:28.93ID:NOachwJ10
こんばんは

ジン・トニックをいただきます

SMAPが解散するそうですね
それぞれをドラマとかで見たことはあるのだけれど
歌番組とか見ないので解散と言われてもピンと来ないのが本音ですが…

ぶっちゃけ世界に一つだけの花しか曲が出てこない
そういやぶっちゃっけってキムタクの口癖でしたっけね?

Marty Friedman - Sekai Ni Hitotsu Dake No Hana
0090名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/14(日) 02:41:10.51ID:NOachwJ10
2杯目にはギムレットをいただこう

マーティー・フリードマンはアイドル詳しいんだよな、演歌にも
というかJ-Pop全般に詳しすぎる

とても元カコフォニー、メガデスのギタリストとは思えないw

Marty Friedman - Ai Takatta
0092名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/21(日) 03:00:45.64ID:fzK/A5Nd0
一週間ぶりのこんばんは

ギムレットをいただこう

シン・ゴジラ観に行こうかな
なかなか面白そうだし

BGMはGimletではなくてGutter Ballet

Savatage - Gutter Ballet
0093名無し@メアド公開チャット誘導厳禁2016/08/21(日) 04:59:24.55ID:fzK/A5Nd0
ついつい二時間ものを1本観てしまった
録画は溜めるもんじゃないよな本当に

全部観るのはおそらく不可能だろうし

さて帰りますか

つ【お代】

では

邪(椎名林檎) - Georgy Porgy(TOTO Copy※椎名林檎曰くあくまでもこれはCoverではなくCopyとのこと)

〜以下営業中〜
00942016/08/24(水) 23:47:51.60ID:r6OzKJF90
待ち合わせ、ちょっとお話しする場所を貸してください。
00952016/08/24(水) 23:51:13.45ID:8QPJUvmd0
雫…ありがとう…
でも、お願いだから…お別れなんて言わないで…
雫を大好きな気持ちは、変わってないんだよ…
00962016/08/24(水) 23:52:33.66ID:r6OzKJF90
悩んでることがあるんでしょう?
たぶん私には解決してあげられない。

聞くよ、話してくれる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況